JPS608255Y2 - 冷暖房供給装置 - Google Patents

冷暖房供給装置

Info

Publication number
JPS608255Y2
JPS608255Y2 JP7218081U JP7218081U JPS608255Y2 JP S608255 Y2 JPS608255 Y2 JP S608255Y2 JP 7218081 U JP7218081 U JP 7218081U JP 7218081 U JP7218081 U JP 7218081U JP S608255 Y2 JPS608255 Y2 JP S608255Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
heating
room
branch box
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7218081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57184439U (ja
Inventor
惠一 木村
Original Assignee
木村工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 木村工機株式会社 filed Critical 木村工機株式会社
Priority to JP7218081U priority Critical patent/JPS608255Y2/ja
Publication of JPS57184439U publication Critical patent/JPS57184439U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS608255Y2 publication Critical patent/JPS608255Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は単体の熱交換器に数本のダクトを配設し、各部
屋箇処理毎に冷暖房を供給しようとする冷暖房装置にお
いて、前記各ダクトの異寸異径による静圧、負荷に応じ
て該ダクトの空気導入口、即ち分岐箱との接続部分に特
殊型状の抵抗筒を各配備し、夫々ダクト間の風量の一定
化を計かることを主な目的とする冷暖房供給装置に関す
る。
多数の部屋に冷暖房を供給する方法としては夫々の部屋
毎にファンコイルユニットが配置されているが、この方
法では各室毎に配管やドレン排水管の配置が必要であり
、該設備費が相当高価であるは勿論、水洩れ等の危険性
も頗ぶる大である。
斯かる方法を解決するものとして、近時、単体の熱交換
器に数本のダクトを配設し、各部屋毎に冷暖房を同時に
供給しようとする所謂、集中システム方式が開発されつ
つあるが、該方式機構による場合には各ダクトの長さが
夫々部屋の位置によっては長短相異し、故に同一容量の
送風機では各ダクトの静圧負荷が異なり、此れがために
各ダクトの径を変更するか、若しくわモータ容量を変更
する等その手数が非常に頻雑なる欠点を有する。
本考案は成上の欠点を根本的に解決しようとするもので
あって、熱交換器の前部に分岐箱を連設腰且つ該分岐箱
に多数のダクト・・・を接続して各部屋毎に冷暖気を供
給するように構成してなる冷暖房供給装置において、前
記分岐箱を各ダクト連結口・・・に適宜の長さaおよび
筒径すを有する抵抗筒8を各ダクト・・・の静圧負荷に
応じて取替調整自在に嵌挿することによって各部屋毎に
常時一定風量の冷暖房を同時に簡単に供給することがで
き得ると謂う至便な冷暖房供給装置を提供しようとする
ものである。
以下、本考案の実施の態様として天井埋込型冷暖房装置
の場合の具体例を図面に付いて詳説すると、 1は背部に吸込口2を、前部に分岐箱3を夫々一体的に
連設してなる熱交換器にて内部にはコイルエレメントA
を下方にドレンパンBが各配設されている。
また分岐箱3の前部には一定口径のダクト連結口4・・
・が散孔開口され、該各連結口4・・には各部屋毎に連
通するダクト5・・・を取外し自在に接続配設されてい
る。
なお、前記ダクト5は夫々の間隔長さを有する簡易ビニ
ールダクトが用いられ他端側は各室内天井の所定位置に
予じめ配設せる吹出口6と連設する。
符号7は吹出口送風機にて風量調整装置が場合によって
は付設されることもある。
8は抵抗筒にて第3図示の如く適宜の長さaと筒径すを
有する栓筒型状にて形成され、所定長さaの抵抗筒8を
夫々のダクト5・・・の静圧負荷能力に応じて適宜に選
択し、前記分岐箱3のダクト連結口4・・・に差換え自
在に挿入すべく構成されている。
一例として、嵌挿時において、抵抗筒8の長さaが長い
程に熱交換コイルエレメントA面との対接距離Cが短か
くなり、静圧負荷の最も少ない状態で風量を少なく流通
させることとなる。
即ち、本考案は前記抵抗筒8の長さaおよび筒径すとコ
イルエレメントA面間との対接距離Cによる相乗効果を
利用しようとするものであるから該対接距離Cの異なる
抵抗筒8を各ダクト5・・・の静圧負荷に応じたものに
交換し調整用いることによって各室内に略均等で一定風
量の冷暖房を確実に供給行なわしめることができ得るの
である。
以上の如く本考案に係る冷暖房供給装置は熱交換器送風
分岐箱3における各ダクト5・・・の連結口4・・・に
適宜長さaと筒径すよりなる栓筒型状の抵抗筒8を連接
すべきダクト5・・・容量に応じて任意に取替え自在に
嵌挿し、熱交換コイルエレメントA面間との対接距離C
を変更調整するものであるから、夫々のダクト5長さが
如何なる異寸のものであっても各室に対して一定風量の
冷暖気を同時に供給することができ得、その操作も頗ぶ
る容易にて而も運転途中において限定せる部屋にのみ所
定風量の風を供給する場合も単に前記抵抗筒8を変更取
替えするのみにて簡単に行なわれる等顕著なる効果を併
せ有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る冷暖房供給装置の実施の態様を例示
し、第1図は平面図、第2図は側面図、第3図は要部拡
大断面図である。 符号の説明、1・・・・・・熱交換器、2・・・・・・
吸込口、3・・・・・・分岐箱、4・・・・・・ダクト
連結口、5・・・・・・ダクト、6・・・・・・吹出口
、7・・・・・・同上送風機、8・・・・・・抵抗筒、
A・・・・・・コイルエレメント、B・・・・・・トレ
ンハン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱交換器1の前部に分岐箱3を連設し、且つ該分岐箱3
    に多数のダクト5・・・を接続して各部屋毎に冷暖気を
    供給するように構成してなる冷暖房供給装置において、
    前記分岐箱3の各ダクト連結口4・・・に適宜の長さa
    および筒径すを有する抵抗筒8を各ダクト5・・・の静
    圧負荷に応じて取替調整自在に嵌挿し、各ダクト5の空
    気流通容量を均一化とすることを特徴とする冷暖房供給
    装置。
JP7218081U 1981-05-18 1981-05-18 冷暖房供給装置 Expired JPS608255Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7218081U JPS608255Y2 (ja) 1981-05-18 1981-05-18 冷暖房供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7218081U JPS608255Y2 (ja) 1981-05-18 1981-05-18 冷暖房供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57184439U JPS57184439U (ja) 1982-11-22
JPS608255Y2 true JPS608255Y2 (ja) 1985-03-23

Family

ID=29867966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7218081U Expired JPS608255Y2 (ja) 1981-05-18 1981-05-18 冷暖房供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608255Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6008699B2 (ja) * 2012-11-07 2016-10-19 株式会社トーカイデザイン 天井ダクト、スポットクーラのダクト吹出口に装着される撹拌扇

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57184439U (ja) 1982-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2488333A (en) Air-conditioning apparatus and system
US3908750A (en) Heating and cooling apparatus
KR200463037Y1 (ko) 공조기 시스템
US4019570A (en) Heating and cooling apparatus
JPS608255Y2 (ja) 冷暖房供給装置
JP3375099B2 (ja) 空調装置
US4169500A (en) Modular air conditioning apparatus
US2191519A (en) Heat exchange unit
CN207179896U (zh) 一种组合式热泵系统
MY100387A (en) Air conditioniner system in a building
JPH0141065Y2 (ja)
US3187806A (en) Air conditioning
JPS6138018Y2 (ja)
JPH0714737Y2 (ja) 空調機
JP2976846B2 (ja) 熱交換床パネルを使用した空調装置
US3367407A (en) Air conditioning
JPH083855Y2 (ja) 空調機の凍結防止装置
JPH0914687A (ja) 放熱器
KR200201679Y1 (ko) 공기 조화 장치
JPH0114832Y2 (ja)
JPH0641141U (ja) Icテスタの排熱冷却構造
JPH0849878A (ja) ビル空調システム
JPS622418Y2 (ja)
JPH0131878Y2 (ja)
JP3898284B2 (ja) 床暖房装置