JPS608204Y2 - 回転往復運動装置 - Google Patents
回転往復運動装置Info
- Publication number
- JPS608204Y2 JPS608204Y2 JP12719579U JP12719579U JPS608204Y2 JP S608204 Y2 JPS608204 Y2 JP S608204Y2 JP 12719579 U JP12719579 U JP 12719579U JP 12719579 U JP12719579 U JP 12719579U JP S608204 Y2 JPS608204 Y2 JP S608204Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stopper
- stopper pin
- shaft
- rotary
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Transmission Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、ある限られた範囲で回転往復運動をする回転
往復運動装置に関するもので、簡単な構造にしてその動
作範囲を決定する物体の衝突により跳ね返り振動を確実
に押えることができるようにすることを目的とする。
往復運動装置に関するもので、簡単な構造にしてその動
作範囲を決定する物体の衝突により跳ね返り振動を確実
に押えることができるようにすることを目的とする。
従来の同様の装置に於ける運動の状態を第1図により説
明する。
明する。
同図は回転往復運動装置を示し、ロータリンレノイド1
へ通電することにより同ロータリンレノイド1に生じる
トルクによりロータリソレノイドシャフト2に取付けら
れた第1のストッパ3のストッパピン4と第2のストッ
パ7の孔?aとによって制限された範囲で、ロータリソ
レノイドシャフト2は図示の方向へ回転し、一方通電を
停止することにより、引張りコイルバネ5により定常位
置へ復帰するようになっている。
へ通電することにより同ロータリンレノイド1に生じる
トルクによりロータリソレノイドシャフト2に取付けら
れた第1のストッパ3のストッパピン4と第2のストッ
パ7の孔?aとによって制限された範囲で、ロータリソ
レノイドシャフト2は図示の方向へ回転し、一方通電を
停止することにより、引張りコイルバネ5により定常位
置へ復帰するようになっている。
なお図において8はロータリンレノイドを第2のストッ
パ7に取付ける支柱である。
パ7に取付ける支柱である。
ロータリソレノイド1への通電または通電停止によって
、ストッパピン4はある角度回転して第2のストッパ7
と衝突し、跳ね返り振動径所定の角度の動作を完了する
。
、ストッパピン4はある角度回転して第2のストッパ7
と衝突し、跳ね返り振動径所定の角度の動作を完了する
。
この時の跳ね返り振動は、ストッパピン4と第2のスト
ッパ7の間の反発係数、ロータリソレノイド1のトルク
、シャフト2の回りの慣性モーメントの関係によって決
まる。
ッパ7の間の反発係数、ロータリソレノイド1のトルク
、シャフト2の回りの慣性モーメントの関係によって決
まる。
ここでその動作状態を第7図に示す。
上述のような跳ね返り振動を防ぐ為に従来は、ストッパ
部分に緩衝材10を用いていたが、初期に於ては若干改
善されるが、耐久性に乏しく、絶対的な振動吸収は不可
能であった。
部分に緩衝材10を用いていたが、初期に於ては若干改
善されるが、耐久性に乏しく、絶対的な振動吸収は不可
能であった。
本考案はこのような欠点を除去したもので第2図に示す
一実施例により説明する。
一実施例により説明する。
まずロータリンレノイド1は支柱8によって機器に固定
される一方、支柱8の他端にはストッパ7が取付けられ
る。
される一方、支柱8の他端にはストッパ7が取付けられ
る。
第1のストッパ3はシャフト2に固定され、同ストッパ
3に取付けられているストッパピン4ハ、タンパ6の孔
6aを通りストッパ7の孔7aに挿入される。
3に取付けられているストッパピン4ハ、タンパ6の孔
6aを通りストッパ7の孔7aに挿入される。
この場合、ダンパ6はシャフト2に対して回転自在にし
ている。
ている。
なお、上記ダンパ6の孔6aの径は、上記ストッパピン
4の径に比べて大径である。
4の径に比べて大径である。
9はストッパ3とダンパ6、ダンパ6とストッパ7の摩
擦を防ぐ為のスペーサである。
擦を防ぐ為のスペーサである。
この構成において未通電時は第3図に示すように孔7a
によって定められる角度θ□なる位置に引張りバネ5に
よって保持される。
によって定められる角度θ□なる位置に引張りバネ5に
よって保持される。
ここでロータリソレノイド1に通電することにより、図
示の方向へ回転する。
示の方向へ回転する。
この時、シャフト2は加速度運動をするので、ストッパ
ピン4は孔6aの壁面の回転方向側へ接しながら第4図
のように運動する。
ピン4は孔6aの壁面の回転方向側へ接しながら第4図
のように運動する。
孔7aによって定められる角度θ2なる位置に到達した
状態を第5図に示す。
状態を第5図に示す。
一方、ストッパピン4とストッパ7が衝突スることによ
って発生する逆転方向の回転エネルギーによってシャフ
ト2は、動作方向と逆方向に回転をはじめるがそのとき
ダンパ6はなお動作方向と同一方向に自らの慣性によっ
て回転しており、その結果ストッパピン4と孔6aの壁
面はθ3なる位置で第6図のように接する。
って発生する逆転方向の回転エネルギーによってシャフ
ト2は、動作方向と逆方向に回転をはじめるがそのとき
ダンパ6はなお動作方向と同一方向に自らの慣性によっ
て回転しており、その結果ストッパピン4と孔6aの壁
面はθ3なる位置で第6図のように接する。
したがってダンパ6の慣性モーメントを適当な値にする
ことにより、このストッパピン4と孔6a壁面接触時点
に於ける逆回転エネルギを吸収できる。
ことにより、このストッパピン4と孔6a壁面接触時点
に於ける逆回転エネルギを吸収できる。
ロータリソレノイド1の通電を停止すると引張りコイル
バネ5によって通電時と逆方向に回転するが、この時も
通電時と同一原理によってストッパピン4とストッパ7
の衝突による跳ね返り振動を吸収することができる。
バネ5によって通電時と逆方向に回転するが、この時も
通電時と同一原理によってストッパピン4とストッパ7
の衝突による跳ね返り振動を吸収することができる。
この場合跳ね返り量は、ストッパピン4の径に対する孔
6aの径の比により決まる。
6aの径の比により決まる。
本装置における動作状態を第8図に示す。
以上の実施例により説明したように、本考案はダンパを
設けたことにより跳ね返り振動を確実に吸収でき特にそ
の振動をきらう装置に用いると有用である。
設けたことにより跳ね返り振動を確実に吸収でき特にそ
の振動をきらう装置に用いると有用である。
第1図は従来の回転往復運動装置の分解斜視図、第2図
は本考案の一実施例である回転往復運動装置の分解斜視
図、第3図、第4図、第5図、第6図は本考案の上記装
置における動作を説明するための図、第7図は従来の上
記装置における動作状態を示す図、第8図は本考案の上
記装置における動作状態を示す図である。 1・・・・・田−タリソレノイド、2・・・・・・ロー
タリンレノイドシャフト、3・・・・・・第1のストッ
パ、4・・・・・・ストッパピン、5・・・・・・引張
りコイルバネ、6・・・・・・ダンパ、7・・・・・・
第2のストッパ。
は本考案の一実施例である回転往復運動装置の分解斜視
図、第3図、第4図、第5図、第6図は本考案の上記装
置における動作を説明するための図、第7図は従来の上
記装置における動作状態を示す図、第8図は本考案の上
記装置における動作状態を示す図である。 1・・・・・田−タリソレノイド、2・・・・・・ロー
タリンレノイドシャフト、3・・・・・・第1のストッ
パ、4・・・・・・ストッパピン、5・・・・・・引張
りコイルバネ、6・・・・・・ダンパ、7・・・・・・
第2のストッパ。
Claims (1)
- 通電された際に一方向に回転するシャフトを有する回転
装置と、ストッパピンを有し上記シャフトに固定された
ストッパと、上記ストッパピンの径に対して大径であり
上記ストッパピンが通る孔を有し上記シャフトに回転自
在に支持されたダンパと、上記ストッパピンの移動範囲
を規制する規制部材とを具備してなる回転往復運動装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12719579U JPS608204Y2 (ja) | 1979-09-13 | 1979-09-13 | 回転往復運動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12719579U JPS608204Y2 (ja) | 1979-09-13 | 1979-09-13 | 回転往復運動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5644242U JPS5644242U (ja) | 1981-04-21 |
JPS608204Y2 true JPS608204Y2 (ja) | 1985-03-22 |
Family
ID=29359063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12719579U Expired JPS608204Y2 (ja) | 1979-09-13 | 1979-09-13 | 回転往復運動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS608204Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0214713U (ja) * | 1988-07-13 | 1990-01-30 |
-
1979
- 1979-09-13 JP JP12719579U patent/JPS608204Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5644242U (ja) | 1981-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3836149B2 (ja) | クリップフリクションヒンジ | |
KR100420713B1 (ko) | 디스크 장치 | |
JPS608204Y2 (ja) | 回転往復運動装置 | |
US4893038A (en) | Device for limiting direction of rotation of synchronous motor | |
JPS608203Y2 (ja) | 回転往復運動装置 | |
US5028900A (en) | Damper for a rotary solenoid | |
JP3295948B2 (ja) | 動吸振装置 | |
JPH0537269Y2 (ja) | ||
JPH0517731Y2 (ja) | ||
JPS5911220Y2 (ja) | メカニカル摩擦ダンパ− | |
JPH0324199Y2 (ja) | ||
JPH048940Y2 (ja) | ||
JPH0230675Y2 (ja) | ||
JPH0428233Y2 (ja) | ||
JPH03163245A (ja) | オートテンショナー | |
JP3643209B2 (ja) | 回転台 | |
JPH0424185Y2 (ja) | ||
JPH0736479Y2 (ja) | アクチュエータの停止機構 | |
JPH064515Y2 (ja) | 回動操作器 | |
JPS646790Y2 (ja) | ||
JPH0223720U (ja) | ||
JP2653262B2 (ja) | シャッター装置 | |
JPH048941Y2 (ja) | ||
JPH0730259Y2 (ja) | 電子部品位置決め機 | |
JPH0458643U (ja) |