JPS6081133A - アルケニルベンゼンの製造方法 - Google Patents

アルケニルベンゼンの製造方法

Info

Publication number
JPS6081133A
JPS6081133A JP58188355A JP18835583A JPS6081133A JP S6081133 A JPS6081133 A JP S6081133A JP 58188355 A JP58188355 A JP 58188355A JP 18835583 A JP18835583 A JP 18835583A JP S6081133 A JPS6081133 A JP S6081133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
dehydrogenation
catalyst
alkylbenzene
alkenylbenzene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58188355A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Hironaka
義雄 弘中
Miki Kobayashi
幹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP58188355A priority Critical patent/JPS6081133A/ja
Publication of JPS6081133A publication Critical patent/JPS6081133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルキルベンゼンよりアルケニルベンゼンを製
造する方法に関し、詳しくは比較的低pz湿温度反応制
御が容易に行ない得るアルキルペンゼアf)脱水素によ
るアルケニルベンゼンの製造方法に関する。
従来より、アルキルベンゼンの脱水素により、−9゜M
j & M古2、ヤ7.にユおベンゼンをU造する方法
が種々提案されている。例えば、(1)水蒸気を用いて
600℃以上の高温において吸熱的に脱水素反応を行な
う方法(特開昭57−130927号公(社)1(2)
パラジウム−ハロゲン化合F4系の触媒を用いて酸化脱
水素する方法(特開昭57−130550号公報)など
がある。しかしながら、(1)の方法においては大量の
高温水蒸気を必要とし、また(2)の方法では分子状酸
素を用いて酸化脱水素するため局部的に暴走反応が発生
するなど反応制御が容易でなく、またハロゲンの存在下
で行なうため装置が腐蝕するなど様々な欠点を有してい
る。
そこで、本発明者らは上記欠点を解消したアルケニルベ
ンゼンの製造方法を開発すべく鋭意研究を重ねた。その
結果、脱水素反応触媒の存在下、特定の酸化剤を用いて
アルキルベンゼンの脱水素を行なうことにより目的を達
成しうることを見出した。本発明はかかる知見に基いて
完成したものである。
すなわち、本発明はアルキルベンゼンの脱水素によりア
ルケニルベンゼンを製造する方法において、脱水素触媒
の存在下、−酸化二窒素および/または一酸化窒素を用
いて、アルキルベンゼンの脱水素を行なうことを特徴と
するアルケニルベンゼンの製造方法である。
本発明処おいて原料として用いられるアルキルベンゼン
は、ベンゼン環に炭素数2以上の飽和炭化水素鎖な有す
るものであれば良く、特に制限されない。具体的には、
エチルベンゼン、プロピルベンゼン、クメン、エチルト
ルエン、ジエチルベンゼン、ジイソプロピルベンゼン、
バラ−ヒドロキシエチルベンゼン等が挙げられ、特にエ
チルベンゼン、クメンなどが好適である。
次に本発明において用いられる脱水素触媒としては、通
常用いられる脱水素用の触媒であれば良く、特に制限は
ない。特に、酸化ケイ素を担体とした酸化物触媒が好適
である。具体的には、五酸化バナジウム−酸化ケイ素、
酸化モリブデン−酸化ケイ素、酸化タングステン−酸化
ケイ素、ケイモリブデン酸−酸化ケイ素、リンモリブデ
ン酸−酸化ケイ素、ケイタングステン酸−酸化ケイ素。
リンタ/ゲステン酸−酸化ケイ素などが挙げられる。こ
れらの触媒はケイ素化合物と所定の金属化合物の混合物
を空気中500〜600℃で焼成することによって調製
される。酸化ケイ素に担持される金属の担持率は、担体
に対して金属元素として0.1〜20重ffi%が適当
である。
本発明の方法は、原料に上記の如き触媒の存在下、−酸
化二窒素(N、O)および−酸化窒素(No)のいずれ
か一方あるいは両者を混合して用いることを特徴として
いる。−酸化二窒素および一酸化窒素は通常、酸化剤と
して使用されている。本発明において一酸化二窒素およ
び一酸化窒素は、比較的緩やかな条件下で速やかに分解
して酸素アニオンラジカルを発生し、このラジカルがア
ルキルベンゼンの脱水素反応の促進に重要な役割を果し
ているものと考えられる。また反応系に窒素、炭酸ガス
などの不活性ガスを存在させてもよい。
本発明において、−酸化窒素または一酸化二窒素の使用
量は原料のアルキルベンゼン1重見部に対して0.05
〜10重量部、好ましくは1〜5重食部である。−酸化
窒素または一酸化二窒素の使用量が0.05重量部未満
では反応が充分に進行せず、また10爪社を超えても反
応性の向上がみられない。
本発明の方法は、原料と一酸化二窒素または一酸化二窒
素が脱水素触媒と十分圧接触し得る状態にあれば良く、
反応方法は特に制限がない。通常は、水蒸気とともに気
相で触媒と接触することにより加熱下反応する方法が行
なわれている。水蒸気量は原料のアルキルペン9フ1重
量部に対シて0.05〜lO重量部、好ましくは1〜5
重量部である。反応管に脱水素触媒を充填し、アルキル
ペンゼy、水蒸気および酸化剤である一酸化二窒素また
扛−酸化窒素を接触反応させる。この場合の反、応条件
は原料の種類、使用量などにより異なり一義的に決定さ
れないが通常、圧力は常圧で充分であるが、加圧下とし
てもよい。また、反応温度は300〜600℃、好まし
くは400〜500℃で接触時間1〜15秒、好ましく
は6〜9秒である。ここで反応温度は、300℃未満で
あると反応性が低く、600℃を超えると選択性が低下
するため好ましくない。
反応生成物は、冷却し通常の処理にしたがって処理され
アルケニルベンゼンが得られる。
本発明の方法によれば、比較的低い温度で脱水素を行な
うことが可能である。また、水蒸気の消費量を従来の方
法よりも著しく減婆させることができる。したがって、
経済的に極めて有利となり、加えて緩やかな反応条件の
ため暴走反応がなく反応制御も容易になるのである。
このように、本発明は化学工業、特にスチレン等の製造
においてきわめて有利に利用することができる。
次忙本発明を実施例により、ざらに詳しく説明する。
実施例1〜3 ショウ酸バナジル10.9gヲ水120R/に加えた溶
液に1〜2NIILOの7リカゲル(富士ダビソン社製
lD型)100Ff:浸漬[7,80℃にて4時間加熱
乾t!I!後、500’CJCおいて4時同空気流通下
で焼成処理し、五酸化バナジウム−酸化ケイ素触媒10
5gを得た。この触媒中のバナジウム担持率は2.5重
量%であった。
得られた触媒15mを内径25龍の石英ガラス製反応管
に充填し、原料としてエチルベンゼン12容1i%、−
酸化二窒素68容量%、水蒸気20容愈%からなる混合
ガスを常圧下、第1表に示す反応温度で接触時間9秒と
して反応管内を通過させ1エチルベンゼンの脱水素反応
を行なった。反応生成物を10℃に冷却して、有jlA
層をガスクロマトグラフで分析定量した。反応開始から
1時間後の結果を第1表に示す。
比較例1〜2 実施例1において、原料としてエチルベンゼン12容量
%、#索34容量%、窒素34容量%および水蒸気20
容爪%かもなる混合ガスを用いたことおよび反応温度を
第1表に示す温度としたこと以外は実施例1と同様にし
て、エチルベンゼンの脱水素反応を行なった。1時間後
の結果を第1表に示す。
なお、反応において、水蒸気量が僅少であるため二酸化
炭素を主成分とするガスが大量に生成し、反応管出口に
は安息香酸の結晶が生成した。
実施例4〜6 実施例1において触媒としてバナジウム担持率5.2重
量%の五酸化バナジウム−酸化ケイ素触媒10dを用い
、原料としてエチルベンゼン5容量%、−酸化二窒素2
0容量%および水蒸気75容量%の混合ガスを用い、反
応温度を第1表に示す温度としたことおよび接触時間を
5゜5秒としたこと以外鉱実施例1と同様にしてエチル
ベンゼンの脱水素反応を行なった。1時間後の結果を第
1表に示す。
実施例7〜9 実施例1において触媒としてバナジウム相持率5.2重
量%の五酸化バナジウム−酸化ケイ素触媒10m1を用
い、原料としてクメン5容量%、−酸化二窒素20容量
%および水蒸気75容量%の混合ガスを用い、反応温度
を第2表に示す湿度としたことおよび接触時間を5.5
秒としたこと以外は実施例1と同様にしてクメンの脱水
素反応を行なった。1時間後の結果を第2表に示す。
比較例3〜4 実施例1において触媒としてバナジウム担持率5.2重
量%の五酸化バナジウム−酸化ケイ素触媒10dを用い
、原料としてクメン5容M%、酸素10容量%および窒
素10容量%の混合ガスを用いて、反応温度を第2表に
示す温度としたことおよび接触時間を5.5秒としたこ
と以外は実施例1と同様にしてクメンの脱水素反応を行
なった。1時間後の結果を第2表に示す。
実施例10 モリブデン酸アンモニウム14.72gを蒸留水60ゴ
とアンモニア水(濃度28%)Bmzの混合−液中に溶
解させ、さらに蒸留水を加えて100ゴとした。この水
溶液にシリカゲル(実施例1に同じ)20gを加え、8
0℃の水浴上で蒸発乾固し、500℃で4時間、空気中
で焼成し、酸化モリブデン−酸化ケイ素触媒239を得
た。モリブデン担持率5Xltffi%であった。
得られた触媒を内径25闘の石英ガラス製反応管に充填
し、原料としてエチルベンゼン12容量%、−酸化二窒
素68容量%、水蒸気20容量%からなる混合ガスを常
圧下、反応温度450℃、接触時間9秒間の条件におい
て反応管を流通させてエチルベンゼンの脱水素反応を行
なった。実施例1と同様に1時間経過後の分析結果を第
3表に示す。
実施例11 ケイタングステン酸7.5Iを蒸留水100m1K溶解
させた水溶液にシリカゲル(実施例1に同じ)20gを
加え、80℃の水浴上で蒸発乾固した後、520℃で4
時間、空気中で焼成し、酸化タングステン−酸化ケイ素
触媒を24g得た。タングステン担持率は25爪量%で
あった。
得られた触媒15mJを用いて、反応温度を520℃と
したこと以外は実施例10と同様にしてエチルベンゼン
の脱水素反応を行なった。1時間経過後の結果を第3表
に示す。
第1表 第2表 第 3 表

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルキルベンゼンの脱水素によりアルケニルベン
    ゼンを製造する方法において、脱水素触媒の存在下−酸
    化二窒素および/または一酸化窒素を用いてアルキルペ
    ンゼ/の脱水素を行なうことを特徴とするアルケニルベ
    ンゼンの製造方法。
  2. (2)アルキルベンゼンがエチルベンゼンおよびクメン
    である特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
JP58188355A 1983-10-11 1983-10-11 アルケニルベンゼンの製造方法 Pending JPS6081133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188355A JPS6081133A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 アルケニルベンゼンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188355A JPS6081133A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 アルケニルベンゼンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6081133A true JPS6081133A (ja) 1985-05-09

Family

ID=16222170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58188355A Pending JPS6081133A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 アルケニルベンゼンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081133A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9573501B2 (en) 2012-04-20 2017-02-21 Johnson Controls Technology Company Vehicle seat

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9573501B2 (en) 2012-04-20 2017-02-21 Johnson Controls Technology Company Vehicle seat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2058286C1 (ru) Способ получения фенола или его производных
JPS6155416B2 (ja)
USRE36856E (en) Catalysts for production of phenol and its derivatives
JPS5827255B2 (ja) 不飽和脂肪酸の製造方法
NO752380L (ja)
US6025523A (en) Process for the manufacture of acrylic acid from acrolein by a redox reaction and use of a solid mixed oxide composition as redox system in the said reaction
US3641102A (en) Catalytic process for the ammonoxydation of olefins
JPS6081133A (ja) アルケニルベンゼンの製造方法
JPH07289907A (ja) ニトリル製造用触媒の製造方法
JPS591244B2 (ja) メタクロレインとメタクリル酸および1・3↓−ブタジエンの製造法
JPS5892630A (ja) メタンの部分酸化法
Akimoto et al. Nature of oxygen species incorporated into acrylaldehyde in vapor-phase oxidation of propylene over supported copper catalyst.
JP4025502B2 (ja) 二酸化炭素を酸化剤に用いる低級炭化水素よりのアルデヒド製造触媒及びアルデヒド製造方法
JPH0283348A (ja) アクロレインの製造方法
JP2903073B2 (ja) エチレンの製造方法
JPS58109442A (ja) カルボニル化合物の製造方法
JP2899634B2 (ja) エチレンを製造する方法
JP3757624B2 (ja) 水素の選択的酸化触媒、水素の選択的酸化方法及び炭化水素の脱水素方法
JP3969030B2 (ja) 水素を選択的に酸化する触媒、及びこれを用いる炭化水素の脱水素方法
JP2883454B2 (ja) 不飽和カルボン酸の製造方法
JPS6137745A (ja) アルケニルベンゼン製造法
JPS5910332B2 (ja) メタクロレインおよびメタクリル酸の製造法
GB874593A (en) Production of acrylonitrile and methacrylonitrile
JPS60184036A (ja) クレゾ−ルの製造方法
JPS581095B2 (ja) フホウワカルボンサンノ セイゾウホウ