JPH0283348A - アクロレインの製造方法 - Google Patents

アクロレインの製造方法

Info

Publication number
JPH0283348A
JPH0283348A JP63232826A JP23282688A JPH0283348A JP H0283348 A JPH0283348 A JP H0283348A JP 63232826 A JP63232826 A JP 63232826A JP 23282688 A JP23282688 A JP 23282688A JP H0283348 A JPH0283348 A JP H0283348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propane
catalyst
oxygen
acrolein
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63232826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2614089B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Morooka
良彦 諸岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP63232826A priority Critical patent/JP2614089B2/ja
Publication of JPH0283348A publication Critical patent/JPH0283348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2614089B2 publication Critical patent/JP2614089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、プロパンを触媒の存在下に気相で酸化して、
−段階でアクロレインを製造するアクロレインの製造方
法に関するものである。
[従来の技術] プロパンを原料にして一段階でアクロレインを製造する
方法としては、現在までにいくつかの方法が提案されて
いる。例えば米国特許第4472314号明細書にはビ
スマス系ペロブスカイト型酸化物触媒を使用することに
よって、また、独国特許第1903617号明細書には
アンチモン系触媒を使用することによって、更に、ソ連
国特許第1347971号明細書には燐系触媒を使用す
ることによって一段階でアクロレインを製造する方法が
各々開示されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、これらの開示された方法では副反応の抑
制が不十分であったり、十分な活性を得るためには高い
温度で酸化反応を行なわなければならないなど、工業的
に実施する上で問題があリ、実際上は実用性に乏しいも
のであった。
[課題を解決するための手段] 本発明者等は、プロパンから一段階でアクロレインを製
造する有利な方法を提供することを目的として、鋭意研
究を重ねた結果、特定の触媒を使用することにより、副
反応を抑制し、かつ選択性良くアクロレインを製造する
ことができることを見い出し、本発明を完成するに至っ
た。
すなわち、本発明は、プロパンに分子状酸素を触媒の存
在下に気相状態で接触反応させてアクロレインを製造す
る方法において、−船式%式% (式中、a、b、c、d及びXは、各元素の原子比を表
わし、a=1としたときに、b=0.001〜] 、 
c=0.001−1 、 d=0−0.1であり、Xは
存在する元素の平均原子価を満足する酸素の原子数を表
わす。) で表わされる触媒の存在下に行なうことを特徴とするア
クロレインの製造方法である。
[発明の詳細な説明] il+原料 本発明方法において、原料として用いられるプロパンは
、原料ガス中にその濃度を広い範囲で変更して使用する
こともできるが、実用上はプロパン濃度を15容量%以
上、60容量%以下とするのが適当であり、特に25容
量%以上、50容量%以下とするのが好ましい。
前記プロパンを酸化するために用いられる酸素としては
、酸素ガス又は酸素含有ガスが使用されるが、安価であ
ることから一般に空気が用いられる。
該原料ガスには、窒素、水蒸気、炭酸ガスなどの不活性
ガスを加えて希釈してもよい。
(2)触媒 ■ 本発明方法において用いられる触媒としては、一般式 %式% で表わされる触媒が用いられる。
ここで、上記一般式において、a、b、c、d及びXは
、各元素の原子比を表わし、a=1としたときに、b 
〜0.001−1、好ましくは0.3〜0.7 、  
c 〜0.001〜1、好ましくは0.3〜0.7、d
=o〜0.l、好ましくは0.005〜0.05であり
、Xは存在する元素の平均原子価を満足する酸素の原子
数を表わす。
上記触媒において、式中の各元素の原子比であるa、b
、c、d及びXが、上記範囲外であるときには、アクロ
レイン選択率が悪化する。
触媒調製 このような触媒は、特殊な触媒の調製方法に限定される
ものでなく、各触媒成分の著しい偏在を伴わない限り、
従来から良く知られている蒸発乾固法、沈澱法などの種
々の方法によって調製することができる。
触媒の調製に用いる原料化合物としては、各元素の硝酸
塩、炭酸塩、アンモニウム塩、酸化物などを組合わせて
使用することができる。
■ 本発明の方法で用いる触媒は無担体でも極めて有効であ
るが、シリカ、アルミナ、シリカ・アルミナ、シリコン
カーバイトなどの担体に担持させるか、あるいは、これ
らで希釈して用いることもできる。
(3)反応条件 本発明方法を実施するに際しては、原料プロパンに分子
状酸素を加えて、上記触媒の存在下に気相接触させるこ
とによって酸化反応が行なわれる。
該反応の条件としては、反応に使用される原料ガス中の
酸素の量を、プロパンに対するモル比で0.05〜IO
1好ましくは0.5〜3とし、かつ、気相接触酸化反応
における空間速度(SV)を500〜5000hr−’
、好ましくは1000〜4000hr−’に設定するこ
とによって行なわれる。これら原料のプロパンに対する
酸素のモル比や空間速度が、上記範囲外である場合には
アクロレイン選択率が低下する。
また、反応圧力は一般に常圧から散気圧までが良好で、
特に常圧〜3気圧が最適であり、反応温度は400〜5
50℃の範囲内で選ぶこともできるが、特に450〜5
00℃の範囲内で実施されることが好ましい。
さらに、原料プロパンを有効に利用するために反応ガス
中の未反応プロパンをリサイクルさせることにより、総
括プロパンの転化率を向上させることもできる。
[実施例] 以下、実施例によって、本発明のアクロレインの製造方
法を具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない
限り、以下の実施例に限定されるものではない。
なお、本明細書において記載する反応率及び選択率は、
下記により定義される。
実施例1 蒸留水100m1を加熱撹拌しながら、モリブデン酸ア
ンモニウム25.4g及びメタバナジン酸アンモニウム
20.2gを添加し、溶解させて、この液をA液とした
上記A液とは別に、蒸留水15IIIffiに硝酸ビス
マス13.2gを加え、更に製団r!13mjを加えて
酸性にした硝酸塩溶液と、5mjの蒸留水に硝酸銀5.
4gを溶解させた硝酸塩溶液とを調製し、この二種類の
硝酸塩溶液を上記A液に加えた。
この混合液を加熱撹拌しながら蒸発乾固した後、110
℃で16時間乾燥させた。得られた固形物を粉砕し、径
5 mn+のベレットに加圧成形した後、空気流通下で
500℃の温度で4時間焼成した。
この焼成によって得られた触媒を原子吸光法により分析
した結果、触媒酸化物の酸素を除く元素組成の原子比で B11Vo、 a、5M0o、 szeAga、 01
2であった。
本触媒を気相接触反応器に充填し、プロパン33容量%
、酸素67容量%の混合ガスを、反応温度485℃、S
 V = 3000hr−’の反応条件下で通過させて
反応を行なった。
得られた生成物を補集してガスクロマトグラフィーで分
析したところ、プロパン反応率が10%、アクロレイン
選択率が62%、co+co□選択率が35%であった
実施例2 実施例1と同一の触媒を用い、空間速度5V=2400
hr−’にした以外は同様の条件で反応を行なったとこ
ろ、プロパン反応率が12%、アクロレイン選択率が6
0%、co+co□選択率35%であった。
実施例3 実施例1と同一の触媒を用い、反応温度を460℃にす
る以外は同様の条件で反応を行なったところ、プロパン
反応率が10%、アクロレイン選択率が55%、co+
co□選択率が36%であった。
実施例4 実施例1に準じて酸素を除く元素組成をBt lvo、
 aJloo51 とする触媒を調製し、この触媒を気相接触反応器に充填
して、プロパン48容量%、酸素52容量%の混合ガス
を、反応温度485℃、S V = 1800hr−’
(7)反応条件下で通過させて反応を行なったところ、
プロパン反応率が30%、アクロレイン選択率が30%
、GO+CO2選択率が55%であった。
[発明の効果] 本発明のアクロレインの製造方法は、特定な触媒と特定
な反応条件下に接触反応を行なうことによって、副反応
を抑制し、かつ選択性良く、原料のプロパンを一段階で
アクロレインに転化させることができるので、安価にア
クロレインを製造することができる。また、比較的低い
反応温度で反応させることができるので工業的に極めて
有利である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロパンに分子状酸素を触媒の存在下に気相状態
    で接触反応させてアクロレインを製造する方法において
    、一般式 Bi_aV_bMo_cAg_dO_x (式中、a、b、c、d及びxは、各元素の原子比を表
    わし、a=1としたときに、b=0.001〜1、c=
    0.001〜1、d=0〜0.1であり、xは存在する
    元素の平均原子価を満足する酸素の原子数を表わす。) で表わされる触媒の存在下に行なうことを特徴とするア
    クロレインの製造方法。
  2. (2)原料ガス中の酸素/プロパンのモル比を0.05
    〜10)とし、その空間速度(SV)を500〜500
    0hr^−^1とすることを特徴とする請求項1に記載
    のアクロレインの製造方法。
JP63232826A 1988-09-17 1988-09-17 アクロレインの製造方法 Expired - Lifetime JP2614089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63232826A JP2614089B2 (ja) 1988-09-17 1988-09-17 アクロレインの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63232826A JP2614089B2 (ja) 1988-09-17 1988-09-17 アクロレインの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0283348A true JPH0283348A (ja) 1990-03-23
JP2614089B2 JP2614089B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=16945388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63232826A Expired - Lifetime JP2614089B2 (ja) 1988-09-17 1988-09-17 アクロレインの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2614089B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06199731A (ja) * 1993-01-05 1994-07-19 Mitsui Toatsu Chem Inc α,β−不飽和アルデヒドの製造方法
WO1997046506A1 (de) * 1996-06-04 1997-12-11 Basf Aktiengesellschaft Grosstechnisches verfahren der heterogen katalysierten gasphasenoxidation von propan zu acrolein
WO1999020590A1 (de) * 1997-10-21 1999-04-29 Basf Aktiengesellschaft Verfahren der heterogen katalysierten gasphasenoxidation von propan zu acrolein und/oder acrylsäure

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06199731A (ja) * 1993-01-05 1994-07-19 Mitsui Toatsu Chem Inc α,β−不飽和アルデヒドの製造方法
WO1997046506A1 (de) * 1996-06-04 1997-12-11 Basf Aktiengesellschaft Grosstechnisches verfahren der heterogen katalysierten gasphasenoxidation von propan zu acrolein
US6252122B1 (en) 1996-06-04 2001-06-26 Basf Aktiengesellschaft Industrial process for the heterogeneously catalytic gas-phase oxidation of propane to form acrolein
WO1999020590A1 (de) * 1997-10-21 1999-04-29 Basf Aktiengesellschaft Verfahren der heterogen katalysierten gasphasenoxidation von propan zu acrolein und/oder acrylsäure
US6541664B1 (en) 1997-10-21 2003-04-01 Basf Aktiengesellschaft Method of heterogeneous catalyzed vapor-phase oxidation of propane to acrolein and/or acrylic acid

Also Published As

Publication number Publication date
JP2614089B2 (ja) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5281745A (en) Process for producing nitriles
RU2198869C2 (ru) Способ селективного получения уксусной кислоты и используемый катализатор
US4816603A (en) Process for the production of methacrolein and methacrylic acid
JPS5811416B2 (ja) メタクリル酸の製造法
JPH03238051A (ja) メタクリル酸製造用触媒の調製法
JPH0441454A (ja) メタクロレインの製造方法
US4171316A (en) Preparation of maleic anhydride using a crystalline vanadium(IV)bis(metaphosphate) catalyst
US4440948A (en) Process for preparing methacrylic acid
US5126307A (en) Process for preparing catalyst for producing methacrylic acid and catalyst prepared by process
RU2189969C2 (ru) Способ селективного получения уксусной кислоты и катализатор для селективного окисления этана и/или этилена в уксусную кислоту
US5550095A (en) Process for producing catalyst used for synthesis of methacrylic acid
JP3465350B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造法
AU701924B2 (en) Process for the manufacture of acrylic acid from acrolein by a redox reaction and use of a solid mixed oxides composition as redox system in the said reaction
US7087782B2 (en) Process for the preparation of acrolein and/or acrylic acid
US4052417A (en) Vapor phase oxidation of butane producing maleic anhydride and acetic acid
EP0639404B1 (en) Process for producing methacrylic acid synthesis catalyst
JPH0791212B2 (ja) メタクリル酸の製造法
JPH0283348A (ja) アクロレインの製造方法
JPH07144132A (ja) ニトリル製造用触媒の製造方法
EP0543019B1 (en) Process for preparing catalyst for producing methacrylic acid
JPH07289907A (ja) ニトリル製造用触媒の製造方法
JP3209778B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の調製法
JP3482476B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法およびメタクリル酸の製造方法
US6635794B2 (en) Catalysts for oxidative dehydrogenation of alkanes and a process for producing olefins
JP3316880B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12