JPS608063Y2 - コンクリ−ト壁に設けられる窓枠の取付構造 - Google Patents

コンクリ−ト壁に設けられる窓枠の取付構造

Info

Publication number
JPS608063Y2
JPS608063Y2 JP14350879U JP14350879U JPS608063Y2 JP S608063 Y2 JPS608063 Y2 JP S608063Y2 JP 14350879 U JP14350879 U JP 14350879U JP 14350879 U JP14350879 U JP 14350879U JP S608063 Y2 JPS608063 Y2 JP S608063Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window frame
fixed
concrete wall
anchor
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14350879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5661678U (ja
Inventor
正大 吽野
Original Assignee
日本軽金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本軽金属株式会社 filed Critical 日本軽金属株式会社
Priority to JP14350879U priority Critical patent/JPS608063Y2/ja
Publication of JPS5661678U publication Critical patent/JPS5661678U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS608063Y2 publication Critical patent/JPS608063Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はコンクリート壁に設けられる窓枠の取付構造
に関するものであり、コンクリート壁に形成した開口部
に窓枠を正面から嵌め込み可能に構成すると共に開口部
と窓枠との隙間を狭くすることを目的とする。
従来、コンクリート壁に窓枠を取付けるには第1図に示
す如く、コンクリート壁1に設けられた開口部1aの内
周面に所要数の鉄筋2を露出させ、予め外周面に複数の
アンカー4を係止固定した窓枠3を開口部1a内に配置
し、次いでアンカー4と鉄筋2とを溶接しており、その
後開口部1aと窓枠3との隙間をモルタル5で充填して
いた。
しかしながら開口部1a内周面の鉄筋2及び窓枠3のア
ンカー4は予め位置が決められているため、窓枠3の固
定位置を調整することができず開口部内で片寄って取付
けられることが暫々生じていた。
すなわち、開口部1aと窓枠3との隙間が四周均一では
なく外観が低下するため意匠価値を低減するという欠点
があった。
また、他の従来実施例でコンクリート壁の開口部に固定
アンカーを固着し、かつ窓枠にも固定アンカーを固着し
て、アンカーを相互に嵌め込むように構成したものでは
、窓枠を開口部正面から嵌め込むことが出来ず、いずれ
かのアンカーに嵌め込み代を形成して斜め横方向より嵌
め込むなどの手順が必要であった。
しかるにコンクリート壁の開口部と窓枠との隙間が大に
なり、モルタル充填が多くなり作業性が悪く、外観上も
好ましくないものであった。
この考案は上述した事情に基づいてなされたものであり
、コンクリート壁の開口部内の正規の位置に窓枠を正面
から嵌め込み、かつ開口部に固着したアンカーに窓枠を
簡単に固定し、開口部と窓枠との隙間を極小にして外観
の意匠的価値を増大せしめることを目的としたコンクリ
ート壁に設けられる窓枠の取付構造を提供するものであ
る。
以下、この考案による一実施例を第2図ないし第4図を
参照して具体的に説明する。
図中従来例と同一部分または相当部分は同一符号を付し
て説明する。
第2図はこの考案による一実施例の構造を示す概略正面
図であり、コンクリート壁1に形成された開口部1aの
上下左右内周面にはチャンネル形でピース状の固定アン
カー10が、コンクリート壁1に埋設されたアンカーボ
ルト11により固着されている。
上記アンカーボルト11は、窓枠3を取付ける墨出し芯
上に予め位置して埋設されているが、コンクリート打ち
やその他の事由により芯ずれを起すこともあるので、固
定アンカー10の固定孔10aは横方向の長孔に形成さ
れている。
一方上記コンクリート壁1の開口部1aに嵌め込まれる
窓枠3は、上下左右ともアルミ等の軽量型材で形成する
と共に、外周部両端部に全長通しのスライド溝条3aが
形成されている。
上記窓枠3のスライド溝条3aにはスライドアンカー1
2が嵌合されており、左右縦枠の場合は上下に、又上下
横枠の場合は左右にスライドできるようになっている。
上記スライドアンカー12は第3図に示した如く、開口
部1aに固着した固定アンカー10を両側から挾持する
板状体であり、このスライドアンカー12には窓枠3の
スライド溝条3aに嵌合する嵌合部12a及び化粧用の
塞ぎトリム13に形成した係止部13aが係合する保合
突堤12bが形成されている。
また、上記スライドアンカー12がU形固定アンカー1
0の固定孔(図示せず)に対応する位置には締着ボルト
14のボルト孔12cが穿孔されている。
なお上記窓枠3の外形は、コンクリート壁1の開口部1
aに固着したU形固定アンカー10とわずかの隙間があ
れば良く、窓枠3のスライド溝条3aに嵌合したスライ
ドアンカー12が、U形固定アンカー10の位置から離
れていれば、窓枠3は開口部1aの正面より嵌め込むこ
とができる。
第4図は、この考案に係る窓枠3をコンクリート壁1の
開口部1aに嵌め込んだ状態を示す横断面図であり、予
めコンクリート壁1の開口部1aの所定位置にU形固定
アンカー10を固着し、スライドアンカー12を嵌合し
た窓枠3を正面から正規の位置に嵌め込む。
次にスライドアンカー12を上下左右のU形固定アンカ
ー10の対応する位置にスライドさせて締着ボルト14
により取付ける。
窓枠3をU形固定アンカー10に固定した後、化粧用の
塞ぎトリム13を係止し、コンクリート壁1の開口部1
aとの四周の隙間にはモルタル、或いはバックアツプ材
15を介してコーキング16を施し、外周仕上げを行な
えば窓枠3の取付が完了する。
なお、上記窓枠3には窓又は障子等が所定の装置にて装
着される。
以上詳細に説明したように、この考案によればコンクリ
ート壁の開口部の内周部に予め固定アンカーを固着し、
上記開口部に嵌め込む窓枠の外周部には、スライド可能
なスライドアンカーを嵌合し、コンクリート壁の開口部
正面より窓枠を嵌め込んだ後、スライドアンカーを固定
アンカーに対応するようにスライドさせて所定の位置に
固定したものであり、上記コンクリート壁の開口部と窓
枠との隙間を最小にすることができると共に、四周の隙
間を均一にして窓枠を取付けることができる。
従って窓枠の取付が簡単であり、しかも意匠的価値が増
大する等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の窓枠取付は構造を示す正面図、第2図は
この考案による一実施例の構造を示す概略正面図、第3
図は第2図の要部を示す拡大斜視図、第4図はこの考案
による窓枠の取付状態を示す要部の横断面図である。 1・・・・・・コンクリート壁、1a・・・・・・開口
部、3・・・・・・窓枠、3a・・・・・・スライド溝
条、10・・・・・・U形固定アンカー 10a・・・
・・・固定孔、11・・・・・・アンカーボルト、12
・・・・・・スライドアンカー 13・・・・・・塞ぎ
トリム、14・・・・・・締着ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンクリート壁に設けられた開口部の内周に予めチャン
    ネル形でピース状の固定アンカーを固着し、上下左右の
    型材で形成された窓枠の外周両端部に形成した全長通し
    のスライド溝条にピース状の板状スライドアンカーの嵌
    合部をスライド自在に嵌合し、上記開口部に固着した固
    定アンカーの内側に正面から窓枠を嵌め込むと共に、固
    定アンカーに対応する位置に窓枠のスライドアンカーを
    スライドしてその両側面からビス止めするように構成し
    たことを特徴とするコンクリート壁に設けられる窓枠の
    取付構造。
JP14350879U 1979-10-17 1979-10-17 コンクリ−ト壁に設けられる窓枠の取付構造 Expired JPS608063Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14350879U JPS608063Y2 (ja) 1979-10-17 1979-10-17 コンクリ−ト壁に設けられる窓枠の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14350879U JPS608063Y2 (ja) 1979-10-17 1979-10-17 コンクリ−ト壁に設けられる窓枠の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5661678U JPS5661678U (ja) 1981-05-25
JPS608063Y2 true JPS608063Y2 (ja) 1985-03-19

Family

ID=29374735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14350879U Expired JPS608063Y2 (ja) 1979-10-17 1979-10-17 コンクリ−ト壁に設けられる窓枠の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608063Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2557576Y2 (ja) * 1991-10-01 1997-12-10 株式会社イトーキ 超重量扉の開閉構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5661678U (ja) 1981-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS608063Y2 (ja) コンクリ−ト壁に設けられる窓枠の取付構造
JPS6212064Y2 (ja)
JPS5814783Y2 (ja) 二重窓の窓枠構造
JPS6127434Y2 (ja)
JP4258936B2 (ja) 改装窓
JPS5830946Y2 (ja) 取替サツシ用アンカ−構造
JPS5854489Y2 (ja) 建造物に於けるフアスナ−基台取付装置
JPH0323458Y2 (ja)
JPS6324220Y2 (ja)
JP2759200B2 (ja) シャッターボックス付きサッシ
JPH0344957Y2 (ja)
JPS5835832Y2 (ja) 手摺取付構造
JPS6024860Y2 (ja) 張出し窓
JPS5810876Y2 (ja) 上枠構造
JPH0447347Y2 (ja)
GB2194273A (en) Windows
JPS6226545Y2 (ja)
JP2551884Y2 (ja) サッシの取付構造
JPS606543Y2 (ja) サツシ枠取付け装置
JPS6231588Y2 (ja)
JPH0453385Y2 (ja)
JP2856836B2 (ja) サッシ枠の組立方法
JPH0743420Y2 (ja) サッシ取付構造
JPS5922816Y2 (ja) カ−テンウオ−ルにおける壁面間の水密構造
JPS6123585Y2 (ja)