JPS6080396A - 端末情報転送方式 - Google Patents
端末情報転送方式Info
- Publication number
- JPS6080396A JPS6080396A JP58188765A JP18876583A JPS6080396A JP S6080396 A JPS6080396 A JP S6080396A JP 58188765 A JP58188765 A JP 58188765A JP 18876583 A JP18876583 A JP 18876583A JP S6080396 A JPS6080396 A JP S6080396A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- information
- circuit
- terminal information
- subscriber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/04—Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Interface Circuits In Exchanges (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は電子交換機における端末情報転送方式に関する
。
。
従来この種の接続相手の情報は端末(電話)番号等の簡
単な情報であれば中央制御装置が収容位置対応に記憶し
ている端末情報を読み出し、端末を制御する加入者回路
に対し直接接続相手の端末情報を接続のたびに転送し、
表示等を行かう方式であった。
単な情報であれば中央制御装置が収容位置対応に記憶し
ている端末情報を読み出し、端末を制御する加入者回路
に対し直接接続相手の端末情報を接続のたびに転送し、
表示等を行かう方式であった。
したがって接続相手情報が多ければ多いほど、甘た、端
末数が多ければ多−はど中央制御装置の処理は膨大と寿
るという欠点があった。捷た、接続先端末との会話手順
等複雑な情報に関しては従来は予じめ端末取扱者が情報
を入手しておかなりと端末間の会話が行なえず任意の端
末と接続を行なう場合の大きガ障害になって込た。
末数が多ければ多−はど中央制御装置の処理は膨大と寿
るという欠点があった。捷た、接続先端末との会話手順
等複雑な情報に関しては従来は予じめ端末取扱者が情報
を入手しておかなりと端末間の会話が行なえず任意の端
末と接続を行なう場合の大きガ障害になって込た。
本発明の目的は任意の端末間で会話を行なう場合、その
会話を簡易化し、中央制御装置および端末取扱者の負担
を大幅に軽減化できる端末情報の転送方式を提供するこ
とにある。
会話を簡易化し、中央制御装置および端末取扱者の負担
を大幅に軽減化できる端末情報の転送方式を提供するこ
とにある。
前記目的を達成するために本発明による端末情報転送方
式は各端末間の音声信号あるいはデータ信号と制御信号
を同時に接続可能な時分割通話路を有し、この時分割通
話路に、表示部を持つ端末機器を制御する加入者回路を
収容する電子交換機における端末情報転送方式において
前記各加入者回路内に、この加入者回路が制御する端末
の端末情報を記憶している記憶回路と、前記記憶回路に
蓄えられている端末情報を音声ある因はデーータ信号と
同時に送出する端末情報送出回路と、接続先から送られ
てくる端末情報を受信する端末情報受信回路を設け、端
末機器間接続の際、端末情報送出回路から記憶回路に蓄
えられている端末情報を前記時分割通話路を介して接続
相手の端末情報受信回路に相互に送出し、各端末機器に
接続相手情報を表示するように構成してちる。
式は各端末間の音声信号あるいはデータ信号と制御信号
を同時に接続可能な時分割通話路を有し、この時分割通
話路に、表示部を持つ端末機器を制御する加入者回路を
収容する電子交換機における端末情報転送方式において
前記各加入者回路内に、この加入者回路が制御する端末
の端末情報を記憶している記憶回路と、前記記憶回路に
蓄えられている端末情報を音声ある因はデーータ信号と
同時に送出する端末情報送出回路と、接続先から送られ
てくる端末情報を受信する端末情報受信回路を設け、端
末機器間接続の際、端末情報送出回路から記憶回路に蓄
えられている端末情報を前記時分割通話路を介して接続
相手の端末情報受信回路に相互に送出し、各端末機器に
接続相手情報を表示するように構成してちる。
以下、図面を参照して本発明をさらに詳しく説明する。
第1図は本発明による端末情報転送方式の実施例で、電
子交換機の端末間接続系に関する接続系統図である。図
において100は時分割通話路網(以下SWと記す)、
101は中央制御装置(以下、OPUと記す)、111
、121は端末、110 、120は加入者回路をそ
れぞれ示す。
子交換機の端末間接続系に関する接続系統図である。図
において100は時分割通話路網(以下SWと記す)、
101は中央制御装置(以下、OPUと記す)、111
、121は端末、110 、120は加入者回路をそ
れぞれ示す。
端末1】1が端末121と会話を行なう場合、端末11
1の発呼情報が端末制御信号線117を介して加入者回
路110へ送られ、この情報がOP UIOIの制御信
号バスC以下、CPU−BUSと記す)1’02を介し
てCPU101へ送られる。O’PU101は接続相手
端末の制御回路である加入者回路120にOPU−B
U S’ 102に介して接続命令を出すとともに5W
100を制御して加入者回路110からの通話データ送
出線C以下、SD線と記す)112と加入者回路120
への通話データ受信線c以下、RD線と記す)123を
接続し、さらに加入者線120からのSD線122と加
入者回路110へのRD線を接続する。
1の発呼情報が端末制御信号線117を介して加入者回
路110へ送られ、この情報がOP UIOIの制御信
号バスC以下、CPU−BUSと記す)1’02を介し
てCPU101へ送られる。O’PU101は接続相手
端末の制御回路である加入者回路120にOPU−B
U S’ 102に介して接続命令を出すとともに5W
100を制御して加入者回路110からの通話データ送
出線C以下、SD線と記す)112と加入者回路120
への通話データ受信線c以下、RD線と記す)123を
接続し、さらに加入者線120からのSD線122と加
入者回路110へのRD線を接続する。
加入者回路120は端末制御信号線127を介して端末
】21を接続状態に制御する。
】21を接続状態に制御する。
このようにして端末111からの通話データは通話fj
!116を介しSD線112からRD線123に伝わり
、通話線】26を介して端末121へ送られ、一方、端
末121からの通話データは通話線126を介してSD
線122からRD線113に伝わり通話線116を介し
て端末111へ送られて端末111と端末121との会
話が可能となる。
!116を介しSD線112からRD線123に伝わり
、通話線】26を介して端末121へ送られ、一方、端
末121からの通話データは通話線126を介してSD
線122からRD線113に伝わり通話線116を介し
て端末111へ送られて端末111と端末121との会
話が可能となる。
第2図は本発明に係る加入者回路110および120の
一実施例を示す。
一実施例を示す。
本実施例はマイクロコンピュータ200. CPUイン
タフェース回路201、記憶回路202、端末情報送出
回路203、端末情報受信回路204および端末インタ
フェース回路205から構成されている。
タフェース回路201、記憶回路202、端末情報送出
回路203、端末情報受信回路204および端末インタ
フェース回路205から構成されている。
マイクロコンピュータ20o(以下、LPと記す)は加
入者回路内部および端末の制御を行なう。
入者回路内部および端末の制御を行なう。
端子210は第1図の0PU−BUS1o2と接続して
おり、LP200はCPUインタフェース回路201を
介してOPU 101と会話ができる。
おり、LP200はCPUインタフェース回路201を
介してOPU 101と会話ができる。
206はLP200の制御信号線バスc以下、LP−B
USと記す)であり、記・菌目路202は加入者回路が
制御する端末に関する情報を記憶している。
USと記す)であり、記・菌目路202は加入者回路が
制御する端末に関する情報を記憶している。
第1図で説明したように加入者回路110と120が接
続されると、LP200は記憶回路202から端末情報
を読み出して端末情報送出回路203へ送り出す。情報
送出回路203で時分割通話路網インタフェース条件に
合った形式に変換された端末情報は端子2】1を介して
第1図のSO線】14または124に送出され、5W1
00を介して接続相手のR,O線125または115に
伝達される。
続されると、LP200は記憶回路202から端末情報
を読み出して端末情報送出回路203へ送り出す。情報
送出回路203で時分割通話路網インタフェース条件に
合った形式に変換された端末情報は端子2】1を介して
第1図のSO線】14または124に送出され、5W1
00を介して接続相手のR,O線125または115に
伝達される。
一方、第2図の端子122は:fLo線115または1
25と接続してかり、RC線122または125に送ら
れてきた接続相手の端末情報は端子212を通って端末
情報受信回路204へ送られる。
25と接続してかり、RC線122または125に送ら
れてきた接続相手の端末情報は端子212を通って端末
情報受信回路204へ送られる。
L P 200はLP−BU8206を介して端末情報
受信回路204から接続相手の端末情報を読み出し、そ
の情報を自端末に表示善行なうよう端末インタフェース
回路205を介して端子213へ制御信号を送出する。
受信回路204から接続相手の端末情報を読み出し、そ
の情報を自端末に表示善行なうよう端末インタフェース
回路205を介して端子213へ制御信号を送出する。
端子213は第1図の端末制御信号線117または。
127と接続しており、端子213へ送られた制御信号
は端末制御信号線1】7または127を通って端末】1
1または121へ送られ、端末111または121で接
続相手端末の情報の表示等が行なわれることに々る。
は端末制御信号線1】7または127を通って端末】1
1または121へ送られ、端末111または121で接
続相手端末の情報の表示等が行なわれることに々る。
なお、例えば各加入者回路内のLP200間で予じめ端
末情報種類対応にコマンド等を設定しておけば、端末情
報転送と同様、各加入者回路のL P 200間でコマ
ンドのやりとり(会話)ができ、必要に応じた相手端末
情報を送出してもらb表示することも可能となる。
末情報種類対応にコマンド等を設定しておけば、端末情
報転送と同様、各加入者回路のL P 200間でコマ
ンドのやりとり(会話)ができ、必要に応じた相手端末
情報を送出してもらb表示することも可能となる。
本発明は以上、詳しく説明したように端末を制御する加
入者回路内に、各端末情報を記憶しておき通話データ線
と同時に接続される制御信号線を通し、時分割通話路網
を介して接続相手へ端末情報を転送し、接続相手情報を
表示することにより中央制御装置の負担を増加させるこ
となく、また、接続相手端末の種類、条件等の情報を予
じめ知らなくても端末間の会話が可能となる効果がある
。
入者回路内に、各端末情報を記憶しておき通話データ線
と同時に接続される制御信号線を通し、時分割通話路網
を介して接続相手へ端末情報を転送し、接続相手情報を
表示することにより中央制御装置の負担を増加させるこ
となく、また、接続相手端末の種類、条件等の情報を予
じめ知らなくても端末間の会話が可能となる効果がある
。
第1図は本発明による端末情報転送方式の実施例を示す
電子交換機の接続系統のブロック図、第2図は本発明方
式に係る端末加入者回路の実施例を示すブロック図であ
る。 100・・・時分割通話路(SW) 101・・・中央制御装置(CPU) 110.120・・・加入者回路 111 、121・・・端末 200・・・マイクロコンピュータ(LP)201・・
・CPUインタフェース回路202・・・記憶回路 203・・・端末情報送出回路 204・・・端末情報受信回路 特許出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 ノ ロ 壽
電子交換機の接続系統のブロック図、第2図は本発明方
式に係る端末加入者回路の実施例を示すブロック図であ
る。 100・・・時分割通話路(SW) 101・・・中央制御装置(CPU) 110.120・・・加入者回路 111 、121・・・端末 200・・・マイクロコンピュータ(LP)201・・
・CPUインタフェース回路202・・・記憶回路 203・・・端末情報送出回路 204・・・端末情報受信回路 特許出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 ノ ロ 壽
Claims (1)
- 各端末間の音声信号あるいはデータ信号と制御信号を同
時に接続可1走な時分割通話路を有し、この時分割面話
路に、表示部を持つ端末機器を制御する加入者回路を収
容する電子交換機に〉ける端末情報転送方式において、
前記各加入者回路内に、この加入者回路が制御する端末
の端末11を報を記憶している記・(支)回路と、前記
記憶回路に蓄えられて1颯端末情報を音声あるいはデー
タ信号と同時に送出する端末情報送出回路と、接続先か
ら送られてくる端末情報を受信する端末情報受信回路を
設け、端末機器間接続の際、端末情報送出回路から記憶
回路に蓄えられている端末情報を^11記時分割通話路
を介して接続相手の端末情報受信回路に相互に送出し、
各端末機器に接続相手情報を表示するように構成したこ
とを特徴とする端末情報転送方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58188765A JPS6080396A (ja) | 1983-10-07 | 1983-10-07 | 端末情報転送方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58188765A JPS6080396A (ja) | 1983-10-07 | 1983-10-07 | 端末情報転送方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6080396A true JPS6080396A (ja) | 1985-05-08 |
Family
ID=16229381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58188765A Pending JPS6080396A (ja) | 1983-10-07 | 1983-10-07 | 端末情報転送方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6080396A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6482791A (en) * | 1987-09-24 | 1989-03-28 | Nec Corp | Control information transfer system |
-
1983
- 1983-10-07 JP JP58188765A patent/JPS6080396A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6482791A (en) * | 1987-09-24 | 1989-03-28 | Nec Corp | Control information transfer system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6080396A (ja) | 端末情報転送方式 | |
US5764757A (en) | Operator position and method for remote-controlling a speech connection | |
JP2845442B2 (ja) | Dssコンソール装置 | |
JPH01282930A (ja) | 自動車電話を使用したファクシミリ通信システム | |
JPH0193996A (ja) | 電子交換機のデータ端末接続方式 | |
JPS61187448A (ja) | デ−タ端末装置収容方式 | |
JPS61161860A (ja) | 発呼端末情報転送方式 | |
JPS6121650A (ja) | 自動交換機のデ−タ端末接続制御方式 | |
JP2902710B2 (ja) | 4線式モニター通話接続方式 | |
JPH04126427A (ja) | データ端末通信制御装置 | |
JPS63199563A (ja) | 通信端末装置 | |
JPS62128653A (ja) | 複数パス接続方式 | |
JP2513334B2 (ja) | ボタン電話システム | |
JPH01164154A (ja) | デイジタル電話装置 | |
JPH05122304A (ja) | コードレスisdn端末 | |
JPS60261239A (ja) | デ−タ処理装置と交換機間通信方式 | |
JPH0369223B2 (ja) | ||
JPS61157196A (ja) | 加入者線付加装置の収容方式 | |
JPS5916460B2 (ja) | 台間転送方式 | |
KR20000013363A (ko) | 음성 통신 제어 장치 | |
JPH08123594A (ja) | シリアル信号伝送システム | |
JPH0343822B2 (ja) | ||
JPH01245638A (ja) | データ端末接続方式 | |
JPH0352397A (ja) | 交換装置 | |
JPH0336863A (ja) | 通話音量レベル制御機能付構内交換機 |