JPS607974B2 - 肝硬変の予防及び治療剤 - Google Patents

肝硬変の予防及び治療剤

Info

Publication number
JPS607974B2
JPS607974B2 JP54058119A JP5811979A JPS607974B2 JP S607974 B2 JPS607974 B2 JP S607974B2 JP 54058119 A JP54058119 A JP 54058119A JP 5811979 A JP5811979 A JP 5811979A JP S607974 B2 JPS607974 B2 JP S607974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
therapeutic agent
liver cirrhosis
alcohol
prophylactic
liver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54058119A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55151517A (en
Inventor
甫 勝田
湊 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOTSUKYO GAKUEN
Original Assignee
DOTSUKYO GAKUEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOTSUKYO GAKUEN filed Critical DOTSUKYO GAKUEN
Priority to JP54058119A priority Critical patent/JPS607974B2/ja
Priority to CA342,048A priority patent/CA1116090A/en
Priority to IT19228/80A priority patent/IT1140511B/it
Priority to NL8020059A priority patent/NL8020059A/nl
Priority to CH22981A priority patent/CH644761A5/de
Priority to PCT/JP1980/000022 priority patent/WO1980002503A1/ja
Priority to GB8100470A priority patent/GB2060384B/en
Priority to DE19803045276 priority patent/DE3045276A1/de
Publication of JPS55151517A publication Critical patent/JPS55151517A/ja
Priority to EP80900424A priority patent/EP0030977B1/en
Priority to SE8100149A priority patent/SE8100149L/
Publication of JPS607974B2 publication Critical patent/JPS607974B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/87Vitaceae or Ampelidaceae (Vine or Grape family), e.g. wine grapes, muscadine or peppervine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な肝硬変の予防及び治療剤に関する。
更に詳しくは本発明はノブドウの果実のアルコール浸出
液を主成分として成る肝硬変の予防及び治療剤に関する
。肝硬変はアルコール、ウイルス、自己免疫など種々の
原因によって肝臓中に腰質線縦が生成され、肝細胞の壊
死と機能消失とが生じ肝硬変患者は遂には死に陥いる病
気である。
また肝硬変から肝癌の発生にまで至る場合も多い。多数
の人々の努力にも拘らず肝硬変に対する有効な予防剤ま
たは治療剤は従来発見されておらず、せいぜい肝細胞の
機能消失をわずかに予防する程度のものであった。
0 本発明者らは鋭意研究の結果ノブドウ〔学名アンベ
ロプシス・ブレビベデユンクラタ(マキシム)トラウト
ブ、Ampelopsisbrevipeduncul
ata(Madm)Trautv.〕の果実のアルコー
ル浸出液が肝硬変の予防及び治療に対して顕著な効果が
あることを発見した。ブドウ(葡萄)は被子植物、双子
葉類の一科目で、クロウメモドキ目(ラムナルス、Rh
amM1es)にまとめられ、12属、約70の蓮があ
り、日本には5属14瞳が知られている。
本発明においてはこれらブドウの内、特にノブドウの果
実を使用するものである。
ノブドウはブドウ科の多年草であって、山野に普通に見
られるつる草である。夏に淡黄緑色の五弁の小花をつけ
る。花後、球形の液果を結び、熱すれば白、紫、碧など
混交する。本発明においてノブドウの果実を使用するに
当つては房(ふご)を充分水洗し、そのまま、あるいは
果実をつぶした状態となして、あるいは果実から表皮と
種子とを除いた状態となす等そのいずれでもよい。
浸出剤または抽出剤としては医薬上許容し得る タ任意
の溶剤を使用することができるが工業的見地からアルコ
ール類が望ましく、特にエチルアルコール類が好ましい
アルコールは水との混合物の状態すなわちアルコール水
溶液として使用することができ、その混合割合(希釈度
)は任意であるZが約20%〜約50%が好ましい。ノ
ブドウ果実に対するアルコールの使用量は特に制限はな
いが重量において約1.3音またはそれ以上が使用され
る。浸出は常温において行うことができ、通常6日ない
し約6カ月を要する。浸出期間は特に長期間Zにする必
要はないが通常2ヵ月で充分である。以下実施例により
図面及び顕微鏡写真を参照して本発明を具体的に説明す
る。ただし本発明はこの実施例のみに限定されるもので
はない。実施例
2ノブドウの果実を充分に水洗し、その約lk9を約4
0%のエチルアルコール水溶液1.5夕に室温で約2力
月浸潰し、その浸出液をェバポレーターにより減圧蒸留
してアルコールを留去し、濃縮する。
この生成物は褐色の粘穂な液体であり、赤外分光分析の
デ−夕によれば糠質、ベプチド及び有機酸を含有する。
添付第1図は本物質の赤外スペクトル図である。
この図において約1050伽‐1及び約1400肌‐1
における吸収は糠質の存在、約1610肌‐1及び約3
240肌‐1における吸収はべプチドの存在、また17
00肌‐1及び1750cm‐1における吸収は有機酸
の存在を示す。実験例 1 本剤について組織培養法により試験管内における現象を
追跡した。
使用した細胞は、1963王2月4日に培養を開始し(
JAR−1系ラッチF16、生後10日の肝臓を使用)
、DAB処理、なぎさ培養によって得た変異株系の細胞
(以下M細胞という)である。
ここにDAB処理とはDABすなわち4ージメチルアミ
ノアゾベンゼン(俗称バターイエロー)をラッチに食べ
させると肝癌が出来ることが知られていることに基づき
、ラッチ肝由来細胞をDABを含む塔地で数日間以上培
養すると、細胞に変異が起るので、肝塵様細胞となす処
理をいう。この系はアルファーフイトプロテイン(Q−
fetoproにin)を産生し、未分化の肝細胞と思
われるが培養内で大量の勝原線縦を産生するのが特徴で
、いわば肝硬変になっているような細胞である。
短冊型のカバーガラスを入れた平型培養管に前記ノブド
ウ果実浸出液を添加してM細胞を培養しへ経日的に固定
した標本を鍍銀染色して観察した。
この標本の培養1週間後の顕微鏡写真(400倍)を第
3図に示す。J方対照群として前記ノブドウ果実浸出液
を添加しないで同一手順により得られた標本の培養1タ
週間後の顕微鏡写真(40ぴ音)を第2図に示す。
第3図に見られるようにノブドウ果実浸出液添加群は培
養1週間後において細い網目状の線維のみが形成され、
一方対照群の第2図においては太い階級性の線縦(勝原
級紙)が形成されることが0観察された。すなわち本発
明のノブドウ浸出液は勝原線総の形成に対し顕著な抑制
作用を有することが判明した。実施例 2 ノブドウエキスの抗脂肝因子について次のよう夕に実験
を行った。
テスト法 実験的に、下記3種の肝障害を起こさせたラット(各群
3〜5匹)に、ノブドウエキス(ノブドウをエチルアル
コール水溶液で浸潰し、アルコ−0ルを減圧蒸留により
除去したもの)を呑ませ、1日後、屠殺し、肝臓の組織
標本を作り、その障害の度合を観察した。
なお、対照群には、水道水を呑ませた。肝障害を起こさ
せた種類 51 ガラクトサミソの150爪9を腹腔内に投与。
2 エチルアルコール10%溶液の5肌‘を腹腔内に投
与。
3 ェチオニン2.5%溶液の0.5Mを腹腔内に投与
0結果 結果を、顕微鏡写真によって示す。
第4図は、無処置(健康)のものである。
第5図及び第6図はガラクトサミン投与群である。
第7図及び第8図はエチルアルコール投与群である。
第9図及び第10図はェチオニン投与群である。
第5図、第7図及び第9図は、水道水を呑ませた対照群
である。
第6図、第8図及び第10図は、ノブドウエキスを呑ま
せた実験群である。
これら第5〜10図において、細胞質に白く丸く抜けて
いるのが脂肪類粒であって、いずれも実験群(ノブドウ
エキスを呑ませた群)が、対照群(水道水を呑ませた群
)に比較して、脂肪変性軽減が顕著に観察された。
実施例 3 (亜急性毒性試験) ノブドウ浸出液の安全性を立証するため、雌雄ラットに
ノブドウ浸出を35日間連続経口投与して亜急性毒性試
験を行った。
供試検体 ノブドウ浸出液を約6.8倍に濃縮した黒褐色液を供試
検体として用いた。
供試動物 SD−CRJ系雌雄ラット(日本チャールスリバー株式
会社)を、4週令で購入し、1週間予備飼育後、順調な
生育を示した動物を実験に用いた。
また、各投与群への動物の振り分けは、群間の平均体重
と標順偏差がほぼ等しくなるように行った。なお、実験
開始時の体重は雄131〜148夕であり、雌114〜
139夕であった。投与量及び投与方法投与量は本実験
に先き立ち、ノブドウ浸出液を2週間連続経口投与する
投与量設定試験を行い、その結果を参考に決定した。
すなわち、連続投与可能最大量と考えられる20.0の
‘′k9において、死亡例は認められなかった。
この結果より、本実験における最高投与量を、35日間
連続投与を前提として物理的に投与可能最大量と考えら
れる20.0泌′k9とし、以下公比1/4で5.0叫
′kg及び1.25肌′k9を設け、対照群を加え4群
とした。
−群の動物数は対照群及び20.0舷/k9投与群では
雌雄各15匹、その他の各投与群では1群雌雄各10匹
とした。
各投与群とも投与期間終了時(直後群)に雌雄各10匹
を、また15匹を供試した各投与群については残り雌雄
各5匹を回復期間終了時(回復群)にそれぞれ屠殺し、
諸検査を実施した。投与にあたっては、各投与群とも投
与液量が2泌/100タ体重となる様に、検体を蒸留水
でそれぞれ1倍(原液)、4倍および16倍に希釈し、
金属製胃ゾンデを用い1日1回づつ、35日間連続経口
投与した。対照群には蒸留水のみを同様に投与した。な
お回復期間中は、各投与群とも投与を0中止し休薬せし
めた。病理学的検査方法 採血後、全動物を腹大動脈切断により放皿致死せしめ、
直ちに開胸、開腹して各臓器の肉眼的観察を行った。
続いて「肝を摘出し、湿重量(絶対夕重量)を測定した
。また体重1009当りの肝の重量比(比重量)を、一
夜絶食後胤定した体重により算出した。病理組織学的検
査には、臓器(肝)を、10%中性ホルマリン液に固定
後、常法によりへマトキシリンーェオシン染色標本を作
製し鏡検した。
統計処理数値化した成績については、群平均値及び標準
偏差を求め、対照群と各投与群との間で、t検定により
、有意差の検定を行った。
S実験結果 臓器重量 投与及び回復期間終了時の絶対重量を、表1、表2、表
3及び表4に示す。
表1 ノブドウ浸出液のラットによる35日間経口投与、亜急
性毒性試験とその回復試験絶対重電直後群)〔者標塗偏
差〕 表2 ノブドウ浸出液のラツトによる35日間経口投与、亜毒
性試験とその回復試験※:対照群と比べ有意差あり(P
く0.05)表3ノブドウ浸出液のラットによる35日
間経口投与、亜急性毒性試験とその回復試験表4 ノブドウ浸出液のラツトによる35日間経口投与、亜急
性毒性試験とその回復試験(比重量:回復群) ※:対照群と比べ有意差あり(P<0.05)投与期間
終了時の絶対重量及び比重量では、雌雄各投与群で有意
な変化はみられなかった。
回復期間終了時の絶対重量及び比重量では、雌20.0
の‘′’k9投与群でそれぞれ肝に有意な増加がみられ
た。病理組織学的所見 投与及び回復期間終了時の病理組織学的所見を表5及び
表6に示す。
表5 ノブドウ浸出液のラットによる35日間経口投与、亜急
性毒性試験とその回復試験病理組織学的所見(直後群) 註 ‐:異常なし 士:軽微 +:軽度 汁:中等度
M:高度 ※:検体欠如表 6ノブドウ浸出液のラット
にょる35日間経口投与、亜急、′生毒性試験とその回
復試験病理組織学的所見(回復群) 註 −:異常なし、士軽減、十:軽度、什:中等度、州
:高度、※:検体欠如以上を総括すると、次のとおりで
ある。
ノブドウの浸出液の1.25の【′k9、5.0の‘/
k9及び20.0肌/k9を雌雄ラットに35日間連続
経口投与し、亜急性毒性及び回復性について検討した。
雌雄各投与群とも、投与及び回復期間を通じL死亡例は
観察されなかった。肝の絶対重量或は比重量に有意な増
減が散見されたが、これは軽度であり、用量相関性も明
らかでなく、また病理組織学的にも変化を示唆する所見
がみられないことにより、偶発的なものであると考えら
れる。
剖検において、雌雄各投与群で検体投与に起因すると考
えられる異常所見はみられなかった。
病理組織学的検索において、検体投与に起因すると考え
られる変化はみられなかった。すなわち、肝(グリソン
鞘内リンパ球浸潤、脂肪化「空月包変性)の変化は、準
生理的所見或は飼育条件等による所見と考えられる。上
述した如く、雌雄各投与群で、いずれの検査項目‘こも
検体投与に起因すると考えられる特異的変化は観察され
ず、回復期間終了時の諸検査にも異常はみられなかった
以上の結果より、ノブドウ浸出液の最大安全量は雌雄ラ
ットともに200机【′k9以上である。
本発明の肝硬変の予防及び治療剤は前記ノブドウ果実の
浸出液をそのまま、あるいは乾燥粉末化し、或は各種の
佐薬または賦形剤と配合して経口投与することもできる
。あるいは場合によっては注射液とすることもできる。
調剤例 水洗したノブドウの果実22.2k9を約40%のエチ
ルアルコール水溶液100夕に室温で約6ケ月間浸出し
た。
この浸出液をェバポレーターにて減圧蒸留に付し、濃縮
して、褐色の粘鋼な液体生成物6夕を得た。この生成物
を約1川音量の精製水(場合によっては「ビタミンまた
は糖分を添加)に溶解し、120ccのビンに小分けし
た。
本発明の肝硬変の予防及び治療剤の投与量は前記ノブド
ウ果実のアルコール浸出液として約0.1なし、し約1
多/k9/日である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のノブドウ果実浸出液の赤外スペクトル
図である。 第2図は本発明の肝硬変の予防及び治療剤を使用せずに
培養したM細胞の顕微鏡写真である。第3図は本発明の
肝硬変の予防及び治療剤を使用し培養したM細胞の顕微
鏡写真である。第4図は、ラットの無処置肝臓の顕微鏡
写真である。第5〜10図は肝障害を起こさせたラット
の肝臓の顕微鏡写真であるが、その内第5図、第7図及
び第9図は水道水を呑ませた対照群であり、また第6図
、第8図及び第10図は本発明に係るノブドウエキスを
呑ませた実験群である。第1図 第4図 第2図 第3図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ノブドウの果実をアルコールで浸出した浸出液を主
    成分として成る肝硬変の予防及び治療剤。 2 ノブドウの果実をそのままアルコールで浸出する特
    許請求の範囲第1項記載の肝硬変の予防及び治療剤。 3 ノブドウの果実の漬したものをアルコールで浸出す
    る特許請求の範囲第1項記載の肝硬変の予防及び治療剤
    。 4 ノブドウの果実から表皮と種子とを除いたものをア
    ルコールで浸出する特許請求の範囲第1項記載の肝硬変
    の予防及び治療剤。 5 アルコールとしてエチルアルコールを使用する特許
    請求の範囲第1項記載の肝硬変の予防及び治療剤。 6 浸出剤としてアルコールと水との混合物を使用する
    特許請求の範囲第1項記載の肝硬変の予防及び治療剤。 7 ノブドウの果実の重量に対しアルコールを1.5倍
    以上の量において使用する特許請求の範囲第1項記載の
    肝硬変の予防及び治療剤。
JP54058119A 1979-05-14 1979-05-14 肝硬変の予防及び治療剤 Expired JPS607974B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54058119A JPS607974B2 (ja) 1979-05-14 1979-05-14 肝硬変の予防及び治療剤
CA342,048A CA1116090A (en) 1979-05-14 1979-12-17 Medicament for prevention and treatment of the liver cirrhosis
IT19228/80A IT1140511B (it) 1979-05-14 1980-01-16 Medicamento per la prevenzione ed il trattamento della cirrosi epatica
PCT/JP1980/000022 WO1980002503A1 (en) 1979-05-14 1980-02-19 Prophylactic and curative medicine for cirrhotic liver
CH22981A CH644761A5 (de) 1979-05-14 1980-02-19 Verfahren zur herstellung eines medikaments fuer die verhuetung und zur behandlung von leberzirrhose.
NL8020059A NL8020059A (nl) 1979-05-14 1980-02-19 Geneesmiddel ter voorkoming en behandeling van levercirrhose.
GB8100470A GB2060384B (en) 1979-05-14 1980-02-19 Prophylactic and curative medicine for cirrhotic liver
DE19803045276 DE3045276A1 (de) 1979-05-14 1980-02-19 Prophylactic and curative medicine for cirrhotic liver
EP80900424A EP0030977B1 (en) 1979-05-14 1980-12-01 Prophylactic and curative medicine for cirrhotic liver
SE8100149A SE8100149L (sv) 1979-05-14 1981-01-13 Medikament for profylaktisk och kurativ behandling av leverskrumpning

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54058119A JPS607974B2 (ja) 1979-05-14 1979-05-14 肝硬変の予防及び治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55151517A JPS55151517A (en) 1980-11-26
JPS607974B2 true JPS607974B2 (ja) 1985-02-28

Family

ID=13075080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54058119A Expired JPS607974B2 (ja) 1979-05-14 1979-05-14 肝硬変の予防及び治療剤

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0030977B1 (ja)
JP (1) JPS607974B2 (ja)
CA (1) CA1116090A (ja)
CH (1) CH644761A5 (ja)
GB (1) GB2060384B (ja)
IT (1) IT1140511B (ja)
NL (1) NL8020059A (ja)
SE (1) SE8100149L (ja)
WO (1) WO1980002503A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026584A (ja) * 2001-07-09 2003-01-29 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 肝臓疾患治療剤
JP2010095529A (ja) * 2009-12-22 2010-04-30 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 脂質代謝改善用組成物
JP2010120946A (ja) * 2009-12-22 2010-06-03 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 抗炎症組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026584A (ja) * 2001-07-09 2003-01-29 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 肝臓疾患治療剤
JP2010095529A (ja) * 2009-12-22 2010-04-30 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 脂質代謝改善用組成物
JP2010120946A (ja) * 2009-12-22 2010-06-03 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 抗炎症組成物

Also Published As

Publication number Publication date
SE8100149L (sv) 1981-01-13
JPS55151517A (en) 1980-11-26
EP0030977A4 (en) 1981-09-21
IT8019228A0 (it) 1980-01-16
EP0030977A1 (en) 1981-07-01
IT1140511B (it) 1986-10-01
CA1116090A (en) 1982-01-12
NL8020059A (nl) 1981-03-31
EP0030977B1 (en) 1984-07-25
WO1980002503A1 (en) 1980-11-27
GB2060384B (en) 1983-06-02
CH644761A5 (de) 1984-08-31
GB2060384A (en) 1981-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113209153B (zh) 一种杜仲组合物、制备方法及其应用
DE3827623A1 (de) Verfahren zur herstellung von getrocknetem regenwurmpulver und antihyperlipaemische, antidiabetische, antihypertonische und antihypotonische zubereitungen, die getrocknetes regenwurmpulver als aktiven bestandteil enthalten
EA015255B1 (ru) Способ получения стабильного экстракта из грецких орехов, экстракт, полученный данным способом, и его применение
JPS607974B2 (ja) 肝硬変の予防及び治療剤
JP2002205949A (ja) 代謝異常改善方法およびそのための組成物
AU2016201841B2 (en) Medical Composition Containing Stauntonia Hexaphylla Extract
WO2020248964A1 (zh) 盐肤木果实在制备治疗或预防肝纤维化的药物中的应用
CN108570116B (zh) 黄绿卷毛菇多糖及制备方法和在防治糖尿病中的医用用途
RU2338546C2 (ru) Способ получения препарата для профилактики или лечения радиационных поражений организма
KR100573375B1 (ko) 으름덩굴 종자 추출물을 포함하는 항암 조성물 및 그의제조방법
CN106822338A (zh) 降血糖降血脂、预防和/或治疗糖尿病及其并发症的复方组合物及其用途
EP4248964A1 (en) Pharmaceutical composition for treating sepsis, and use thereof
JP5773997B2 (ja) シミラセマートaを単離するための方法
KR100526436B1 (ko) 화살나무 수용성 추출물 및 이의 용도
CN113244288B (zh) 一种中药组合物及其应用
RU2582282C1 (ru) Способ получения средства, обладающего стресспротективной и антигипоксической активностью
CN104127545B (zh) 四数九里香及其提取物在制备药物中的应用
KR102411893B1 (ko) 밤나무 총포 추출물을 유효성분으로 포함하는 피지 분비 억제용 조성물
CN112716999B (zh) 一种肉桂提取物的制备方法及其肉桂提取物和应用
JP3936245B2 (ja) 血圧降下剤
Padarthi et al. Investigation of Anti-Hyperlipidemic and anti-diabetic Activity of Nimbin in Wistar Rat
CN111603492A (zh) 一种具有调节血糖及血脂功能的组合物及其用途
KR100513125B1 (ko) 장생도라지 추출물을 유효성분으로 포함하는 간장의항섬유화제
CN113304173A (zh) 一种改善肝功能障碍的干细胞制剂
CN111035669A (zh) 雀嘴茶或其提取物在制备预防和/或治疗2型糖尿病药物中的应用