JPS607873A - ゴルフクラブ - Google Patents

ゴルフクラブ

Info

Publication number
JPS607873A
JPS607873A JP58116645A JP11664583A JPS607873A JP S607873 A JPS607873 A JP S607873A JP 58116645 A JP58116645 A JP 58116645A JP 11664583 A JP11664583 A JP 11664583A JP S607873 A JPS607873 A JP S607873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
golf club
head
thermoelastic
club
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58116645A
Other languages
English (en)
Inventor
石部 浩
稔 横田
澤田 和夫
和彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP58116645A priority Critical patent/JPS607873A/ja
Publication of JPS607873A publication Critical patent/JPS607873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 及にL1 この発明は、ゴルフクラブに関し、特にヘッドが改良さ
れたアイアンクラブに閏づる。
先1」U1久置」− 飛距離および方向安定性に優れたゴルフクラブが望まれ
ている。従来、より高硬度の材料によりヘッドを構成す
れば、飛距離を拡大し1りることがわかっている。しか
しながら、ヘッドの硬度を上げれば、逆に方向安定性に
欠けるという欠点が存在する。
他方、より軟らかな材料にクラブヘッドを構成すれば、
方向安定性に優れたゴルフクラブを1qることができる
。しかしながら、この場合には、」二連の硬質クラブヘ
ッドとは逆に飛距離が出ないという欠点、ならびに傷が
表面につきやすいという欠点があった。
以上のように、「方向安定性」および「飛距離」の双方
を両立することは極めて困難であった。
発明の目的 この発明の目的は、上述の欠点を解消し、「方向安定性
」および「飛距離」の双方を満足し、かつ打撃感触に優
れ、傷のつきにくいゴルフクラブを提供することにある
発明の構成 この発明は、要約すれば、ヘッド部が、熱弾性型マルテ
ンサイト変態を生じる合金からなることを特徴とする、
ゴルフクラブである。この発明は、打球の際の応力によ
り応力誘起マルテンサイトが生じる合金でクラブヘッド
を購成し、その1離れの際の超弾性挙動を利用して飛距
離の拡大を達成し、かつマルテンサイトの柔軟性による
玉持ちの良さすなわちゴルフボールとクラブヘッドとの
接触面積の拡大および接触時間の延長により方向安定性
を改善せんとするものである。
[熱弾性型マルテンサイト変態を生じる合金」としては
、Ni 50〜60重ffi%を含有し、残部がT1よ
りなるNI Ti合金またはNiもしくはT1の一部を
全体の10雷量%を越えない範囲で、Fe、CO,zr
、V、CLl、ΔLなどからなる群から選択される1種
もしくは2種以上の元素て′置換された合金があげられ
る。
また、ヘッド部を構成する合金のマルテンサイト変rF
M温度は、好ましくは、−120’〜+20℃の範囲ど
なるように選ばれる。この発明は、打球の際に生じる応
力誘起マルテンサイトを利用するものだからである。す
なわち応力誘起マルテンサイトを発生させるには、打球
峙温度においてヘッド部の合金が母相(オーステティ1
〜相)にあらねばならないからである。この発明のクラ
ブヘッドでは、応力誘起マルテンサイトの除荷に基づく
超弾性挙動を利用するため、数96 k−も及ふ打球の
際の歪みが完全に回復覆る、 発明の効2! この発明は、上述のJ:)に、t\ン1〜8(3が熱弾
性型マルテンサイト変態を生しるN1Ti合金からなる
ため、ゴルフボール打球時の応力に対し応力誘起マルテ
ンサイトを発生さゼる。応力誘起マルテンサイトは通常
のオーステナイト相に比べて柔軟であるため、ゴルフク
ラブとゴルフボールとの接触面積が拡大し、かつ接触時
間も延長する。したがって、いわゆる玉持ちが良くなり
、従来のゴルフクラブに比べてはるかに■れた方向安定
性を有するゴルフクラブを得ることができる。
また、ゴルフボールがクラブヘッドから離れる際には、
応力誘起マルテンサイ1−の除荷に基づく超弾性挙動に
より反発力が得られるので、従来の単なる弾性挙動に基
づく反発力に比べて、J:り大きな反発力をゴルフボー
ルに与えることができ、したがって「飛距離」を飛躍的
に拡大することが可能となる。
さらに、Niloi合金は耐摩耗性に優れ、かつ比較的
軽毎であるため、傷のつきにくい転色のゴルフクラブ′
を3套威することも可能となる。
また、応力rA起フマルテンサイト除荷に伴う超弾性挙
動によりゴルフボールが反発されるため、クラブヘッド
のフェイス部のうち方向性に優れた打球点範囲(いわゆ
るスウィー(−スポット)も飛門的に拡大され、かつシ
詩ちが良好りためバックスピンも容易にかE−Jること
が可Ii+:となる。
以上のJうに、この発明のゴルフクラブ1よ、従来その
両立が困難であった1飛距離」および1方向安定性」の
双方を満たすものζ′あり、さらにキY撃蒔の感触にも
優れ、かつ傷のつきにくい理想のゴルフクラブを与える
ものである。
この発明は、たとえばアイアンなど様々なゴルフクラブ
全般に適用し得るもの′(°゛あイ)ことを指摘してお
く。
Ni50禮得%、残酷がt’iJ:す4Iる。’J+r
i合金錨塊合金熱塊鍛造および冷間鍛造L/ jr後、
F1定の熱処理を痛しでヘッド8B1をIT成した(図
面参照)。ごのへ;・ド部1の・に′ルfンサーr1・
変弾諷度は約−50’Cであ−)I、二。このヘッドを
用いて5夛アイアン2を作成し、打球の飛距ぎitおよ
び方向安¥t1を試l&シたと・ころ、従来の1ルフク
ラフに比べてはるかに優れた方向安定性およびより人さ
な飛距餠を示すことが確かめられた。また、バックスピ
ンをかけようと試みたところ、有効かつ確実にバックス
ピンがかけられた。また、NiT+合金で作られている
ため、傷がつきにくく、打撃時の感触にも優れているこ
とがわかった。
友1乳l N+56faffi%、T+44cm%およびCIJ 
1重量%よりなるNiT1Cu粉末を所望の形状にプレ
スした状態で加熱焼結してヘッドを作成し、このヘッド
を用いてサンドウェッジを製作した。
なお、l\ツド部の合金のマルテンサイト変S温度は約
−30℃であった。
実施例2のサンドウェッジについても、実際にゴルフボ
ールを用いて試験したところ、従来のサンドウェッジに
比べて、はるかに優れた方向安定性およびより大きな飛
距離を示すことが確かめられた。また、砂などに繰返し
打ち当てられても、表面に傷はほとんどつかなかった。
11乱工 Ni55fflff1%、Ti43ffi量%、Fe 
2坦i11%の組成のN17i合金を、熱間a 7Mお
よび冷間鍛造により加工して所望の形状にし、400℃
にて30分間加熱してヘッドを作成した。このヘッドを
用いて9番アイアンクラブを製作した。
このようにして得た実施例3におい又も、ゴルフボール
を用いて試験したところ、従来の9番アイアンに比べて
、はるかに優ねた方向安定性を示すこと、ならびにより
大きな飛距離を出し得ることが確かめられた。また、打
撃の際の感触も良好で&=)す、打Vを多数回繰返して
も表面に傷が(Jとんどつかないことも、確かめら1′
1t′。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明が適用されるゴルフクラブの一例を示
す部分正面図である。 I\ツド部・・・1c 特許出願人 住友電気工業株式会社 代 理 人 弁理士 深 見 久 郎 、゛ □11・
、、、1′

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ヘッド部が熱弾性マルテンザイ1〜変態を生じ
    る合金からなることを特徴とする、ゴルフクラブ。
  2. (2) 前記熱弾性型マルテンサイト変態を生じる合金
    は、N150〜60重量%を含有し、残部がT1よりな
    る合金である、特許請求の範囲第1項記載のゴルフクラ
    ブ。
  3. (3) 前記熱弾性壁マルテンサイト変態を生じる合金
    は、前記N1もしくはTiの一部を全体の10重量%を
    越えない範囲で、Fe 、 COI Zr、V、CLI
    、AQ、などからなる群から選択される1種もしくは2
    種以上の元素で置換してなるNiTi合金である、特許
    請求の範囲第1項記載のゴルフクラブ。 (午) 前記熱弾性型マルテンサイト変態を生じる合金
    のマルテンサイト変態温度は、−1200〜+20℃の
    範囲にある、特許請求の範囲第1項記載のゴルフクラブ
JP58116645A 1983-06-27 1983-06-27 ゴルフクラブ Pending JPS607873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116645A JPS607873A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 ゴルフクラブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116645A JPS607873A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 ゴルフクラブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS607873A true JPS607873A (ja) 1985-01-16

Family

ID=14692342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58116645A Pending JPS607873A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 ゴルフクラブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607873A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01176467U (ja) * 1988-05-31 1989-12-15
JPH03267077A (ja) * 1990-03-16 1991-11-27 Yamaha Corp ゴルフクラブの製法
JPH03267078A (ja) * 1990-03-16 1991-11-27 Yamaha Corp ゴルフクラブヘッド
JPH04367678A (ja) * 1991-06-14 1992-12-18 Yamaha Corp ゴルフクラブヘッド及びその製造方法
US7086963B1 (en) * 1997-04-16 2006-08-08 Sri Sports Limited Golf club head
EP1049519A4 (en) * 1998-01-20 2006-08-23 Pixl Golf Company TEMPERATURE COMPENSATED GOLF HITCH HEAD

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424134A (en) * 1977-07-22 1979-02-23 Toshiba Corp Golf club
JPS5867271A (ja) * 1981-10-17 1983-04-21 田口 長兵衛 ゴルフのクラブヘツド用合金

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424134A (en) * 1977-07-22 1979-02-23 Toshiba Corp Golf club
JPS5867271A (ja) * 1981-10-17 1983-04-21 田口 長兵衛 ゴルフのクラブヘツド用合金

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01176467U (ja) * 1988-05-31 1989-12-15
JPH03267077A (ja) * 1990-03-16 1991-11-27 Yamaha Corp ゴルフクラブの製法
JPH03267078A (ja) * 1990-03-16 1991-11-27 Yamaha Corp ゴルフクラブヘッド
JPH04367678A (ja) * 1991-06-14 1992-12-18 Yamaha Corp ゴルフクラブヘッド及びその製造方法
US7086963B1 (en) * 1997-04-16 2006-08-08 Sri Sports Limited Golf club head
EP1049519A4 (en) * 1998-01-20 2006-08-23 Pixl Golf Company TEMPERATURE COMPENSATED GOLF HITCH HEAD

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS607873A (ja) ゴルフクラブ
AU745313B2 (en) Temperature compensated golf club head
TWI232763B (en) Head for golf club iron
TWI270395B (en) Golf club head of ductile or gray iron
US20060009306A1 (en) Golf club heads with inserts under compressive stress
JPS63267376A (ja) ゴルフクラブヘツド
JP3117935B2 (ja) アイアンクラブヘッド
JPH11178958A (ja) ゴルフクラブおよびそのヘッド
JPS59228873A (ja) ゴルフクラブ
JP2002360747A (ja) ゴルフクラブヘッド及びその製造方法
JPS59228874A (ja) ゴルフクラブ
TW462897B (en) Golf club head and method of manufacturing the same
JPH059569U (ja) ゴルフクラブ
JP2814666B2 (ja) ゴルフクラブの製法
JPH057262U (ja) ゴルフクラブ
JP2773010B2 (ja) ゴルフクラブセット
TW524703B (en) Alloy material for production of iron golf club head
JP2814667B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
TW584568B (en) Material for golf club head with low iron density
JPS6088570A (ja) ゴルフクラブ
JPH07144030A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2899213B2 (ja) アイアンゴルフクラブセット
JP2957115B2 (ja) アイアンゴルフクラブ
KR100415268B1 (ko) 골프 퍼터 헤드용 합금 조성물 및 그에 의한 골프 퍼터 헤드
JPS6141355Y2 (ja)