JPS6078385A - 沸騰水型原子炉用核燃料集合体 - Google Patents

沸騰水型原子炉用核燃料集合体

Info

Publication number
JPS6078385A
JPS6078385A JP58185825A JP18582583A JPS6078385A JP S6078385 A JPS6078385 A JP S6078385A JP 58185825 A JP58185825 A JP 58185825A JP 18582583 A JP18582583 A JP 18582583A JP S6078385 A JPS6078385 A JP S6078385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
core
nuclear fuel
fuel rods
rods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58185825A
Other languages
English (en)
Inventor
川本 忠男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuclear Fuel Industries Ltd
Original Assignee
Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuclear Fuel Industries Ltd filed Critical Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority to JP58185825A priority Critical patent/JPS6078385A/ja
Publication of JPS6078385A publication Critical patent/JPS6078385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は沸騰水型原子炉用核燃料集合体に関し、特に横
断面出力分布の平坦化全単一#縮度の燃料棒によって達
成するための可燃性毒物添加燃料棒を含む核燃料集合体
に関する。
一般に核燃料集合体は、炉心へ装荷さゎてがら寿命を全
うして炉外に取り出されるまで、炉心で運転中、集合体
内の出力ピーク値に制限が加えられる。ところが沸騰水
型原子炉では、炉心円に装荷された核燃料集合体内にそ
のチャンネルボックス外の水ギャップから熱中性子が流
入するので、それによる出力上昇を抑えて集合体内の出
力分布を平坦にし、出力ピーク値を予じめ足められた基
準値以下にする対策が必要である。従来、この対策とし
て採られていたのは、例えは同一寸法の燃料ペレットを
用いた場合、燃料集合体の外周部の燃料棒tなど濃縮度
を低くするという、集合体内燃料棒の詩縮度分布による
ものであシ、外部水ギャップからの熱中性子の流・入量
に逆比例した濃縮度分布のために4〜7種類ものam度
の異なる燃料棒を用意していた。このため、核燃料物質
の濃縮工程から成形加工に至るまで厳重な濃縮度管理が
不可欠となっておシ、工程の複雑化や人手を多く要する
ことなど、種々の問題点が指摘されていた。
本発明は、かかる問題点を解決するためになされたもの
であシ、単一濃縮度の核燃料物質を用いて出力ピーク値
を基準値以下に抑えることのできる沸騰水型原子炉用核
燃料集合体を提供しようとするものである。
すなわち、このような課題を達成するための本発明の沸
騰水型原子炉用核燃料集合体の特徴とするところは、燃
料集合体を構成する全ての燃料棒の燃料ペレットに含ま
れる核燃料物質の濃縮度が同一で、一部または全部の燃
料棒の燃料ペレットに同心円状に限定された非核分裂性
物質製の芯部が形成され、前記芯部をもつ燃料ペレット
からなる燃料棒の一部または全部について前記芯部に可
溶性毒物が混入されている点にある。
本発明の核燃料集合体では、集合体内の燃料棒の核−分
裂性物質の量および可燃性毒物の量が集合体内出方ビー
ク値抑制に対応した分布となるよう予じめ調整され、こ
れによって従来の濃縮度分布による出力分布平坦化と同
等の効果を得るものである。
このような本発明によると核燃料物質の濃縮工程から成
形加工までの濃縮度管理が単一濃縮度のために大巾に緩
和でき、さらに成形加工までの工程を部分的に或いは全
体的に連続化しても濃縮度の区分が不要であるので何等
の不都合も生じない。
本発明を図面と共に詳述すれば、第1図は本発明の一実
施例に係る核燃料集合体の燃料棒配置を示す横断面模式
図、第2図および第3図は本発明の核燃料集合体に用い
る燃料棒のそれぞれ別の例を示す断面図である。
第1図において(1)〜(6)は燃料棒、(7)はウォ
ーターロッド、(8)はチャンネルボックスでア)、燃
料*’(11〜(6)とウォーターロッド(7)とを8
×8正方格子配列に束ねてチャンネルボックス(8)に
よシ囲むこと1rよって燃料集合体(9)を構成してい
る。尚α0は制御棒を示す。
燃料棒(1)は第2図に示すように被覆管Qη内に円柱
状の核燃料物質(UO2)からなる燃料ペレット(2)
を積重ねて収納してなシ、一方、燃料棒(2)〜(6)
は第3図に示すように、例えばzr o2. At20
B 、 Fe2O3゜5i02. CaOなどの非核分
裂性物質からなる芯部(至)が同心円状に形成された燃
料ペレットα→を同様に被覆管αJ内に積重ねて収納し
てなシ、この燃料ペレットα◆の芯部(至)を除く環状
部分αυは第2図に示した燃料棒(1)の燃料ペレット
α■と全く同じ核燃料物質からなる。すなわち全ての燃
料棒(1)〜(6)の燃料ペレットo2QJに含まれる
核燃料物質の濃縮度は均一であり、燃料棒(1)と(2
)〜(6)とでは芯部o3の有無によって核燃料物質の
量が異なっている。燃料棒(2)〜(6)はその芯S(
至)にGd2O3などの可燃性毒物を含有し、燃料棒(
2)から(3)、 (4)、 (5’l 、 (6)と
順次その毒物濃度が高くなるように毒物含有量が調整さ
れている。すなわち燃料集合体(9)の周辺WJに配置
される燃料棒はど可燃性毒物の亀が多(なるようにし、
同時に核燃料物質の量も集合体中心部の燃料棒で多(、
周辺部の燃料棒で少なくなるようにし、これによって集
合体内の出方ピーク値を燃焼の全期間を通じて予じめ定
められた基準値以下に抑制するようにしである。可燃性
毒物の門の調整は、図示の例のように燃料棒(2)〜(
6)で燃料ペレットθ→の芯部αjの太さを均一にして
芯部α3への可燃性毒物の混入量、すなわち濃度を変え
る方式に限らず、芯部α3の毒物濃度ゝを均一にして芯
部(1:1の太さを変えることによって行なっても滅い
は両者を組合せて行なってもよい。各燃料棒(1)〜(
6)での核燃料物質の量の調整は、全ての燃料棒でその
濃縮度を均一にし、或いは核分裂性物質の濃度を均一に
して、同一ペレット外径に対して芯部(2)の直径を加
減することで行な、えばよい。これら可燃性毒物の童お
よび核燃料物質の量の調整は、可燃性毒物による反応度
抑制に対する要求と出力ピーク値の燃焼度変化への要求
に対して最適となるように行なわれる。以上では核燃料
物質の濃縮度を均一とした例について説明したが、ウラ
ンとプルトニウムなどの混合燃料の場合には核分裂性物
質の濃度を均一にしたものを用いれば良6.−′ことは
言うまでもない。
本発明の核燃料集合体では、それを炉心に装荷した場合
に、燃料の初期においては水ギヤツブ近くの周辺部燃料
棒では水ギャップからの熱中性子の流入が多くても可燃
性毒物および芯部(至)の存在によシその分だけ他の中
心部燃料棒よりも核分裂性物質量が少ないため出力は抑
制され、可燃性毒物の無くなる燃焼の進んだ時点では芯
部α3の存在によって核分裂性物質量が少ないのでその
分だけ出力が抑制されることになる。
従って本発明によれば、全ての燃料棒の燃料ペレットに
用いる核燃料物質を皐−濃縮度のものとすることができ
るので、例えば濃縮穴フッ化ウランの輸送および保管の
ためのUF6シリンダーに濃縮度別の区別が不要となり
、UF6の再転換工程も簡略化でき、UO,貯蔵時のR
縮度別区分が不要で、ペレット成形や被覆管内へのペレ
ット装填等を含めて、濃縮度別の区分管理という煩雑な
管理業務が不要となると共に、運転中の全期間を通じて
燃料集合体内の横断面出力分布の平坦化が達成できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る核燃料集合体の燃料棒
配置を示す横断面模式図、第2図および第6図は本発明
の核燃料集合体に用いる燃料棒のそれぞれ別の例を示す
断面図である。 (11(21(31(4)(51(6)・・・燃料棒、
(7)・・・ウォーターミツド、(8)・・・チャンネ
ルボックス、(9)・・・核燃料集合体、αO・・・制
御俸、aυ・・・被覆管、(6)・・・燃料ペレット、
03・・・芯部、α慢・・・燃料ペレット、αυ・・・
環状部。 代理人 弁理士 木 村 三 朗 第1図 第2図 第3図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)沸騰水型原子炉に装荷されるべき核燃料集合体で
    あって、複数個の燃料ペレットを積重ねて被覆管内に封
    入装填してなる燃料棒の複数本を正方格子状に束ねて構
    成したものにおいて、全ての燃料棒の燃料ペレットに含
    まれる核燃料物質の濃縮度が均一で、一部または全部の
    燃料棒の燃料ペレットに同心円状に限定された非核分裂
    性物質製の芯部が形成され、前記芯部をもつ燃料ペレッ
    トからなる燃料棒の一部または全部について前記芯部に
    可燃性毒物が混入されていることを特徴とする沸騰水型
    原子炉用核燃料集合体。
  2. (2) 全ての燃料棒の燃料ペレットに含まれる核分裂
    性物質の濃度が均一であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の核燃料集合体。
  3. (3)芯部の直径が互いに異なる複数種の燃料棒を含む
    特許請求の範囲第1項に記載の核燃料集合体。
  4. (4)可燃性毒物を燃料ペレットの芯部に含む燃料棒の
    全てについて可燃性青物濃度が均一で、且つ可燃性毒物
    混入芯部の直径が互いに異なる複数種の燃料棒を含む特
    許請求の範囲第1項に記載の核燃料集合体。
  5. (5)芯部VC混入された可燃性毒物の濃度が互いに異
    なる複数種の燃料棒を含む特許請求の範囲第1項に記載
    の核燃料集合体。
  6. (6) 可燃性青物を燃料ペレットの芯部に含む燃料棒
    の全てについて芯部の直径が均一で、且つ芯部に混入さ
    れた可燃性毒物の濃度が互いに異なる複数種の燃料棒を
    含む特許請求の範囲第1mに記載の核燃料集合体。
JP58185825A 1983-10-06 1983-10-06 沸騰水型原子炉用核燃料集合体 Pending JPS6078385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58185825A JPS6078385A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 沸騰水型原子炉用核燃料集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58185825A JPS6078385A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 沸騰水型原子炉用核燃料集合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6078385A true JPS6078385A (ja) 1985-05-04

Family

ID=16177530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58185825A Pending JPS6078385A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 沸騰水型原子炉用核燃料集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6078385A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01232289A (ja) * 1988-03-11 1989-09-18 Hitachi Ltd 燃料要素及び燃料集合体
EP0740309A1 (fr) * 1995-04-28 1996-10-30 Framatome Procédé de reconstitution d'assemblage de combustible nucléaire partiellement épuisé
WO2001050477A1 (en) * 2000-01-07 2001-07-12 British Nuclear Fuels Plc Improvements in and relating to nuclear fuel assemblies

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135885A (ja) * 1974-09-24 1976-03-26 Hitachi Ltd
JPS5352900A (en) * 1976-10-25 1978-05-13 Toshiba Corp Fuel rod
JPS53109089A (en) * 1977-03-03 1978-09-22 Toshiba Corp Fuel assembly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135885A (ja) * 1974-09-24 1976-03-26 Hitachi Ltd
JPS5352900A (en) * 1976-10-25 1978-05-13 Toshiba Corp Fuel rod
JPS53109089A (en) * 1977-03-03 1978-09-22 Toshiba Corp Fuel assembly

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01232289A (ja) * 1988-03-11 1989-09-18 Hitachi Ltd 燃料要素及び燃料集合体
EP0740309A1 (fr) * 1995-04-28 1996-10-30 Framatome Procédé de reconstitution d'assemblage de combustible nucléaire partiellement épuisé
FR2733623A1 (fr) * 1995-04-28 1996-10-31 Framatome Sa Procede de reconstitution d'assemblage de combustible nucleaire partiellement epuise
WO2001050477A1 (en) * 2000-01-07 2001-07-12 British Nuclear Fuels Plc Improvements in and relating to nuclear fuel assemblies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5416813A (en) Moderator rod containing burnable poison and fuel assembly utilizing same
JPH0519078A (ja) 原子炉用燃料棒
US3365371A (en) Nuclear reactor fuel pellet
US6002735A (en) Nuclear fuel pellet
US5991354A (en) Nuclear fuel pellet
US20080181350A1 (en) MOX fuel assembly for pressurized nuclear reactors
EP0065697B1 (en) Fuel assembly
JPS6078385A (ja) 沸騰水型原子炉用核燃料集合体
JP3874466B2 (ja) 燃料集合体
JPH01277798A (ja) 原子炉燃料集合体
JP2886555B2 (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JPS60201284A (ja) 燃料集合体
JP4351798B2 (ja) 燃料集合体および原子炉
JPH065320B2 (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JPH0342438B2 (ja)
JPS6361990A (ja) 燃料集合体
JPH0422892A (ja) 燃料集合体
JPS60201285A (ja) 沸騰水型原子炉用核燃料集合体
JPH04301592A (ja) 燃料集合体
JP2002196090A (ja) 燃料集合体
JPS63172990A (ja) 沸騰水型原子炉
JPS61202192A (ja) 使用済原子炉燃料の貯蔵方法
JPS61147184A (ja) 燃料集合体
JPS60242391A (ja) 燃料集合体
JPH0990078A (ja) 軽水型原子炉炉心