JPS6078130A - 防振支持装置 - Google Patents

防振支持装置

Info

Publication number
JPS6078130A
JPS6078130A JP18447583A JP18447583A JPS6078130A JP S6078130 A JPS6078130 A JP S6078130A JP 18447583 A JP18447583 A JP 18447583A JP 18447583 A JP18447583 A JP 18447583A JP S6078130 A JPS6078130 A JP S6078130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
shaped member
gear
rotor
ball screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18447583A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Omae
幸雄 大前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP18447583A priority Critical patent/JPS6078130A/ja
Publication of JPS6078130A publication Critical patent/JPS6078130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/10Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect
    • F16F7/1022Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect the linear oscillation movement being converted into a rotational movement of the inertia member, e.g. using a pivoted mass

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は防振支持装置の改良に関するものである。
従来、原子カプラント用防撮支持装置には、大負荷用油
圧防振支持装置が主として使用されてきたが、作動油、
シール材などの耐放射線性に問題があり、健全性を保持
するために、定期検査及び作動油やシール材の交換など
のメインテナンスを余儀なくされている。最近、この油
圧防振支持装置に代るものとして、作動油やシール材を
必要としなくてメインテナンスを軽減できる機械的な防
振支持装置が開発、実用化されてきている。従来の同機
械的な防振支持装置を第1図により説明すると、(α)
がケース、(hlがシリング、(C1が内輪、(d、)
がリテーナ、f$1がコロ、(ハがベアリング、(、!
7)がすべりキー、(h)がボールナツト、(L)が7
ドールねじ、す)がピストン、fk)が軸受、(1)が
抵抗力発生機構部、fmlがボールねじ部で、同防振支
持装置は、ナツト側に僅かな力が作用しただけで転り抵
抗の小さいボールねじ(i)が簡単に回転する原理を応
用して、プラント側からの熱移動などの緩慢な動きには
抵抗なくスムーズに追従するように、また地震などの急
激な振動にはボールねじ(t、)が急速に回転する一方
、この回転を抑止する力を抵抗力発生機構部(1)に発
生させて、振動を拘束制御するようになっている。
前記防振支持装置では、独立した構造のボールねじ部(
m、lと抵抗力発生機構部(11とよりなっており、構
成部品が多くて、構造が複雑になる。またボールねじ部
(rIL)と抵抗力発生機構部(llと夕軸方向に配設
しており、軸方向長さが長くなる。これらの傾向は、防
振支持装置が大型化(大容量)すればする程、顕著に現
われてくるので、構造の複雑化、大型化がときとして問
題になる。
本発明は前記の問題点に対処するもので、一端に取着部
を有する筒状ケーシングと、同筒状ケーシングに挿入さ
れて他端に取着部を有するロッド状部材とをもつ防振支
持装置において、前記筒状ケーシングの内面にゆるく螺
合した大慣性ロータが前記ロッド状部材に回転可能かつ
軸方向への移動を不可能に嵌装され、大歯車が前記ロッ
ド状部材に軸方向の相対変位を可能に嵌装され、複数の
ボールねじ棒が前記ロッド状部材の周りに平行に配設さ
れるとともに大慣性ロータに回転可能に装着され、上記
大歯車に噛合って同大歯車の外周に治った移動及び回転
の可能な複数の小歯車が上記各ボールねじ棒に螺合した
各ボールナツトに取付けられていることを特徴とした防
振支持装置に係り、その目的とする処は、構造の簡略化
、小型化が可能で、コストダウンできる。また大容量の
ものに適している改良された防振支持装置を供する点に
ある。
次に本発明の防振支持装置ビ第2図乃至第4図に示す一
実施例により説明すると、(1)が取着部(1α)を有
するロッド状部材、(2)が上記取着部(1α)と反対
側の端部に取着部(2a)を有する筒状ケーシングで、
上記ロッド状部材(1)には、止め輪(6)及び軸受f
lsY介して大慣性ロータ(4)が取付けられている。
従って大慣性ロータ(4)゛は回転可能である。この大
慣性ロータ(4)は第2図に示すように、ロッド状部材
(1)の前後に1つづつ配置され、同各ロータ(4)の
外周面にねじ(5)が設けられている。このねじ(!″
ilは、筒状ケーシング(2)に設けられたねじ(3)
に対しすきまを置いて噛み合っている。さらに、ロッド
状部材(1)には、スライドキー(+:1’a−介して
大歯車(国が取付けられていて、同大歯車<teは、軸
方向にスライド可能である。また複数のボールねじ棒(
力が第6.4図に示すようにロータ(4)の周りに等間
隔に配置されている(本実施例では4個のボールねじ棒
(力が等間隔に配置されている)。同各ボールねじ棒(
7)はその両端が軸受−を介して大慣性ロータ(4)に
挿入され、同各ポールねじ棒(力の一端には、軸方向へ
の動きを規制するためのつげ(8)が設けられている。
また同各ポールねじ棒(力のねじ部には、これに噛み合
うポールナツト(9)があり、さらに同ボールナツト(
9)の外周には、小歯車(10)が固定されている。ま
た同小歯車(1ωの両側には、固定板(11)が設けら
れ、この固定板(l]1の両外側には、ばね(121が
取付けられて、ポールナツト(9)及び小歯車00)ヲ
軸方向に保持している。この小歯車(10)は、前記大
歯車([6)に噛み合っている。また筒状ケーシング(
2)は、上述の各部品を内蔵するもので、ロッド状部材
(1)の両端のガイド部ケもっている。
次に前記防振支持装置の作用な説明する。
支持物の熱膨張等に基づくゆるやかな力がロッド状部材
(1)の取着部(1α)に左方への力として入力した場
合、ロッド状部材(1)は、支持物の力に応じて軸方向
左方へゆるやかに移動する。このとき、ロッド状部材(
1)はそれに固定された大慣性ロータ(4)と同大慣性
ロータ(4)につげ(8)乞介して連結されたボールね
じ棒(7)とを同方向へ移動させる。同ポールねじ棒(
7)の移動に伴ってポールナツト(9)に推力が生ずる
が、同ポールナツト(9)は軸方向に移動しないように
ばね(2)により支持されているために、ポールナツト
(9)及び小歯車θO)が回転を行なう。このとき、固
定板(It)及びばねa7Jも小歯車riO)に固定さ
れているために同時に回転する。小歯車(1ωが回転す
ると、同小歯車(10)がロッド状部材(1)に取付け
られている大歯車0eに噛み合っているために、小歯車
(101が遊星歯車になり、大歯車(It9(太陽歯車
)の周vを自転しながら公転して、ボールねじ棒(7)
及び大慣性ロータ(4)が回転する。このとき、ボール
ねじ棒(力はロッド状部材(1)の周りを公転するのみ
で自転けしない。また大慣性ロータ(4)は、遊星歯車
機構のアームの作用を行なう。つまり大慣性ロータ(4
)は、第2図のTO1部分でロッド状部材(1)を中心
に回転する。同大慣性ロータ(4)が回転するとき、大
慣性ロータ(4)のねじ(5)は、筒状ケーシング(2
)のい。即ち、ケーシング(2)のねじ(3)及び大慣
性ロータ(4)のねじ(F51r:t、遊星歯車機構で
回転する大慣性ロータ(4)に対応するリードを有し、
大慣性ロータ(4)は、ねじ部が接触することなく回転
を行なって、回転抵抗等が発生しない。このようにロッ
ド状部材(1)が移動するとき、大慣性ロータ(4)の
ような慣性の大きな部品が、ロッド状部材(11の周り
乞回転することになるが、ゆるやかに力が作用した場合
には、慣性の影響があられれず、滑かに回転することに
なり、その結果、ロッド状部材(1)も自からの移動に
対して拘束されることがなくて、自由に変位(移動)す
る。なお大歯車(IQは、ロッド状部材(1)が移動し
た場合でも、小歯車(10)との噛み合いが外れないよ
うに小歯車00)に取付けた固定板0Dにより拘束され
、しかもロッド状部材(1)に対してはスライドできる
ようになっている。第2図のD部は、スライド部を示し
ている。但し大歯車06)は、ロッド状部材(1)の周
りン回転しないように、スライドキー0ηにより拘束さ
れている。以上は、支持物の熱膨張等に基づくゆるやか
な力がロッド状部材(1)の取着部(1α)に左方への
力として作用した場合であるが、地震時等の急激な力が
ロッド状部材(1)の取着部(1α)に左方への力とし
て入力した場合、このときの力はロッド状部材(1)か
ら大慣性ロータ(4)ボールねじ棒(7)及びポールナ
ツト(9)へと順次伝達されて、大慣性ロータ(4)が
急加速されることになるが、この大慣性ロータ(4)は
、慣性モーメントが太きいために、瞬間的に回転を始め
ることができず、小歯車(1■及びナツト(9)が回転
しないために、ボールナツト(9)にボールねじ棒(7
)の軸力がそのまま作用し、ポールナツト(9)及び小
歯車(In)Y保持しているばね(121のばね力がこ
の力に負けて、小歯車00)ポールナツト(9)及び大
慣性ロータ(4)の全体がその−ま4軸方向へ移動する
ことになる。このとき、太(IM性フロータ4)tよ、
大慣性ロータ(4)のねじ(5)と筒状ケーシング(2
)のねじ(3)との間の−rきま分だけ移動し、互いが
接触すると、軸方向への移動が阻止される。すなわち、
ロッド状部材(1)に急激な力が作用したときは、大慣
性ロータ(4)の慣性により回転抵抗が生じ、その結果
、大慣性ロータ(4)がロッド状部材(1)とともに移
動し、大慣性ロータ(4)のねじ部(5)とケーシング
(2)のねじ(3)とが接触すると、ロッド状部材(1
)の軸方向への動きが拘束される。
次に本発明の防振支持装置の効果を説明する。
従来の防振支持装置では、ボールねじ部と抵抗発生機構
部とが軸方向に独立分離しており、そのため、構成要素
が多くて、構造が複雑である。またこれらの部分が軸方
向に配列されているため、装置の軸方向長さが長くなっ
ている。ところが本発明は前記のように一端に取着部を
有する筒状ケーシングと、同筒状ケーシングに挿入され
て他端に取着部を有するロッド状部材とtもつ防振支持
装置において、前記筒状ケーシングの内面にゆるく螺合
した大慣性ロータが前記ロッド状部材に回転可能かつ軸
方向への移動を不可能に嵌装され、大歯車が前記ロッド
状部材に軸方向の相対変位ケ可能に嵌装され、複数のボ
ールねじ棒が前記ロッド状部材の周りに平行に配設され
ろとともに大慣性ロータに回転可能に装着され、上記大
歯車に噛合って同大歯車の外周に沿った移動及び回転の
可能な複数の小歯車が上記各ボールねじ棒に螺合した各
ポールナツトに取付けられていて、前記作用を行なうの
で、従来の防振支持装置の抵抗発生機構部が不要で、防
振支持装置の構造、機構が著しく簡素化され、小屋化も
可能になるものである。また第1図に示す従来防振支持
装置は、支持物に発生した衝撃力がボールねじ棒に直接
作用イーる構造支持装置の場合には、大型のボールねじ
棒を用いなければならないが、現在製作されているボー
ルねじ棒には、大容量の防振支持装置に対応するものか
ない。ところが本発明の防振支持装置は前記のように構
成されており、ボールねじ棒が直接衝撃力を受けないの
で、大容量の防振支持装置に適している。宜だ、ボール
ねじ棒によるボールナツトの回転乞遊星歯車機構により
大慣性ロータに伝えたため、非常に大きな慣性モーメン
ト乞得られて、急激な力に対してのロックの応答性を向
上できる効果がある。
以上本発明を実施例について説明したが、勿論本発明は
このような実施例にだけ局限されるものではなく、本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設計の改変を施し
うろものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の防振支持装置を示す縦断側面図、8W 
2図は本発明に係る防振支持装置の一実施例を示す縦断
側面図、第3図は第2図の矢視1−11[線に沿う縦断
面正面図、第4図は第2図の矢視IV−■線に沿う縦断
正面図である。 (1)・・・ロッド状部材、(1α)・・・取着部、(
2)・・・筒状ケーシング、(2α)・・・取着部、(
4)・・・大慣性ロータ、(7)・・・ボールねじ棒、
(9)・・・ポールナツト、(10)・・・小歯車、θ
e・・・大歯車。 復代理人 弁理士 岡 本 重 文 外6名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一端に取着部を有する筒状ケーシングと、同筒状ケーシ
    ングに挿入されて他端に取着゛Sを有するロッド状部材
    となもつ防振支持装置において、前記筒状ケーシングの
    内面にゆるく螺合した大慣性ロータが前記ロッド状部材
    に回転可能かつ軸方向への移動を不可能に嵌装され、大
    歯車が前記ロッド状部材に軸方向の相対変位を可能に嵌
    装さ゛れ、複数のボールねじ棒が前記ロッド状部材の周
    りに平行に配設されるとともに大慣性ロータに回転可能
    に装着され、上記大歯車に噛合って同犬歯軍の外周に沿
    った移動及び回転の可能な複数の小歯車が上記各ボール
    ねじ棒に螺合した各ボールナツトに取付けられているこ
    とを特徴とした防振支持装置。
JP18447583A 1983-10-04 1983-10-04 防振支持装置 Pending JPS6078130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18447583A JPS6078130A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 防振支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18447583A JPS6078130A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 防振支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6078130A true JPS6078130A (ja) 1985-05-02

Family

ID=16153812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18447583A Pending JPS6078130A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 防振支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6078130A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004053352A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-24 Macrodynamix S.A. Kinetic energy absorber, particularly for large mobile objects
WO2005121593A1 (de) * 2004-06-11 2005-12-22 Georg Piontek Vorrichtung zum transformieren von kinetischer energie
EP3599164A1 (en) 2018-07-27 2020-01-29 LEONARDO S.p.A. Helicopter kit
EP3599163A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-29 LEONARDO S.p.A. Helicopter kit
RU2777706C2 (ru) * 2018-07-27 2022-08-09 ЛЕОНАРДО С.п.А. Устройство гашения вибрации для вертолета

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004053352A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-24 Macrodynamix S.A. Kinetic energy absorber, particularly for large mobile objects
WO2005121593A1 (de) * 2004-06-11 2005-12-22 Georg Piontek Vorrichtung zum transformieren von kinetischer energie
EP3599164A1 (en) 2018-07-27 2020-01-29 LEONARDO S.p.A. Helicopter kit
EP3599162A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-29 LEONARDO S.p.A. Helicopter kit
EP3599163A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-29 LEONARDO S.p.A. Helicopter kit
WO2020021359A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-30 Leonardo S.P.A. Helicopter kit
WO2020021358A1 (en) 2018-07-27 2020-01-30 Leonardo S.P.A. Helicopter kit
CN111417573A (zh) * 2018-07-27 2020-07-14 列奥纳多股份公司 直升机套件
CN111417574A (zh) * 2018-07-27 2020-07-14 列奥纳多股份公司 直升机套件
JP2021531194A (ja) * 2018-07-27 2021-11-18 レオナルド・エッセ・ピ・ア ヘリコプターキット
US11247771B2 (en) 2018-07-27 2022-02-15 Leonardo S.P.A. Helicopter kit
RU2777706C2 (ru) * 2018-07-27 2022-08-09 ЛЕОНАРДО С.п.А. Устройство гашения вибрации для вертолета
US11433995B2 (en) 2018-07-27 2022-09-06 Leonardo S.P.A. Helicopter kit
RU2780246C2 (ru) * 2018-07-27 2022-09-21 ЛЕОНАРДО С.п.А. Устройство гашения вибраций для вертолета
CN111417574B (zh) * 2018-07-27 2024-05-14 列奥纳多股份公司 直升机套件
CN111417573B (zh) * 2018-07-27 2024-05-17 列奥纳多股份公司 直升机套件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009186477A (ja) コントロールモーメントジャイロ
US4286693A (en) Mechanical snubber
JP2010107017A (ja) 制振装置およびその組み込み構造
JPS6078130A (ja) 防振支持装置
US3200664A (en) Stop for linear actuators
JP2019019849A (ja) 免震ダンパおよび免震システム
JP2844282B2 (ja) 主軸装置の減衰機構
JPH1089406A (ja) 誘導電流を利用した減衰装置
JP2544605B2 (ja) 粘性ダンパ
US4253551A (en) Mechanical snubber assembly
JPH041215B2 (ja)
US4764033A (en) Oil film damper
JP7303702B2 (ja) ロボット
US4289218A (en) Mechanical motion-snubbing device
JPS6053238A (ja) 防振支持装置
JPS60139944A (ja) 防振支持装置
JPH041216B2 (ja)
JPS60164034A (ja) 防振支持装置
JP2014202235A (ja) 回転型減衰装置
CN106062412A (zh) 用于部件、特别是车辆的部件的吸振器
JPS641559Y2 (ja)
JPH042819B2 (ja)
JPS6078129A (ja) 防振支持装置
JPS6095231A (ja) 防振支持装置
JPH0342265Y2 (ja)