JPS6077535A - 同時送受話無線通信機 - Google Patents
同時送受話無線通信機Info
- Publication number
- JPS6077535A JPS6077535A JP58185134A JP18513483A JPS6077535A JP S6077535 A JPS6077535 A JP S6077535A JP 58185134 A JP58185134 A JP 58185134A JP 18513483 A JP18513483 A JP 18513483A JP S6077535 A JPS6077535 A JP S6077535A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- output
- voltage
- synthesizer
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/40—Circuits
- H04B1/50—Circuits using different frequencies for the two directions of communication
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transceivers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
木兄IJIは、自動車電話等の同時送受話無線通信機に
関するものである。
関するものである。
従来の同時送受話無線通信機においては、送信変調機を
送信周波数よシも十分低い周波数帯で動作させ、その変
調器の出力信号を逓倍又は周波数シンセサイザの出力と
混合し、和波又は差波を取り出し、所定の送信周波数を
得る構成がとられている。しかし、この様な従来の同時
送受話無線通信機は、構成が複雑で不要波を発生し易い
という欠点があった。
送信周波数よシも十分低い周波数帯で動作させ、その変
調器の出力信号を逓倍又は周波数シンセサイザの出力と
混合し、和波又は差波を取り出し、所定の送信周波数を
得る構成がとられている。しかし、この様な従来の同時
送受話無線通信機は、構成が複雑で不要波を発生し易い
という欠点があった。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除去し、構
成が簡単でかつ不要波の発生が少ない同時送受話無線通
信機を提供することにある。
成が簡単でかつ不要波の発生が少ない同時送受話無線通
信機を提供することにある。
本発明の同時送受話無線通信機上、送信周波数と同一周
波数の出力信号を発生する周波数シンセサイザを有し、
受信機には上記周波数シンセサイザの出力信号と受信波
とから送信周波数と受信周波数の差である中間周波数を
得る第1の手段が設けられ、送信機には送信周波数と上
記周波数シンセサイザの出力信号とを比較し、その周波
数の差分に応じる電圧と変調信号との加算値に応じた発
振周波数の送振波を出力する第2の手段が設けられてい
ることを特徴としている。
波数の出力信号を発生する周波数シンセサイザを有し、
受信機には上記周波数シンセサイザの出力信号と受信波
とから送信周波数と受信周波数の差である中間周波数を
得る第1の手段が設けられ、送信機には送信周波数と上
記周波数シンセサイザの出力信号とを比較し、その周波
数の差分に応じる電圧と変調信号との加算値に応じた発
振周波数の送振波を出力する第2の手段が設けられてい
ることを特徴としている。
以下添付の図面に示す実施例によシ、更に詳細に本発明
について説明する。第1図は本発明の一実施例を示すブ
ロック図である。同図において、周波数シンセサイザ9
は制御部lOでその出力周波数18が設定され、その値
は第2図に示す様に送信周波数fjに一致している。
について説明する。第1図は本発明の一実施例を示すブ
ロック図である。同図において、周波数シンセサイザ9
は制御部lOでその出力周波数18が設定され、その値
は第2図に示す様に送信周波数fjに一致している。
アンテナ1によって受信された受信波は、分波器2によ
って分波され、その後高周波増幅器4で増幅されミキサ
ー5に入力される。ミキサー5において、(fr−fs
)=fifの関係(tr :受信周波数、f8:周波数
シンセサイザ9の出力周波数)によシ、中間周波数fi
fに変換され、中間周波数増幅器6で増幅され、復調器
7で復調され、ベースバンド増幅器8で所定レベルに増
幅され、復調信号(音声信号)として出力される。
って分波され、その後高周波増幅器4で増幅されミキサ
ー5に入力される。ミキサー5において、(fr−fs
)=fifの関係(tr :受信周波数、f8:周波数
シンセサイザ9の出力周波数)によシ、中間周波数fi
fに変換され、中間周波数増幅器6で増幅され、復調器
7で復調され、ベースバンド増幅器8で所定レベルに増
幅され、復調信号(音声信号)として出力される。
一方、送信用の変調信号(音声信号)は増幅器15で増
幅され、電圧加算器14で低域ろ波器13の出力と加算
される。電圧制御発振器11は電圧加算器14の出力電
圧に応じた発振周波数(送信周波数ft)の送信波管出
力する。その送信波は、電力増幅器3で増幅され、分波
器2で高周波分がカットされた後、アンテナlから放射
される。一方、電圧制御発振器11から出力される送信
波は、位相比較器12に入力され、周波数シンセサイザ
9の出力周波数ttと周波数比較され、その差分に応じ
た電圧が出力される。従って、低域ろ波器13から、電
圧制御発振器11の発振周波数の平均と周波数シンセサ
イザ9の出力周波数f8との差に応じた電圧が、電圧加
算器14に入力される。これによって、電圧制御発振器
11の発振周波数(送信周波数fj)が、周波数シンセ
サイザ9の出力周波数f8と一致する様にフィードバッ
ク制御される。
幅され、電圧加算器14で低域ろ波器13の出力と加算
される。電圧制御発振器11は電圧加算器14の出力電
圧に応じた発振周波数(送信周波数ft)の送信波管出
力する。その送信波は、電力増幅器3で増幅され、分波
器2で高周波分がカットされた後、アンテナlから放射
される。一方、電圧制御発振器11から出力される送信
波は、位相比較器12に入力され、周波数シンセサイザ
9の出力周波数ttと周波数比較され、その差分に応じ
た電圧が出力される。従って、低域ろ波器13から、電
圧制御発振器11の発振周波数の平均と周波数シンセサ
イザ9の出力周波数f8との差に応じた電圧が、電圧加
算器14に入力される。これによって、電圧制御発振器
11の発振周波数(送信周波数fj)が、周波数シンセ
サイザ9の出力周波数f8と一致する様にフィードバッ
ク制御される。
本発明によれば、変調信号が直接送信波を発生する電圧
制御発振器によシ変調されるため、極めて簡単な構成で
不要波の発生しない同時送受話無線通信機を提供するこ
とができる。又、周波数シンセサイザの出力周波数を送
信周波数とするととができるので、一般に送信用の電力
増幅器の出力に受信機用のミキサにリークして発生する
受信スゲリアスレスポンスをさける仁とができ、良好な
同時送受話を行なうことが可能になる。
制御発振器によシ変調されるため、極めて簡単な構成で
不要波の発生しない同時送受話無線通信機を提供するこ
とができる。又、周波数シンセサイザの出力周波数を送
信周波数とするととができるので、一般に送信用の電力
増幅器の出力に受信機用のミキサにリークして発生する
受信スゲリアスレスポンスをさける仁とができ、良好な
同時送受話を行なうことが可能になる。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
送信周波数と受信周波数と周波数シンセサイザの出力周
波数の関係を示す図である。 l・・・アンテナ、2・・・分波器、3・・・電力増幅
器、4・・・高周波増幅器、5・・・ミキサー、6・・
・中間周波数増幅器、7・・・復調器、8・・・ベース
バンド増幅器、9・・・周波数シンセサイザ、10・・
・制御部、ll・・・電圧制御発振器、12・・・位相
比較器、13・・・低域ろ波器、14・・・電圧加算器
。 代理人 弁理士 秋 本 正 実
送信周波数と受信周波数と周波数シンセサイザの出力周
波数の関係を示す図である。 l・・・アンテナ、2・・・分波器、3・・・電力増幅
器、4・・・高周波増幅器、5・・・ミキサー、6・・
・中間周波数増幅器、7・・・復調器、8・・・ベース
バンド増幅器、9・・・周波数シンセサイザ、10・・
・制御部、ll・・・電圧制御発振器、12・・・位相
比較器、13・・・低域ろ波器、14・・・電圧加算器
。 代理人 弁理士 秋 本 正 実
Claims (1)
- 送信周波数と同一周波数の出力信号を発生する周波数シ
ンセサイザを有し、受信機には上記周波数シンセサイザ
の出力信号と受信波とから、送信周波数と受信周波数の
差である中間周波数を得る第1の手段が備えられ、送信
機には送信周波数と上記周波数シンセサイザの出力信号
とを比較し、その周波数の差分に応じる電圧と変調信号
との電圧加算値に応じた発振周波数の送受波を出力する
第2の手段が備えられていることを特徴とする同時送受
話無線通信機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58185134A JPS6077535A (ja) | 1983-10-05 | 1983-10-05 | 同時送受話無線通信機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58185134A JPS6077535A (ja) | 1983-10-05 | 1983-10-05 | 同時送受話無線通信機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6077535A true JPS6077535A (ja) | 1985-05-02 |
JPH0563972B2 JPH0563972B2 (ja) | 1993-09-13 |
Family
ID=16165461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58185134A Granted JPS6077535A (ja) | 1983-10-05 | 1983-10-05 | 同時送受話無線通信機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6077535A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5795729A (en) * | 1980-11-26 | 1982-06-14 | Hitachi Denshi Ltd | Radio transmitter and receiver |
JPS5815337A (ja) * | 1981-07-22 | 1983-01-28 | Hitachi Denshi Ltd | 送受信機 |
-
1983
- 1983-10-05 JP JP58185134A patent/JPS6077535A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5795729A (en) * | 1980-11-26 | 1982-06-14 | Hitachi Denshi Ltd | Radio transmitter and receiver |
JPS5815337A (ja) * | 1981-07-22 | 1983-01-28 | Hitachi Denshi Ltd | 送受信機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0563972B2 (ja) | 1993-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07221667A (ja) | デジタル無線電話機において異なる周波数の信号を発生する方法 | |
JPH07245568A (ja) | ラジオ受信機 | |
JPH06291697A (ja) | 送受信装置 | |
JPH06152467A (ja) | 無線通信機 | |
KR100809119B1 (ko) | 캐리어 변조기, 송신기 및 송수신기 | |
JPH06216802A (ja) | 送受信装置 | |
JPH0151100B2 (ja) | ||
JPS625737A (ja) | デ−タ/ト−ンおよび可聴信号の変調方式を改善した複信無線トランシ−バ | |
JPH0642638B2 (ja) | 無線通信装置 | |
JPS6077535A (ja) | 同時送受話無線通信機 | |
US6026114A (en) | Transmitting and receiving apparatus of time division full-duplex spread spectrum communication system | |
JP2743868B2 (ja) | Fdd方式の送信機 | |
JP2004207824A (ja) | 無線機 | |
KR100249676B1 (ko) | 국부 발진신호의 누설 신호 소거장치 | |
KR0168968B1 (ko) | 광대역 전압제어발진기능을 구비한 코드레스 전화기 | |
JPS61220528A (ja) | 同時送受話無線機 | |
JPH0818616A (ja) | 多周波信号受信回路 | |
JPS58195325A (ja) | 無線装置 | |
JP3252211B2 (ja) | スーパーヘテロダイン方式の送受信機 | |
KR100343156B1 (ko) | 저주파신호성분감쇄보상수신기 | |
JP2681186B2 (ja) | ホッピングパターンの伝送方式 | |
JP3608988B2 (ja) | 送受信装置 | |
RU2187888C1 (ru) | Приемопередающее устройство | |
JPS5880934A (ja) | 通信機器の周波数変換制御方法 | |
JPS62245730A (ja) | デユプレツクス送受信機 |