JPS6076465A - 鉄道貨車 - Google Patents

鉄道貨車

Info

Publication number
JPS6076465A
JPS6076465A JP59139184A JP13918484A JPS6076465A JP S6076465 A JPS6076465 A JP S6076465A JP 59139184 A JP59139184 A JP 59139184A JP 13918484 A JP13918484 A JP 13918484A JP S6076465 A JPS6076465 A JP S6076465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirrup
frame
freight car
axle
connection point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59139184A
Other languages
English (en)
Inventor
ハーバート スケフエル
ハリー マーシヤル ツアネイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
South African Inventions Development Corp
Original Assignee
South African Inventions Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by South African Inventions Development Corp filed Critical South African Inventions Development Corp
Publication of JPS6076465A publication Critical patent/JPS6076465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • B61F5/26Mounting or securing axle-boxes in vehicle or bogie underframes
    • B61F5/30Axle-boxes mounted for movement under spring control in vehicle or bogie underframes
    • B61F5/305Axle-boxes mounted for movement under spring control in vehicle or bogie underframes incorporating rubber springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • B61F5/02Arrangements permitting limited transverse relative movements between vehicle underframe or bolster and bogie; Connections between underframes and bogies
    • B61F5/22Guiding of the vehicle underframes with respect to the bogies
    • B61F5/24Means for damping or minimising the canting, skewing, pitching, or plunging movements of the underframes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • B61F5/38Arrangements or devices for adjusting or allowing self- adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves, e.g. sliding axles, swinging axles
    • B61F5/40Bogies with side frames mounted for longitudinal relative movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • B61F5/38Arrangements or devices for adjusting or allowing self- adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves, e.g. sliding axles, swinging axles
    • B61F5/44Adjustment controlled by movements of vehicle body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、鉄道車輛、特に、車輪の組の軸箱に該車輛を
懸架する懸架機構に関する。本発明は、体部ないし上部
構造が2つのボギーに旋回可能に支持される鉄道車輛と
、体部が車輪の組に直接に支持される鉄道車輛、例えば
、「4輪車」として当該技術で公知の4つの車輪のある
車輛とに適用可能である。各車輪の組は、車軸に固着さ
れる一対の車輪を有している。
この明細書および特許請求の範囲では、「鉄道貨車」と
は、2つの車輪組に支持されるフレームを有する鉄道ユ
ニットを意味する如く定義される。
従って、鉄道貨車は、がヤー車または4輪車でもよく、
フレームは、4輪車の場合には体部であり、ボギー車の
場合にはフレームである。
自動かじ取りないし半径に活って動く鉄道貨車は、公知
であり、例えば、米国特許第4.067.261号およ
び第4.067.262号を参照されたく、これ等の多
くは、南アフリカ国鉄道システムと、世界の他の場所と
で使用されている。該貨車は、効果的な高い円錐度を有
する車輪踏面と、偏揺れか柔かく従って車輪踏面が自動
かじ取りをもたらすのを可能にする弾性懸架とに依存す
る。安定性の目的と、車輪の組の間における長手方向の
力の伝達とのため、米国特許第4.067.262号の
第2図に示される種類の連結が使用される。この図は、
3部品ボギーを示すことが認められる。
該米国特許の第2図の教示を丈夫なフレームの貨車に適
用しようとするとき、−次跳躍運動の欠如は、車輪の負
荷を除去する問題を生じる。
本発明の目的は、自動かじ取りを可能にすると共に、−
次懸架を与える懸架装置を有する鉄道貨車を提供するこ
とである。
発明の要約 本発明は、車軸に固着される一対の輪郭付き車輪を各々
が有する車輪の2組と、車輪の各組の一対の軸箱と、貨
車の荷重を該軸箱に分配するフレームと、該軸箱を収容
して車輪の軸線の上下へ延びる各軸箱用スターラップと
、フレームに対し支点のまわりに長手方向に旋回するの
をスターラップに許容する如くスターラップに支点を発
生する装置と、該スターラップにおける第1結合点と、
一対の第1結合点を結合して車輪組間に長手方向力を伝
達する装置と、フレームと各軸箱との間にあって該フレ
ームと該軸箱との間の相対的な垂直運動を許容する弾性
装置とン備える鉄道貨車を提供する。
「長手方向」とは、鉄道貨車の走行方向を意味する。
支点は、次の6つの方法の1つで発生されてもよい。
(al 7 V −ムの横方向の枢軸のまわりにスター
ラップを旋回するか、または、 (b1弾性装置によってフレームに対して弾力的な体部
の横方向枢軸のまわりにスターラップを旋回するか、ま
たは、 (cl軸箱の一体の部分として形成されるスター・ラッ
プを有し、フレームとスターラップとの間に弾性装置を
設け、従って、長手方向に旋回しフレームに対して垂直
に移動するのをスターラップに許容するかによる。
(al % lblの場合では、支点は、枢軸の軸線に
あり、一方、(C)の場合では、支点は、弾性装置の回
転中心にある。
該支点は、車軸の軸線の上または下でもよい。
該支点が上であれば、負、正または零の反撥効果が長手
方向で得られる。
実施例 第1図では、車軸11上の軸箱10は、2つの弓形側部
22を有するスターラップ20によって包囲される孔に
装着され、図示の山形軸素(シェブロン)の形状を得る
様に金属板で裏打ちされたイムの層で構成される弾性パ
ラP27は、側部22と軸箱11との間にある。スター
ラップ20は、支点−ン28のまわりに4ぐギー車の側
部フレーム23に枢着される。この結果、スターラップ
20は、ピン28のまわりに旋回可能であり、軸箱10
は、偏揺れ可能である。また、パッド27゜は、軸箱1
0とフレーム23との間の相対的な垂直運動を可能にす
る。
スターラップ20は、下記で説明される要素24、.2
5に結合される2本の結合ピン18゜・19を装着する
第2図の実施例では、スターラップ20は、軸箱10と
一体に示され、体部21の枢軸ビン34に枢着される。
パラP27は、フレーム23の側部に対して体部21を
反撥させる。また、スターラップ20は、要素24.2
5に結合されるピン18.19を装着する。
スターラップ20は、ピン34のまわりを旋回可能であ
り、パッド27は、フレーム23と軸箱10との間の相
対的な垂直運動を可能にする。
第3図の実施例では、第2図のものと同様なスターラッ
プ20が使用されるが、該スターラップは、ノクツP2
7によってフレーム23に対して反撥する体部21に強
固に取付けられる。パッド27は、その回転の中心が点
35にある如く選定されて配置される。この結果、スタ
ーラップ20は、支点としての点35のまわりに長手方
向へ旋回可能である。第6図における作用は、第2図の
ものとはy同一である。
第4図では、スターラップ20は、図示の様に転倒され
、パッド27が休止する翼29を有している。フレーム
23は、前の図の体部21に相当する延長部31を形成
される。パッド27の回転の中心は、点35にあり、ス
ターラップ2oは、負、正または零になる様に構成可能
な弾性効果に抗して点35のまわりに長手方向へ旋回可
能である。
第5図では、延長部31は、パラぜ27の回転の中心3
5におけるピン33によってフレーム23にピン止めさ
れる別個の体部32でI換えられる。体部32とフレー
ム23との間の結合は、ねじりに対して頑強である。こ
れは、ゴムスリープ34によってフレーム23にピン3
3を接着することで達成可能である。スリーブ34は、
ピン33およびフレーム23の両者に接着され、一方、
−ン33は、例えばスプライン等によって体部32へ回
転に抗して固定される。
上述の実施例では、パッド27は、柔かい垂直ないし一
次の跳躍運動を与え、パッドの一端縁に溢うイムの圧縮
および反対側端縁でのゴムの伸張によるスターラップ2
0の限られた旋回を可能にする。フレーム23と、例え
ば体部21の対向する面とに当接するパッド要素は、相
互に平行に維持されない。非平行の程度が増大する際、
イムによる抵抗の程度は増大し、従って、自動かじ取り
が行われるのを可能にする半径に限界が存在する。
第6図は、丁度述べた問題に対する解決を示す。
この場合では、各バンド27の外側金属層70は、フレ
ーム23にボルト止めされる。内側金属層71は、体部
21のアイ73上に装着するクレビス72を形成される
。ピン74は、クレースフ2と、アイ73とを一緒にピ
ン止めし、従って、これ等は、ぎン74のまわりに旋回
可能である。
第6図の実施例のスターラツf20がその支点35のま
わりに旋回すれば、パラP27は、菱形になる傾向があ
る。換言すれば、板70.71は、平行に維持され、一
方、パラVのイムは、剪断力を加えられる。これは、一
層大きな程度の旋回を許容し、従って、この実施例を非
常にきつい曲りのある軌道システムに使用するのが可能
であり、依然としてこれ等の曲りにおける車輪組の自動
かじ取りが得られる。
第7図は、第2図と同様な実施例を示すが、これでは、
パッド27は、フレーム23とばねfボート30との間
に設けられるコイルはね39によって置換えられる。f
ポート30は、弾力的なゴムワッシャ42を介してフレ
ーム23に固定され枢軸34の中心に一致する軸線を有
する長手方向のアンカー41によって部材23に錨着さ
れる。
ぎン19は、示されていないが、第2図と同様な態様で
設けられてもよい。
第1図から第7図までの総ての実施例は、効果的な高い
円錐塵の4つの輪郭付き車輪において貨車に装着される
とき、車輪の輪郭によって生じる重力の力の結果として
自動かじ覗りを可能にする。
その上、各車輪には、独立の跳躍作用があり、EOち、
各車輪において、フレームおよび軸箱は、相互に対して
垂直方向へ移動可能である。
各懸架装置の比較的低い長手方向のこわさにより、制動
の際の様な相互およびフレームに対する車輪組の長手方
向運動が存在し得る。丁度述べた問題は、南アフリカ国
特許第82/6657号(1982年8月31日提出の
米国特許出願第413409号に相当する)に開示され
る如く自動かじ取り7M?ヤー車の車輪組のかじ取り性
能に影響を与えることなく満足すべき態様で解決された
提案された解決方法は、対の軸箱の間にワットのリンク
装置を間挿することである。第8図は、最もありそうな
4輪車の貨車の場合を示し、これでは、車輪組の間に手
長方向の結合を有することは、実際的tない。図示の様
に成形されたフォロア40は、中心41においてぎン継
手でフレームに枢着される。リンク44は、ビン18で
枢着され、45においてフォロア40の端部に枢着され
る。リンク44の端部の継手は、球形である。図示のリ
ンク装置は、例えば制動の際、相互およびフレームに対
する車輪組の長手方向運動を制限する。
第2図は、リンク25がビン19で枢着される他の形態
のワットのリンク装置を示す。一対のリンク25は、ビ
ン19と、フレーム23に枢着される腕36の枢軸とに
装着される。
第9図から第12図までは、使用可能な他の型式のワッ
トのリンク族Wを示す。
第9図、第10図では、スターラップ20は、それと腕
56とに枢着されるリンク55によって結合される。腕
56は、枢軸60によって貨車フレームの中心に枢着さ
れる平衡♂−ム59に枢着される。尚、貨車の両側のリ
ンク55は、図示の様に反対の方向で腕56に作用する
。該装置は、リンク55が同一の方向で作用すれば、効
果がない。
フレームに固定される枢軸60は、特に、きつい曲りに
対して過度に剛性でもよい。この場合には、第11図に
示す様な平衡ビーム59が使用されてもよい。これでは
、ビーム59の中心は、他のワットのリンク装置の腕6
1に強固に結合され、該リンク装置のリンク62は、フ
レームに枢着される。この場合には、ビーム59は、フ
レームに支持されるブラケット63上に休止する。ビー
ム59とブラケット63との間の界面は、ポリテトラフ
ルオルエチレンの様な減摩材料でライニングされてもよ
い。
第12図では、リンク57は、平衡♂−ム59に枢着さ
れる交差腕58に枢着され、ビーム59は、貨車フレー
ムに枢着されるか、または第11図に示す態様で支持さ
れてもよい。
米国特許第4,06ム261号、第4.067262号
で説明される様に、自動かじ取り貨車は、車輪組を安定
化する装置を必要とする。第16図は、これを行う装置
を示す。交差リンク24は、スタ−ラツ7°20のVン
18の間に設けられる。頑丈なフレームの貨車では、リ
ンク24は、クリープ力を発生することによって安定性
を与えるために必要ではない。これは、軸箱と貨車フレ
ームとの間に作用する偏揺れダンパーによって与えられ
てもよい。しかしながら、リンク24は、単動ブレーキ
の作用の下で車輪基部をそのま匁に保ち、滑り力に抵抗
するために屡々依然として必要であり、該滑り力は、鋭
い曲りまたはポイントおよび踏切りでの待避線における
様なフランジを接する曲り走行が生じるとき、迎え角(
angle of attack )を増加する方向へ
車輪組を偏揺れする様に作用する。第2図の実施例では
、リンク24は、保持される。偏揺れダンパーは、所要
によりフレーム23と軸箱10との間に装着されてもよ
い。
所与の車輛設計における空間が限られ、鋭い曲りが遭遇
されるとき、好適実施例は、第6図に示す様なスターラ
ップと、偏揺れを両方向で減衰する如く作用する偏揺れ
ダンパーと、第11図のワットのリンク装置と、第13
図に示す様な交差リンク24とを備える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一スターラップ形状の側面図、第2図
は異なるスターラップ形状を有する貨車の側面図、第6
図から第7図までは他のスターラップ形状の第1図と同
様な図、第8図は同一の車輪組の軸箱が結合される貨車
の図式的な平面ないし下側平面の図、第9図は車輪組の
間の結合を示す貨車の図式的な側面図、第10図は第9
図の平面図、第11図はイコライデービームの異なる形
状の平面図、第12図は車輪組の間の他の結合を示す図
式的な平面図ないし下側平面図、第13図は車輪組間の
結合を図示するボギー車の平面図を示す。 10・・・・・・軸箱 24.25・・・・・・リンク
11・・・・・・車軸 27・・団・弾性パッド18.
19・・・・・・結合ビン 28・・団・支点ビン20
・・・・・・スターラップ 36・・団・腕21・・・
・・・体M 40・・・・・・フォロア23・・・・−
・側部フレーム 44・・・・・・フォロア用リンク5
6・・・・・・平衡ビーム用腕 59・・・・・・平衡ビーム 70・・・・・・外側金属層 71・・・・・・内側金属層 74・・・・・・パッド用ぎン 代理人 浅 村 皓 手続補正書(1劃 昭和59年8月27日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和59 年特許願第139184 号3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和 年 月 日 手続補正書(方式) 昭和4ノ年//月y日 特許庁長官殿 1、事件の表示 2、発明の名称 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 電 話 (211) 3651 (代表)昭和譜デ年7
ρ月3θ日 6、補正により増加する発明の数 図面の浄書 (内容に変更なし)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各々が車軸に強固に装着される一対の輪郭付き車
    輪を有する2つの車輪組と、該各車細組での一対の軸箱
    と、該軸箱への貨車の荷重を分配するフレームとを備え
    る鉄道貨車において、前記軸箱を収容し前記車軸の軸線
    の上下に延びる該各軸箱におけるスターラップと、前記
    フレームに対し支点のまわりに長手方向に旋回するのを
    該スターラップに許容する如く該スターラップの支点を
    生じる装置と、該スターラップでの第1結合点と、一対
    の該第1結合点を結合して前記車輪組の間に長手方向の
    力を伝達する装置と、前記フレームと軸箱との間に垂直
    の相対的な運動を許容する該フレームと各軸箱との間の
    弾性装置とを備えることを特徴とする貨車。
  2. (2) 前記各スターラップが、前記フレームの横方向
    の枢軸に枢着される特許請求の範囲第1項に記載の貨車
  3. (3)前記各スターラップが、体部の横方向の枢軸に枢
    着され、前記弾性装置が、該体部と前記フレームとの間
    に間挿される特許請求の範囲第1項に記載の貨車。
  4. (4)前記各スターラップの一端が、前記軸箱の一体の
    部分として形成され、前記弾性装置が、前記フレームと
    該スターラップとの間に設けられ、従って、該フレーム
    に対して長手方向に旋回して垂直に移動するのを該スタ
    ーラップに許容する特許請求の範囲第1項に記載の貨車
  5. (5)前記弾性装置が、金属の外側層に挾持されるイム
    および金属の交代する層を有する一対のパッドを備え、
    該各パッドの金属の外側層の1つが、当接する部材に固
    定され、他の該外側層が、前記車輪の軸線に平行な枢軸
    の軸線のまわりに当接する部材に枢着される特許請求の
    範囲第1]Jから第4項のいづれか1つの項に記載の貨
    車。
  6. (6)前記第1結合点と同一の前記車軸の側での前記各
    スターラップの第2結合点と、前記車輪組の反対方向へ
    の偏揺れ運動を結合する如く該車輪組での該第2結合点
    を連結する装置とを備える特許請求の範囲第1項から第
    5項のいづれか1つの項に記載の貨車。
  7. (7) 前記車輪組間に長手方向のカを伝達する装置が
    、前記フレームに枢着される中心レバーに前記貨車の同
    一側で前記スターラップの第1結合点を連結するワット
    のリンク装置を備える特許請求の範囲第1#iから第6
    項のいづれか1つの項に記載の貨車。
  8. (8)前記中心レバーが、ホヤ−車の中心のまわりに回
    転する横方向の平衡ビームに枢着され、前記ワットのリ
    ンク装置が、好ましくは水平である特許請求の範囲第7
    項に記載の貨車。
  9. (9)前記車輪組間に長手方向の力を伝達する装置が、
    前記各車軸上で前記貨車の中心線に枢着されるフォロア
    と、該フォロアの端部に前記第1結合点を枢着する該貨
    車の側部おけるリンクとを有し。 従って、該フォロアおよびリンクが、平面図で2形を形
    成する特許請求の範囲第1項から第4項のいづれか1つ
    の項に記載の貨車。 0111 前記各軸箱とフレームとの間を結合し、両方
    向での偏揺れを減衰する如く作用する偏揺れダンパーを
    備える特許請求の範囲第1項から第9項のいづれか1つ
    の項に記載の貨車。
JP59139184A 1983-07-08 1984-07-06 鉄道貨車 Pending JPS6076465A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA835006 1983-07-08
ZA83/5006 1983-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6076465A true JPS6076465A (ja) 1985-04-30

Family

ID=25576811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59139184A Pending JPS6076465A (ja) 1983-07-08 1984-07-06 鉄道貨車

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS6076465A (ja)
AU (1) AU3034084A (ja)
BR (1) BR8403388A (ja)
DE (1) DE3424531A1 (ja)
FR (1) FR2548618A1 (ja)
GB (1) GB2143785A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585358A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Hitachi Ltd 車両用輪軸操舵装置
JP2006298172A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 軸箱支持用弾性体

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2575429A1 (fr) * 1984-12-28 1986-07-04 Sncf Perfectionnements aux bogies de vehicules de chemins de fer
US4742780A (en) * 1985-01-22 1988-05-10 Urban Transportation Development Corporation Limited Load distribution system for railway truck
CH671930A5 (ja) * 1986-07-31 1989-10-13 Sig Schweiz Industrieges
EP0271451A3 (en) * 1986-11-05 1988-09-14 FIAT FERROVIARIA SAVIGLIANO S.p.A. Bogie for railway vehicle
FR2632917A1 (fr) * 1988-06-17 1989-12-22 Durand Charles Procede et dispositif pour ameliorer la stabilite et le comportement en courbe d'un bogie ferroviaire et bogie equipe d'un tel dispositif
CA1330279C (fr) * 1988-06-17 1994-06-21 Jerome Charles Durand Bogie ferroviaire a stabilite et comportement en courbe ameliores
AT400943B (de) * 1989-02-17 1996-04-25 Sgp Verkehrstechnik Zweiachsiges lauf- bzw. triebdrehgestell mit radial einstellbaren radsätzen
AT399692B (de) * 1989-02-17 1995-06-26 Sgp Verkehrstechnik Zweiachsiges drehgestell
AT393816B (de) * 1990-02-22 1991-12-27 Sgp Verkehrstechnik Radsatzsteuerung fuer drehgestelle von schienenfahrzeugen
DE19533263A1 (de) * 1995-09-08 1997-03-13 Duewag Ag Drehgestell für Schienenfahrzeuge
DE102005043998B4 (de) * 2005-09-14 2010-01-14 Zf Friedrichshafen Ag Aufhängungseinrichtung mit Wattgestänge
US8443735B2 (en) * 2009-01-14 2013-05-21 General Electric Company Vehicle and truck assembly
CN101643073B (zh) * 2009-09-11 2011-01-19 南车株洲电力机车有限公司 地铁车辆用一系常接触弹性止挡
JP5724711B2 (ja) * 2011-07-21 2015-05-27 新日鐵住金株式会社 鉄道車両用操舵台車

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3720175A (en) * 1970-12-28 1973-03-13 Budd Co Resiliently mounted railway vehicle truck
GB1510928A (en) * 1972-11-10 1978-05-17 South African Inventions Railway vehicle suspension
US4067261A (en) * 1972-11-10 1978-01-10 South African Inventions Development Corporation Damping railway vehicle suspension
US4134343A (en) * 1976-09-27 1979-01-16 General Steel Industries, Inc. Radial axle railway truck
CA1104420A (en) * 1978-05-08 1981-07-07 Harry W. Mulcahy Truck for railroad cars
FR2511962A1 (fr) * 1981-08-31 1983-03-04 South African Inventions Train de roues pour vehicule ferroviaire stabilise

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585358A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Hitachi Ltd 車両用輪軸操舵装置
JP2006298172A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 軸箱支持用弾性体
JP4686244B2 (ja) * 2005-04-20 2011-05-25 東洋ゴム工業株式会社 軸箱支持用弾性体

Also Published As

Publication number Publication date
FR2548618A1 (fr) 1985-01-11
GB8416737D0 (en) 1984-08-08
GB2143785A (en) 1985-02-20
BR8403388A (pt) 1985-06-18
DE3424531A1 (de) 1985-01-17
AU3034084A (en) 1985-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6076465A (ja) 鉄道貨車
US4480553A (en) Stabilized railway vehicle
US4067261A (en) Damping railway vehicle suspension
US4134343A (en) Radial axle railway truck
EP0258502B1 (en) Self-steering railway truck
US4003316A (en) Articulated railway car trucks
US4676172A (en) Frameless radial truck
US5174218A (en) Self-steering trucks with side bearings supporting the entire weight of the vehicle
EP0614793B1 (en) Railway vehicle suspensions
US4244297A (en) Articulated railway car trucks
US8474383B1 (en) Transom for a railway car truck
US5000097A (en) Self-steering railway truck
US4735149A (en) Railway vehicle suspension
JPH029984B2 (ja)
US4655143A (en) Articulated trucks
US5083513A (en) Railway car bogie with axle bearings centered on bogie axle
US3518948A (en) Railway trucks with elastomeric biased side bearings
GB2091660A (en) Leaf spring railway bogies
US3696757A (en) Dampened railway car truck
US4781124A (en) Articulated trucks
US4823706A (en) Railway wagon suspension system
US4889054A (en) Steering arms for self-steering trucks and truck retrofitting method
US4706571A (en) Self-steering trucks
RU2061609C1 (ru) Трехосная тележка с радиально устанавливающимися колесными парами
US2954745A (en) Railway vehicle structure