JPS6076443A - スイツチを内蔵したステアリングホイ−ル - Google Patents

スイツチを内蔵したステアリングホイ−ル

Info

Publication number
JPS6076443A
JPS6076443A JP58183907A JP18390783A JPS6076443A JP S6076443 A JPS6076443 A JP S6076443A JP 58183907 A JP58183907 A JP 58183907A JP 18390783 A JP18390783 A JP 18390783A JP S6076443 A JPS6076443 A JP S6076443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
steering wheel
operating
housing
switches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58183907A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Suzuki
武司 鈴木
Junji Kamei
亀井 淳史
Hitoshi Oshima
大島 斉
Tetsuji Hiramitsu
平光 徹至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP58183907A priority Critical patent/JPS6076443A/ja
Publication of JPS6076443A publication Critical patent/JPS6076443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1446Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means controlled by mechanically actuated switches
    • B60Q1/1453Hand actuated switches
    • B60Q1/1461Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はスイッチを内蔵したステアリングホイールに関
するものである。
自動車のステアリングホイール特に乗用車のステアリン
グホイールにおいては、スイッチ等の電気部品の操作部
をステアリングホイールのバット部に配置し、スイッチ
類の操作を容易にする傾向にある。
[従来技術] ステアリングホイールは、リング部とボス部とリング部
とボス部とを連結するホーク部と該ボス部の上方に保持
され、スイッチを内蔵したバット部で構成されている。
そして従来のステアリングホイールにおいては、バット
部にスイッチを内蔵し、そのスイッチの数が多い場合に
は、スイッチの操作部はバット部の上面に設けられてい
る。
[発明の目的] 本発明はバット部に内蔵されたスイッチ類の操作をより
容易にするとともに、スイッチ集積化に共ない当然予想
されるスイッチの課操作防止及びバット部本来の役割で
ある耐衝撃安全性を一層充実した、スイッチ内蔵ステア
リングホイールを提供することを目的とする。
[発明の構成] 本発明のスイッチを内蔵したステアリングホイールは、
リング部とボス部と該リング部とボス部を連結するスポ
ーク部と該ボス部の上方に保持され、スイッチを内臓し
たバット部を具備するステアリングホイールにおいて、 上記バット部はその外形を形成する箱状のハウジングを
もち、上記スイッチはこのハウジング内に収納され、該
スイッチを操作する操作レバーは該ハウジングの側周面
より外部に突出し、上記リング部を握る手の指で該操作
レバーの操作ができる構成としたことを特徴とするもの
である。
[発明の構成の詳細な説明] 本発明を特色づけるバット部はその外形を構成する箱状
のハウジングを有し、このハウジング内にスイッチ類が
収納されている。そしてスイッチの操作部に当たる操作
レバーは、該ハウジングの側周面より外部に突出してい
る。ハウジングは、ステアリングホイールのボス部に直
接固定するものでも、あるいは静止型バットのように、
ボス部の回転方向と逆方向に同じ回転速度で回転し、運
転者からみると静止しているように見えるようにボス部
に摺動可能に保持されているものでもよい。
又ハウジングは容器状の容器部とその蓋にあたる蓋部と
で構成することもできる。なお蓋部の上面には衝撃緩和
のための軟質発泡樹脂等のバット層を設けることが好ま
しい。又容器部と蓋部との間に一定の間隔を設け、蓋部
を容器部に対して上方に付勢し、蓋部全体を警報機のホ
ーンスイッチして構成しても良い。容器部と蓋部とによ
って区画されるハウジング内部にはスイッチ本体あるい
はその他電気回路、マイクロホン等の部品を組込ことか
できる。ホーンスイッチの操作部等を除く他のスイッチ
の操作レバーは、ハウジングの側周面よりリング部の方
向に突出して設けられる。複数個のスイッチ類の操作レ
バーをピアノキーのようにハウジングの側周部に連続し
て設けることができる。そしてこの操作レバーはリング
部を握る手の指で直接操作できるようにリング部に近い
部分にまで突出した操作レバーであるのが好ましい。
隣接するスイッチの鋏操作を防ぐためそれら操作レバー
の操作方向は相反するものを組合せ(上方及び下方向な
ど)、例えば交互に配置する。もし5− くは、パッド部上の設置される部位により異ならせるな
どの配慮をすることが望ましい。ハウジングが容器部と
蓋部とで別れている場合には操作レバーは容器部と蓋部
との境界の透き間より突出さしてもよい。
[発明の作用効果] 本発明のスイッチを内蔵したステアリングホイールは、
バット部を形成するハウジング内にスイチ等の本体が収
納されスイッチの操作レバーはハウジングの側周面に設
けられる。従ってバット部の中央は平坦面となり衝撃を
受けるバットとしての最適の平面をもつ。バット部に配
したスイッチ操作レバーはバット部とリング部との間に
横方向に突出していることになる。このためバット部に
人体が押し付けられるような場合においても操作バーに
より人体が損傷する危険性がない。
さらに、本発明のステアリングホイールにおいては、操
作レバーはリング部をにぎる手の指で操作が可能である
。このためにスイッチ操作がより容易となり、それだけ
運転者は運転に注意を集中6− することができる。
また、スイッチの操作レバーをピアノキーのようにバッ
ト部の側周面にそって並べることにより、より多くの操
作レバーを小さいバット部に配置することができる。さ
らに操作レバーの操作方向を相反するものを組合せるこ
とにより、隣接するレバーの誤操作が防止される。この
ため運転時における操作レバーの(指先による)非目視
確認及び操作を容易に行うことができる。
[実施例] 本発明の実施例のスイッチを内蔵したステアリングホイ
ールの斜視図を第1図に、全体側面図を第2図に、要部
断面図を第3図に示す。
このステアリングホイールは円形のリング部lと、該リ
ング部より中心方向に伸びる2本のスポーク部2と、該
スポーク部2が固定されるボス部3と、該ボス部の上方
に摺動自在に保持された静止型のバット部4とを主な構
成要素とする。
バット部4のハウジングはボス部3に保持された容器部
41と蓋部42とで構成されている。容器部41と蓋部
42の間には左右方向に8個、正面方向に1個合計9個
の側方スイッチの操作レバー51〜59が側方向に突出
している。蓋部42は、容器部41に固定された2本の
支柱411の上端に設られた係合貫通孔411aと蓋部
42の裏側に固定された案内ビン421、両者間に圧縮
状態で介在するバネ412で容器部41の上方に付勢さ
れている。一つの支柱411と案内ビン421の間にホ
ーンスイ・ンチの端子61.62が保持され、蓋部42
はホーンスイッチの件部を兼ねる。(第3図中、配線は
一部を除き省略した。)又蓋部42の上方には発泡ウレ
タン樹脂製のパット43が形成されている。
9個の側方スイッチはそれぞれ容器部41に固定された
軸501に軸支され、バネ(図示せず)で第3図上の上
方向に付されている。各操作レバーの下端に一個の端子
521.581が設けられ、それと対応する容器部41
に他方の端子522.582が設けられている。
操作レバー51.52.53および64は、オートドラ
イブ関係のスイッチで、個々に、オートドライブメイン
スイッチ、オートドライブプリセットスイッチ、オート
ドライブレジュームスイッチ、オートドライブセットス
イッチを構成している。これら9個の操作レバーの操作
方向は、51.53.55.57.59の各レバーは上
方、52.54.56.58の各レバーは下方である。
操作レバー66〜59はカーラジオ関係のスイッチで、
個々に、ボリュームスイッチ、ラジオオーディオスイッ
チ、ラジオ局サーチスイッチ、ラジオFM、AM切り替
えスイッチを構成している。 上記9種類のスイッチお
よびホーンスイッチの接続はバット部4より、ボス部3
の貫通孔(図示せず)を通りステアリングカラムを介し
て車体のオートドライブ装置、ラジオ、警報器に接続さ
れている。
またさらに各操作レバーの認知覚性(何のスイッチかを
認める)及び操作性を向上させるため、第4図、第5図
のようにすることも可能である。すなわち第4図では操
作方向のちがいをスイッチの表面形状のちがいで表わす
ことにより運転時にお9− ける操作レバーの操作方向の混乱を防止すると共に、こ
とに上方向へ引くレバーについて指先によるスイッチの
識別が可能になる。
これら操作レバーでは操作すべき押圧面の両側端に凸状
を形成し、押圧すべきスイッチの方向を接触でわかるよ
うにしている。
また第5図では下方向へ押圧するレバーを上方に、上方
向に引くレバーを下方に、2列に配列することにより下
方に配列したレバーの操作部分を拡大でき、運転時にお
ける指先による操作レバー確認及び操作を容易にするこ
とができる。
本実施例のスイッチを内蔵したステアリングホイールは
、以上の構成よりなる。
このステアリングホイールは、リング部lを手で握りな
がらその指で操作レバー51〜59を操作することが可
能である。そのためにスイッチ操作においてリング部l
より手を離す必要がなくスイッチ操作が容易となる。さ
らにスイッチ操作方向を交互に相反させているため、ピ
アノキー状に連続して配列した多数の操作レバーの隣接
するス 10− イッチを誤操作する危険性が少ない。又蓋部42全体が
ホーンスイッチの操作部となっているために急を要する
場合には容易にホーンスイッチを押すことができる。さ
らに蓋部全体がバット部4の平担部を構成し、スイッチ
操作レバー51〜59がバット部4とリング部1の間に
水平方向に伸びているために、上方に突起がなく安全性
が高められている。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の実施例のステアリングホ
イールを示し、第1図はその全体斜視図、第2図はその
全体側面図、第3図はその要部断面図である。第4図は
パッド部の一変形例の拡大右側面図、第5図は他の変形
例にあたるパッド部の拡大右側面図である。 1・・・リング部 2・・・スポーク部3壷・・ボス部
 4・・・バット部 41・・・容器部 42・・・蓋部 51〜59・@φ操作レバー 7・・・ステアリングカラム 11− 第4図 4 第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リング部とボス部と該リング部とボイ部とを連結
    するスポーク部と該ボス部の上方に保持され、スイッチ
    を内臓したバット部を具備するステアリングホイールに
    おいて、 上記バット部はその外形を形成する箱状のハウジングを
    もち、上記スイッチはこのハウジング内に収納され、該
    スイッチを操作する操作レバーは該ハウジングの側周面
    より外部に突出し、上記リング部を握る手の指で該操作
    レバーの操作ができる構成としたことを特徴とするスイ
    ッチを内臓したステアリングホイール。
  2. (2)ハウジングは上端開口の容器部と該容器部の上端
    との間をあけて対面する下端を有する蓋部とで構成され
    、該蓋部は該容器部に対して少なくとも上下方向に相対
    運動可能で常時上方に付勢され、かつ該蓋部はホーンス
    イッチの操作部として構成されるとともに、操作レバー
    は該容器部と該蓋部の間から外部に突出している特許請
    求の範囲第1項記載のスイッチを内臓したステアリング
    ホイール。
  3. (3)操作レバーはピアノキー状に配列され、隣接する
    レバーの操作方向を交互に相反するようにした特許請求
    の範囲第1項記載のスイッチを内臓したステアリングホ
    イール。
  4. (4)操作レバーの押圧する表面に凹凸等の特殊部を設
    け、触覚で押圧面を認知できるようにした特許請求の範
    囲第3項記載のスイッチを内蔵したステアリングホイー
    ル。
JP58183907A 1983-09-30 1983-09-30 スイツチを内蔵したステアリングホイ−ル Pending JPS6076443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183907A JPS6076443A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 スイツチを内蔵したステアリングホイ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183907A JPS6076443A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 スイツチを内蔵したステアリングホイ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6076443A true JPS6076443A (ja) 1985-04-30

Family

ID=16143896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58183907A Pending JPS6076443A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 スイツチを内蔵したステアリングホイ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076443A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02117966U (ja) * 1989-03-10 1990-09-21
JPH03130746U (ja) * 1990-04-18 1991-12-27
EP1190935A1 (fr) * 2000-09-22 2002-03-27 Faurecia Industries Ensemble de direction à coussin central fixe, coussin central et véhicule automobile correspondants
CN100354159C (zh) * 2003-10-09 2007-12-12 现代自动车株式会社 车辆用方向盘上的遥控开关按钮

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02117966U (ja) * 1989-03-10 1990-09-21
JPH03130746U (ja) * 1990-04-18 1991-12-27
EP1190935A1 (fr) * 2000-09-22 2002-03-27 Faurecia Industries Ensemble de direction à coussin central fixe, coussin central et véhicule automobile correspondants
FR2814405A1 (fr) * 2000-09-22 2002-03-29 Ecia Equip Composants Ind Auto Ensemble de direction a coussin central fixe, coussin central et vehicule automobile correspondants
CN100354159C (zh) * 2003-10-09 2007-12-12 现代自动车株式会社 车辆用方向盘上的遥控开关按钮

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5002306A (en) Steering wheel
US3544743A (en) Printed circuit control panel for a vehicular steering mechanism
JP2007128862A (ja) 多方向操作スイッチ及びこれを用いたスイッチ装置
US6144297A (en) Automobile steering wheel and turn signal buttons with turning indicia and/or indicators thereon
KR20000071752A (ko) 조향장치
JP2002114121A (ja) エアバッグ装置
EP1958849A1 (en) Steering wheel
JPS6076443A (ja) スイツチを内蔵したステアリングホイ−ル
US5469338A (en) Automobile steering wheel and turn signal indicator
JPH0930425A (ja) ステアリングホイール
US20130248343A1 (en) Multidirectional operating switch
US5955944A (en) Automobile steering wheel and turn and turn signal buttons with turning indicia and/or indicators thereon
EP0807553B1 (en) A control device for an acoustic indicator, particularly for the steering wheel of a motor vehicle
JP2643469B2 (ja) ステアリングホイール
JPH10119789A (ja) ステアリングホイール
JPH06329025A (ja) ステアリングホイールのホーンスイッチ部構造
JP3052674B2 (ja) ステアリングホイールのホーンスイッチ部構造
KR100299212B1 (ko) 다목적용 콘트롤스위치
CN215731364U (zh) 一种带翻屏功能的汽车组合开关手柄结构
US20050046279A1 (en) Steering wheel high beam switch
KR101497308B1 (ko) 자동차 스티어링 휠 리모트 컨트롤 스위치 어셈블리
JP2004338453A (ja) ステアリングホイールのホーンスイッチ装置
CN113593941A (zh) 一种带翻屏功能的汽车组合开关手柄结构
JP2548310Y2 (ja) メンブレンスイッチ
US3154647A (en) Steering wheel with switching mechanism