JPS607628A - 光情報再生装置 - Google Patents

光情報再生装置

Info

Publication number
JPS607628A
JPS607628A JP11510583A JP11510583A JPS607628A JP S607628 A JPS607628 A JP S607628A JP 11510583 A JP11510583 A JP 11510583A JP 11510583 A JP11510583 A JP 11510583A JP S607628 A JPS607628 A JP S607628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
light beam
output
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11510583A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamaguchi
隆 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11510583A priority Critical patent/JPS607628A/ja
Publication of JPS607628A publication Critical patent/JPS607628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は情報媒体から光ビームを用いて再生する光情報
再生装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
光ビームを用いて情報円盤から信号を読み出すビデオデ
ィスク装置やデジタルオーディオディスク装置では情報
円盤上に幅0.5μm、長さ0.5〜3μm程度の凹凸
で螺線状または同心円状に信号が刻まれている。この凹
凸を読み取るには通常光ビームラ対物レンズによって微
小スポットニ集光シ、これを情報円盤上の凹凸に照射す
る。この時凹凸によって反射光または透過光は回折する
のでこれを光検出器で受光することによって凹凸に応じ
た再生信号を得ることができる。
この光デイスク装置では情報円盤上の凹凸列に微小スポ
ットを常に追従させるために焦点合せとトラッキングが
必要になる。このトラッキングには従来凹凸によって反
射された光ビームのファーフィールドパターンを2分割
光検出器で受光し、両者の差信号を駆動装置に加えて鏡
またはレンズを可動させる方法がある。しかしこの方法
では凹凸の光学的深さが光の波長の1/4の時には再生
情報信号は最大となるがトラッキング信号は零となりこ
の深さではトラッキングすることができない。
トラッキング信号が最大になる深さは光の波長の1/8
であるがここでは情報信号が小さくなる。従って再生信
号とトラッキング信号の両者を充分検出できるような凹
凸の深さを選ぶ必要があるが、この許容範囲は狭いため
ディスクの製作の時の凹凸深さ制御が充分に行なわれな
ければならず製作が困難であった。
また3ビームを用いて両側のビームを凹凸トラックの両
側にかかるように配置し、この反射光をそれぞれ受光し
て両者の差をトラッキング信号とする方法もあるが、こ
れには光ビームを3本に分割する必要があシ、光検出器
も多素子必要による。
このため元ピックアップの構造が複雑になシそれだけ調
整もむずかしく商価になる欠点があった。
〔発明の目的〕
この発明は上述した従来装置の欠点をなくしたもので、
単一の光検出器から得られる再生信号をもとに1それと
位相が900ずれたトラッキング信号を回路的に取り出
すことのできる)・ラッキング装置を提供することを目
的とする。
〔発明の概要〕
この発明は凹凸からの反射光を受光して、トラックを横
切る信号を検出し、その信号を微分および積分して得ら
れる信号の比の平方根と、微分信号とを乗算することに
よりトラッキング信号を取り出すものである。
〔発明の効果〕
この発明では、凹凸の光学的深さが光の波長の1/4で
再生情報信号とトラッキング信号の両者が最大に得られ
るため、情報円盤の凹凸深さの許容範囲が広くなり、再
生の安定性が増大する。しかも情報円盤の製造時の条件
設定が楽になり、コストも低減させることができる。ま
た光ピツクアップの光学系が簡単になシ、祠整も非常に
簡略化される。
〔発明の実施例〕
第1図に本発明を用いた光情報再生装置の一例を示す。
半導体レーザaυから発射された光ビームはレンズα2
で平行光に変換され、ビームスプリッタ03. 1/4
波長板αaを通過して対物レンズQっで情報円盤Q(i
)上に微小スポットを集光する。情報円盤(16)はモ
ータ(I7)によって回転する。情報円盤α6)上の凹
凸で反射された反射光は、対物レンズα匂、1/4波長
板αaをpbビームスプリッタOJで反射されレンズa
印を通して光検出器(11に照射される。光検出器(1
!IGで得られた電気信号はトラッキング信号演算回路
Cl1rjによってトラッキング信号を得、駆動回路(
20の出力を駆動装置(22)に加え、対物レンズ(1
5を左右に動かして光ビームのトラッキングを行う。
第2図は上述した本発明のトラッキング信号演算回路の
実施例を示す図である。光検出器0から出力される信号
は情報信号とトラックを横切る信号とが含まれているた
め、ローパスフィルタ(2〜によってトラックを横切る
信号成分を取り出し、それを微分回路(財)に入力する
。また直流カット回路(ハ)で直流分をなくした信号を
積分回路(ハ)に入力する。両者の出力を除算回路(2
力に入力し、その絶対値出力を平方根回路に)に入力す
る。平方根回路(ハ)の出力と微分回路C24)の出力
を乗算回路CHIで掛は合せるとトラッキング信号が得
られ、これを駆動回路(21)を通して駆動装置(2秒
を可動させる。この演算回路の動作を第3図に示す波形
図を参照して詳しく説明する。
光ビームが情報円盤」二のピット部側に照射されると光
ビームは回折を受けビットとビットの間の平担部0υに
照射されると全反射されるので、その反射光は第3図(
a)のようにビット部(7)では光検出器での検出信号
が低下し、平担部61)では増大する。
光ビームがトラックを横切る時のこの信号はP (t)
 = −a cosωt+A ・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・ (11の式で表わすことができ
る。但しaは振幅、Aは直流成分、ωは周波数fの時の
角周波数である。
この信号の微分をとると P pl = == 308石 ω t ・・・ ・・・ 
・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・ ・・・ (2)
t となる。また(11式の直流成分を除いて積分するとで
ある。ここでC−=0としてP、とP、の比の絶対値の
平方根をとると であり、ここで(2)式と(4)式の乗算をとるとが得
られる。この信号の波形は第3図(b)に示される。(
1)式と(5)式を比較すると(5)式は(1)式に比
べ位相が90°ずれており、トラックの中心で零となり
、トラックの左右のずれにより正負の信号が得られるト
ラッキング信号であることがわかる。また(5)式の振
幅は一定値であるので、l・ラックを横切る速度によら
ず一定出力のトラッキング信号である。
第4図に本発明の他の実施例を示す。ファーフィールド
パターンを2分割光検出器で受光し、両者の差をとるプ
ッシュプルトラッキング法ではビットめ光学的深さが光
の波長の1/4の時、再生情報信月が最大でトラッキン
グ信号は零になる。トラッキング信号は光の波長の1/
8X (2n−1)の時(nは正の整数)、最大とムリ
情報信号とずれがある。
このため情報信号を大きくとろうとして光の波長の1/
4付近にピット深さをもってくるとトラッキング信号が
小さくなり、トラッキングが不安定になる。この発明の
方法を用いるとこの不安定さをなくすことができる。2
分割光検出器(ト))の和信号を増幅器(41)75.
ら取り出すとこの信号はfi1式と同じように P (t) = −a cosωt→−A・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・ (6)となり、1だ
両者の差信号を差動増幅器(42)で取り出すと Q (t) = −b sinωt ・・ ・・・・・
・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ (力と
表わされる。(6)式の微分信号は であ、す、(7)式の微分は I となり、それぞれ微分回路(43) 、 (44)よシ
出力される。
(6)式で表わされる和出力の直流成分を直流カット回
路(45)で除いた信号と(9)式の比を除算回路(4
6)でとると と ! T’ (D = sinωt ・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 01)
となり(6)式に比較して90°位相のずれた信号が得
られる。この式ではプッシュプル信号が小さい場合には
bが小さくiるか、I式で表わされるようにT’(t)
はbに反比例して大きくなるので、この方法によれば振
幅の大きなl・ランキング信号が得られることになる。
また本発明のトラッキング信号を得る演算は(1)式に
対しく5)式又は(Ll)式が得られる回路構成であれ
ば使用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は本発明の
回路構成を示す図、第3図は本発明の動作を示す波形説
明図、第4図は本発明の他の実施例を示す図である。 11・・・半導体レーザ、15・・・対物レンズ、16
・・・情報円盤、17・・・モータ、19.40・・・
光検出器、20・・・トラッキング信号演算回路、21
・・・駆fl路、22・・・NM1m装置f11.、 
23・・・ローノくスフイルター、24.43.44・
・・微分回路、25.45・・・直流カット回路、26
・・・積分回路、27.46・・・除算回路、28・・
・平方根回路、29.47・・・乗算回路。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 ほか1名第 1 図 第2図 2タ Z6 第8図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11光ビームを発する光源と、この光源から発せられ
    た光ビームを情報媒体に導き微小スポットを集光する光
    学系と、前記情報媒体からの反射光を受光し電気信号に
    変換する光検出器と、この光検出器の出力信号を処理し
    てトラッキング信号を得る演算回路と、この演算回路出
    力に応じて前記光ビームを可動させるトラッキング手段
    とを具備したことを特徴とする光情報再生装置。 (2)演算回路は光検出力をそれぞれ微分及び積分する
    微分回路及び積分回路と、これら微分回路及び積分回路
    のおのおのの出力の比をとる除算回路と、この除算回路
    出力の平方根信号を得る平方根回路と、この平方根回路
    の出力及び前記微分回路出力とを掛は合せる乗算回路よ
    シ構成されたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の光情報再生装置。
JP11510583A 1983-06-28 1983-06-28 光情報再生装置 Pending JPS607628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11510583A JPS607628A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 光情報再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11510583A JPS607628A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 光情報再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS607628A true JPS607628A (ja) 1985-01-16

Family

ID=14654348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11510583A Pending JPS607628A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 光情報再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607628A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6232526B2 (ja)
US6614745B1 (en) Recording apparatus and recording medium
JPH05128557A (ja) 光学式記録再生装置における光ヘツドのサーボ装置
JP3186221B2 (ja) 光学式記録情報再生装置
JP2630151B2 (ja) 光ディスク装置
EP0083805A1 (en) Optical information tracking apparatus
JP2839502B2 (ja) 光情報再生装置
JPH0772944B2 (ja) 光ディスク装置のエラー信号生成装置
JP3166329B2 (ja) サンプルサーボ装置
JPS607628A (ja) 光情報再生装置
JPS5925287B2 (ja) 情報再生装置
KR100486271B1 (ko) 트랙킹 에러신호 생성 장치 및 방법
KR20010093356A (ko) 광픽업용 시크방향 검출신호 생성장치
JP3640099B2 (ja) 光学ディスク記録装置及び記録最適化方法
JPS6124029A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0887758A (ja) 光ディスク装置
JPH034976Y2 (ja)
JPS6360447B2 (ja)
JPS61280041A (ja) 光ピックアップ調整装置
JPH04228118A (ja) サーボ制御回路
JPH08306055A (ja) 光ディスク装置
JPH0954978A (ja) 情報再生装置
JPS59140648A (ja) 光学式デイスク記録再生装置
JPS5944699B2 (ja) 偏心検出方式
JPS58218050A (ja) トラツキング制御装置