JPS6075929A - 操作装置 - Google Patents

操作装置

Info

Publication number
JPS6075929A
JPS6075929A JP58183174A JP18317483A JPS6075929A JP S6075929 A JPS6075929 A JP S6075929A JP 58183174 A JP58183174 A JP 58183174A JP 18317483 A JP18317483 A JP 18317483A JP S6075929 A JPS6075929 A JP S6075929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
key
shift
movement
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58183174A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuyoshi Sasai
笹井 温美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58183174A priority Critical patent/JPS6075929A/ja
Publication of JPS6075929A publication Critical patent/JPS6075929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は操作装置に関し、特に11面Fでの対象物の連
続的移動を指示する操作部と、予め設定された位置への
移動を指示する操作部とを備える操作装置に関する。
[従来枝術コ 近年、パーソナルコンピュータもグラフィックな表示を
伴なって使用されることか多い。この種のアプリケーシ
ョンとしては、例えはCRT画面の右側に処理業務を図
案化して表わしたグラフィックコマンドの表示をしてお
き、操作部かこれらコマンドの1つをカーソルで選択す
ることによりプロセッサにその業務の実行をさせるもの
かある。この場合に、CRT画面の中央部や左側でカー
ソル移動の作業をしており、その作業を終えて次の業務
を呼び出したいときなど、には」−下左右のカーソル移
動用キーを操作して現在位置しているカーソルを右側の
グラフィックコマンド′まで長い距離移動させなければ
ならない。
カーソルを長い距離移動させるには、その間中キースイ
ッチを押し続けなくてはならず、手間も115′間もか
かるものであった。またライトペン、トラックボール、
タブレット等を用いる方法もあるかこれらのポインティ
ングデバイスは高価である。
[1]的] 本発明は上述1.た従来技術に鑑みて成されたものであ
りその目的とする所は、対象物の連続的移動の指示操作
を行なえると共に対象物の規定位置への移動を指示でき
る廉価で簡単な構造の操作装置d、を提供することにあ
る。
[実施例] 以下、図面に従って本発明に好適なる一実施例を詳細に
説明する。
第1図は本発明の一実施例をカーソル移動用操作装置と
して備えるパーソナルコンピュータの外観斜視図である
。■はパーソナルコンピュータの本体であり、内部には
パーソナルコンピュータの主制御を行うと共に−・実施
例のカーソル移動用操作装置の機能を実質的に行なう中
央処理装置やミニフロッピディスク装置が収納されてい
る。、2は表示部、3はキーボード部、4は−・実施例
のカーソル移動用操作装置(以下、操作装置という)で
ある。尚、操作装置4をキーホード部3に一体して設け
てもよい。
第2図は操作装置4の操作部を示す外観斜視図である。
ここで、5はカーソルを移動させるためのカーソル移動
用キーであり、操作装置の筺体4】上から一部突出して
設置されている。6は筺体4、に面に設けられたカーソ
ル移動方向を表示する矢印であり、カーソル移動用キー
5を所定の矢印6方向に移動することにより画面のカー
ソルを対応する方向に移動できるよう成されている。こ
こで、カーソル移動用キー5の操作により動作するキー
スイッチの一具体例を第3図から第5図に基づいて説明
する。
第314において、カーソル移動用キー5は中空の円筒
状の本体51の上部にフランジ部52を有し、更にフラ
ンジ部52の中央に凸部53を有する形状を成している
。そしてフランジ部52から4二が筺体41の上面部4
2に設けられた開口部43に所定幅の隙間をもって外部
に突出するようa (t’ 4 r内に収納葆持されて
いる。つまり、力−ンル移動用キー5はほぼ開口部43
との隙間部分が許す範囲で筺体41の上面部42上を移
動可能となるように筺体4工に配置されている。8はカ
ーソル移動用キー5の本体5□の回りに近接して配置さ
れた4個の動作伝導ボールである。
第4図において、この動作伝導ボール8は筺体41内に
設けられたガイド部材9によりカーソル移動用キーの本
体51に対し外方へのみ移動可能なように保持されてい
る。
また第5図(a)において、動作伝導ボール8を保持す
るガイド部材9の後端部には、導電性を有する2枚の板
バネ材11A、11Bが互いに近接して位置するよ、う
各々の基部を絶縁体11cにより所定間隔を介して固定
して成る接点部10が形成−されている。この接点部1
0の一方の板/<部材11Aの先−近傍は一定の弾力性
を持ってガイド部材9内の動作伝導ボール8に圧接して
、動作伝導ホール8を常時カーソル移動用キーの本体5
1の方向へ付勢している。また、動作伝導ポール8に板
バネ材11A方向へのカが作用しない通常の状態では、
両板バネ材11A、11Bは互いに所定間隔を介して敲
れた状8(開いた状態)にある。尚、以上のように板バ
ネ材11Aにより一定の弾力性を持って保持された動作
伝導ボール8相!f間に位置するカーソル移動用キーの
本体51は、第312に示す如く筺体4、の開口部43
に対しほぼ中央に位置されている。以上のような構成か
ら、第3図のようにカーソル移動用キー5の突出部分を
所定の接点部1oの方向(矢印C方向)に向かって指で
押すと、カーソル移動用キー5の移動により動作伝導ポ
ール8が移動し、第5図(b)の如く板バネ材11Aが
押されて撓み板バネ材11Bに接触する。また、カーソ
ル移動用キー5を離すと、板バネ材lIAの弾力性によ
り板バネ材11Aは板バネ材11Bから離れると共に動
作伝導ボール8及びカーソル移動用キー5は共に基の状
態に押し戻される。以りの操作により、接点部10の開
閉がなされるものである。
次に接点部10の開放、閉成を検出する丁段について第
6図を参照して説明を加える。
接点部10には前述した如く絶縁体11Cで間隔を隔て
て設けられた板バネ材11Aおよび11Bか含まれる。
これらIIAおよびIIBはカーソル移動用キー5に操
作力か加えられると第5図(b)に示される如く閉成す
る。従って端子11t2は、接地されている端子11t
1に短絡されるためOホルトを出力する。しかし閉成さ
れていない場合はプルアップ抵抗Hの作用により5ポル
I・である。
第7図は第1図の機能構成を示すブロック図であり、こ
こで中央処理装置(CPU)14は制御プログラムを格
納したROM16及びワークエリアとして併用ネれるR
AM15とから成る。CPU 14は定期的にこれら接
点部10の端子11t2の信号を調へるように構成され
ている。あるいは、少なくとも1つの接点部10か閉成
されたことによりCPU14に’Jl込入力し、これに
よって操作装置4へのサービスを開始し、かつ全接点か
開放されたことにより再びCPU14に割込人力し、こ
れによって操作装置4へのサービスを終rする如く構成
しても良い。L記いずれの場合にも、操作装置4へのサ
ービス中は接点部10の接触情報が所定の周期でCPU
14に取り込まれ、キーを押したままでのカーソル連続
移動動作を可能にしている。よって接点部lOの端子1
1t。
を監視することにより、カーソル移動用キー5の異なる
操作変位に心動して出力される電気信号にカーソル移動
方向の意味をり・えることができる。
」二連した各接点部1.0は第4図にある如く操作装置
4の七面部”L2−にに設けられた矢印6の位置に対応
して配置されており、更にその閉成に基っ〈48号によ
り各矢印6方向にカーソルを移動すべくパーソナルコン
ピュータ本体l内のカーソル移動制御をする中央処理装
置によって処理される。
よって、ト記カーソル移動用キー5を操作することによ
り、矢印6に対応して位置するいずれかの接点部10を
閉成させれば、その接点部IOの閉成状態が中央処理装
置によってセンスされカーンル移動が制御される。
例えば第8図の表示例において、カーソル■(を点aに
始まって点すを通り点Cまで移動させることができる。
この場合の操作は第4図においてカーソル移動用キー5
を4つの操作方向(+X)、(−Y)、(−X)、(+
Y)について操作すればよい。また、前記4つの操作方
向の間を補間する更に4つの方向についての操作も可能
である。補間する方向への操作は例えば隣り合う接点部
10(+Y)と10(+X)か同時に閉成されている状
態をCPUか検出することによってカーソルにの斜め方
向への移動に変換される。
このように合計8つの方向へのキー操作によってカーソ
ルKをどの位置へでも移動させることができるのである
さて第2図において、操作装置の筺体4□にはポジショ
ンキー7が設けられている。操作者がこのキーを押すと
カーソルには画面のどの位置にあっても予め設定された
位置に移動させられる。ポジションキー7の構造は通常
の押しボタンスイッチで良い。第8図において、ポジシ
ョンキー7か押されるとその信号はキーボード部3を介
してCPU14に割込入力する。第9図(a)にはポジ
ションキー7か押されたときの割込処理ルーチンが示さ
れている。ステップ90では表示部2のカーソル表示位
置を決めるレジスタX’c、Ycに予め設定された位置
座枠のレジスタXp、Ypの内容をIi−える。従って
カーソルには画面のどの位置にあっても強制的にレジス
タXP、YPの内容の位置に移動させられる。このよう
な機能を使った業務の応用例を第8図を参照して説明す
る。図において、画面の使用目的は縦に分割されたエリ
アAとエリアBとで異なる。つまりAは通常の業務処理
を行なうためのエリアである。この中ではLにカーソル
Kをカーソル移動用キー5で移動さゼて業務を11なう
。またBは処理業務を図案化して表示したグラフィック
コマンドの表示エリアである。この中のグラフィックコ
マンドの1つにカーソルを移動させて第2図の選択キー
12を押せば該当する業務がAに呼び出されて処理を行
なうことができるようになる。さて、このように色々な
処理か逐次呼び出され、全体としての業務がワークフロ
ーに沿って円滑に行なわれるものである。従っである処
理の選択のためにはAにあるカーソルをBに移動させな
くてはならない。本発明によれば単にポジションキー7
を押すだけでこの移動が成されるのである。ここで移動
先の位置は任意に設定可能になっている。例えば第8図
の点dの位置を移動先としたければ、先ずカーソル移動
用キー5でカーソルをd点まで移動させておき第2図の
設定キー13を押せば良l/)。設定キー13が押され
るとCPtJ14は第9図(b)の割込処理ルーチンに
入力される。ステップ91ではカーソルの現在位置を示
すレジスタXc。
Ycの内容がRA’M l 5の設定(1ム保持レジス
タXp 、Ypに格納Sれる。このようにして予め移動
先を設定しておけばポジションキー7を押すことによっ
てカーソルは画面のどの場所からでも瞬時に設定位置に
移動させられるのである。カーソルをd点に移動したら
、Bのエリア内でどのグラフィックコマンドを選択する
かのカーソル移動itカーソル移動用キー5で行なう。
場合によっては設定位置をd点ではなくe点にしても良
い。こうすればグラフィックコマンドへのアクセス時間
か平均化、短縮化される効果がある。勿論、Aの工リア
内に設定位置を定めることも可能である。処理によって
はグラフィックコマンドの選択した後、逆にポジション
キー7の押下でカーソルを0点に移動させ、処理画面A
でのカーソルアクセスの平均化、短縮化が図れる場合も
ある。また、カーソルを画面の左上部(ホームポジショ
ン位置)に移動させるキーはキーボード部3に別に設け
られている。従って実施例によればホームポジションの
他の少なくとも任意設定可能な1点にカーソル移動をさ
せられる。
[効果コ 以上述べた如く本発明によれば、対象物の連続的移動を
させる操作部と、予め設定された位置に移動させる操作
部とを設けた。従って広い範囲の対象物移動操作が目的
に合わせて設定された位置への飛ひ越し移動と相まって
短時間で効率良く行なえる効果かある。移動する対象物
はXYプロッタのペンであっても良いし、また実施例の
如くカーソルであれば本発明に係る機能を用いる用途も
多いから特に効果的である。予め設定される位置はモ面
の座標値であり、その意、味で従来のフォーマツティン
グされた場所にカーソルを飛ばすタヒュレーション機能
とは異なり設’i Bt置の任意性が増し操作性が向十
するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例をカーソル移動用操作装置と
して備えるパーソナルコンピュータの外観斜視図、 第2図はカーソル移動用操作装置の操作部を示す外観斜
視図、 第3図はカーソル移動用キースイッチ部分の構造を示す
側断面図、 第4図はカーソル移動用キースイッチ部分の構造を示す
平断面図、 第5図(a)及び(b)は上記キースイッチ部分の接点
部の構造と動作を示す拡大図、第6図は接点部の開放、
開成を検出する手段の回路図、 第7図は第1IΔの機能構成を示すブロック図、 第8図は第1図に示すパーソナルコンピュータの表示部
の外観図、 負′s 9図(a)及び(b)はカーソル位置の移動及
び設定の処理手順を示すフローチャートである。 ここで、l・・・パーソナルコンピューク本体、2・・
・表示部、3・・・キーボード部、4・・・カーソル移
動用操作装置、5・・・カーソル移動用キー、7・・・
ポジションキー、8・・・動作伝導ボール、10・・・
接点部、12・・・選択キー、13・・・設定キーであ
る。 特許出願人 キャノン株式会社 、?iM 、図 第5図 (0) (b) 第6図 第7図 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ・l・面1−での対象物の移動を指示する第1
    の操作部と、前記対象物を予め設定された位置に移動さ
    せる第2の操作部を備えることを特徴とする模作装置1
    “′1゜
  2. (2)第1の操作部はカーソル移動用操作部であり、i
    ″52の操作部は設だ位置までカーソルの移動をさせる
    操作部であることを特徴とする持前請求の範囲第1項に
    記載の操作装置。
JP58183174A 1983-10-03 1983-10-03 操作装置 Pending JPS6075929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183174A JPS6075929A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183174A JPS6075929A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6075929A true JPS6075929A (ja) 1985-04-30

Family

ID=16131070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58183174A Pending JPS6075929A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6075929A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285531A (ja) * 1985-06-11 1986-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多機能アイコン制御装置
JPS623292A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 ブラザー工業株式会社 カ−ソル制御装置
US5287121A (en) * 1989-11-20 1994-02-15 Louis William M Integrating graphics input device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285531A (ja) * 1985-06-11 1986-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多機能アイコン制御装置
JPS623292A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 ブラザー工業株式会社 カ−ソル制御装置
US5287121A (en) * 1989-11-20 1994-02-15 Louis William M Integrating graphics input device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0477098B1 (en) Cursor displacement control device for a computer display
US6072475A (en) Touch screen
US20110079450A1 (en) Small Device
US5883617A (en) Pointing device with improved cursor control data
US4937564A (en) Direction sensitive input system for a computer
JP4005833B2 (ja) 表示画面操作装置
JPS6075929A (ja) 操作装置
US5912667A (en) Cursor control system for controlling a pop-up menu
US20190221383A1 (en) Keyboard device
JPS599746A (ja) カ−ソル移動用キ−スイツチ
JPH0318996Y2 (ja)
JP2001312363A (ja) 入力装置
JPS5958525A (ja) キ−ボ−ド装置
JPS59186035A (ja) カ−ソル移動用キ−装置
KR200370673Y1 (ko) 조작 장치 및 이를 적용한 모바일 단말기
KR100857789B1 (ko) 트랙포인터를 구비한 이동통신 단말기 및 이를 위한 포인터 동작 제어 방법
JPS63318624A (ja) 座標入力装置
JPS6278621A (ja) 入力装置
JPS593535A (ja) 操作装置
JPH0450692B2 (ja)
JPS5923418A (ja) キ−スイツチユニツト
JPH086714A (ja) 入力操作器
JPH0435774B2 (ja)
JPH04289912A (ja) 位置指示装置
JPS6027932A (ja) 操作装置