JPH04289912A - 位置指示装置 - Google Patents

位置指示装置

Info

Publication number
JPH04289912A
JPH04289912A JP3053010A JP5301091A JPH04289912A JP H04289912 A JPH04289912 A JP H04289912A JP 3053010 A JP3053010 A JP 3053010A JP 5301091 A JP5301091 A JP 5301091A JP H04289912 A JPH04289912 A JP H04289912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
cursor
movement
display device
mouse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3053010A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachiko Kitawaki
北脇 佐知子
Yasumasa Yamamoto
山本 保昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Software Chubu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Software Chubu Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP3053010A priority Critical patent/JPH04289912A/ja
Publication of JPH04289912A publication Critical patent/JPH04289912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータシステム
の端末装置に使用されて、表示装置のパネル上のカーソ
ルを移動させて入力指示を行う位置指示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータ等のCRT表示
装置の表示画面上のカーソルを移動させて入力指示を行
うために使用されており、その外観上の特徴から通常マ
ウスと呼ばれている従来の位置指示装置は、机の上等の
平板上を移動させ、その移動の距離および方向と同じ距
離および方向に表示画面上でカーソルを移動させるよう
に構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
マウスは、表示画面上でカーソルを長い距離移動させる
ときには、マウスも平板上で同じ長い距離を移動させる
必要がある。また、同じ操作を繰返えすときは、長い距
離を何度も繰返えして移動させなければならないという
欠点を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の位置指示装置は
、位置指示装置の移動量を検出する移動量検出部と、位
置指示装置の移動距離と表示装置のカーソルの移動距離
との対応関係を指定する可変部と、前記可変部によって
指定された状態を記憶しておく状態記憶部と、前記移動
量検出部から前記移動量を入力し前記状態記憶部に記憶
している状態を参照して表示装置のカーソルの移動距離
を変化させる制御部とを備えている。
【0005】すなわち、本発明の位置指示装置は、位置
指示装置の移動量を検出する移動量検出部と、位置指示
装置の移動距離と表示装置のカーソルの移動距離との対
応関係を指定する押ボタンと、前記押ボタンのクリック
動作またはオン動作またはオフ動作によって指定された
状態を記憶しておく状態記憶部と、前記移動量検出部か
ら前記移動量を入力し前記状態記憶部に記憶している状
態を参照して表示装置のカーソルの移動距離を変化させ
る制御部とを備えている。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0007】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
、図2は図1の実施例においてボタンの押下によって変
化する状態の遷移の模様を示す状態遷移図、図3は図1
の実施例の外観を示す斜視図、図4は図1の実施例の使
用状態を示す説明図、図5は図1の実施例の他の使用状
態を示す説明図である。
【0008】図1において、移動量検出部11は、マウ
スの移動量を検出する部分である。可変部12は、マウ
スの移動量と表示装置のパネル上のカーソルの移動距離
との対応関係(比例関係)を変えるための手段で、通常
押ボタンを使用する。状態記憶部13は、可変部12に
よって指定された状態を記憶しておく部分である。制御
部14は、移動量検出部11から出力される移動量を、
状態記憶部13に記憶している状態を参照して表示装置
のパネル上のカーソルの移動距離を変化させる部分であ
る。
【0009】このように構成したマウス30は、ボタン
31(図3参照)を押下することによってその状態を遷
移させる。図2において、状態Aは、カーソルの移動量
とマウスの移動量との比が1の状態、状態Bは、カーソ
ルの移動量とマウスの移動量との比が1.5の状態、状
態Cは、カーソルの移動量とマウスの移動量との比が2
の状態を示す。
【0010】状態Aにあるときは、図4に示すように、
マウス30を平板41上で位置30aから位置30bに
移動させると、CRT表示装置40のカーソルは、位置
44aから位置44bに移動する。このときの移動距離
の比は1である。
【0011】また、状態Cにあるときは、図5に示すよ
うに、マウス30を平板41上で位置30cから30d
に移動させると、CRT表示装置40のカーソルは、位
置44cから位置44dに移動する。このときの移動距
離の比は2である。
【0012】状態Aから状態Bへの遷移および状態Bか
ら状態Aへの遷移は、図2に示すように、ボタン31を
押してすぐ離すいわゆるクリック動作(参照符号21お
よび22)を行うことによって行わせる。状態Aから状
態Cへの遷移および状態Cから状態Aへの遷移は、それ
ぞれボタン31を押したままとするオン動作および押し
たままの状態から離すオフ動作(参照符号26および2
5)によって行わせる。状態Bから状態Cへの遷移およ
び状態Cから状態Bへの遷移も、同様に、それぞれボタ
ン31のオン動作およびオフ動作(参照符号23および
24)によって行わせる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の位置指示
装置は、可変部を操作することによってマウスの移動量
と表示装置のカーソルの移動距離との比例関係を変える
ことができるようにすることにより、平板上のマウスの
移動距離が短くても、表示装置のカーソルの移動距離を
長くすることができるという効果があり、従ってマウス
を操作するための平板の面積を小さくすることができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1の実施例において、ボタンの押下によって
変化する状態の遷移の模様を示す状態遷移図である。
【図3】図1の実施例の外観を示す斜視図である。
【図4】図1の実施例の使用状態を示す説明図である。
【図5】図1の実施例の他の使用状態を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
11    移動量検出部 12    可変部 13    状態記憶部 14    制御部 21    クリック 22    クリック 23    オン 24    オフ 25    オフ 26    オン 30    マウス 30a    位置 30b    位置 30c    位置 30d    位置 31    ボタン 40    CRT表示装置 41    平板 44a    位置 44b    位置 44c    位置 44d    位置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  位置指示装置の移動量を検出する移動
    量検出部と、位置指示装置の移動距離と表示装置のカー
    ソルの移動距離との対応関係を指定する可変部と、前記
    可変部によって指定された状態を記憶しておく状態記憶
    部と、前記移動量検出部から前記移動量を入力し前記状
    態記憶部に記憶している状態を参照して表示装置のカー
    ソルの移動距離を変化させる制御部とを備えることを特
    徴とする位置指示装置。
  2. 【請求項2】  位置指示装置の移動量を検出する移動
    量検出部と、位置指示装置の移動距離と表示装置のカー
    ソルの移動距離との対応関係を指定する押ボタンと、前
    記押ボタンのクリック動作またはオン動作またはオフ動
    作によって指定された状態を記憶しておく状態記憶部と
    、前記移動量検出部から前記移動量を入力し前記状態記
    憶部に記憶している状態を参照して表示装置のカーソル
    の移動距離を変化させる制御部とを備えることを特徴と
    する位置指示装置。
JP3053010A 1991-03-19 1991-03-19 位置指示装置 Pending JPH04289912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3053010A JPH04289912A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 位置指示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3053010A JPH04289912A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 位置指示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04289912A true JPH04289912A (ja) 1992-10-14

Family

ID=12930942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3053010A Pending JPH04289912A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 位置指示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04289912A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501991A (ja) * 2009-08-10 2013-01-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スクリーン上のカーソルを移動させるシステム及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501991A (ja) * 2009-08-10 2013-01-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スクリーン上のカーソルを移動させるシステム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7245286B2 (en) Cellular telephone
US5504502A (en) Pointing control device for moving a cursor on a display on a computer
US7576726B2 (en) Dual-positioning controller and method for controlling an indicium on a display of an electronic device
US20010043190A1 (en) Two-direction input device and operating device using combination of two-direction input device and coordinate input member
JPH04289912A (ja) 位置指示装置
JPS62293336A (ja) 2次元座標入力装置
GB2347895A (en) Keyboard with an integral mouse/pointer incorporated into a space bar thereof
KR100364738B1 (ko) 볼마우스 및 트랙볼마우스 겸용 무선마우스
KR200319984Y1 (ko) 스틱 마우스
JPH04355817A (ja) 移動量入力装置
JPH06119112A (ja) マウスカーソル速度制御装置
JPH06208435A (ja) 座標入力装置切り替え装置
JPH0580927A (ja) マウス型座標入力装置
JPS63318624A (ja) 座標入力装置
JPH02202617A (ja) ポインティングデバイス
JPH04138516A (ja) ポインティングデバイス
JPS62293337A (ja) 1次元座標入力装置
JPS62243023A (ja) カ−ソル位置指示用マウス
JPS61282917A (ja) 座標入力装置付表示装置
JPS5851336A (ja) 電子式ジヨイステイツク
JPH01112324A (ja) マウス
JP2002287893A (ja) 入力装置
JPS63317820A (ja) 位置情報入力装置
JPH081587B2 (ja) カーソル移動装置
KR19990009454A (ko) 마우스