JPS607572A - 自動発売システム - Google Patents

自動発売システム

Info

Publication number
JPS607572A
JPS607572A JP58114111A JP11411183A JPS607572A JP S607572 A JPS607572 A JP S607572A JP 58114111 A JP58114111 A JP 58114111A JP 11411183 A JP11411183 A JP 11411183A JP S607572 A JPS607572 A JP S607572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vending machine
amount
automatic vending
cash
purchase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58114111A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Nakada
亮一 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58114111A priority Critical patent/JPS607572A/ja
Publication of JPS607572A publication Critical patent/JPS607572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F5/00Coin-actuated mechanisms; Interlocks
    • G07F5/20Coin-actuated mechanisms; Interlocks specially adapted for registering coins as credit, e.g. mechanically actuated
    • G07F5/22Coin-actuated mechanisms; Interlocks specially adapted for registering coins as credit, e.g. mechanically actuated electrically actuated

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は釣銭機構を必要としない自動発売機・ポストコ
ンピュータを含む自動発売システムに関する。
(2)技術の背景 賭博・遊戯例えば競馬・競輪について投票券を発売する
自動発売機は、短時間に購入希望者が複雑な注文を行う
ため、従来からコンピュータを使用して、有効性評価、
発売指示、集計などの業務を行っている。近年は自動発
売機にもマイクロコンピュータを搭載し、ポストコンピ
ュータとネットワークを組み、大掛りな自動発売システ
ムを形成している。自動発売機は各地に分散配置される
ようになって便利となる反面、問題点も出てきた。
(3)従来技術と問題点 第1図は従来の自動発売機を使用する発売手順を示す図
である。
■ 購入者は購入開始操作を行い、予定金額を投入する
■ 現金をチェックして発売機は購入品種、数量を選択
することを指示する。
■ 購入者は希望の品種1つとその数量を選択操作する
■ 発売機はそれをポストコンピュータに通知し、ポス
トコンピュータは有効性を評価した後、発売許可信号を
発すると同時に集81動作をする。
■ 発売機は指示信号に従い発売する。
■ 購入者は残金を予測しながら次の品種1つとその数
量を選択傑作する。
■ ボストコンピユータにおいて正当性の評価をして正
当のとき11を人可能な残金の有無をチェック1:る。
そのチェックはポストコンピュータまたは発売機におい
て行う。
■ 予定金額丁度となったときまたは購入者が傑作終了
を発売機に通知したとき、発売機は動作を終了し、残金
があるときは払戻す。
この手段では品種1つと数9をその都度操作するため一
旦選択すると取消すことが出来ない。また予定金額を予
め投入しているから、購入操作量がその金額に達しない
とき、釣銭を出す必要がある。しかし釣銭を紙+719
で支払う機構は極めて高価となるから、システム形成の
とき高価となる欠点があった。
(4)発明の目的 本発明の目的は前述の欠点を改善し、釣銭機+14を特
に必要としない自動発売機・ホストコンピュータを含む
自動発売システムを提供することにある。
(5)発明の構成 前述の目的を達成するだめの本発明の構成は、自動発売
機と接続されたポストコンピュータは自動発売機におけ
る購入操作について、その有効性を評価できる構成とし
、自動発売機は購入開始指示操作により現金投入を後廻
しにし購入操作をさせることを表示させる手段と、購入
要求操作により行った有効性がホストコンピュータで正
当と評価されたときその金額を加算表示する手段と、表
示金額に対応して投入された現金と表示金額を比較し正
当のときホストコンピュータに発売する旨の通知を行い
発売する手段とを具備することである。
(6)発明の実施例 S2図は本発明の一実施例として自動発売機AVの構成
を示す概略図である。表示手段DSPI、DSP2と金
額比較・通知手段MCと操作釦BTとを主として具備し
、他にマイクロコンピュータ・制御装置などを有してい
る。操作釦BTは購入開始指示釦、購入用品種選択釦、
取消釦などを含んでいる。第3図は第1図と対応する本
発明の発売手順を示す図である。
イ、購入開始指示 購入者は自動発売機の動作をリセツトさせ、操作が中断
していたときを含め新たに購入開始を指示する。
咀自動発売機はこの操1作により表示手段DSP 1に
対し現金は後に金額表示をするまで投入しないこと、そ
して購入要求を釦操作することを表示する。
ハ、 HH人者は次に操作釦により品種・数量を操作す
る。このとき品種は1つとは限らず順次に複数操作でき
る。
二1発売機はその操作内容を金額比較通知手段MCの通
知手段によりポストコンピュータへ通知し、を動性を評
価させる。品種1つ毎に行うことで良い。
ボ、操作が正当であるときボストコンビユークは集計を
行わずに保留しておき、金額を自動発売機に通知する。
へ、自動発売機は金額を表示手段DSP2に表示する。
品種が次々操作されるとき加算表示するようにホストコ
ンピュータを動作させるか、表示手段に加算機能を含ま
せる。
ト、購入者は予定量の操作を終わったとき、表示手段の
金額に対応する現金を投入する。
チ、自動発売機は現金と表示金額とを比較通知手段MC
で行い、妥当な額のときボストコンビユークへ通知し、
発売許可を受ける。
す、ボストコンピュータは発売許可信号を発し、集計作
業を行う。
ヌ、自動発売機は購入希望品種を発売する。
以上の操作途中において必要のときは、取消釦により部
分的に或いは全体的に、購入取消を指示できる。
(7)発明の効果 ごのようにして本発明によると、購入fi番J:予め品
種・数量を1榮作し合計金額を確認できるから、手持ぢ
現金との比較をしなから品種・数量の選択ができる。選
択の取消ができるから発売(幾において投入された現金
をチェックするとき購入者の意志は明確であって、高価
な釣銭機構を自動発売機に設けておく必要がない。した
がって発売能率の向上したシステムを安価に形成できる
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動発売機の傑作手順を示す図、第2図
は本発明の一実施例として自動発売機の構成を示す図、 第3図は第1図と対応する本発明の発売手順を示す図で
ある。 AV−自動発売機 DSPI、DSP2−表示手段 MC−−一金額比較・通知手段 BT−操作釦 第1図 V 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動発売機と接続されたポストコンピュータは自動発売
    機における購入操作について、その有効性を評価できる
    構成とし、自動発売機は購入開始指示操作により現金投
    入を後廻しにし購入操作をさせることを表示させる手段
    と、購入要求操作により行った有効性がホストコンピュ
    ータで正当と評価されたときその金額を加算表示する手
    段と、表示金額に対応して投入された現金と表示金額を
    比較し正当のときホストコンピュータに発売する旨の通
    知を行い発売する手段とを具備することを特徴とする自
    動発売システム。
JP58114111A 1983-06-24 1983-06-24 自動発売システム Pending JPS607572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114111A JPS607572A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 自動発売システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114111A JPS607572A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 自動発売システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS607572A true JPS607572A (ja) 1985-01-16

Family

ID=14629398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58114111A Pending JPS607572A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 自動発売システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607572A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6779719B2 (en) * 2000-02-22 2004-08-24 Jofemar, S.A. Combined system of automatic selling of products and services
JP2009168437A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Ls Mtron Ltd 室外機のファン支持台

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6779719B2 (en) * 2000-02-22 2004-08-24 Jofemar, S.A. Combined system of automatic selling of products and services
JP2009168437A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Ls Mtron Ltd 室外機のファン支持台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61286996A (ja) 自動販売装置
JP4970163B2 (ja) 景品管理システム
JP2016110463A (ja) 販売機及び販売方法
JPS607572A (ja) 自動発売システム
JP5444657B2 (ja) 販売データ処理装置
JP6686745B2 (ja) 自動販売機システム及び自動販売機システムの金銭処理方法
JP6128271B2 (ja) Posシステム、登録装置およびプログラム
JP7219509B2 (ja) 商品販売データ処理システム、商品販売データ処理装置、及びプログラム
JPH07121773A (ja) Posシステム利用当選者指定装置
JP6683239B2 (ja) 登録装置、プログラム、posシステム、精算装置の指定変更方法
JP2574811B2 (ja) 投票券払戻機
JPH08106491A (ja) 商品購入支援装置
JP2023033598A (ja) 商品販売データ処理システム、商品販売データ処理装置、及びプログラム
JPH11288468A (ja) 券売システム
JP3684938B2 (ja) 自動販売機制御装置
JPH04252393A (ja) 投票券発売機
JP5395206B2 (ja) 景品管理システム
JP3026342U (ja) パチンコ台付設商品オーダー入力装置
JPS62184595A (ja) 自動販売機の硬貨処理装置
JP3132570B2 (ja) 売上データ処理装置
JPH10198850A (ja) 自動販売機の通知装置
JPH10320647A (ja) 多機能ゲーム装置を備えたキヤッシュレジスタ装置
JPH09128604A (ja) 自動販売機の制御装置
JPH09231414A (ja) 自動券売機システムの券売方法
JPH01152568A (ja) 取引き用端末装置の客用表示方法