JPS6075518A - 低温靭性の改善に有効な熱間圧延法 - Google Patents

低温靭性の改善に有効な熱間圧延法

Info

Publication number
JPS6075518A
JPS6075518A JP18140883A JP18140883A JPS6075518A JP S6075518 A JPS6075518 A JP S6075518A JP 18140883 A JP18140883 A JP 18140883A JP 18140883 A JP18140883 A JP 18140883A JP S6075518 A JPS6075518 A JP S6075518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
austenite
reduction
temperature
hot rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18140883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0559172B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tamehiro
為広 博
Masahiko Murata
正彦 村田
Tetsuo Takeda
武田 哲雄
Naotomi Yamada
直臣 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP18140883A priority Critical patent/JPS6075518A/ja
Publication of JPS6075518A publication Critical patent/JPS6075518A/ja
Publication of JPH0559172B2 publication Critical patent/JPH0559172B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は低温靭性の改善に有効な鋳片の熱間圧延法に関
し、鉄鋼業において厚板ミルに適用することが最も望ま
しい熱間圧延法に関する。
〔従来技術〕
近年、厚鋼板の製造工程における省エネルギーのため、
連続鋳造法によって製造した高温鋳片(スラブ)を加熱
せずに直接熱間圧延する方法(ダイレクト、ローリング
、DR)、あるいは、変態完了前に高温鋳片を加熱炉へ
装入し加熱後圧延する方法(ホットチャーシト、ローリ
ング、HCR)が考えられている。しかしながら、上記
のいずれの方法においても、圧延開始時のオーステナイ
ト粒は、鋳造時のオーステナイト粒が受け継れ、その粒
度はム−2〜−5と極めて大きい。このため、この粗大
オーステナイト粒から通常圧延した鋼板のミクロ組織は
混粒粗大となシ、低温靭性が著しく劣る。したがって、
材質上低温靭性を必要とする厚鋼板(ナインパイプ、圧
力容器などに適用される鋼板)には、これらの省エネル
ギー技術が適用できず、鋳片を変態完了まで冷却した後
(概ね500℃以下)、再加熱しているのが実情である
〔発明の目的〕
本発明は省エネルギー推進のためにHCR,又はDRし
、そして低温靭性が改善された厚鋼板の製造を目的とす
る。高温鋳片を500℃以下まで冷却し、再加熱を行う
のでは、徹底した省エネルギーの推進はできない。HC
R,DRにおける粗大な鋳造オーステナイト粒を何らか
の方法で細粒化できれば、低温靭性の確保が可能となる
。そこで本発明者らは、I(CR,DRにおけるオース
テナイト粒の細粒化法について鋭意研究の結果、オース
テナイト再結晶域低温における大圧下率圧延によるオー
ステナイト粒の細粒化法を発明するに至った。
〔発明の構成〕
本発明の要旨は、HCR,DRにおいてオーステナイト
再結晶温度以上の領域で圧下率5チ以上の圧下金少なく
とも3回以上加え、引続き、1050℃以下オーステナ
イトの再結晶温度以上の温度で圧下率15%以上の圧下
を3回以上加えることを特徴とする低温靭性の改善に有
効な熱間圧延法である。
以下、本発明について詳しく説明する。
HCR,DRにおける圧延開始前のオーステナイト粒は
、粒度番号−2〜−6と極めて大きい。このオーステナ
イト粒を小さくするためには圧延再結晶させて小さくし
てやる必要がある。
このため圧延初期(オーステナイトの未再結晶域圧延前
)における圧下率、圧延温度とオーステナイト粒との関
係を検討した結果、再加熱の比較的小さなオーステナイ
ト粒同様粗大な鋳造オーステナイト粒も再結晶温度以上
で圧下率が5%以上の圧下を少なくとも3回以上加えれ
ば部分的再結晶によって細粒化が進行すること、圧下率
が5チ未満であったシ、圧下回数が3回未満で5あると
部分的再結晶による十分な細粒化が望めないこと。
この場合圧下率、圧下回数紘多い程好ましいことを知見
した。
又、オーステナイト粒を部分的再結晶によっである程度
細粒化しておき、しかる後に適当な温度域で圧下率15
%以上(望ましくは2096以上)の大圧下を3回以上
加えるとオーステナイト粒は通常の再加熱材と同程度に
細粒化すること、粗大な鋳造オーステナイト粒を直接大
圧下率圧延しても有効でなく、大圧下率圧延の前段階と
して、鋳造オーステナイト粒をある程度小さくしておく
のが効果的であること、圧下率15チ未満、圧下回数3
回未満では完全な再結晶によるオーステナイト粒の整細
粒化が望めずオーステナイト粒が混粒化し、十分な低温
靭性が得られないこと、を知見した。
による細粒化は期待できないこと、一方、圧延温度が1
050℃以上であると再結晶直后のオーステナイト粒は
小さくても温度が高いため再結晶粒が成長粗大化し好ま
しくないこと、したがって、圧下率15%以上の圧下を
加える温度域としては再結晶温度以上、1050℃以下
が適当であること、なお、この圧下は連続3回、再結晶
域圧延の最終段階で加えることが好ましいが、必ずしも
連続である必要はないことを知見した。
本発明の実施ミルとしては厚板ミルが最も望ましい。
本発明はオーステナイト再結晶域における圧延 5一 方法のみを限定するものであり、厚板製造プロセス(例
えば、制御圧延、加速冷却、熱処理など)を問わない。
また、鋼の化学成分についても限定しないが、(’ :
 0.005〜0.30wt%、St:a6wt%以下
、Mn:cL3〜z5wtts1A1:α10wt%以
下、P:0.03wt%以下、S:0.015w1;%
以下、Nb: 0〜0.15wt%1V: 0〜0.1
0wtq6、Ti:0〜α20yt%、N3. : 0
〜4 wt ’16、Cu : 0〜t5ytl、Mo
 : 0〜0.5wt%、Cr:0〜1.5wt%、B
:0〜Q、003w1;t16の鋼であるのが好ましい
〔実施例〕
次に本発明の実施例について述べる。
第1表は高温鋳片をDR,HCRL、厚鋼板に圧延した
供試鋼の化学成分を示す。
第2表は圧延内容を示す。
圧延方法としては種々のオーステナイト再結晶域圧延后
、オーステナイト未再結晶域圧下量なお本実施例のオー
ステナイト再結晶温度は 6− 900℃である。
表1中鋼1〜5は本発明法で製造した鋼であ如、鋼6〜
10は従来法で製造した鋼である。本発明法で製造した
鋼は圧延組織が細粒化するので低温靭性が優れている。
これに対し、従来法で製造した鋼は低温靭性が必ずしも
十分でない。鋼6は大圧下率圧延前の圧下率5チ以上の
圧下がないため、折角30チの大圧下を3回加えてもオ
ーステナイト粒の細粒化が不十分なため低温靭性が劣る
。鋼7も同様に圧下率5チ以上の圧下が1回と少ないた
め靭性が今−歩である。鋼8は15チ以上の圧下率の圧
延がなく、オーステナイト粒が十分細粒化しないため低
温靭性が劣る。鋼、9.10はいずれも圧下率1596
以上の圧下をかける温度が適当でない。鋼9は1080
℃と温度が高く、再結晶層粒成長を生じておシ、鋼lO
は逆に850℃と低くすぎるため未再結晶域圧延となっ
て細粒化が進行しない。
〔効果〕
本発明の熱間圧延法をDRXI(CRした鋳片の圧延工
程に適用することによって、DR,HCRの省エネルギ
ーの利益を享有しながら、変態完了まで鋳片を冷却層、
再加熱して圧延をして製造した厚鋼板の低温靭性と同等
の低温靭性の厚鋼板を製造することが可能になシ、本発
明による利益は大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続鋳造法によって製造した鋳片を加熱せずに直
    接おるいは変態完了前に加熱炉へ装入し、続いて熱間圧
    延冷却する厚鋼板の製造工程において、オーステナイト
    の再結晶温度以上の領域で圧下率5チ以上の圧下を少な
    くとも3回以上加え、引続き1050℃以下オーステナ
    イト再結晶温度以上の範囲内で圧下率15%以上の圧下
    を3回以上加えることを特徴とする低温靭性の改善に有
    効な熱間圧延法。
JP18140883A 1983-09-29 1983-09-29 低温靭性の改善に有効な熱間圧延法 Granted JPS6075518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18140883A JPS6075518A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 低温靭性の改善に有効な熱間圧延法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18140883A JPS6075518A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 低温靭性の改善に有効な熱間圧延法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6075518A true JPS6075518A (ja) 1985-04-27
JPH0559172B2 JPH0559172B2 (ja) 1993-08-30

Family

ID=16100234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18140883A Granted JPS6075518A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 低温靭性の改善に有効な熱間圧延法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6075518A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217463A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Honda Motor Co Ltd ギヤトレ−ンのダンパ装置
JPS6220821A (ja) * 1985-07-17 1987-01-29 Nippon Steel Corp 高強度厚鋼板の製造法
JPS6293003A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Kobe Steel Ltd 高強度熱延鋼板の製造法
JPS6293006A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Kobe Steel Ltd 高強度熱延鋼板の製造法
JPS6293004A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Kobe Steel Ltd 高強度熱延鋼板の製造法
JPS6293005A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Kobe Steel Ltd 高強度熱延鋼板の製造法
JPS6293001A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Kobe Steel Ltd 高強度熱延鋼板の製造法
JPS6293002A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Kobe Steel Ltd 高強度熱延鋼板の製造法
JPS6462201A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Nippon Steel Corp Manufacture of directly rolled thick steel plate having good characteristics in low reduction ratio

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217463A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Honda Motor Co Ltd ギヤトレ−ンのダンパ装置
JPS6220821A (ja) * 1985-07-17 1987-01-29 Nippon Steel Corp 高強度厚鋼板の製造法
JPS6293003A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Kobe Steel Ltd 高強度熱延鋼板の製造法
JPS6293006A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Kobe Steel Ltd 高強度熱延鋼板の製造法
JPS6293004A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Kobe Steel Ltd 高強度熱延鋼板の製造法
JPS6293005A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Kobe Steel Ltd 高強度熱延鋼板の製造法
JPS6293001A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Kobe Steel Ltd 高強度熱延鋼板の製造法
JPS6293002A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Kobe Steel Ltd 高強度熱延鋼板の製造法
JPH0573802B2 (ja) * 1985-10-18 1993-10-15 Kobe Steel Ltd
JPH0573803B2 (ja) * 1985-10-18 1993-10-15 Kobe Steel Ltd
JPS6462201A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Nippon Steel Corp Manufacture of directly rolled thick steel plate having good characteristics in low reduction ratio

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0559172B2 (ja) 1993-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6075518A (ja) 低温靭性の改善に有効な熱間圧延法
US4284439A (en) Process for the production of sheet and strip from ferritic, stabilized, stainless chromium-molybdenum-nickel steels
JPS61272317A (ja) 耐食性に優れた常温および高温域での高強度オ−ステナイト・ステンレス鋼材の製造方法
JPS6156235A (ja) 高靭性非調質鋼の製造方法
CN106435132A (zh) 一种低碳合金钢的处理方法
JPS59177325A (ja) 高強度熱延ベイナイト鋼板の製造方法
JPS6043429A (ja) オ−ステナイト系ステンレス冷延鋼板の調質方法
JP2512650B2 (ja) 材質と表面品質の優れたCr−Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPS5952207B2 (ja) 低降伏比、高靭性、高張力鋼板の製造方法
WO2024113431A1 (zh) 一种多级析出与控轧控冷协同调控超大截面非调质钢强韧性与均匀性的方法
JPS5825424A (ja) 組織の良好なチタン合金圧延材の製造方法
JPS5819725B2 (ja) フエライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPS61253354A (ja) α+β型チタン合金板の製造方法
JPS63161116A (ja) 高靭性鋼の製造方法
JPH02121704A (ja) 電磁鋼板の熱間圧延方法
JPS63140034A (ja) 低温靭性の優れた低降伏比高張力鋼の製造方法
JPS592725B2 (ja) 熱硬化性を有する深絞り用高張力冷延鋼板の製造方法
JPH0320407A (ja) 高強度冷間圧延鋼板の粒界酸化防止方法
JPH04358021A (ja) 結晶粒径の微細な厚鋼板の製造法
JPS6176616A (ja) 靭性のすぐれた厚鋼板の製造法
JPS5852439A (ja) 非時効性で、かつ深絞り加工性が優れ、r値の板面内の異方性の少ない冷延鋼板を連続焼鈍にて製造する方法
JPS6350428A (ja) 板厚方向に均一な機械的性質を有する厚鋼板の製造方法
JPS6314820A (ja) 薄鋳片からの深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS6274024A (ja) 冷延高強度鋼の製造法
JPH0353020A (ja) 優れた低温靭性を有する鋼材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees