JPS6075431A - エリスロマイシンの塩およびそれを有効成分とする抗生−免疫賦活剤 - Google Patents

エリスロマイシンの塩およびそれを有効成分とする抗生−免疫賦活剤

Info

Publication number
JPS6075431A
JPS6075431A JP59164179A JP16417984A JPS6075431A JP S6075431 A JPS6075431 A JP S6075431A JP 59164179 A JP59164179 A JP 59164179A JP 16417984 A JP16417984 A JP 16417984A JP S6075431 A JPS6075431 A JP S6075431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erythromycin
salt
acid
inosine
molar ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59164179A
Other languages
English (en)
Inventor
フルビオ・アンツアーニ
レンツオ・ビスカルジ
フランコ・ピボリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Btb Industria Chimica SpA
Original Assignee
Btb Industria Chimica SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Btb Industria Chimica SpA filed Critical Btb Industria Chimica SpA
Publication of JPS6075431A publication Critical patent/JPS6075431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/08Hetero rings containing eight or more ring members, e.g. erythromycins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 とイノシンをモル比にして5:1から1=5の間、好ま
しくは3:1から1:3の間の比率で含有することを特
徴とする抗生−免疫賦活剤に関する。より詳しくは、本
発明の製剤はエリスロマイシンとイノシンの酸性誘導体
のモル比が1:1または2:1であるような新規の塩ま
たは会合物を有効成分として含有しており、この中でエ
リスロマイシンはそのままもしくはたとえばプロピオン
酸、エチルコハク酸、ステアリン酸、その他類似の酸と
のエステルの形で、またイノシンはイノシン酸(ヒボキ
サンチン−リボシド−5リン酸)、イノシン−5一二リ
ン酸、イノシン−5−酸リン酸またはイノシン−5−@
酸(ヒボキサンチン−リボシド−5硫酸)の形で存在す
る。
また本発明は、イノシンの酸誘導体(5−リン酸、5−
ニリン酸、5−三リン酸、5=硫酸)と工りスロマイシ
ン(遊離または対応するエステルの形)のモル比1:1
または2:1の塩に関する。
本発明の抗生−免疫賦活剤は、有効成分として好ましく
はエリスロマイシンのプロピオン酸エステルとイノシン
酸のモル比2:1の塩、エリスロマイシンのジプロピオ
ン酸エステルとイノシン酸のモル比2:1の塩またはエ
リスロマイシンのエチルコハク酸エステルとイノシン酸
のモル比2:1の塩を含有している。
本発明の製剤は強力な抗菌活性および免疫賦活活性を共
に有することが明らかにされている。
近年の抗生物質療法における研究で、抗生物質が血中に
高い濃度で存在するときもその個体の免疫防御能(貧食
能、NK細胞活性)は抗生物質投与前の状態と変わらな
いことが示されている。抗生物質をもはや血中に投与し
なくなると、貧食能およびNK細胞活性は顕著に上昇し
、非常に高い値に達する。
本発明の製剤はエリスロマイシンと同じ抗菌活性レベル
および同じ急性毒性を有するが、エリスロマイシンとは
反対に中程度の貧食能およ3− びNK細胞活性の賦活作用を有し、これは本抗生物質が
血中に最高濃度存在するときにおいても発現される。ま
た抗生物質の血中m度が低下したのちも貧食能およびN
K細胞活性の上昇状態が持続する。
したがって本発明の製剤は、免疫賦活活性をも有してい
るため抗生物質が必要とされる臨床例すべてに有効に適
用されうる。
つぎに実施例をあげて本発明を説明するが、本発明はか
かる実施例のみに限定されるものではない。
実施例1 エリスロマイシンのプロピオン酸エステル790 ( 
0.1モル)とイノシン酸17.4g( 0.05モル
)を3001の純メタノール中に懸濁し、完全に溶解す
るまで加熱した。減圧下にメタノールを蒸発させ、えら
れた残渣を1501の無水アセトンで採取し、この懸濁
液を吸引濾過して160ml (80 ifで2回)の
無水アセトンで洗浄すると、弐[11で示されるエリス
ロマイシンのプ4 − ロピオン酸エステルとイノシン−5−リン酸のモル比2
:1の塩(以下、FFOOIと略す)の無色結晶91.
5(1 (収率:95%)がえられた。
[以下余白] この物質は135℃で膨潤し、168〜174℃で溶解
するとともに分解した。
元素分析値:C0oH工5N6036P〈分子謹IQ2
8.18として) 計算値(%) : C5[)、06 、l−18,10
、N 4.36.029.87 実測値(%) : C55,8、H8,16、N 4,
29.030,03 さらに分光分析および滴定分析により、構造(I)の正
当性を確認した。この方法に従って、エリスロマイシン
のプロピオン酸エステルとイノシン酸との等モルずつか
ら反応をはじめることにより、モル比1;1の塩が製造
できた。
実施例2 テトラヒドロフラン6001にエリスロマイシンのエチ
ルコハク酸エステル842gを加えた溶液に、水200
1にイノシン−5−リン酸170(lを溶かした溶液を
加えた。この混合物を15〜20分攪拌し、その後溶媒
を減圧下に30〜35℃で蒸発させた。完全に乾燥させ
るとエリスロマイシンのエアー チルコハク酸エステルとイノシン−5−リン酸のモル比
2:1の塩(以下、l:Fo02と略す)1080gか
えられた。融点は140〜148℃で膨潤を伴った。E
α豐 −−61,4゜ 適当な反応物質を適当なモル比で使用し、叙上の方法と
同じ操作を行なうことにより、以下の塩がえられた。
エリスロマイシンのプロピオン酸エステル/イノシン−
5−二リン酸(モル比2:1):エリスロマイシンのプ
ロピオン酸エステル/イノシン−5−二リン酸(モル比
1:1);エリスロマイシンのプロピオン酸エステル/
イノシン−5−三リン酸(モル比2:1):エリスロマ
イシンのプロピオン酸エステル/イノシン−5−硫酸(
モル比2+1):エリスロマイシンのステアリン酸エス
テル/イノシン酸(モル比2:1): エリスロマイシンのステアリン酸エステル/イノシン−
5−二リン酸(モル比1:1>:エリスロマイシンのエ
チルコハク酸エステル8− /イノシン酸(モル比1:1); エリスロマイシン/イノシン酸(モル比1:1): エリスロマイシン/イノシン酸(モル比2:1); 以下の薬物学、毒性学的知見は、化合物FF001に関
するものであるが、これらは本発明に限定的な意味をも
たない。
前記の物質やエリスロマイシンやそのエステルとイノシ
ン酸やイノシンの誘導体との単純混合物のような塩を試
験することにより、定性的にはよく似た結果がえられる
一方、定量的には多少あるいは全く異なる結果がえられ
ることが何例かあった。
[急性毒性試験] 急性毒性はラットおよびマウスにFF0OIを種々の用
量で経口投与することにより調べ、エリスロマイシン塩
基と比較した。ラットにおけるしD5o値はつぎのとお
りであった。
エリスロマイシン塩基>60/kQ F F 001> eg /kQ [in vitro抗菌活性試験] 化合物FF0O1のin vitro抗菌活性をエリス
ロマイシンのプロピオン酸エステルの活性と比較して検
討し、最小増殖阻止濃度(M、1.C)で表記した。M
、1.0体は、S、ピロジェネス(pyrogenes
 ) 、S 、アウレウス(aureus)およびH,
インフルエンザエ(1nfluenzae)の3種の病
原菌株について調べ、結果を細菌浮遊液11あたりに含
まれる薬物のマイクログラム数(γ/ml)で示した。
[以下余白] 第 1 表 (invivo抗菌活性試験) 雌雄両性のspraue−oaw+ey系ラット60匹
(1単位20匹を3単位使用)にL0100量の肺炎球
菌を感染させた。しD1oo量は10@C,F、U、で
決定し、気管カニユーレを介してラットに処理した。処
理された動物は3〜4日後に死亡した。観察期間は8日
間とした。FF 001および比較物質とし11− てのエリスロマイシンのプロピオン酸エステルは、それ
ぞれ20時間毎にエリスロマイシン塩基に換算して25
B/kgの投与量で経口投与した。
20匹からなる第1のグループはFF 001塩、第2
グループは比較物質で処理を行ない、第3グループは無
処理としたく対照群)。えられた結果を第2表に示す。
対照群に対する死亡率として表記されている。
第 2 表 死亡したまたは生存した動物はいずれも主要臓器づなわ
ち肺、肝臓、腎臓、心臓と脳の組織学的観察を行なった
−12− (1)第1群一対照群−100%死亡 動物に肺の赤色肝変、肝臓内出血、腎細管開始を認めた
(2)第2群−エリス口マイシン−5%死亡−1例死亡
動物に右帥のアテレクターゼと気管穿孔を認めた。その
他の動物については組織学的異常を認めなかった。
(3)第3群−FF 001−0%死亡特記事項なし。
〔治験でのin vivo活性試験〕
(実験スケジュール) FF 001塩の活性はエリスロマイシンのプロピオン
酸エステルと比較した。
(治験用量) エリスロマイシンのプロピオン酸エステル(エリスロマ
イシン塩基として表記):2a1日。
FF 001の2.6280はエリスロマイシン塩基と
して2(11日、イノシンとして0.473a /日に
相当。
抗生−免疫賦活活性を慢性気管感染の患者に対する臨床
試験で調べた。免疫賦活活性は貧食活性およびNK細胞
活性をモニターして調べた。
〔貧食能試験〕
2ae貧食細胞湾遊液(106細胞/d)を滅菌試験間
中で10%AB血清人りゼラチン−ハンクス溶液に浮遊
させたSt Albus ATCC12228(106
菌体/rd) 2dと0.4AB血清に混ぜた。
その後混合物を振とう下37℃で培養した。10%AB
血清人りゼラチン−ハンクス溶液に浮遊させたSt A
lbus ATCC122282ml! (108菌体
/d)を別の滅菌試験間中で2.04 meのゼラチン
−ハンクス溶液に混ぜ、前記と同じ条件で培養した。
適当な時間間隔(θ〜30分、〜60分、〜90分)で
浮遊液0.5dをとり、あらかじめ4℃に冷却したゼラ
チン−ハンクス溶液1.5−に加え、貧食作用を停止さ
せた。
えられたサンプルを11Orpmで4分回遠心し、白血
球を完全に沈澱させた。これにより上層が細菌の浮遊液
となった(上清)。
この上清を滅菌生理食塩水(バクトーへモグルチネーシ
ョンソエレンセン緩衝液)で1:10の比率で希釈して
行き、最終希釈で少なくとも生菌が100〜1000#
II!含まれていることを確かめた。最高希釈の細菌浮
遊液3サンプルから上清0.11Id!をとり、それぞ
れを旧agnost+csensitive Te5t
 Agar(Oxoid)の入ったプレートにピペット
で入れ、滅菌したへらですぐに全面に広げた。
このプレートを37℃で24時間培養し、生じたコロニ
ーの数をコロニーカウンターで計算した。
1d中の生菌物はプレート上に生じたコロニー数の平均
値(測定はデュプリケートで行なった)から計算し、コ
ロニーの数が500を超えないときは別の最高希釈の2
サンプルについて計算を行なった。
試験管から細菌浮遊液0.5mを採取する毎に、上記と
同一の操作を行なった。
(計算) 時間の関数としてin VitrOで測定した、貧食能
を実験開始時の生菌数(NO)に対する生菌の減= 1
5 − 少率(%)として表記した。
o−Nt F(t)= x100 O ここでF(【)はt分後の貧食係数、Ntはt分後の生
菌数を示す。
〔ナチュラルキラー活性試験〕
この試験は、体循環しているリンパ球によるヒト腫瘍標
的細胞に562の非特異的障害の割合を測定するもので
ある。
リンパ球はヘパリン添加血液とフィコールの生理食塩水
溶液またはハンクス溶液の1:1混合液を遠心分離する
ことによりえた。
1000rl)130分の遠心によりフィコール層上に
白血球のバンドが生成された。
これと同時にに562細胞を51Crで、培養メディウ
ム0.5d中に107個の細胞を含む浮遊液にラジオア
イソトープを添加する方法により標識した。37℃で4
5分間細胞を培養したのち、ハンクス溶液で3回洗浄し
た。その後、標識細胞を白−16− 血球とさまざまな混合比で37℃4時間培養し、上清中
に遊離した51C「を測定しその遊離率を篩用すること
によりその数値を白血球によるに562障害活性とした
第3表に貧食能試験の結果を示す。
それぞれ20人の慢性気管支炎を有する入院患者からな
るグループ5群(年齢40才から54才)について、(
a)薬物投与時、および(b)投与後2.4.6.8.
24時間後について調べた。薬物投与群は、第1群エリ
スロマイシン;第2群イノシン:第3群エリスロマイシ
ンとイノシンの混合物;第4群FF 001 ;第5群
FF 002とした(1)、(3)、(4)および(5
)群においては、エリスロマイシン用量は常に1g、(
2)、(3)、(4)および(5)群におけるイノシン
量としては1B21!+をそれぞれ処理した。
第3表に示す結果より、貧食能は第1表において8時間
後;第2群において2時間後;第3群において2時間後
および8時間後に増強されている。一方、本発明の化合
物を投与した第4群および第5群においては、2時間後
で上昇し、2時間から6時間後「プラトー(plate
au) Jどなり、8時間後に最終ピークを示した。
同様の変動がNK試験でもえられた。その結果を第4表
に示す。患者のグループおよび薬物用量は貧食試験と同
じである。
〔以下余白〕
19− − 20 一 本発明はまた、治療を目的として前記製剤を用いること
に関連するあらゆる産業上の用途に関する。
本発明の最も基本的な事例としては、有効成分として前
記の量のエリスロマイシンやそのエステルとイノシンや
その酸誘導体との塩や単純混合物を含有する製剤処方が
あげられる。ここでいう製剤処方とはイノシンまたはそ
の酸性誘導体が前記のモル比をみたす限り1投薬単位あ
たり 100〜1000111(+のエリスロマイシン
(遊離の塩基に換算して)を含む。
その処方例をつぎに示すが、それらのみに限られない。
エリスロマイシン塩基に換算して50h+gに相当する
FF 001をeeo1g含有する大人用カプセル;エ
リスロマイシン塩基に換算して250mgに相当するF
F 001を3301B含有する小児用カプセル;エリ
スロマイシン塩基に換算して1gに相当するFF 00
1を13701(J含有する小包;FF 001を重量
%で3%含有する用時懸濁用の顆粒剤。
特許出願人 ビ・チ・ビ インズストリアキミカ エツ
セ・ピφア ほか1名  23−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エリスロマイシンまたはそのエステルとイノシンの
    酸誘導体との塩。 2 エリスロマイシン対イノシンの酸誘導体のモル比が
    1=1〜2:1である特許請求の範囲第1項記載の塩。 3 エリスロマイシンのプロピオン酸エステルとイノシ
    ン酸との塩であって、該エステルとイノシン酸とのモル
    比が2:1である特許請求の範囲第1項記載の塩。 4 エリスロマイシンのエチルコハク酸エステルとイノ
    シン酸との塩であって、該エステルとイノシン酸とのモ
    ル比が2=1である特許請求の範囲第1項記載の塩。 5 エリスロマイシンまたはそのエステルとイノシンの
    酸誘導体との塩を有効成分とする抗生−免疫賦活剤。 6 エリスロマイシン対イノシンの酸誘導体のモル比が
    1=1〜2:1である特許請求の範囲第5項記載の抗生
    −免疫賦活剤。 7 塩がエリスロマイシンのプロピオン酸エステルとイ
    ノシン酸との塩であって、該エステルとイノシン酸との
    モル比が2=1である特許請求の範囲第5項記載の抗生
    −免疫賦活剤。 8 塩がエリスロマイシンのエチルコハク酸エステルと
    イノシン酸との塩であって、該エステルとイノシン酸と
    のモル比が2:1である特許請求の範囲第5項記載の抗
    生−免疫賦活剤。 9 (a)エリスロマイシンまたはそのエステルと+b
    +イノシンまたはその酸誘導体との会合物であッテ(a
    ):(b)のモル比が5=1〜1:5である会合物を有
    効成分とする抗生−免疫賦活剤。
JP59164179A 1983-08-04 1984-08-03 エリスロマイシンの塩およびそれを有効成分とする抗生−免疫賦活剤 Pending JPS6075431A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8322427A IT1206513B (it) 1983-08-04 1983-08-04 Composizioni farmaceutiche adattivita'antibiotica-immunostimolante.
IT22427A/83 1983-08-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6075431A true JPS6075431A (ja) 1985-04-27

Family

ID=11196162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59164179A Pending JPS6075431A (ja) 1983-08-04 1984-08-03 エリスロマイシンの塩およびそれを有効成分とする抗生−免疫賦活剤

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0139891A3 (ja)
JP (1) JPS6075431A (ja)
AU (1) AU3143184A (ja)
DE (1) DE139891T1 (ja)
ES (1) ES8505383A1 (ja)
IT (1) IT1206513B (ja)
ZA (1) ZA845997B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4808411A (en) * 1987-06-05 1989-02-28 Abbott Laboratories Antibiotic-polymer compositions
GB2327611B (en) * 1994-10-26 1999-06-02 Novartis Ag Macrolide compositions
EP1459760A1 (en) * 1995-04-21 2004-09-22 University Of South Florida Immunopotentiating inosine monophosphate 5'-nucleotidase resistant derivatives and uses thereof
CN112569251A (zh) * 2020-12-30 2021-03-30 中山大学 次黄嘌呤核苷酸在制备抗感染药物中的应用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PRLIKL BIOKHIM MIKROBIOL=1983 *

Also Published As

Publication number Publication date
ZA845997B (en) 1985-03-27
DE139891T1 (de) 1985-12-19
AU3143184A (en) 1985-02-07
ES534860A0 (es) 1985-06-01
EP0139891A3 (en) 1985-06-05
IT1206513B (it) 1989-04-27
ES8505383A1 (es) 1985-06-01
EP0139891A2 (en) 1985-05-08
IT8322427A0 (it) 1983-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4971956A (en) Immunopotentiating agents and method
TW580392B (en) Process for preparing synthetic soil-extract materials and medicaments based thereon
EP0135820B1 (en) Antitumor agent
JPH08500589A (ja) アストラガルス ポリサッカライド免疫調節剤
JPS63146833A (ja) 後生的なグリコシル化最終産物を除去する為の方法及び薬剤
DE2710327C3 (de) Verwendung von Benzaldehyd
Despopoulos et al. Renal metabolism of 5-hydroxyindolacetic acid
JPH0211570B2 (ja)
JPH02191217A (ja) イノシトールトリホスフェートを含有する組織の損傷に対する医薬
DE3786304T2 (de) Immunostimulierende Arzneimittel.
EP0213523B1 (de) Pharmazeutische Zusammensetzungen mit acylierten Phospholipiden
JPS6075431A (ja) エリスロマイシンの塩およびそれを有効成分とする抗生−免疫賦活剤
JP3522772B2 (ja) ワクチンの免疫効果増強剤
JPS6248678B2 (ja)
TW201729803A (zh) 甲胂酸鈉sodium methylarsonate作為病原體醣蛋白抑制劑之醫學新用途
US6444703B1 (en) Cyclohexane carbocyclic ester derivative and cyclodextrin complex and composition for treatment of helicobacter pylori infections
JP4366081B2 (ja) 高度に精製されたアンチエンドトキシン化合物
CZ238898A3 (cs) Léčebný přípravek s virucidním účinkem
DE2411823A1 (de) Verwendung von 1,2,4-triazol-3-carboxamiden und -thiocarboxamiden als antivirenmittel
SU871721A3 (ru) Способ получени биологически активного вещества,обладающего способностью усиливать секрецию инсулина и улучшать глюкозную толерантность
US20040072801A1 (en) Sterols bearing pendant allosteric effectors of hemoglobin, and uses thereof
JPH0761924A (ja) 腸内細菌の血中転移を抑制する輸液製剤
JP3769045B2 (ja) 抗炎症剤
JP4014330B2 (ja) ウイルス感染防御剤
US20030152551A1 (en) 2-Methyl-3-butenyl-1-pyrophosphoric acid salt and agent for treating lymphocytes