JPS6074977A - 1石式インバ−タ - Google Patents

1石式インバ−タ

Info

Publication number
JPS6074977A
JPS6074977A JP58180419A JP18041983A JPS6074977A JP S6074977 A JPS6074977 A JP S6074977A JP 58180419 A JP58180419 A JP 58180419A JP 18041983 A JP18041983 A JP 18041983A JP S6074977 A JPS6074977 A JP S6074977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
base
inverter
output
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58180419A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fujii
浩史 藤井
Fuminori Nakaya
中矢 文則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Equipment Corp
Toshiba Denzai KK
Original Assignee
Toshiba Electric Equipment Corp
Toshiba Denzai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Equipment Corp, Toshiba Denzai KK filed Critical Toshiba Electric Equipment Corp
Priority to JP58180419A priority Critical patent/JPS6074977A/ja
Publication of JPS6074977A publication Critical patent/JPS6074977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5383Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a self-oscillating arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く発明の分野) 本発明(,41、例えは放電灯点灯装置に用いられる1
6式Yシバータに関する。
(発明の背景) 第1図は、従来のベース帰還型1石式インバータを用い
た放電灯点灯装置の回路構成を示づ一0同図において、
1は商用電源等の交流電源で、この交流電源1に整流装
置例えば全波整流回路2を接続し、この整流回路2の整
流出力端子a、b間に1方式プロツギング発振早トラン
ジスタインバータ3を接続し、ざらに、このインバータ
3の出カドランス31の2次巻線31sに負荷どし、(
の放電灯(ランプ)4を接続している。5は高周波バイ
パスm:゛」ンデンリ−で、コンテ゛ン刀入力型の整流
回路において(j平滑用コンデンサで兼用されることも
ある。
インバータ3は、出力1〜ランス31および主トランジ
スタ32等を具備し、整流回路2の1[側出力QM:j
′aど1〜うンジスタ32の]レクタどの間に出力1〜
ランス31の1次巻線31pを接続するとともにこの1
次巻線311]ときIC列に共振用]ンデンリ33を1
1続し、トランジスタ32のエミッタをダイオード34
を介して整流回路2の負側出力端子(共通端子)bに接
続し、トランジスタ32のコレクタと整流回路2の負側
出力端子[)との間にダイオード35をトランシスタ3
2どタイΔ−ド34との直列回路に対して逆極性に1り
絖し、さら1こ、出力1〜ランス31のベース帰運巻線
ζ口rは一端を整流回路2の負側出力端子1つに接続4
るととtつに他端はコンデンサ36およびインダクタ3
フ舌からなろL C直列共振回路を介して1−ランシス
タ32のベースに接続している。
4丁お、夕゛イオード341:J )−°ラスタ32を
ベース・1−ミッタ間逆電圧から保護するとともにベー
ス引広雷i)’Jを過小5)7なく1j(給するための
ものである。
J:た、ダイオード35は)−ランジスタ32のオ゛フ
時、出カドランス31の1次巻線3ipに1〜ランジス
タ32のロレクク小′流と逆向きの′心流経路を与える
ことにより、出力波形の歪を防止するタンパ−ダイ詞−
1〜゛である。
次に以、1のよ一″)1こ1711i成した放電灯点灯
装置の作用をjホベる。
交流電源1が投入δれると、仝波整流回路2より仝波整
流出ハく脈流出力)が発生し、これがインバータこ3に
Bノλられる。これにより、インバータ3では前記整流
出力がバイアス抵抗38を介して1、ランジスク32に
ベース電流として与えられ、1〜ランシスタ32がオン
する。以後、トランジスタ32(ま、トランジスタ32
のコレクター出カドランス31の1次巻線31p−ベー
ス帰3r巻線31f−コンデンリ3G−インダクタ37
−1〜ランジスタ32のベース等からなるコレクタベー
ス間正帰運ループおよび1次5113ipのインダクタ
ンス分とコンデンサ33の共振により発振し、出力1〜
ランス31の各巻線31p。
31s、3Hに高周波出力を発生づる。ランプ4(ま、
出力1〜ランス31の2次巻線31sを介しにの高周波
出力1〕<らえられ点灯する。
ところで、このインバータ3にd6いCはコンデンーリ
−36a5よびインダクタ37の直列回路を介してトラ
ンジスタ32にベース電流を供給することにより、高周
波スイッチング特性の数匹を図っている。すなわち、コ
ンデンサ36とインダクタ37は直列共振回路を構成し
、7F方向電流で充分なドライブを主トランジスタ32
に与え、負方商電流で大きなベース電荷引抜きを行なう
とともに、このベース引抜電流は、ダイオード34の作
用により、つゴ:り主1〜ランジスタターンA)の瞬間
、+1〜ランジスタ32の]レクク電流がべ゛−ス引抜
電流と等しくなることでダイオード34がターンオフし
たとき停止し、過不足が防J1′される。しかし、この
ような方策を!+tt; シT t+1−1〜ランシス
タ32のスイッチングロス(ま思った稈低識されイアか
った。
本発明名等(よ、この原因についで種々検討し1こ結果
、第2図の各部電圧・電流波形図に示される」、うに、
1〜シンジスク32のコレクタ・エミッタ間電圧\lC
eと出力1−ランス31の帰遷巻線31fの電圧Vfと
(,1、波形(ロスぽ同一であるが、草茎電位(Oレヘ
ルの位置)n\異なる。従って、コレクタ・エミッタ間
型Et V ceがゼロクロスでる前の正の区間であっ
てbl1111還51”jl ’F4圧\/fがゼ[]
クロスして正のり上圧ど4了り1ヘランシスタ32のベ
ース電l−1Eが正となる区間[1が生じ、この区間に
おいてはトランジスタ32はぺ−7fF;パンK I 
bが流れで電圧VCeがゼ[1クロスする前Cあるにイ
)かかわらずオンしてしまう。このため、=]ンアンサ
33と出カドランス1次巻線31「)の共振回路のエネ
ルギーをトランジスタ32で)出費(ることになり、ト
ランジスタ32のターンオン時のスイッチングロスが大
きくなると0う知見を冑た。
第3図は、上記知見に基づき案出され、本出願人により
先に特願昭58−1.57945号として出願された放
電灯点灯装置の回路構成を示す。同図の装置は、第1図
のものに対し、インl\−夕3の主1〜ランジスタ32
のベースと整流回路2の負側出力端子すとの間にスイッ
チング素子としての1ヘランジスタ61を接続1〕、こ
の1ヘランジスタ61σ)ベースと出力1〜ランス31
の帰遷巻線31[のベース側端子どの間にコンデンサ6
3を接続したものである。
なお、ダイオード62はトランジスタ32に対するダイ
オード34ど同4];に1〜ランジスタロ1をベース・
]−ミッタ間逆電圧から保護するためσ)もの−Cあ2
)。
このインバータ3にa′3いては、帰蓮巻線31fの出
力電圧をコンデ゛ンサ63て微分してトランジスタ61
のベースに印加することにより、l−ランジスタ32に
ベース電流(bが供給される直前から(〜ランラスタ3
2の]レクタ・−王ミツタ間型R二がゼロク[1ズする
、L(の1−ランジスタ32の〕し4?り・土ミッタ間
型°圧が正であるにも拘らずベース巻線31fの出力?
I’; J’lが正である区間11を含む区間12の間
1〜ランジスタロ1をオンさせ、トランジスタ32のベ
ース電流1 bをバイパスしている。これにより、1〜
ランシスタ32 U、 ’]コレクタエミッタ間゛電圧
Vceがゼ[1り「1スした後の区間13のみベース電
流が供給され−Cオンし、スイッチングロスは低減され
る。。
しかし、この′i願の1石式インバータ1ユスイツヂン
グDス低減のため多数〈数点)の追加部品が必要である
という不都合があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、ベース帰還型1石式ブロッキングイン
バータのスイッチングロス(l寺にターンオフ時)を大
幅<、r部品点数のj11加を招くことなく低減し、ひ
いCはインバータ回路効率の向トおよび主1へランジス
タの信頼↑(lの向−ヒを図ることにある。
(発明の4に成) F、記「1的を達1&づるために本発明Cは、1次巻線
お」:び帰還巻線を有する出力1〜ランスと該1次巻線
をイ」勢する主トランジスタとを備え該帰)7巻線から
LC直列共振回路を介し−C供給される電流により該+
1〜ランジスタのベースを駆動づ゛るベース帰遠望1石
式ブロッキングインバータにおいて、前記11−ランジ
スタのベース・エミッタ間にコンデンサと定電圧素子か
らなる直列回路を接続したことを特徴とする。
ここでベース・Uミッタ間ど1ま、主トランジスタのベ
ースおよび上ミッタのそれぞれにスギツー1−ング累子
の各端子を直接接続ηる場合の他、これらのベースまた
はエミッタと直列に接続されCいるタイ′A−1〜、抵
抗、インダクタ、]コンデンサの回路素子を介しC間I
と的に接続する場合も含むしのである。
(実施例の説明〉 以下図面を用いて本発明の詳細な説明する。
なお、従来例と共通または対応する部分については同一
の筒脣C表わす。
第5図(ユ本発明の1実施例に係る放電灯点灯装置の回
路偶成4,1、;I0!ii1図の装Q、lは第1図の
ものM ’IA L、インバータ3の11ヘランジスタ
32のベースと整流回路2のイ〕側出力端子(共通端子
)bとの間に一]ンデンサ71とぜ1−一タイオードγ
2とからなる直列回路を接続したものである。なお、ぜ
ナーグイA−ドア2にはトランジスタ32のベース・エ
ミックi、ニー9(L CllF!方向すイ丁わちダイ
オード34ど同−h向に接わ’B L−(いる。
次に第5図の′f:、置の作用を第6図の各部電圧・電
流波形図を電照しイ〈がら説明する。
交流電源1〕)1投入ハ4′すると、全波整流回路2よ
り全波整流出’i (ilb’+流出力)が発生し、こ
れがインバータ3にLJ−えられc前ii!jのJこう
にインバータ3が発振し、筒周波出力が発生してランプ
4(ま点火T で16 。
しかし、このインバータ3においては、トランジスタ3
2のヘ−ス゛111′流+ 1+の立上りをトランジス
タ32のT−]し9り・!ミツ9間型圧Vceが10り
1−1ス−りるJ:Cコンデンサ71で遅延させている
。これにJ、す、1−>ンシスタ32はコレクタ・エミ
ッタ間電ULVccがげ「Iクロスした後の区間(13
)のみベース電流が供給されてオンし、スイッチング口
又は低減される。
なお、ゼナーダイオード72は1−ランジスタ32のタ
ーンオフ時のスイッチング「Jスの増加を防1卜するた
めので)のC1このゼナーダイオード72が4fい場合
は]ンデントB1の充電電荷により1〜ランジスタ32
のターンオフ時のベース電流の立ち下がりが鈍ってしま
い、スイッチングロスが増加する。一方、1ヘランジス
タ32のターンAン白前にd3いてはこのゼリー−タイ
−4−ドア2は二]ンデ゛ンリ71のy也電電流に対し
て順方向であるから、この旧のけリーグイオーI・72
1J、t−る影響は無視できる。
第7図11本発明の11(!の実施例に係る放電灯点灯
装置の(ん成を示す。同図の装置は第5図の1−)のに
対し、二lンーfンリ−36に並列に接続され−Cいた
抵抗39を除去づるとどもに、出カドランス310ベー
スのベース帰)3り巻部(31fに巻き−[−げ端子を
設(づ、この巻き一1ニげ端子(ごトランジスタ391
のベースを接続するとともにこのトランジスタ391の
=]レクウお1、ヒ−「ミンク・?タイΔ−ド392を
介してつンデン)す36に接続したものである・ 第7図のE if”!に1YりいCは、インバータ3の
動作中、ベース帰)至谷線31「の電圧が負になってト
ランジスタ32が74ノしたとさ−1このベース帰還答
線311の負゛占圧にJ: t′) l−ランジスク3
91がオンし、こねにより、トランジスタ32のオン時
、このトランジスタ32へのベース電流により充電され
たコンーコン(Y2Oの電何を放電リ−なわちりヒツト
する。これにより、コンデンサ3Gは次にベース帰+!
4線31fの雷Hが11−Φ;、シたどきi〜ランシス
タ32へのベース電流の供給が可能になる。このように
して箱5図の装置の」ンデンリー36リセツ1〜用抵抗
39を除去づることにJこり、Ic共振回路のQ低下お
よびこれ(J起因c〕る1〜ランジスタ32のスイッチ
ング特性の劣化を防11−シでいる。
なお、4(発!!tl LSl、 F冊小の実施例に限
定されるもので(二jなく本発明の思56Hを逸脱しな
い範囲で適宜変形して実b11!することができる。例
えばインバータ3としては、出ツノの一部を整流してコ
ンデンサに蓄え、その充電電何を整流回路2の整流出力
がこのコンデンサの両りa電圧より低い間このインバー
タに補助電力として与えるいわゆる補助電源型のインバ
ータを用いでもよい。この場合は、ダイオード35を省
略づることができる。
(発明の効果) 以上のように本発明によると、インバータの主1〜ラン
ジスタのコレクタ・エミッタ間電圧がゼロク[]ス【す
るまではコートランジスタへのベース心流の立ちトリを
遅延ぎせて主1〜ノンジスクをオンさ1!ない、Lうに
したため、主i・ランジスタのスイッチン′j[,1ス
が低減され、回路効率が向上する。」;だスイッチング
ロスの低減に11゛ない主1〜ノンジスクの温疫十ン?
11γ1か下がるので、設計的に有利となり、またf、
頼竹が向」−ηる。しかも、追加部品は1苧かにコンデ
ンサζδよびゼナータイオードの2点C′星りる。
なおターンオフ時はげブークイオード72の作用により
1〜ランジスタ32を先にオフさせてからコンデンサ7
1をリセットするようにしたため、ターンΔ)時の「」
スの」19加を1?’! <、こともない。
【図面の簡単な説明】
第1おにび3図は従来の1石式インパークを用いた放゛
市火1点灯装置の回路図、第2a−3よひ4図はそれぞ
れ第1および3図の放電灯点幻装胃における各部“電圧
または電流波形図、第5図(、L本発明の1実/Ill
!例に係る放電灯産月装置の回路図、第6図+J、第5
図の放電灯点jJ装置における各j11;電圧または電
流波形図、ぞしC,第1 l’gl LI AXX開明
イ[1シのブごh色調に係る敢電月点灯装置の回路図(
ある。 1・・交流市jD+!、 2・・・仝汲整流回路、3・
・rンバータ、 31・・出力1〜ラシス、311・・
・l\−ス帰)莫巻線、((2・・・出力トランジスタ
、3G・・二]ンアン1ブ、 37・・・インタフタ、
71・・・コン・デンリ、 72−12ナータ゛イア1
−1’ 、。 特許出願人 東芝電4A株j(会社 代」()2人 すI゛理1伊東辰k、1[代理人 弁理
士 伊東哲也

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1次巻線おJ:び帰還巻線を有する出力1ヘランスと該
    1次巻線を付勢づる主トランジスタとを備え&帰還巻線
    からLC直列共振回路を介して供給される電流により該
    主1−ランジスタのベースを駆動汁るベース帰還ヘリ′
    1石式ブロッキングインバータにおいて、 前記主トランジスタのベース・エミッタ間に=lンデン
    サど該ベース・エミッタに同一極性のダイ−51−ド特
    性を石りる定電圧素子とからなる直列回路を接続したこ
    とを待1毀どする1石式インバータ。
JP58180419A 1983-09-30 1983-09-30 1石式インバ−タ Pending JPS6074977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58180419A JPS6074977A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 1石式インバ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58180419A JPS6074977A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 1石式インバ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6074977A true JPS6074977A (ja) 1985-04-27

Family

ID=16082926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58180419A Pending JPS6074977A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 1石式インバ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6074977A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4099099A (en) Method of and switching device for reducing feedback from a consumer periodically connected to an A.C. line
JPS6074977A (ja) 1石式インバ−タ
KR900002394B1 (ko) 방전등(放電燈)의 점등장치
JPH0622560A (ja) Dc−acコンバータ
JPS6139860A (ja) 1石式インバ−タ
JP3253475B2 (ja) スイッチング制御型電源回路
JPS6074976A (ja) 1石式インバ−タ
JP3051758B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3051753B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS6116496A (ja) 放電灯点灯装置
JPS584347Y2 (ja) トランスレス機器の出力回路
JPS58212366A (ja) スイツチング回路
JPS6062873A (ja) 放電灯点灯装置
JP2812649B2 (ja) インバータ回路
JPS5934075B2 (ja) トランジスタインバ−タ
JPS60255067A (ja) 1石式インバ−タ
JPH03167788A (ja) インバータ装置
JPS59144376A (ja) インバ−タ装置
JPS583580A (ja) トランジスタインバ−タ
JPH07122380A (ja) 放電灯点灯装置
JPS61221580A (ja) トランジスタインバ−タ装置
JPS59171496A (ja) 放電灯点灯装置
JPS59173994A (ja) 閃光放電灯用電源装置
JPH04368474A (ja) インバータ装置
JPS5921240A (ja) 電源回路