JPS6073880A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS6073880A
JPS6073880A JP58182841A JP18284183A JPS6073880A JP S6073880 A JPS6073880 A JP S6073880A JP 58182841 A JP58182841 A JP 58182841A JP 18284183 A JP18284183 A JP 18284183A JP S6073880 A JPS6073880 A JP S6073880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing
housing
opening
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58182841A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Kawakami
川上 二美
Osamu Koizumi
修 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58182841A priority Critical patent/JPS6073880A/ja
Publication of JPS6073880A publication Critical patent/JPS6073880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は筐体の上面開口を覆う開閉蓋を用紙スタンドと
して用いるようにした印字部(δに関する。
〔発明の技術的背景〕
印字部を収容した筐体の上面開口を印字部カバーと用紙
通路カバーとで閉塞するようにした印字装置は周知のも
のである。
この種の装置では、インクリボンの交換や印字ヘッドま
たはキャリア部の保守点検をする際は印字部カバーを開
らき、印字用紙をセットする際は用紙通路カバーを開ら
いて、筐体の後端から印字部に至る用紙通路を通してロ
ール状の印字用紙を供給するように構成されている。ま
た、プラテンに巻回されてプラテンと印字ヘッドとの間
で印字がなされた用紙は、再び用紙通路を経て筐体後端
より外部へ送出される。
〔背景技術の問題点〕
上記の如く構成された印字装置で単票、カットシート等
の定尺用紙に印字を行なう場合には、筐体の上部に用紙
スタンドを取付けて、この用紙スタンドに沿って印字部
への給紙を行ない、印字を終えた用紙は再び用紙スタン
ドに沿って上昇させる。
ところが、用紙スタンドのような付属部品を備えると構
成が複雑化し、コスト高ともなる欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情にもとづいてなされたもので、
その目的は、用紙スタンドを備えず、用紙通路カバーや
印字部カバーのような開閉蓋を必要に応じて用紙スタン
ドとして利用できるように構成し、構成の簡単化とコス
ト低下をはかることにある。
〔発明の概要〕
本発明に係る印字装置は、筐体の上面開口を開閉する開
閉蓋を枢支部から保持部に付は換えることにより、この
開閉蓋を用紙スタンドとして利用できるように構成した
ものである。
〔発明の実施例〕
図は本発明の一実施例を示すもので、図中1は上面を開
口させた合成樹脂製の筐体、2.3は第1、第2図の如
く筐体Iの上面開口全域を閉塞する開閉蓋すなわち合成
樹脂製の印字部カバーおよび用紙通路カバーであり、用
紙通路カバー3は透明である。筐体1内には回転自在な
プラテン4およびこのプラテン4に対向する印字ヘッド
5よりなる印字部が収容されている。
前記印字部カバー2は前端t−筐体1の前端上部に枢支
されて印字ヘッド5の収容部ヲ覆い、用紙通路カバー3
は後端1に筐体lの後端上部に枢支されて筐体1の後端
から印字部に至る開口部分を閉塞し、その内面に沿って
、ロール状の印字用紙6を通過させる用紙通路2を形成
しているものである。
前記用紙通路7内には複数の線状突起8,9が、用紙6
の移動方向に長く形成されている。
すなわち筐体1内の上部には水平板部lOが設けられ、
この水平板部10の上面に複数の線状突起8が突設され
ており、用紙通路カバー3の内面には複数の線状突起9
が突設されている。
前記水平板部10の前端部には紙ガイドIIが連結され
ている。この紙ガイド11はプラテン4の下方位置にお
いてプラテン4の外周に沿って配置されているもので、
用紙通路7を通して供給された印字用紙6をプラテン4
と印字ヘッド5との間へ案内するものである。また、プ
ラテン4の下方には紙ガイド11を貫通してプラテン4
の外周に圧接するピンチローラZ2が設けられ、印字ヘ
ッド5の上方には、プラテイ4の外周に圧接して印字済
みの用紙6を用紙通路7へ導びくベールローラ13が設
けられている。なお、ピンチローラ12およびベールロ
ーラ13はいずれもプラテン4に対して接離自在となっ
ているが、この機構は周知のものであるので、詳細は省
くこととする。
そこで、筐体1の後端から用紙通路7内にロール状の印
字用紙6を導入すると、この用紙6の下面に筺体1側の
線状突起8が摺接し、印字済みの用紙6が印字部より筐
体1の後端へ向って送出されるときは、この用紙6の上
面にカッく一3側の線状突起9が摺接するようになる(
第2図参照)。
前記筺体1の開口部の左右側縁には、最後端部に枢支部
14、これより前方位置に保持部15が、左右対称に設
けられている。これら枢支部14、保持部15はいずれ
も小円柱体の一側を平坦に切欠いた形状をなすものであ
る。
一方、用紙通路カバー3の左右外側部には、前記枢支部
14、保持部15のいずれとも嵌合し得る円形の係合凹
部16が左右対称に設けられている。そしてこの四部1
6とカバー30後端との間には連通溝17が設けられて
いる。この連通溝12の幅寸法は、枢支部14並びに保
持部15の直径よりも狭く、枢支部14並びに保持部1
5の、平坦に切欠かれた部分のみが通過し得る程度に設
定されており(第4図ないし第6図参照)、第5図、第
6図の如く、枢支部14、保持部15のいずれに対して
も、用紙通路カバー3をやや前方へ傾けた状態でのみ、
連通溝17を通して係合凹部16を上方よυ係脱できる
ように構成されている。
そして、ロール状の印字用紙6を使用する場合には、第
1区ないし第4図の如く連通溝17を枢支部14に嵌合
させ、この状態では用紙通路カバー3は枢支部14を中
心として回動でき、第1図、第2図の如く閉成したり、
第3図、第4図の如く開放したりすることができる。
また、単票、カットシート等の定尺用紙18に印字を行
なう場合には、第5図に示す如く用紙通路カバー3を全
開位置よりやや前方に傾けて上方に引上げることによシ
、係合凹部16を枢支部14より離脱させ、今度は同様
の前傾姿勢で係合凹部16を保持部25に対して上方よ
シ嵌合させる。続いて、この用紙通路カバー3を、保持
部15を支点として後方へ回動する(第7図、第8図参
照)。
ここで、筺体lの開口部の左右側Rには、前記枢支部1
4と保持部15との間にストッパ19が形成されており
、係合凹部16を保持部15に嵌合させた状態でカバー
3tl−後方イ回動していくと、やや後方へ傾いたとこ
ろでカバー3の背面下端部が第8図の如くストツバ19
Vc当接し、カバー3は安定に保持される。そこで、カ
バー3に沿って定尺用紙1Bを導入すると、用紙18は
ほぼ直線的にプラテン4と紙ガイド11との間へ供給さ
れ、紙ガイド1ltl(案内されてプラテン4と印字ヘ
ッド5との間へ導かれることになる。そして印字を終え
た用紙18は再ヒカバー3に沿って上昇するので、オペ
レータは印字内容を容易に目視することができる。
また、前記印字部カバー2は前端を支点として回動する
ことができるので、インクリボンの交換や印字ヘッド5
またはキャリア部の保守点検を行なう場合は印字部カバ
ー21−第9図の如く前方へ回動させて開らき、所望の
作業を行々うことができる。
以上のような構成であると、用紙通路カバー3を枢支部
14から保持部15に付は換えることにより、このカバ
ー3を用紙スタンドとして利用することができるので、
用紙スタンドを付属部品として備える必要がない。した
がって構成が簡単になり、コスト低下をはかることもで
きる。
また、一般に、印字装置では種々の騒音が問題となる。
たとえばシリアルプリンタではキャリアを移動させるた
めの駆動音、ンイヤドット式プリンタやインパクト式プ
リンタでは印字音等が虐音の要因となり、この防止対策
が常に問題となる。さらに、筐体外部から印字部への塵
埃の侵入も防止することが望まれているが、上記の如く
筐体1の上面開口全域が印字部カバー2と用紙通路カバ
ー3とで閉塞された構成では、キャリア駆動音や印字音
等の騒音がこれらのカバー2,3によって遮断されると
ともに、塵埃の侵入も防止できる。
また、筺体1の後端と印字部との間に印字用紙6を通過
させる際、用紙6が用紙通路7の内壁面にこすれて静電
気が発生し、用紙6が内壁面に密着して円滑な移動が妨
げられることが懸念されるが、上記の如く用紙通路7の
内壁面すなわち水平板部10の上面と用紙通路カバー3
の内面に線状突起8,9が設けられていると、用紙6は
これらの線状突起II 、 9にわずかな面積で接する
だけであるから静電気の発生を防止でき、用紙6の移動
を円滑にすることができる。
なお、本発明は上記の尖施例に限定されるものではない
。たとえば用紙スタンドとして利用する開閉蓋ば用紙カ
バー3に限らず、印字部カバー2であっても差支えない
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば、用紙スタンドを
付属部品として備えず、用紙通路カバーや印字部カバー
のような開閉蓋を必要に応じて用紙スタンドとして利用
することができ、構成を簡単にすることができるととも
に、コスト低下をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は印字装置
の外観斜視図、第2図は一部を切欠して示す側面図、第
3図は用紙通路カバーを開いた状態を示す外観斜視図、
第4図および第5図は用紙通路カバーの枢支部に対する
係脱動作を説明するための断面図、第6図は用紙通路カ
バー保持部に対する取付は動作を説明するための断面図
、第7図は用紙通路カバー全保持部に取付けた状態を示
す外観、斜視図、第8図は第7図の状態を一部切欠して
示す側面図、第9図は用紙通路カバーとともて印字部カ
バーも開いた状態を示す外観斜視図である。 1・・・1ヱ体、2・・・印字部カバー(開閉蓋)、3
・・・用紙通路カバー(開閉蓋)、4・・・プラテン、
5・・・印字ヘッド、6・・・ロール状印字用紙、7・
・・用紙通路、14・・・枢支部、15・・・保持部、
16・・・係合凹部、18・・・定尺用紙。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦特許庁長官 若
杉和夫 殿 1.事件の表示 特願昭58−182841号 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (35G)東京電気株式会社 4、代理人

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転自在に設けられたプラテンと、このプラテン
    に対向して設けられた印字ヘッドと、前記プラテンの下
    方にこのプラテンの外周に沿って設けられ印字用紙を前
    記印字ヘッドとプラテンとの間へ案内する紙ガイドと、
    上面を開口させ前記プラテン、印字ヘッドおよび紙ガイ
    ドを収容する筐体と、この筐体に設けられた枢支部およ
    び保持部と、前記枢支部に一端を回動自在に、かつ、こ
    の枢支部より取外し可能に枢支さ、れた状態で前記筐体
    の上面開口全開閉するとともに、筐体の上部に後方へ傾
    斜した状態で前記保持部に保持されて印字用紙を前記プ
    ラテンと紙ガイドとの間へほぼ直線的に系内し、かつ、
    前記プラテンと印字ヘッドとの間を通過して上昇する印
    字用紙を下方より支える開閉蓋とを具備したこと全特徴
    とする印字装置。
  2. (2)前記開閉蓋は、前記筐体の印字用紙が通過する部
    分を覆う用紙通路カバーであることを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項記載の印字装置。
  3. (3)前記開閉蓋は、前記筐体の印字ヘッド収容部を覆
    う印字部カバーであることを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項記載の印字装置。
JP58182841A 1983-09-30 1983-09-30 印字装置 Pending JPS6073880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58182841A JPS6073880A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58182841A JPS6073880A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6073880A true JPS6073880A (ja) 1985-04-26

Family

ID=16125391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58182841A Pending JPS6073880A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6073880A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110951U (ja) * 1988-01-19 1989-07-26
US5026185A (en) * 1987-03-23 1991-06-25 Seiko Epson Corporation Printer with adjustable pressing plate
US5353360A (en) * 1990-11-16 1994-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Compact optical character reading apparatus having multiple pivoting parts
US5815215A (en) * 1995-07-31 1998-09-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for controlling the luminance of video signals in character areas on an on-screen-display

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5026185A (en) * 1987-03-23 1991-06-25 Seiko Epson Corporation Printer with adjustable pressing plate
JPH01110951U (ja) * 1988-01-19 1989-07-26
US5353360A (en) * 1990-11-16 1994-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Compact optical character reading apparatus having multiple pivoting parts
US5815215A (en) * 1995-07-31 1998-09-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for controlling the luminance of video signals in character areas on an on-screen-display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3885136B2 (ja) テープカートリッジ保持機構およびこれを備えたテープ印刷装置
KR101461593B1 (ko) 테이프 카트리지 및 테이프 프린터
US7883283B2 (en) Printer equipped with cutter mechanism
KR20030041100A (ko) 프린터 유닛 및 그것을 포함한 프린팅 장치
EP1270242A3 (en) Printer
JPH02299870A (ja) プリンタ
JP2001150777A (ja) 印字装置におけるカセット収納検出装置及びカセット
JPS6073880A (ja) 印字装置
JPS6073881A (ja) 印字装置
JP2011194636A (ja) テープカートリッジ
US11420460B2 (en) Printing device having receiving portion for selectively receiving one of first cassette and second cassette
JP3590989B2 (ja) テープ印字装置
GB2213106A (en) Reducing noise in selective printers
JPH042060Y2 (ja)
JPS6073879A (ja) 印字装置
US11090961B2 (en) Head pressurizing mechanism and tape printing apparatus
JP2507800Y2 (ja) 電子機器
JP2614777B2 (ja) シリアルプリンタ
JPH04269572A (ja)
JP3322483B2 (ja) 印字テープ作成装置におけるカセット収納部のカバー装置
JP2554349Y2 (ja) 記録紙のガイド構造
JPH0858192A (ja) 印刷装置
JPH02162072A (ja) プリンタの用紙給排装置
JP2012006289A (ja) テープ印刷装置
JP2016172453A (ja) テープカートリッジ