JPS607311B2 - テキスト記憶装置 - Google Patents

テキスト記憶装置

Info

Publication number
JPS607311B2
JPS607311B2 JP53135124A JP13512478A JPS607311B2 JP S607311 B2 JPS607311 B2 JP S607311B2 JP 53135124 A JP53135124 A JP 53135124A JP 13512478 A JP13512478 A JP 13512478A JP S607311 B2 JPS607311 B2 JP S607311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
text
symbols
symbol
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53135124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5474334A (en
Inventor
ゲルト・トマネ−ク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS5474334A publication Critical patent/JPS5474334A/ja
Publication of JPS607311B2 publication Critical patent/JPS607311B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/123Storage facilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/126Character encoding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/002Generic data access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 この発明は記号および多数の記号から構成された組合せ
記号から成るテキストを記憶するための装置に関するも
のである。
その際、各信号には作業メモリに記憶させることのでき
るコード語が対応づけられている。組合せ記号とは、例
えば“少”または“e”のようなものを意味し、これら
はそれぞれ“0”、“/”または“e”、“・”の組合
せから成る。
テキスト処理装置を使用してテキストを処理する際には
テキストを作業メモリに記憶させておくことが必要であ
る。テキストの各記号には一つのコード語が定められそ
れによって記号がコード化される。コード語を記号の到
着順に作業メモリに蓄積することも考えられるが多数の
記号から成る組合せ記号がテキストに含まれている場合
にはこれらの組合せ記号がその到着順とは異ってメモリ
中に蓄積される。
このような組合せ記号は例えば下線を引いた記号または
アクセントをつけた記号である。作業メモリ中に蓄積さ
れているテキストの処理に際して、組合せ記号を備えた
検索されるべき語を検索する場合にはその語が作業メモ
リ中に蓄積されているテキストと同様に入れられてなけ
ればならない。従ってテキストが作業メモリ中にどのよ
うに入れられているかが分っていない場合には蓄積され
ているテキストから検索されるべき語を検索することが
不可能になることが多い。テキストの総ての可能な記号
場所に組合せ記号を構成する記号の最大数に等しい数の
メモリセルを作業メモリに設けることも考えられる。例
えば各記号場所に対して4個のメモリセルを作業メモリ
中に設ける。しかしこのような方法は大容量の作業メモ
リを必要とし、通常比較的少数の組合せ記号しか含まれ
ていないことから多数のメモリセルが使用されないでい
る確率が高い。〔発明の目的〕 この発明の目的は作業メモ川こ記号と組合せ記号とをそ
の到着順に無関係に同じように蓄積することが可能であ
り、また作業メモリの構成が簡単になる組合せ記号を含
むテキストを記憶するための記憶装置を提供することで
ある。
この目的は本発明によれば、特許請求の範囲第1項に記
載された構成により達成される。
〔発明の効果〕
この発明による記憶装置は作業メモ川こ記憶されている
記号と印刷面または画像スクリーン上に表示される記号
との間に一意的の対応が達成されるという長所を持つ。
これによってテキストを後から容易に補正することがで
きる。また記号がその到着順に無関係に作業メモリ中に
同じようにして蓄積されるから検索されるべき詩の記号
も任意の順序でメモ川こ入れることができる。テキスト
を主群と必要に応じて所属下剤鰭羊とに分配する際等し
い特性を持ち最高でも一行の長さである部分をまとめて
主群と下部群に入れるのが有利である。
ここで等しい特性というのは例えば標準字体やイタリッ
ク字体による表示、転記不能区域内の表示等のことであ
る。組合せ記号を構成する記号のコード語を作業メモリ
の主群または下剤稀羊に対するセルに記憶させる際コー
ド語を予め定められた判定規準に従って主群または下部
群に対するセルに記憶させ、あるいは主群または一つの
下部群のセルに蓄積されているコード語をすぐ下の下剤
環羊に蓄積されているコード語と変換する比較回路を使
用すれば簡単に記憶させることができる。
比較回路の判定規準としてコード語の二進記号の列の値
を採用すればコード語の主群または下部群への分配が特
に簡単に実施される。テキストの異つた特性、例えば保
護区域であるかイタリックまたは標準字体表示であるか
は主群または下部群の記号の特性を表わすデータ語を分
類デー外こ含ませることによって簡単に示すことができ
る。
テキストメモリと分類メモリを単一の作業メモリの構成
部分とすれば記憶装置の構成が特に簡単になる。テキス
トメモリと分類メモリを含む作業メモリの制御は主群と
下部群を上昇アドレスで記憶する第一アドレスレジスタ
と分類データを下降アドレスで記憶する第二アドレスレ
ジスタを作業メモリに結合すれば簡単に実施することが
できる。
実施例この発明の一つの実施例を図面について説明する
第1図にブロック接続図を示した記憶装置にはキーボー
ドTA、長距離線FLまたはメモリSPから入出力ユニ
ットEAを通してテキストの記号が入れられる。
テキストは印刷機PRを使用して印刷するか表示装置S
Gのスクリーン上に表示することができる。記憶装置は
作業メモリASPを含みこれにテキストが処理の目的で
記憶される。テキストの記号の記憶は例えばCCITT
コードNo.5に従ってコード化されたコード語を通し
て行なわれる。作業メモリはまたテキストの記号を記憶
するテキストメモリTSPと分類デ−夕を記憶する分類
〆モリ筏Pを含む。分類データはテキストメモリに記憶
された記号の位置と長さと特性を与えるものである。記
号はテキストメモリTSP内に群に分けて蓄積される。
一つの群は例えば一つの行の長さまたは一つの行中の特
性の等しい記号の長さを持つ。一つの群が多数の記号か
ら構成された組合せ記号を含んでいないとき記号はテキ
ストメモ川こ到着した順序に従って記憶される。分類メ
モリZSPにおいては同時に分類データが作られる。テ
キストメモリに記憶されている記号が一つの行を表わし
ているときは分類データによって印刷書類または画像ス
クリーン上の行の位置が与えられる。この外に行当りの
記号場所の数と記号の特性も記憶される。行が組合せ記
号を含むときはこの行の記号は主群と下部群に分けて記
憶される。
例えば一つの記憶場所に4個の記号から構成された組合
せ記号が入り得るとき記号は一つの主群と三つまでの下
部群として記憶される。各王群と各下部群とに対してそ
れぞれ対応する分類データが作られ分類メモリ公P中に
記憶される。第1図のその他の部分は第2図について与
えられたテキストを作業メモリASPに記憶させる経過
を説明する際に説明する。第2図においてはテキストメ
モリTSPと分類メモリ公Pから成る作業メモリASP
がText:◇、eで表わされるテキストの一行を記憶
するものとする。この記号の列が作業メモリASP内に
記憶されなければならない。ただし第2図には図を見易
くするためにコード語の代りにそれに対応する記号が示
されている。上記の記号が次の順序で入れられるものと
する。
即ちまず“Teれ:0、e”を入れ、次に逆進キーを3
度おした後記号“/”と‘‘・’’を入れる。最後に逆
進キーを8度おした後下線(アンダーライン)用の横線
記号を8回入れる。キーボードTA、長距離線FLまた
はメモリSPから記号Tを送り込む際入出力ユニットE
Aがコード語CWを作り、それを中間メモリZSと交換
段ASに送る。
交換段ASを通してコード語はテキストメモリTSPに
送られ記憶される。同時に交換段ASは分類メモリ公P
に分類記号Zとしてコード語×1とYIを送り込みそれ
によって書込み行の横座標と縦座標を与える。その際原
点としては一枚の紙の左上端をとる。また分類メモリZ
SPには標準字体表示の場合記号Nが記憶される。更に
転記を許さない保護テキストを表示する制御記号Sを入
れることができる。交換段ASは各群の導入された記号
の数を変えるカウンタを含みまた対応するデータ語を分
類メモリZSPに与える。テキストメモリTSPと分類
メモリZSPが同一の作業メモリ内に組み込まれている
場合にはテキストの記号は上昇アドレスで記憶させ、分
類記号は下降アドレスで記憶させるのが有利である。記
号“T”は例えばテキストメモリの第一メモリセルに記
憶させ、それに対応する分類デー外ま分類メモリ公Pの
最後のセルに記憶させる。記号“T”を入れる際入出力
ユニットEAは−つの信号を制御ユニットSTに与え二
つのアドレスレジスタATIおよびAT2を値1に、別
の二つのアドレスレジス夕AZIおよびAZ2を作業メ
モリASPの最高アドレスに対応する値2500に置く
更に制御ユニットSTは一つの信号をマルチプレクサM
Xに与えアドレスレジスタATIの内容を作業メモリA
SPのアドレッシング入力端に導く。これにより記号“
T”がテキストメモリTSPの第一セルに記憶される。
続いてテキスト行“e幻:0、e”がアドレスレジスタ
ATIおよびAT2を通してメモリセル2乃至8に書き
込まれる。これに続いて記号‘‘/]”を入れるため逆
進キーを押すと群が完結し主群HIとしてテキストメモ
リTSPの始めの8個のメモリセルに置かれる。
ここで制御ユニットはマルチプレクサMKに信号を与え
、アドレスレジスタAZIの内容を作業メモリASPに
伝え、主群日1に属する状態データZHIを作業メモリ
ASPの最高個所に記憶させる。制御ユニットSTは個
々の状態記号を時間的に次々と作業メモリASPに伝え
るため交換段に信号を送り、他方ではアドレスレジスタ
AZIに信号を送ってその内容を送り出された状態記号
Zに対応して減小させる。5個の状態データ幻HIが交
換段ASから送り出されるとアドレスレジスタ舷1に蓄
積されているアドレスも5単位だけ滅小する。
同様にしてアドレスレジスタAZ2の内容も制御ユニッ
トSTからの信号により5単位だけ減少する。記号“/
U”の導入に先立って逆進キーを3回押すからアドレス
レジスタATIの内容は3単位だけ減小しアドレスレジ
スタAT2の内容は不変である。
次の記号としては組合せ記号卒の構成成分である記号“
/”が入れられる。この記号は組合せ記号であるから第
一下部群U1aが開かれる。この組合せ記号はテキスト
の6番目の記号であり、したがって下部群U1aの始め
の5個のメモリセルには記号“]”が入れられる。記号
“/”が入れられると比較回路VGはこの記号が主群H
Iの対応個所にある記号“0”よりも大きい車価を持つ
かどうかを調べる。そのためには導入された各記号がま
ず中間メモリ公に蓄積され比較回路VGによって交換段
ASを通して読み出された対応する個所の記号と比較さ
れる。導入された記号がより高い車価を持つかどうかの
判定はCCITTコードNo.5に従ってコード化され
たコード語の二進記号の列の数値の大きさによる。記号
‘‘0”は二進数列0110000を持ち記号‘‘/”
は二進数列0101111を持つ。従って“0”の方が
重価が高く、主群HIに蓄積され、記号“/”は下剤鰭
羊U1aに蓄積される。同様にして後に続く記号“U”
と“・”も判定され下部群U1aの終りの一つのセルに
蓄積される。続いてアドレスレジスタAZIの制御によ
り下部群U1 aに属する分類データZ1aが分類メモ
リZSPに蓄積される。分類データZ1aと分類データ
ZHIとは記号の印刷個所が等しく記号数も等しいから
互に一致する。続いて下線を入れるため逆進キーを8回
押すとテキストメモリTSPの別の下部群U1bが開か
れる。アドレスレジスタATIの内容は8単位だけ減少
し、アドレスレジスタAT2の内容は下部群U1aに属
する最後のセルのアドレスに等しくなる。第一の記号“
一”を入れたとき比較回路VGはこの記号が主群HIあ
るいは下部群U1aの記号“T”あるいは“]”よりも
高い重価を持つかどうかを調べる。記号“一”が最高の
重価を持っているからこれが主群HIの第一セルに蓄積
される。記号“T”は下部群U1aの第一セルに蓄積さ
れ、それまでそこにあった記号“]”は下部群U1bの
第一セルに移される。同機にして主群HIと下部群U1
a中の残りの記号も記号“一”と比較される。このよう
にして記号が交換された結果主群HIと下部群U1aに
は第2図に示すように記号が記憶される。下司堺羊U1
bは最初5個の記号“]”を受け、次に一つの記号“/
”、別の一つの記号“U”および一つの記号“−”を受
ける。これらの記号の書込みに続いて一つの新しい行が
書込まれ、すなわち“新行”を表わすキーが押されると
下剤鰭羊U1bに属する分類データZ1bが作られる。
テキストメモリ中のメモリ場所を節約するため始めの5
個の記号“]”は書込まれず、第2図に示された下部群
U1bの記号だけが書込まれる。記号“U”がないこと
は分類データZ1bにおいて×2の値が除かれた記号“
U”の数だけ高められ分類データZ1b中の記号場所の
数は3となることによって明らかにされる。主群HIに
テキストが蓄積されると同様にテキストの後に続く行も
主群日2に蓄積される。
この場合このテキストが組合せ記号を含まず従って下熱
類羊を必要としないものとする。主群日2には主群HI
と同様に分類データZH2が与えられる。行が正確に上
下に重り合って開始されると総ての×値は分類データZ
HIの値×Iに等しく各Y値は与えられた行間間隔に対
応するだけ増大する。アドレスレジスタAZ2には常に
分類データの最低アドレスが蓄積されるのに対してアド
レスレジスタAT2にはテキストメモリTSP中の記号
の最高アドレスが蓄積される。比較回路VGIは常にこ
れらのアドレス間に充分な間隔が保たれているかどうか
を調べ、テキストメモリTSPに対応する作業メモリA
SPの部分に分類データが書込まれることがなく、又逆
に分類データに対応する作業メモリASPの部分にテキ
ストの記号が書込まれることがないようにする。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一つの実施例のブロック接続図、第
2図はあるテキストを書込む際に作業メモリ中に蓄積さ
れる記号と分類データの配列を示す図面である。 第1図においてEAは入出力ユニット、ASPはテキス
トメモリTSPと分類メモリ公Pから構成された作業メ
モリ、VGは比較回路、STは制御ユニット、ATIと
AT2およびAZIとAZ2はアドレスレジスタである
。Fi.l Fi9.2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 作業メモリASPはテキストメモリTSPと分類メ
    モリZSPとを含み、テキストメモリTSPは記号のコ
    ード語と場合によってテキストの予め定められた部分の
    組合せ記号の一つの記号のコード語とを主群H1,H2
    の形で記憶しまた必要に応じて組合せ記号の残りの記号
    のコード語を階層構造の下部群U1a,U1bとして記
    憶し、分類メモリZSPは上記各主群と下部群とに属す
    る記号のテキスト上の位置と数を与える分類データを記
    憶し、テキストが記号と多数の記号から構成される組合
    せ記号とから成り、各記号に対して作業メモリに記憶さ
    せることができるコード語が定められているテキスト記
    憶用の記憶装置。 2 等しい特性を持ち最高一行の長さであるテキスト部
    分が主群と必要に応じてそれに所属する下部群とにまと
    められていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の記憶装置。 3 比較回路VGが設けられ、この回路はそれに導かれ
    たコード語を予め定められた判定規準に従って主群また
    は下部群に対応するテキストメモリセルに記憶させ、ま
    た主群のあるいは一つの下部群のセルに既に記憶されて
    いるコード語を次に低い下部群に記憶されているコード
    語と交換することを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の記憶装置。 4 比較回路が与えられた判定規準としてコード語の二
    進記号の列の値を使用することを特徴とする特許請求の
    範囲第3項記載の記憶装置。 5 分類データZH1,ZH2,Z1a,Z1bが対応
    する主群または下部群の記号の特性を与えるデータを含
    むことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項の
    一つに記載の記憶装置。 6 テキストメモリと分類メモリとが単一の作業メモリ
    の構成部分であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第5項の一つに記載の記憶装置。 7 作業メモリが主群と下部群を上昇アドレスで記憶す
    る第一アドレスレジスタおよび分類データを下降アドレ
    スで記憶する第二アドレスレジスタと結ばれれているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6項の一つ
    に記載の記憶装置。
JP53135124A 1977-10-31 1978-10-31 テキスト記憶装置 Expired JPS607311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2748859.1 1977-10-31
DE2748859A DE2748859C3 (de) 1977-10-31 1977-10-31 Schaltungsanordnung zum Speichern eines Textes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5474334A JPS5474334A (en) 1979-06-14
JPS607311B2 true JPS607311B2 (ja) 1985-02-23

Family

ID=6022745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53135124A Expired JPS607311B2 (ja) 1977-10-31 1978-10-31 テキスト記憶装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4267582A (ja)
JP (1) JPS607311B2 (ja)
CA (1) CA1120598A (ja)
DE (1) DE2748859C3 (ja)
FR (1) FR2407526A1 (ja)
GB (1) GB1584548A (ja)
IT (1) IT1099813B (ja)
NL (1) NL7810830A (ja)
SE (1) SE429067B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3107523A1 (de) * 1981-02-27 1982-09-16 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und anordnung zum indizierten adressieren von texteinheiten
CA1205035A (en) * 1981-09-24 1986-05-27 Michihisa Kumamoto Printing apparatus having a memory for storing printed character information
JPS6024683A (ja) * 1983-07-21 1985-02-07 Tokyo Electric Co Ltd ラベルプリンタのplu設定方法
US4672679A (en) * 1983-08-16 1987-06-09 Wang Laboratories, Inc. Context redundancy text compression
FR2572834B1 (fr) * 1984-11-05 1987-03-27 Inchauspe Louis Procede multipliant par environ deux la capacite de memorisation des ordinateurs et divisant d'autant le temps de transmission d'informations entre ordinateurs
US4805093A (en) * 1986-10-14 1989-02-14 Ward Calvin B Content addressable memory

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL224283A (ja) * 1957-01-23
US3685020A (en) * 1970-05-25 1972-08-15 Cogar Corp Compound and multilevel memories
US3729712A (en) * 1971-02-26 1973-04-24 Eastman Kodak Co Information storage and retrieval system
DE2758811C2 (de) * 1977-12-30 1979-05-31 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltungsanordnung für Matrixdrucker zum Erzeugen von Schriftzeichen nach dem Prinzip des Doppeldruckes

Also Published As

Publication number Publication date
DE2748859C3 (de) 1980-09-04
JPS5474334A (en) 1979-06-14
GB1584548A (en) 1981-02-11
IT1099813B (it) 1985-09-28
CA1120598A (en) 1982-03-23
FR2407526A1 (fr) 1979-05-25
IT7829165A0 (it) 1978-10-27
NL7810830A (nl) 1979-05-02
DE2748859A1 (de) 1979-05-03
SE7811234L (sv) 1979-05-01
FR2407526B1 (ja) 1984-11-09
US4267582A (en) 1981-05-12
DE2748859B2 (ja) 1980-01-03
SE429067B (sv) 1983-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4396992A (en) Word processor
US4400697A (en) Method of line buffer loading for a symbol generator
US4604712A (en) Apparatus for controlling reproduction of text characters whose form depends on adjacency of other characters
CA1162318A (en) Character set expansion
JPS63208112A (ja) テキスト処理装置
GB1592190A (en) Graphics display unit
US4462703A (en) Apparatus and method for controlling and ordering Chinese characters
US3558820A (en) Stenographic machine and system
US4041482A (en) Character generator for the reproduction of characters
JPS607311B2 (ja) テキスト記憶装置
JPS6119045B2 (ja)
US5404517A (en) Apparatus for assigning order for sequential display of randomly stored titles by comparing each of the titles and generating value indicating order based on the comparison
US6775024B1 (en) Method for selectively detecting and reading a character string
JPS5880730A (ja) 漢字入力装置のメモリ・ユニツト内にデ−タおよび制御基準信号を入力する方法
JP2634926B2 (ja) かな漢字変換装置
JPS63250692A (ja) 文書デ−タ編集装置
JPS6230436B2 (ja)
JPS59167748A (ja) 情報記憶装置
JPH0615317Y2 (ja) 文書処理装置
SU674101A2 (ru) Логическое запоминающее устройство
KR900007282B1 (ko) 도트 매트릭스 프린터(dot matrix printer)의 글자 3배 확대방법
JPH06348702A (ja) 文字処理方法及び装置
JPH0596811A (ja) 印字方法
JPH0647958A (ja) プリンターの縦書き制御方式及びその装置
JPH0486274A (ja) パターン発生方式