JPS6072954A - 長期防錆被覆組成物 - Google Patents

長期防錆被覆組成物

Info

Publication number
JPS6072954A
JPS6072954A JP18258583A JP18258583A JPS6072954A JP S6072954 A JPS6072954 A JP S6072954A JP 18258583 A JP18258583 A JP 18258583A JP 18258583 A JP18258583 A JP 18258583A JP S6072954 A JPS6072954 A JP S6072954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
lead alloy
scaly
weight
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18258583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0149305B2 (ja
Inventor
Toshio Shinohara
篠原 稔雄
Toshimiki Tsuji
辻 敏幹
Toru Taki
徹 多記
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Toryo KK
Original Assignee
Dai Nippon Toryo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Toryo KK filed Critical Dai Nippon Toryo KK
Priority to JP18258583A priority Critical patent/JPS6072954A/ja
Publication of JPS6072954A publication Critical patent/JPS6072954A/ja
Publication of JPH0149305B2 publication Critical patent/JPH0149305B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 を形成する長期防錆被覆組成物&C関する。
従来、エポキシ樹脂をバインダーとする塗料は、その優
れた防食性のため、重防食用途に重用されている.しか
しながら、かかる塗料に於ては、その塗装前に被塗面は
予めサンドプラスト等により、完全に錆やずルスケール
を落とさなければならないという塗装作業面での制約が
あるため、既設の構造物や旧塗膜の補修用として使用す
るには甚だ不都合であった。
そこで、石油系樹脂をエポキシ樹脂に混合することによ
り、低ケレン面等の悪素地面への付着性を改良する方法
が既に一般に行なわれている.仁の場合、悪素地への一
次的な付着性は確かに向上するが、石油系樹脂を混合し
ているため、長期間にわたって優れた防食性を維持し得
ないという点で問題があった。
そこで本発明者らは、鱗片状顔料の有する水分や腐食性
物質の遮蔽効果と、鉛の有する優れた防食性に着目し、
低ケレン面等の悪素地に対しても十分な付着性を有し、
しかも長期間にわたって優ねた防食性を維持する、本発
明の長期防錆被覆組成物を完成するに到ったのである。
即ち、本発明は、 (A)!/*シ樹脂lθO重量部に対して、鱗片状鉛合
金顔料30〜qOO重景部及び石油系樹脂S−100重
量部な添加してなる主剤と、(B) 硬化剤 より成る長期防錆被覆組成物に関する。
本発明の組成物に使用されるエポキシ樹脂とは、7分子
中に少なくとも2個以上のエポキシ基を有し、工醪キシ
当量約130〜3300程度の樹脂である。
好適なエポキシ樹脂の例は、多価アルコール、多価フェ
ノールなどと過剰のエピクロルヒドリン又はアルキレン
オキシドとを反応させて得られるエポキシ樹脂なあげる
ことができる。多価アルコールの例ハ、エチレングリコ
ール、ぼりエチレングリコール、ゾロピVンダリコール
、fリグロピレングリコール、グリセリン、ネオペンチ
ルグリコール、テチレングリコール、ヘキサンジオール
、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロール
プロパン、ペンタエリスリトール、ジグリシジル、ンル
ビトールなどがあり、多価フェノールとし、ては、2.
.2−ビス(弘−ヒドロキシフェニル)プロノやン(一
般にビスフェノールAと称すれている)、ハロゲン化ビ
スフェノールA%グ。
q′−ジヒyロキシフェニルメタン(一般にビスフェノ
ールFと称されている)、トリス(グーヒドロキシフェ
ニル) f a z?ン、レゾルシン、テトラヒドロキ
シフェニルエタン、ノボラック型多価フェノール、クレ
ゾール型多価フェノールなどである。これら以外の、本
発明において使用し得るエポキシ樹脂の例は、ハ、2.
.?−)リス(:L。
3−エポキシプロIキク)プロパン、アニリン又はアニ
リン誘導体(例えばオルントルイジンなど)のグリシジ
ル付加物、フタル酸ジグリシジルエステル、ヘキサヒド
ロフタル酸ジグリシジルエステル、テトラヒドロフタル
酸ジグリシジルエステルなどのグリシジルエステル類、
工Iキシ化大豆油などである。
これらのエポキシ樹脂は、一般に塗料用エポキシ樹脂と
して市販されているものであればいずれも使用可能・で
あり、7種もしくは2種以上の混合物とL2て、使用し
得る。特に、ビスフェノール型エポキシ樹脂又はノブラ
ック型エポキシ樹脂が好ましい。
又、本発明の組成物に使用される鱗片状鉛合金顔料は、
鉛にCu、N1、Sb等な添加して合金化した粒子なス
テアリン酸、ばネラルスピリット等とともにが−ルぐル
等で鱗片状に加工したもので、好オしくは粒子径10−
100μ、厚さθS〜3μ程度のものである。更に前記
鉛合金顔料は、CU。
N1又はsbの1種なθθ、t−4重量価含有重量鉛含
有からなるものがより好ましい。
本1発明に使用される鱗片状鉛合金顔料は、腐食性物質
の透過阻止により塗膜に一層の防錆性を付与出来るはか
りでなく、塗膜に可撓性をも付与出来るものである。
従来、フレーク状の鉛を使用した組成物が知られている
が、本発明の如く鉛合金化することにより鉛粒子に強度
を付与出来、その結果塗料製造時における展色剤への顔
料分散工程において、鱗片状顔料粒子の変形、折れ等な
防止できるのである。
′)まり該顔料はほぼ完全な鱗片状の形態な保ちつつ塗
料中に分散されるため、塗膜中で積層効果が一段と向上
し、その結果塗膜の防錆性も向上するのである。
このような観点から、合金化成分はθ0505重量部が
好ましく、又鉛本来のもつ防錆性を損わないためには3
重量%以下程度が好ましい。
本発明の組成物において、鱗片状鉛合金顔料は前記工I
キシ樹脂lOO重量部に対して、50〜ヂθ0重量部の
割合で使用される。
前記範囲において、鱗片状鉛合金顔料が30重量部に満
たない場合は、水分等の腐食性物質の透過阻止効果が低
下し、従って所期の防錆性が得られず、逆に鱗片状鉛合
金顔料が900重量部を越えると皮膜がもろくなりいず
れも好ましくない。
更に、本発明の組成物に使用される石油系樹脂とは、石
油の05〜C9溜分より得られる数平均分子量約SOθ
〜、23θ0程度の樹脂である。例えば、合成ポリデル
ペン樹脂、芳香族系炭化水素樹脂、脂肪族系炭化水素樹
脂、脂肪族環状炭化水素樹脂、不飽和炭化木葉樹脂、イ
ソプレン系樹脂、水素添加炭化水素樹脂等が挙げられる
。これらの樹脂けla!もしくはツ種以上の混合物とし
て使用可能である。
前記石油系樹脂は、エポキシ樹脂700重量部に対して
5−100重量部使用される。該範囲において石油系樹
脂がSXX郡部満たない場合は、目的とする悪素地面に
対する付着性が得られず、逆に700重量部を越えると
塗膜の防錆性が著しく低下するためいずれも好ましくな
い。
本発明の長期防錆被覆組成物においては、前記エポキシ
樹脂、鱗片状鉛合金顔料及び石油系樹脂な常法により混
合して主剤とする。賞、工Iキシ四脂及び石油系樹脂が
常温で固形の場合には、通常塗料に使用される有機溶剤
に溶解して使用する。
該主剤には必要により通常使用される着色顔料、体質顔
料、其の他の防食顔料、分散助剤、沈殿防止剤、希釈剤
、硬化促進剤等を添加混合することができる。
かくして得られた主剤に対し、使用時に硬化剤を添加し
て本発明の長期防錆被覆組成物を得ることができる。
本発明のエポキシ樹脂を硬化する硬化剤としては、アば
シアダクト樹脂、ボリアばド樹脂、ボリアiン樹脂等の
一般にエポキシ樹脂の硬化剤として使用されるものであ
れば良く単独又は混合物として用いられる。
これらは前記のエポキシ樹脂と橋かけ反応を行なうため
一分子中に少くとも二個以上の窒素原子およびこれに結
合した活性水素を有することが必要である。
本発明において特に好ましい硬化剤はm−フェニレンシ
アばン、p、p′−ジアミノジフェニルメタン、p、p
’−シアぐノジフェニルスルフォン等の芳香族アばンを
原料としたアミンアダクト′樹脂やポリアミド樹脂等が
好ましい、該アずシアダクト樹脂等を硬化剤として用い
た場合皮膜の耐水性を著しく向上させることができるの
である。
前記硬化剤はエポキシ樹脂のlエポキシ当量に対して0
g−1,2活性水素当量になるよう混合することが好ま
しい。
か< して得られた本発明の長期防錆被覆組成物はハケ
、ローラー、エアスプレー等通常の方法により鋼材上に
約2θμから3ooμ程度の膜厚になるよう塗布された
後、常温もしくは加熱により乾燥される。
乾燥後得られた皮膜は強度や耐食性等に優れたものとな
る。
又、本発明の防錆被覆組成物を塗布する場合、ノンクリ
ツチ!ライマー、ウォッシュプライマー等の下塗り塗料
塗膜上に適用することも出来る。
更に、本発明組成物から得られた塗膜上に必要ttc 
x b % 塩化ゴム、アルキド樹脂、エポキシ樹脂、
ウレタン樹脂、アクリル樹脂等の上塗り塗料を塗布して
もよい。
本発明組成物から得られる塗膜はこれらの上塗り塗料に
対しても優れた密着性を示す。
かくして、本発明の防錆被覆組成物によれば、長期防錆
性は勿論のこと、各種物性の優れた塗膜を得ることが出
来る。
以下本発明の詳細を実施例により説明する。
「部」又は「チ」は「重量部」又は「重fチ」をもって
示す。
実施例1 酸化チタン顔料 ダ キシレン ユタ 鱗片状鉛合金顔料A 30 /33 (硬化剤) 鱗片状鉛合金顔料へを除く主剤配合組成物なローラで練
合後、鱗片状鉛合金顔料^を加えてデイスノ4−で攪拌
混合し主剤を作成した。主剤に対して砿化剤IItfイ
スツク−で攪拌混合して本発明の防錆被覆組成物な得た
同、前記鱗片状鉛合金顔料^は、Cuをθlチ含有する
鉛合金をアトマイズ法により微粒子化し、ステアリン#
2チ及びミネラルスピリットを添加し、?−ルぐルによ
って鱗片状に加工した不揮発分gg、グーのイーストで
、粒子径はlθ〜SOμのものである。
iso×1soxii、−の軟鋼板(J I 5−G−
3/グl)をショツトブラストにより黒皮、錆、油分を
完全に除去した後、前記被覆組成物をエアスプレーにて
乾燥膜厚がSOOμになるように塗装し、コOC1りj
 * RHで7日間乾燥し比較、試験に供した。
(主剤) 酸化チタン グ 有機ベントナイト(実施例1と同一) コ石油系樹脂〔
クィントン/70θ: 日本ゼオン■製商品名3 /3 キシレン コ。
メチルインジチルケトン ユ。
鱗片状鉛合金顔料s io。
11 (硬化剤) ア、2ア、□工。。□74−1 よ、′実施例1と同様
の方法で塗料を練合し、実施例1と同一方法で塗装、乾
燥した後比較試験に供した。
歯、前記鱗片状鉛合金顔料8は、 Nlを01%含有す
る鉛合金を実施例1と同様の方法で加工した不揮発分?
aA%のペーストで、粒子径はlo〜!θμのものであ
る。
実施例3 (FJt!+) 。
エポキシ樹脂(実施例コと同一)70 酸化9チタン ダ 有機ベントナイト(実施例1と同一) コメチルイソジ
チルケトン 、25 キシレン lθ 麟片状鉛合金顔料C,75 11 (硬化剤) 実施例1と同様の方法で塗料を練合し、実施例1と同一
方法で塗装、乾燥した後、比較試験に供した。
前記鱗片状鉛合金顔料Cは、Sbを/1含有する鉛合金
な実施例1と同様の方法で加工した、不揮発分91乙チ
のペーストで1粒子径は10−!;0μのものである。
実施例弘 c主剤) 酸化チタン 弘 有機ベントナイト(実施例1と同一) 2石油系樹脂(
実施例3と同一)30 メチルインブチルケトン 3θ キシレン コθ 鱗片状鉛合金顔料B 300 4!36 (硬化剤) 部 アミンアダクト樹脂(実施例3と同一) q実施例1と
同様の方法で塗料を練合し、実施例1と同一方法で塗装
、乾燥した後比較試貌に供した。
比較例1 (1剤) 1゜ エポキシ樹脂(実施例1と同一) 7θ石油系樹脂(実
施例1と同一)20 酸化チタン ダ 壱機ベントナイト(実施例1と同一)、2キシレン ダ
O タルク りθ コθ6 (硬化剤) 部 芳香族アミンアダクト(実施例1と同一)3S実施例1
と同様の方法で塗料を練合し、実施例1と同一方法で塗
装、乾燥した後、比較試験に供した。
比較例コ (主剤) 部 エポキシ樹脂(実施例ダと同一) Sθ酸化チタン を 有機ベントナイト(実施例1と同一)、2メチルイソブ
チルケトン lS キシレン lS 鱗片状鉛合金顔顔料(実施例3と同一) 20θコg6 実施例1と同様の方法で塗料を練合し、実施例1と同一
方法で塗装、乾燥した後、比較試験に供した。
前記比較試験結果より、本発明の被覆組成物から得られ
た皮膜は防錆性、密着性、耐クラツク性等に優れた効果
を示すことは明らかである。
一方、鱗片状の鉛合金顔料を含まない比較例へあるいは
石油系樹脂な含まない比較例ユの組成物から夫々得られ
た皮膜は、明らかに長期防錆用皮膜として不適当である
ことを示している。
手続補正書 1、事件の表示 昭和58年 特許願 第182585号2、発明の名称
 長期防錆被覆組成物 3、補正をする者 事件との関係 出願人 名 称 (332)大日本塗料株式会社4、代理人 7、補正の内容 川 明1[l書第14頁11行目の“鱗片状鉛合金顔料
B“を[鱗片状鉛合金顔料B(実施例2と同一)」に訂
正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11(A) エポキシ樹脂700重量部に対して、鱗
    片状鉛合金顔料30〜900重量部及び石油系樹脂、t
    −1oo重量部を添加して成る主剤と、(8)硬化剤 より成る長期防錆被覆組成物。 (2) 鱗片状鉛合金顔料は%CLI、Nl又はsbの
    いずれかの元素な005〜3重量%含有してなる鉛合金
    からなるものである特許請求の範囲第(1)項記載の長
    期防錆被覆組成物。
JP18258583A 1983-09-30 1983-09-30 長期防錆被覆組成物 Granted JPS6072954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18258583A JPS6072954A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 長期防錆被覆組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18258583A JPS6072954A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 長期防錆被覆組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6072954A true JPS6072954A (ja) 1985-04-25
JPH0149305B2 JPH0149305B2 (ja) 1989-10-24

Family

ID=16120850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18258583A Granted JPS6072954A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 長期防錆被覆組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6072954A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270616A (ja) * 1986-05-17 1987-11-25 Toshiba Chem Corp 一液性エポキシ樹脂組成物
US7629023B2 (en) 2002-08-20 2009-12-08 Primet Technology Inc. Rust inhibitor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674156A (en) * 1979-11-22 1981-06-19 Dainippon Toryo Co Ltd Epoxy resin coating composition
JPS5821458A (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 Dainippon Toryo Co Ltd 塗料組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674156A (en) * 1979-11-22 1981-06-19 Dainippon Toryo Co Ltd Epoxy resin coating composition
JPS5821458A (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 Dainippon Toryo Co Ltd 塗料組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270616A (ja) * 1986-05-17 1987-11-25 Toshiba Chem Corp 一液性エポキシ樹脂組成物
US7629023B2 (en) 2002-08-20 2009-12-08 Primet Technology Inc. Rust inhibitor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0149305B2 (ja) 1989-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997008219A1 (fr) Composition de resine epoxy en une seule solution, composition de peinture resistant a la corrosion en une seule solution et procede d'enduction dans lequel lesdites compositions sont utilisees
CA1205231A (en) Process for applying a coating to a substrate and a liquid aqueous composition to be used therein
JP2000239570A (ja) 防食塗料組成物
JPS5815570A (ja) 送電鉄塔用塗料組成物
JP2000144046A (ja) 変性エポキシ樹脂塗料組成物
JPH0645775B2 (ja) 鉄管用塗料組成物
RU2088621C1 (ru) Грунтовка для антикоррозионного покрытия
JP2002069367A (ja) 亜鉛含有エポキシ樹脂系塗料組成物を用いる塗装方法及び上記塗装方法により得られる被塗物
JPS6072954A (ja) 長期防錆被覆組成物
JPS592468B2 (ja) エポキシ樹脂防食塗料組成物
JPH067000B2 (ja) 上水道用の内面塗装鋼管
JPS63451B2 (ja)
JP2021195500A (ja) 塗料組成物及び塗膜
JPH0621273B2 (ja) 耐候性鋼の錆安定化表面処理法
JP2004231853A (ja) 塗料組成物
JP2676019B2 (ja) 塗料用組成物
JPH0137426B2 (ja)
RU2122559C1 (ru) Способ получения противокоррозионной композиции
JPH01201370A (ja) 塗料組成物
RU2214435C1 (ru) Композиция для нанесения на прокорродировавшие поверхности
JPS5815571A (ja) 送電鉄塔用塗料組成物
JPH0121189B2 (ja)
JPH0349942B2 (ja)
JPH0485370A (ja) 防食塗料組成物と防食被覆方法
JPS6335665A (ja) 鉄管用塗料組成物