JPS6072860A - 12,16‐ジフルオロプロスタグランジンf↓2‖化合物 - Google Patents

12,16‐ジフルオロプロスタグランジンf↓2‖化合物

Info

Publication number
JPS6072860A
JPS6072860A JP59187220A JP18722084A JPS6072860A JP S6072860 A JPS6072860 A JP S6072860A JP 59187220 A JP59187220 A JP 59187220A JP 18722084 A JP18722084 A JP 18722084A JP S6072860 A JPS6072860 A JP S6072860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
compound
mmol
solvent
reduced pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59187220A
Other languages
English (en)
Inventor
ポール エイ.グリエコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Indiana University Foundation
Original Assignee
Indiana University Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Indiana University Foundation filed Critical Indiana University Foundation
Publication of JPS6072860A publication Critical patent/JPS6072860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/93Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with a ring other than six-membered
    • C07D307/935Not further condensed cyclopenta [b] furans or hydrogenated cyclopenta [b] furans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/72Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 spiro-condensed with carbocyclic rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は黄体溶解活性(1euteolytic ac
tivity)を有し、月経調整剤として有用な新規な
12゜16−ジフルオロプロスタグランジンF2α化合
物、その塩およびそのエステル並びにそれらのエビマー
に関する。
Grieco等はJ、 Med、’Ohem、 23.
1072(1980年)に(+) −12−フルオロ−
1(−)−エンl−−12−フルオロ−1(+)−15
−エピーフルオローオヨヒ(−) −xy ト−15−
ff14’−12−フルオロ−プロスタグランジンF2
aのメチルエステルの合成および生物学的評価を開示し
ている。これらの化合物はハムスターの受精阻止評価法
(antifertility assay )で活性
であった。
本発明は式 (式中Rは水素原子、NaまたはKのようなアルカリ金
属またはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ
チルおよびその各種異性体のような1〜4個の炭素原子
を有する低級アルキル基である)で示される化合物に関
する。前記式において、波線はこのヒドロキシ結合がP
GF2化合物について「ノルマン」または15R配置を
示す「実線」であるか、または「エビ」または15日配
置を示す「点線」であるかのどちらかでありうることを
示している。
黄体溶解活性はGianniaの方法に基本的に従いハ
ムスターにおいて行なわれる妊娠中絶試験によシ測定さ
れた。この試験は交配後の最初の7日間の間に雌のハム
スターに対して行なう。被験化合物は5日間毎日、5(
Iv/kgの量で皮下ffCは胃内に投与し、動物は7
日目に解剖する。受精卵の50係またはそれ以下である
場合に、その被験化合物は活性であると評価する。ED
5oは着床率を50チに減じる投与量である。
本発明の化合物はGrieco等によりJ、 Med。
ahem、23,1072(1980年)に記載されて
しる方法と同様の方法を適当に使用して製造する。保護
されている2環状アルコール (−)−7−フルオロ−
スピロ〔ビシクロ〔2・2・1〕ヘゾトー5−エン−2
,2’−C1,3Eジオキソラン〕−7−メタノールを
コリンズ(0ollins )の試薬により酸化して相
当する保護されているアルデヒドに変換し、次いでナト
リウム水素化物のような非常に強い塩基の存在下にジメ
チル(R)または(s)−3−フルオロ−2−オキソヘ
ブチルホスホネートと縮合させる。生成した(−)−[
1α。
4α、7S”(E))−フルオロ−スピロ〔ビシクロ〔
2・2・1〕ヘプト−5−エン−2、2’ −〔1,6
−ジオキソラン〕−7−イルー4−フルオロ−1−オク
テン−6−オンを、たとえばリチウムアルミニウム水素
化物により相当する保護されているアルコールに還元す
る。このアルコールを酸性溶液中で脱ケタール化し、ジ
ヒドロキシ酸に酸化し、次いで標準的方法(a)ヨード
ラクトン化、(b)脱ヨード化および(C)テトラヒド
ロピラニル化を用いて2環状ラクトンに変換する。
C(8)側鎖の合成は(a)ジイソブチルアルミニウム
水素化物による還元、(b)生成するラクトールと5−
トリノエニルーホスホノバレリアン酸から誘導されるラ
イティグ(Wlttig )の試薬との縮合および(c
)ジアゾメタンまたは低級アルカノールによるエステル
化の順序の6エ程を用いて行なう。この15− REI
 テトラヒドロピラニルエーテル化合物を開裂させると
、本発明の15Rおよび15s(エビ)エステル化合物
が得られ、これはクロマトグラフィにより分離する。相
当する酸はエステルをケン化し、次いで酸性化すること
により製造する。塩は酸を適当な金属水酸化物または炭
酸塩と反応させることにより、またはケン化中にエステ
ルから直接に製造する。高級エステルは低級エステルか
らアルコール分解によ如製造できる。
本発明の化合物は多くの投与形で、たとえば錠剤、カプ
セル、ピル、粉末または顆粒のような経口単位投与形で
投与できる。これらはまた座薬として直腸または膣に投
与でき、また調剤技術で既知の担体を用いて溶液として
腹腔内、皮下または筋肉内に投与できる。
本発明の化合物の有効非毒性量を処置に使用する。本発
明の化合物による月経の調整における投与計画は哺乳動
物の種類、年令、体重および症状、投与経路および使用
する特定の化合物を含む種々の因子に従い選択する。一
般に、体重’l kg当り1〜5■の範囲の投与量で使
用する。
本発明を次側でさらに詳細に説明するっこれらの例は説
明の目的だけで示すものであって、本発明をその精神ま
たは範囲のどちらにおいても制限しようとするものでは
なく、物質および方法の両方における多くの修正は当業
者にとってこの記載から明白にされるであろう。
例1 A、(−)−[1α、4α、7B”(E)]−7−フル
オロ−スピロ〔ビシクロ〔2・2・1〕ヘゾトー5−エ
ン−2,2’ −CI、、 3 ]]ジオキソラン〕−
7−イルー4R)−フルオロ−1−オクテン−3−オン aro、825■(8,25ミリモル)、無水ピリジン
1.64プ、セライト545 4.3.9および0H2
(4220mlから生成したコリンズ試薬の溶液に0H
2(422ml中の(−)−7−フルオロピロ〔ビシク
ロ〔2・2・1〕ヘプト−5−エン−2’ 、 2’−
[1,3]ジオキソラン〕−7−メタノール11019
(0,55S9モル)を0℃で加える。反応混合物を0
℃で15分間機械的に攪拌し、次いでNaH8O4・H
204,3&を加える。反応混合物をさらに10分間攪
拌する。混合物をMgSO4のバンドに通して濾過する
。溶剤を減圧下に除去すると、相当するアルデヒドが得
られる。生成物は次の反応にすぐに使用する。
THE’ 6 m/中の56.8 % NaH鉱油分散
液23.2m9(0,55ミリモル)の攪拌した懸濁液
に、THE’25m/中のジメチル[(R)−3−フル
オロ−2−オキソヘプチル〕ホスホネート135■(0
,56ミリモル)を加える。反応混合物を室温で45分
間攪拌する。THF 2.5ml中の前記アルデヒド化
合物の溶液を氷冷した上記ホスホエート アニオン溶液
に加え、混合物を0℃で60分間攪拌する。
水を加えて、反応混合物を冷却させる。溶剤を減圧下に
除去した後に、残留物をエーテルに溶解し、次いでプラ
インで洗浄する。有機層を乾燥させ(Mg5o、 ) 
、次いで濾過する。溶剤を減圧下に除去する。粗生成物
をシリカ ゲル8.!9上でクロマトグラフィ処理する
。ヘキサン−エーテル(5:1)で溶出し、標題のエノ
ン化合物85■(49,5%)を得る;〔α〕贋6=−
30° (a=3.1;0HCJ3 )。
B、〔1α、4α、7s”(E)] −7−フルオロス
ピロ〔ビシクロ〔2・2・1〕ヘプ)−5−エン−2,
2’−4(R)−フルオロ−6−ヒドロキシ−1−オク
テノール 0e(J3 ・)(20409my (1,15ミリモ
ル)を含有するMeOH10ml中の前記Aからのエノ
ン化合物360In9(1,15ミリモル)の溶液にN
a BH444Ing(1,15ミIJモル)を0℃で
加える。反応混合物を0℃で10分間攪拌する。塩化ア
ンモニウム溶液を加えて反応混合物を冷却させる。溶剤
を除去した後に、水を加えて残留物を溶解する。
混合物をRttOAcで抽出する(3回)。有機層をプ
ラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4) 、次いで濾
過する。溶剤を減圧下に除去する。粗生成物をシリカ 
ゲル8g上でクロマトグラフィ処理する。
ヘキサン−エーテル(2:1)で溶出し、ヒドロキシ 
ケタール化合物357■(98,5%)を得る。生成物
は次の反応に直接に使用する。
THF 9 mlおよびi [14H(J溶液6d中の
上記ケタール化合物657■(1,14ミlJモル)の
溶液を室温で14時間攪拌する。溶剤を減圧下に除去し
た後に、残留物を水で稀釈し、次いでBtOAcで抽出
する(6回)。集めた有機層をNaHOO3溶液および
プラインで洗浄し、次いで乾燥させ(MgSO4)、濾
過する。溶剤を減圧下に除去する。
粗生成物をシリカゾル 70.9上でクロマトグラフィ
処理する。ヘキサン−エーテル(2:1)で溶出して、
標題のケトン化合物255■(83%;原料物質の回収
にもとづくと92係)および回収ケタール65■(9,
8チ)を得る。
c、’;!+ 3a a r 4R”+ 5β+ 6 
aα−へキサヒドロ−5−4−フルオロ−4−オキシ−
〔4−(R)−フルオロ−1−(g)−オクテニルツー
2H−シクロペンタ〔b〕フラン−2−オン yeOH5,3ynl中の前記Bからのケトン化合物2
55In9(0,94ミリモル)ノ溶液を10チNaO
H1,12mlおよび30 ’Ir H2O2溶液0.
48m1に0℃で加える。反応混合物を0℃で4時間、
次いで室温で10時間攪拌する。冷却後にNa2S2O
5溶液を加えて反応混合物を冷却させる。この混合物を
10チH(J溶液でpH5に酸性化し、BtOAc(1
0m/x8)で抽出する。集めた有機層を少量のシライ
ン(6回)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、次いで
濾過する。溶剤を減圧下に除去すると、粗製ジヒドロキ
シ酸化合物2811n9(98チ)を得る。生成物は次
の反応に直接に使用する。
このジヒドロキシ酸化合物(281rv;0.92ミリ
モル)をNaOH40my (1−0ミリモル)を含有
する水2 mlに0℃で溶解する。冷却した溶液をCO
2ガスの注入によりPHを約7.0に中性にし、次いで
水2 ml中のに工1.68g (10,12ミリモル
)および工2 0.85.!i’(3,38ミリモル)
の溶液で処理する。生成する黒色溶液を0〜5℃で62
時間攪拌する。Na 2 S 203溶液を加えて溶液
を脱色させる。溶液をFftOAcで抽出する(3回)
。集めた有機層をプラインで洗浄し、乾燥させ(MgS
O4)、次いで濾過する。溶剤を減圧下に除去する。粗
生成物をシリカゲル 8y上でクロマトグラフィ処理す
る。ベンゼン−THF (10: 1 )テ溶出L、純
粋なヨードラクトン化合物295m9(74%)を得る
無水ベンゼン10m/中の上記ヨードラクトン化合物2
95η(0,69ミリモル)の溶液にnBusnHO,
60(2,07ミリモル)およびAzBNloIngを
加える。混合物を65℃で3時間加熱する。溶剤を減圧
下に除去した後に、残留物をシリカpy”ルア 0 、
!i’ 上12 時間数!f ル。Et20−KtOA
c(10:1)で溶出し、標題のラクトン化合物156
1n9(76係)を得る;融点:121〜122℃。
4−フルオロ−4−[31)テトラヒドロ−2H−ピラ
ニル−2−イル)−4(R)−フルオロ−オキシ)−1
(1−オクテニルツー2H−シクロペンタ〔b〕フラン
−2−オンジヒドロピラン119rv(1,61ミリモ
ル)および22185m9を含有する0H2Cj2 6
ml中の前記0からのジオール化合物146■(0,4
7ミリモル)の溶液を室温で4時間攪拌する。反応混合
物をEt20で稀釈しく 〜30 ml )、次いでN
aHOO3溶液およびプラインで洗浄し、乾燥させ(M
gSO4)次に濾過する。溶剤を減圧下に除去する。残
留物をシリカゾル 8g上でクロマトグラフィ処理する
。ヘキサン−gt2o (1: 2 )で溶出し、標題
のビス−THPエーテルラクトン化合物210Ing(
94,5係)を得る。
K、12.16(R)−ジフルオロPGP2αメチルエ
ステルビスTHP エーテル トルエン5 ml中の前記りからのビスTHP−エーテ
ル ラクトン化合物210 mg(0,44ミlJモル
)の溶液にヘキサン中のI M 1Bu2AlH1,3
3m/を窒素雰囲気下に一78℃で加える。反応混合物
を一78℃で1時間、次いで一60℃でさらに1時間攪
拌する。メタノールを注意して加えて反応混合物を一6
0℃で冷却させる。反応混合物をEtOAc 60 m
lで稀釈し、室温に加温し、次いで水を加える。1時間
攪拌した後に、有機層を分離する。水性層をNaH80
4溶液で処理して、ゲル状沈殿を分解させ、次いでFf
tOAcで抽出する(2回)。
集めた有機層をプラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO
4) 、次いで濾過する。溶剤を減圧で除去する。粗製
油状物をシリカゲル8g上でクロマトグラフィ処理する
。ヘキサン−エーテル(1:2)で溶出し、純粋なラク
トール化合物204■(97チ)を得る。生成物は次の
反応に直接に使用する。
新たに蒸留したDMSO1,9m!!中の56.8 %
、 NaH鉱油分散液188ダ(4,44ミ!Jモル)
の懸濁液をN2雰囲気下に50〜55℃で2.5時間攪
拌する。室温に冷却後に、DMSO2,3m/中の4−
カルボキシブチルトリフェニルホスホニウム プロミド
(使用前に100°C/ 0.02 mmk’Jで乾燥
させる)985In9(2,22ミリモル)ヲ加エル。
30分後に生成する暗赤色イリド溶液にDMSOl、9
m/中の前記ラクトール化合物2042O4In、43
ミリモル)を加える。反応混合物を室温で1時間攪拌す
る。H20を注意して加えて反応混合物を冷却させ、次
いで追加の水(〜2 Q ml )を加える。
溶液をNa H8O4溶液でPH〜4に酸性にし、次い
でFit、OAc (20m1X 3回)で抽出する。
集めた有機層をプラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO
4)、次いで濾過する。溶剤を減圧で除去する。粗製酸
化合物をエーテル性ジアゾメタンで処理する。溶剤を減
圧で除去した後に、粗製油状物をシリカゲルaII上で
クロマトグラフィ処理する。へ苓サンーエーテル(2:
1)で溶出し、標題のビスTHP −エーテルメチルエ
ステル204■(83%)を得る。
F、(+)−12,16(R)−ジフルオロPGF 2
αメチルエステル PPTS 1Qダを含有するgtoa5m/中の前記り
からのビスTHP−エーテルメチルエステル204η(
0,36ミリモル)の溶液を/)O’Cで9時間攪拌す
る。固体NaHOO3の添加後に、溶剤を減圧で除去す
る。水を加えて残留物を溶解し、混合物をEtOAcで
抽出する(2回)。集めた有機層をプラインで洗浄し、
乾燥させ(MgSO4)、次いで濾過する。溶剤を減圧
で除去するっ残留物をシリカゲル 8g上でクロマトグ
ラフィ処理する。
ベンゼン−エーテル(1:10)で溶出して、粗生成物
108ダを得る。
ヘキサン−エーテルから再結晶させると、生成物29I
n9が直接に得られる。残留物79ダを分取(Pre 
) TLO[wM試薬Oat、 A5766予備被覆T
LO板;シリカゲル60 F2り4 ;厚さ2朋:20
 am X 20 cm ]によりfiil製し、標題
の化合物をさらに67m9を得る;融点: 113.5
°C;〔α]、:’ = +32.5°(0= 2.3
 ; onci、)。
G、(−)−15−エビ−12,11り(R)−ジフル
オロPGF2aメチルエステル 前記Fに記載されている薄層クロマトグラフィ精製から
、標題の化合物7.2mgを油状物として得る;〔α〕
29==−1.7°(0=0.72 ; aacz、、
)。
例2 A、(−)−[:1α、4α、7s”(1:)−7−フ
ルオロスピロ〔ビシクロ〔2・211〕へシト−5−エ
ン−2,2’−〔1,3]−ジオキソラン〕−7−イル
−4(S)−フルオロ−1−オクテン−6−オン 0rOa 3:15〜9 (31,5ミリモル)、無水
ピリジン5.11rL11 セライト545 16.4
9およびクロ〔2・2・1〕ヘプト−5−エン−2’、
2’−[1,3)ジオキソラン−7−メタノール242
0〜(2,1ミリモル)を加える。反応混合物を0℃で
60分間機械攪拌し、次いでNaH8O4・H2O16
,611を加える。反応混合物をさらに10分間攪拌す
る。混合物をMg80.のパンPに通して濾過する。溶
剤を減圧で除去して、所望のアルデヒド化合物を得る。
生成物は次の反応にすぐに使用する。
THF 23 R1中の56.8 % NaH鉱油分散
液89Iv(2,1ミ’)モル)の攪拌懸濁液にTHF
 10 ml中のジメチル[(S)−3−フルオロ−2
−オキソヘプチル〕ホスホネート532In9(2,2
ミリモル)を加える。反応混合物を室温で45分間攪拌
する。
THIF 10 ml中の前記アルデヒド化合物の溶液
を氷冷したホスホネート アニオン溶液に加え、混合物
を0℃で60分間攪拌する。水を加えて反応混合物を冷
却させる。溶剤を減圧で除去した後に、残留物をエーテ
ルに溶解し、次いでプラインで洗浄する。有機層を乾燥
させ(Mg80. ) 、次いで濾過する。溶剤を減圧
で除去する。粗生成物をシリカゲル 8g上でクロマト
グラフィ処理する。ヘキサン−エーテル(5:1)で溶
出し、標題の工ノン化合物321 my (49,0係
)を得る;〔α′3″D3−−98.5°(c = 4
.0 : OHC,L3 )。
B、〔1α14α、7S”(E)]−7−フルオロスピ
ロ〔♂シクロ〔2・2・1〕へ7’ ) −5−エン−
2,2’−4(S)−フルオロ−3−ヒドロキシ−1−
オクテノール aecp3−H2o 68 m? (0,192ミリモ
ル)を含有するMθOH2wLl中の前記Aからのエノ
ン化合物60m9(0,192ミリモル)の溶液にNa
BH47,3/Q(1,15ミIJモル)を0℃で加え
る。反応混合物を0℃で10分間攪拌する。塩化アンモ
ニア溶液を加えて反応混合物を冷却させる。溶剤を除去
した後に、水を加えて残留物を溶解する。混合物をFi
tOAaで抽出する(6回)。有機層をプラインで洗浄
し、乾燥させ(MgSO4) 、次いで濾過する。
溶剤を減圧で除去する。粗生成物をシリカゾル8g上で
クロマトグラフィ処理する。ヘキサン−エーテル(2:
1)で溶出し、ヒドロキシ ケタール化合物60mg(
99%)ft得る。生成物は次の反応に直接に使用する
THF O,75ばおよび10チH(J溶液0.25ゴ
中の上記ケタール化合物32m9(0,102ミlJモ
ル)の溶液を室温で8時間攪拌する。溶剤を減圧で除去
した後に、残留物を水で稀釈し、次いでEtOAcで抽
出する(3回)。集めた有機層をNaHOO3溶液およ
びプラインで洗浄し、次いで乾燥させ(Mg5o4 )
 、濾過する。溶剤を減圧で除去する。
粗生成物をシリカゲル 70g上でクロマトグラフィ処
理する。ヘキサン−エーテル(2:1)で溶出して、標
題のケトン化合物25mgを得る。
0.3.3aα、4R’5β、6aα)−ヘキサヒドロ
−5−4−フルオロ−4−オキシ〕−4(S)−フルオ
ロ−1−(E)−オクテニルツー2H−シクロペンタ[
b]フラン−2−オン MeOH5,7R1およびH2O4,9ml中の前記B
のとおシにして製造されたケトン化合物2749(1,
01ミリモル)の溶液に10 % NaOH1,20d
および60チH2O2溶液0.52mを0℃で加える。
反応混合物を0℃で5時間、次いで室温で13時間攪拌
する。冷却後に、 Na2EI205溶液を加えて反応
混合物を冷却させる。この混合物を10% HCJ溶液
でpH5に酸性にし、次いで、)I!tOAcで抽出す
る(101nl×8回)。集めた有機層を少量のプライ
ンで洗浄しく6回)、乾燥させ(Mg5O,)、次いで
濾過する。溶剤を減圧で除去して、粗製ジヒドロキシ酸
化合物279m9(90f)を得る。
生成物は次の反応で直接に使用する。
このジヒドロキシ酸化合物(279〜: 0.92ミリ
モル)をNaOH40■(1,0ミリモル)含有水2m
/に0℃で溶解する。冷却した溶液を002ガスの注入
によシ約7.0の−に中性にし、次いで水21n!中の
に工 1.68 g(10,12ミリモル)および工2
 0.85 Ji’ (3,38ミリモル)の溶液で処
理する。生成する黒色溶液を5℃で45時間攪拌する。
Na2S2O3溶液を加えて溶液を脱色する。溶液をF
itOAcで抽出する(6回)。集めた有機層をプライ
ンで洗浄し、乾燥させ(MgS04)、次いで濾過する
。溶剤を減圧で除去する。粗生成物をシリカゲル8g上
でクロマトグラフィ処理する。ベンゼン−THF (1
0: 1 )で溶出して純粋なヨードラクトン化合物2
741n9(709g)を得る。
無水ベンゼン10m/中の上記ヨードラクトン化合物2
74■(0,64ミリモル)の溶液にnBu3snHO
,56、!i’ (1−92ミリモル)およびAzBN
10111&を加える。混合物を60℃で6時間加熱す
る。溶剤を減圧で除去した後に、残留物をシリカゾル7
0g上で2時間放置する。Ut2O−gtoAc (1
0: 1 )で溶出して、標題のラクトン化合物162
■を得る。
D、3 + 3 aαH4R”l 5β+6aα)−ヘ
キサヒPロー5−テトラヒドロ−2a−t=エノン2−
イル)オキシ〕−4−フルオロ−4−〔6〕テトラヒド
ロ−2H−ピラニ、ルー2−イル〕−1−オキシ−4(
S)−フルオロ−1(B)−オクテニル)−2H−シク
ロペンタ[1)]]フランー2−オ ンヒドロビラン0.12fng(1,29ミリモル)お
よびPPTS5In9を含有するOH2C126m/中
の上記Cからのジオール化合物160■(0,43ミリ
モル)の溶液を室温で4時間攪拌する。反応混合物をN
a HOO3溶液で稀釈し、Int20およびブライン
で洗浄し、次いで乾燥させ(MgS04)、濾過する。
溶剤を減圧で除去する。残留物をシリカゲル8I上でク
ロマトグラフィ処理する。ヘキサン−Et2゜(1:2
)で溶出して標題のビスーTHPエーテルラクトン化合
物187mg(92,6%)を得る。
E、12.16(S)−ジフルオロPGF2αメチルエ
ステルビス−THPエーテル トルエン4.2rnl中の前記りからのビス−THP 
−エーテル ラクトン化合物187m9(0,40ミリ
モル)の溶液に、ヘキサン中のl M 1Eu2AdH
1,2m/を窒素雰囲気下に一78℃で加える。反応混
合物を一78℃で1時間、次いで一60℃でさらに1時
間攪拌する。反応混合物をFitOAc 3 Q ml
で稀釈し、室温に温め、次いで水を加える。1時間攪拌
した後に、有機層を分離する。水層はNa H8O4溶
液で処理してrル状沈殿を分解させ、次いでEtOAc
で抽出する(2回)。集めた有機層をブラインで洗浄し
、乾燥させ(MgS04)、次いで濾過する。溶剤を減
圧で除去する。粗製清秋物をシリカゾル 8g上でクロ
マトグラフィ処理し、ヘキサン−エーテル(1:2)に
よシ溶出して、純粋なラクトール化合物169ダ(90
*)を得る。生成物は直接に次の反応に使用する。
新たに蒸留したDMSO1,7ml中の56.84 N
aH鉱油分散液169IQ(4,0ξリモル)の懸濁液
をN2雰囲気下に50〜55℃で2時間攪拌する。
室温に冷却した後に、DMSO1,7d中の4−カルボ
キシジチル トリフェニルホスホニウム プロミド(使
用前に減圧下に100℃で乾燥させる)887mg(2
,0ミリモル)を加える。60分後に、生成した暗赤色
溶液にDMSO1,7m/中の前記ラクトール化合物1
691nfl(0,40iリモル)を加える。反応混合
物を室温で60分間攪拌する。N20を注意して加え、
反応混合物を冷却させ、さらに水(〜20 ml )を
加える。溶液をNa H8O4溶液でPH〜4に酸性に
し、次いでBtOAcで抽出する( 20mjx 3回
)。集めた有機層をプラインで洗浄し、乾燥させ(Mg
SO4)、次いで濾過する。溶剤を減圧で除去する。粗
製の酸化合物をエーテル性ジアゾメタンで処理する。溶
剤を減圧で除去した後に、粗製清秋物をシリカゲル8g
上でクロマトグラフィ処理する。ヘキサン−エーテル(
2:1)で溶出し、標題のビスーTHP−エーテルメチ
ルエステル化合物199■を得る。
F、(+)−12,16(S)−ジフルオロPGF2α
メチルエステル PPT810〜を含有する1utOi(5ml中の前記
りからのビスーTHP−エーテルメチルエステル化合物
199■の溶液を50℃で16時間攪拌する。
固体のNaHCO2を加えた後に、溶剤を減圧で除去す
る。水を加えて残留物を溶解させ、混合物をFltOA
cで抽出する(2回)。集めた有機層をプラインで洗浄
し、乾燥させ(MgSO4) 、次いで濾過する。溶剤
を減圧で除去する。残留物180InIiをシリカゲル
8I上で、ベンゼンーテトラヒドロフランーヤ酸15:
15:1を用いてクロマトグラフィ処理し、次いでベン
ゼン−エーテル1:1を用いて再クロマトグラフィ処理
する。
低い方の溶出部分を溶出溶剤としてヘキサン−エーテル
を用いて再クロマトグラフィ処理する。
残留物をヘキサン−エーテルから再結晶させ、標題の化
合物を得る;融点=106〜104℃;〔α]”=+1
0° (a=0.40 ; oaczr5)。
G、(−)−15−エビ−12,16(S)−ジフルオ
ロPGF2αメチルエステル 前記Fからの高い方の溶出部分を溶出溶剤としてヘキサ
ン−エーテルを用いて再クロマトグラフィ処理する。溶
剤を蒸発させ、標題の化合物を油状物として得る;〔α
)” = −16,6゜(a = 2.21 ; 0H
Cf3 )。
代理人 浅 村 皓

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 (式中Rは水素原子、アルカリ金属または1〜4個の炭
    素原子を有する低級アルキル基である)で示される化合
    物。
  2. (2)Rがメチルである特許請求の範囲第1項の化合物
  3. (3) メチル (+) −12、16−(R)−ジフ
    ルオロプロスタグランジンF2αである特許請求の範囲
    第2項の化合物。
  4. (4) メチル (+)−12,16−(S)−ジフル
    オロプロスタグランジンF2αである特許請求の範囲第
    2項の化合物。
  5. (5) メチル (−)−15−エビ−12,16−(
    R)−ジフルオロプロスタグランジン’2ffである特
    許請求の範囲第2項の化合物。
  6. (6) メチル (−)−15−エビ−12,16−(
    8)−ジフルオロプロスタグランジンF2αである特許
    請求の範囲第2項の化合物。
JP59187220A 1983-09-07 1984-09-06 12,16‐ジフルオロプロスタグランジンf↓2‖化合物 Pending JPS6072860A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53009783A 1983-09-07 1983-09-07
US530097 1983-09-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6072860A true JPS6072860A (ja) 1985-04-24

Family

ID=24112437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59187220A Pending JPS6072860A (ja) 1983-09-07 1984-09-06 12,16‐ジフルオロプロスタグランジンf↓2‖化合物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0136589B1 (ja)
JP (1) JPS6072860A (ja)
CA (1) CA1253494A (ja)
DE (1) DE3469736D1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51118747A (en) * 1975-03-21 1976-10-18 Erba Carlo Spa Fluoroprostaglandins* process for manufacture thereof and prostaglandin working agent containing it

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1396206A (en) * 1972-04-27 1975-06-04 Upjohn Co Prostaglandins and the preparation thereof
US4284794A (en) * 1976-12-16 1981-08-18 University Of Pittsburgh Prostaglandin derivatives

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51118747A (en) * 1975-03-21 1976-10-18 Erba Carlo Spa Fluoroprostaglandins* process for manufacture thereof and prostaglandin working agent containing it

Also Published As

Publication number Publication date
DE3469736D1 (de) 1988-04-14
EP0136589B1 (en) 1988-03-09
CA1253494A (en) 1989-05-02
EP0136589A3 (en) 1985-08-28
EP0136589A2 (en) 1985-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CH647222A5 (de) 9-desoxy-9a-methylen-isostere von pgi-2 und verfahren zu deren herstellung.
DE2635838A1 (de) 4,5,6-trinor-3,7-inter-m-phenylenprostaglandin-verbindungen und verfahren zu ihrer herstellung
US3822254A (en) Synthesis of 25-hydroxycholesterol
JPH0257548B2 (ja)
CA1088930A (en) Preparation of 9-hydroxy tetrahydropyranyl substituted prostaglandin intermediates
SU900806A3 (ru) Способ получени производных простагландина
DK145083B (da) Prostaglandin-analoge til anvendelse i midler til regulering af den reproduktive cyclos hos raske pattedyr
JPS6140662B2 (ja)
US3943157A (en) Synthesis of codling moth attractant
JPS6072860A (ja) 12,16‐ジフルオロプロスタグランジンf↓2‖化合物
US4320143A (en) Fluoro-prostaglandins and process for their preparation
EP0585104B1 (en) A method of preparing a saturated monocyclic hydrocarbon compound and an intermediate therefor
CH617186A5 (ja)
Thompson et al. Conversion of a silylated hemiacetal into an α-bromoether using trimethylsilylbromide. Synthesis of platelet activating factor antagonist L-659,989.
JPS5846510B2 (ja) 13,14−デヒドロ−11−デオキシ−プロスタグランジン及びその製造法
CA1250835A (en) .alpha. CHAIN DIENIC PROSTANOIC ACID DERIVATIVES
TANAKA et al. Synthetic studies on a picrotoxane sesquiterpene, coriamyrtin. II. An effective stereocontrolled synthesis of the picrotoxane skeleton except for a C1 unit at the C9 position and functionalization of the five-membered ring
JPS5913493B2 (ja) 新規ビシクロ〔2,2,1〕ヘプテン誘導体の製造法
FR2515642A1 (fr) Nouvelles (11r)-11-deoxy-11-alkyl-6-oxo-prostaglandines et compositions pharmaceutiques les contenant
CA1098126A (en) Process for the preparation of 9,11,15-trihydroxy-13, 14-dehydro-prostaglandins and new prost-5-en-13-ynoic acid derivatives
US4699996A (en) 12,16-Difluoroprostaglandin F2 α compounds
IE43689B1 (en) 2-(w-haloalkenyl)-cyclopentane-1-heptanoic acids,methods for preparation thereof and their use
US3783135A (en) Synthesis of codling moth attractant
CA1053669A (en) Intermediate cyclopentane derivatives
JPS59144753A (ja) フルオロプロスタグランジン及びその製造法