JPS6072670A - ア−ク溶接機 - Google Patents

ア−ク溶接機

Info

Publication number
JPS6072670A
JPS6072670A JP17826483A JP17826483A JPS6072670A JP S6072670 A JPS6072670 A JP S6072670A JP 17826483 A JP17826483 A JP 17826483A JP 17826483 A JP17826483 A JP 17826483A JP S6072670 A JPS6072670 A JP S6072670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
welding machine
circuit
welding
base metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17826483A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Wakatsuki
義雄 若月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP17826483A priority Critical patent/JPS6072670A/ja
Publication of JPS6072670A publication Critical patent/JPS6072670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/06Arrangements or circuits for starting the arc, e.g. by generating ignition voltage, or for stabilising the arc

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はアーク溶接機に関し、詳しくは溶接トーチの異
常を検出出来るアーク溶接機に関する。
〔発明の背景〕
アーク溶接機は、特にco2ガスシールドソリッドワイ
ヤ溶接等において、溶接中に金属粒などのスパッタが発
生する。このスパッタの発生が多いと、溶接機の溶接ト
ーチ部にスパッタが附着して、溶接作業に支障をきたす
ことがある。即ち、溶接トーチのコンタクトチップとそ
のまわ#)を覆う筒状のノズルとの間にスパッタが附着
して、両部材がそのスパッタを介して接触した状態にな
ると、ノズルから放流されるシールドガスが妨けられ、
ブローホール等の溶接欠陥を生ずる。さらに、コンタク
トチップとノズルとは本来絶縁されているのであるが、
スパッタは導電性がおる為、両部材間は通電状態となっ
てしまう。通電状態となると、コンタクトチップは溶接
される母材との間に浴接用電源回路が接続されている為
、ノズルと母材とが接触するようなことがあると、溶接
電源の出力短絡になシ、溶接用電源回路等の素子焼損事
故につながる。また、ノズルとコンタクトチップとの間
の絶縁劣化が生じた場合にも、同様の事故につながる。
さらに、ノズルとコンタクトチップが通電状態では、ノ
ズルと母材との接触を検出する回路があっても、正常に
動作しないことがある。その結果、溶接トーチ等の溶接
機が損傷してしまう。
これらの事態は、溶接状態や溶接トーチの状態全直接監
視していない自動溶接機の場合には、特に損傷が進行す
る可能性が高い。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記の事故を防止する為に、ノズルと
コンタクトチップとの通電を検出出来るアーク溶接機を
提供することにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成する為に、本発明のアーク溶接機は、ノ
ズルと母材との間に、コンタクトチップとノズルとの短
絡及びノズルと母材との短絡の検出回路を接続したこと
を特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明のアーク溶接機の一実施例金、添付図面を
参照して説明する。
第1図は、アーク溶接機の回路とその回路が接続される
溶接トーチ附近の断面図で、消耗電極式直流溶接装置に
本発明全適用した場合を示した図である。コンタクトチ
ップ3は、導電物よシなシ、中央に消耗電極ワイヤ2を
通す透孔がおいている。
コンタクトチップ3の上側外周部には、絶縁物よシなる
ノズル支持部材5を介して、筒状の導電物よシなるノズ
/I/4が支持されている。このノズル4は、コンタク
トチップ3との間に隙間12が形成してあシ、シールド
ガス注入口4′から隙間12にシールドガスが注入され
、ノズル4の先端部から母材6に向けて放流されるよう
になっている。M接材なる母材6と消耗電極ワイヤ2全
支持するコンタクトチップ3との間には、溶接用電源1
が接続される。
第1図に示した溶接用電源1は、実際の電源回路の等価
回路にしてあシ、電源回路と並列に、コンタクトチップ
3とノズル4とが短絡した際に閉回路全形成する内部抵
抗7が接続されている。そして母材6とノズル4との間
には、検出回路8が接続されている。検出回路8は、直
流電源Bと2個のトランジスタ9,10等で構成され、
信号端子11を有する。信号端子11には、パイロット
ランプやブザー等の報知手段或いは溶接用電源のしゃ断
器等(いずれも図示せず)を接続する。この検出回路8
は、母材6とノズル4との間が絶縁状態(非導通)の時
には閉回路にならず、トランジスタ9,10は共にオフ
状態で、信号端子11はハイレベル信号を出力する。
そして、スパッタの耐着に−より母材6とノズル4との
間が通電状態(短絡)になると電源Bによる電源閉回路
が、ノズル4.コンタクトチップ3゜電源1の抵抗7.
母材6全介して形成される。すなわち、トランジスタ9
はベース電流が流れてオンし、そのコレクタ電流によυ
トランジスタ10にベース電流が印加され、トランジス
タ10もオンする。その結果、信号端子11はローレベ
ル信号を出力し、その出力で報知手段を駆動してコンタ
クトチップ3とノズル4との短絡状態を報知する構成で
ある。
以上のようにしてこのアーク溶接機は構成され、消耗電
極ワイヤ2をコンタクトチップ3の先端から引き出し、
シールドガス注入口4′からシールドガスを注入して、
ノズル4の先端から放流し、溶接用電源1から電流が流
れることによシ溶接作業が行なえる。この時、ノズル4
とコンタクトチップ3との間の隙間12にスパッタが耐
着してなく、絶縁状態が保たれ、ノズル4と母材6とが
接触していない時には、ノズル4から母材6へは通電せ
ず、検出回路8は信号端子11からノ・イレベル全出力
する。そして、隙間12にスパッタが耐着して、ノズル
4とコンタクトチップ3とが導電状態になると、ノズル
4から母材6へ通電して、検出回路8は閉回路になって
、信号端子11からはローレベル全出力する。同様に、
ノズル4と母材6とが直接接触しても通電状態になり 
4g号端子11はo −レベルを出力する。このハイレ
ベル出力からローレベル出力への変化によシ、例えば信
号端子11にパイロットランプ全接続した場合には、そ
の点灯或いは消灯によシ、スパッタの耐着或いはノズル
4と母材6との接触を報知する。また、ブザーや溶接電
源のしゃ断器等を接続した場合にも、その作動により異
常を知らせる。
このように、このアーク溶接機によると、スノ(ツタの
コンタクトチップとノズルとの間の隙間に付着の検知及
びノズルと母材との接触の検知が出来る。この為、溶接
不良や溶接機の損傷等を防ぐことが出来るものである。
なお、溶接状態を直接監視していない自動溶接機の場合
には、この検知機能は、溶接機の損傷等を防ぐのに、特
に有効でおる。また、コンタクトチップとノズルとの間
の絶縁劣化が生じた際にも、同様に検知出来る。さらに
、上記実施例では、消耗電極式直流溶接装置として説明
したが、他のアーク溶接機にも適用出来る。
〔発明の効果〕
以上の実施例よシ明らかなように、本発明によるアーク
溶接機によると、ノズルと母材との間に、コンタクトチ
ップとノズルとの短絡及びノズルと母材との短絡を検出
する検出回路を接続したことによシ、溶接不良や溶接機
の損傷を防ぐことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例によるアーク溶接機を示し
、回路とその回路が接続される溶接トーチ附近の断面図
である。 1・・・溶接用電源、2・・・消耗電極ワイヤ、3・・
・コンタクトチップ、4・・・ノズル、4′・・シール
ドガス注入口、5・・・ノズル支持部材、6・・・母材
、7・・・内部抵抗、8・・・検出回路、+i 、 1
0・・・トランジスタ、11・・・信号端子、12・・
・隙間、B・・・電源。 代理人 弁理士 秋 本 正 実

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンタクトチップ外周に絶縁材を介して筒状のノズルが
    取付けられ、前記コンタクトチップと母材との間に溶接
    用電源を接続してなるアーク溶接機に於いて、前記ノズ
    ルと母材との間に、コンタクトチップとノズルとの短絡
    及びノズルと母材との短絡を検出する検出回路全接続し
    たこと全特徴とするアーク溶接機。
JP17826483A 1983-09-28 1983-09-28 ア−ク溶接機 Pending JPS6072670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17826483A JPS6072670A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 ア−ク溶接機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17826483A JPS6072670A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 ア−ク溶接機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6072670A true JPS6072670A (ja) 1985-04-24

Family

ID=16045444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17826483A Pending JPS6072670A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 ア−ク溶接機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6072670A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240905A (en) * 1975-09-29 1977-03-30 Oki Electric Ind Co Ltd Transmissin-reception anticollision system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240905A (en) * 1975-09-29 1977-03-30 Oki Electric Ind Co Ltd Transmissin-reception anticollision system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006007315A (ja) プラズマトーチの寿命検出装置
JPS6072670A (ja) ア−ク溶接機
JPS62267080A (ja) プラズマト−チしや断回路
JP3384442B2 (ja) ボンディングワイヤ不良検出方法
JP2763097B2 (ja) アーク溶接装置
JP3472625B2 (ja) プラズマトーチの保護装置
JP3764624B2 (ja) 電気溶融炉の運転方法
JP2935997B2 (ja) 金属溶湯のレベル検知装置
JPS6244316A (ja) ワイヤ放電加工機の給電状態監視装置
JP2503775Y2 (ja) タンディッシュのプラズマ加熱装置
JPH0333224B2 (ja)
JPH06252470A (ja) レーザ発振器
JPS59156578A (ja) スパツタ付着検出装置
JP2001283701A (ja) 補助リレー不具合検出装置
JPS63133507A (ja) 電流リ−ドの過熱監視装置
JPS6110850Y2 (ja)
KR820001255B1 (ko) 아아크 용접기의 전격 방지장치
JPS60203380A (ja) スラグ浴深さ監視方法
JPS6149433A (ja) ワイヤボンデイングにおけるボ−ル形成不良検出方法
JPH0865876A (ja) 過電流保護装置
JPS60133976A (ja) ア−ク溶接電源の安全装置
KR20220143347A (ko) 모니터링 기능을 갖는 점화 시스템
JPH11207496A (ja) ガス溶接機用クランプ
JPH04105559A (ja) 異常電圧保護回路
JPS6226724A (ja) ガス遮断器