JPS59156578A - スパツタ付着検出装置 - Google Patents

スパツタ付着検出装置

Info

Publication number
JPS59156578A
JPS59156578A JP3057383A JP3057383A JPS59156578A JP S59156578 A JPS59156578 A JP S59156578A JP 3057383 A JP3057383 A JP 3057383A JP 3057383 A JP3057383 A JP 3057383A JP S59156578 A JPS59156578 A JP S59156578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
nozzle
spatter
electrical conduction
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3057383A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takagi
啓行 高木
Sakae Tanahashi
棚橋 栄
Nobuaki Kido
木戸 信明
Satoshi Nishida
智 西田
Masakazu Kozono
小園 正和
Toshiichi Hotta
堀田 敏一
Hitoshi Nakagawa
均 中川
Akira Matsuda
松田 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP3057383A priority Critical patent/JPS59156578A/ja
Publication of JPS59156578A publication Critical patent/JPS59156578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/10Other electric circuits therefor; Protective circuits; Remote controls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶接トーチに付着するスパッタを検出するスパ
ッタ付着検出装置に関する。
従来、溶接ロボット等の自動溶接装置においては、一定
時間毎に溶接トーチに付着するスパッタの除去を行なっ
ている。
しかし、一定時間毎にス・母ツタ除去作業を行なう場合
には、無駄なスパッタ除去作業となる場合、すなわちス
・ぐ、夕除去作業を行なわなくても溶接品質の劣化を招
かない場合が多く、サイクルタイムが増大して能率の低
下を招く。また、第1図に示すように、溶接トーチ°1
のノズル2とチッf3との間に早期にスパッタ4が付着
した場合には、スパッタ除去作業時までスパッタ4が付
着した状態で溶接することになシ、その結果溶接品質が
劣化するという問題がある。なお、スパッタ4の付着は
ノズル2とチツf3との間から送風されるシールドがス
流を変化させたシ、チップ3から溶接芯線5の滑らかな
送出を阻害したシする。
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、溶接トーチ
のノズルとチップとの閂に付着するス/4’7タを自動
的に検出することができるス・やツタ付着検出装置を提
供することを目的とする。
コノ発明によれば、溶接トーチのノズルとチップとの間
がスバ、りの付着によって電気的に導通ずることに着目
し、この電気的導通の有無を調べることによシスノ4ツ
タの付着を検出するようにしている。
以下本発明を添付図面を参照して詳細に説明する。第2
図は本発明によるスパッタ付着検出装置の一実施例を示
す概略構成図である。第2図において、チップ3と母材
6とはスイッチswを介して接続されておシ、ノズル2
と母材6とは検出器10および電源20を介して接続さ
れている。
ここで、スイッチSWを閉じた状態で、検出器10によ
って電気的導通の有無を調べる。この状態で検出器10
が電気的導通を検出する場合としては、第1図に示した
ようにノズル2とチッf3との間にスノeツタが付着し
、電源20から検出器10、ノズル2、スパッタ(図示
せず)、チップ3、スイッチSWを介して電流が流れる
場合、甘たはノズル2が母材6に接触し、電源20から
検出器10、ノズル2、母材6を介して電流が流れる場
合がある。
したがって、検出器10が電気的導通を検出した場合に
は、次にスイッチSWを開き、この状態で再び検出器1
0によって電気的導通の有無を調べる。この状態で検出
器10が電気的導通を検出する場合は、ノズル2が母材
に接触して電源2゜から検出器10.ノズル2、母材6
を介して電流が流れる場合のみである。
これによシ、検出器10が上記2回目の電気的導通の有
無を調べ、とのとき検出器10が電気的導通を検出した
場合はノズル2が母材6に接触していること(ノズルタ
ッチ)を意味し、検出器10が電気的導通を検出しない
場合はスパッタ付着を意味する。
第3図は第2図のスフ4ツタ付着検出装置の詳細を示す
回路図である。第3図において、端子T1はコントロー
ラ(図示せず)からチェック信号が加えられる入力端子
であシ、端子T2はコントローラに電気的導通を示す検
出信号を出力するだめの端子である。
まず、端子T1にチェック信号(“1″)を加えると、
トランジスタTriがオンし、電源2oがらリレーコイ
ルRY1、トランジスタTr1を介して電流が流れ、リ
レー接点RYIがオンする。
この状態でスパッタ付着およびノズルタッチがない場合
、すなわち、ノズル2とチップ3、およびノズル2と母
材6が電気的に絶縁状態にある場合、電源20からツェ
ナーダイオーゼZDおよび抵抗Rを介してトランジスタ
Tr2 (7)ペースニR−ス電流が流れるためトラン
ジスタTr2がオンする。
これによって、電源20からリレーコイルRY2、トラ
ンジスタTr2を介して電流が流れるため、b接点であ
るリレー接点RY2はオフし、端子12間は電気的に絶
縁状態となる。コントローラはこの状態によってスパッ
タ付着およびノズルタッチがないことを認識することが
できる。
ここで、スパッタ付着またはノズルタッチが生じると、
接続点aの電位が接地レベルになり、トランジスタTr
2のペースにはペース電流が流れなくなるのでトランジ
スタTr2はオフとなる。したがって、リレーコイルR
Y2には電、流が流れなくなり、リレー接点RY2が閉
じるため、コントローラはスパッタ付着またはノズルタ
ッチが生じていることを認識することができる。
コントローラは上記認識をすると、端子T1へのチェッ
ク信号をO#にする。この信号″0″によシトランジス
タTriがオフし、リレーコイルRYIに電流が流れな
くなるのでリレー接点RYIがオフする。
このとき、リレー接点RY2がオンしている場合は、ノ
ズル2と母材6とが接触している場合なので、これによ
シコントローラはノズルタッチが生じていることを認識
することができる。また、リレー接点RYIのオフにと
もなってリレー接点RY2がオフする場合は、ノズル2
とチップとが接触している場合なので、これによシコン
トローラはスノ’?ツタ付着が生じていることを認識す
るととができる。
第4図は本発明装置を適用した溶接ロゲットの動作の一
例を示すフローチャートである。溶接ロボットによる自
動溶接が開始されると、検出器10け電気的導通の有無
を調べる。検出器10が電気的導通を検出しない場合に
は引き続き自動溶接が実行され、電気的導通を検出した
場合にはスパッタ付着が大きいかノズルタッチが生じて
いるので次の判断に移る。
すなわち、次の判断ではスイッチSWをオフにし、再び
検出器10が電気的導通の有無を調べるつここで、電気
的導通を検出した場合にはノズルと母材とが接触してい
ると判断し、ロボット作業を中止してノズルタッチを回
避し、その後ロボット溶接を再開する。また、電気的導
通を検出しない場合にはスフ4ツタ付着が大きいと判断
し、ロボット作業を中止してスパッタを除去し、その後
口ピット溶接を再開する。
なお、本実施例では従来のノズルタッチを検出する検出
器と、本考案に係るスパッタ付着を検出する検出器とを
併用するような構成としたが、これに限らず、スパッタ
付着のみを検出するような構成にしてもよい。この場合
、ノズルタッチ検出とス・やツタ付着検出を識別するだ
めのスイッチは不要となる。また、検出器は単なるラン
プやブザーであってもよい。
V上説明したように本発明によれば、溶接トーチのノズ
ルとチップとの間に付着するスパッタを自動的に検出す
ることができ、従来の一定時間毎にス・卆ツタ除去作業
を行なう場合と比較してサイクルタイムの減少、溶接品
質の向上環を図ることができる。また、本発明装置は、
従来がら用いられているノズルタッチ検出器を併用する
ようにすれば極めて安価に製作することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一部断面を含む溶接トーチの概略図、第2図は
本発明によるスパッタ付着検出装置の一実施例を示す概
略構成図、第3図は第2図のス/J?ツタ付着検出装置
の詳細を示す回路図、第4図は本発明装置を適用した溶
接ロピットの動作の一例を示すフローチャートである。 1・・・溶接トーチ、2・・・ノズル、3・・・チップ
、4・・・ス・ぐツタ、6・・・母材、10・・・検出
器、20・・・電源、SW・・・スイッチ。 第1図 第2図 第3図 0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶接トーチのノズルとチップとの間に該ノズルとチップ
    との間の電気的導通を検出する検出器を設け、該検出器
    の出力によりス・やツタの付着を検出するようにしたス
    パッタ付着検出装置。
JP3057383A 1983-02-25 1983-02-25 スパツタ付着検出装置 Pending JPS59156578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3057383A JPS59156578A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 スパツタ付着検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3057383A JPS59156578A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 スパツタ付着検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59156578A true JPS59156578A (ja) 1984-09-05

Family

ID=12307586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3057383A Pending JPS59156578A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 スパツタ付着検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59156578A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619182U (ja) * 1984-06-22 1986-01-20 本田技研工業株式会社 溶接機の異常検出装置
EP3789150A1 (de) * 2019-09-04 2021-03-10 FRONIUS INTERNATIONAL GmbH Verfahren und schweissvorrichtung zum durchführen eines mehrfach-schweissverfahrens

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240905A (en) * 1975-09-29 1977-03-30 Oki Electric Ind Co Ltd Transmissin-reception anticollision system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240905A (en) * 1975-09-29 1977-03-30 Oki Electric Ind Co Ltd Transmissin-reception anticollision system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619182U (ja) * 1984-06-22 1986-01-20 本田技研工業株式会社 溶接機の異常検出装置
EP3789150A1 (de) * 2019-09-04 2021-03-10 FRONIUS INTERNATIONAL GmbH Verfahren und schweissvorrichtung zum durchführen eines mehrfach-schweissverfahrens
WO2021043812A1 (de) 2019-09-04 2021-03-11 Fronius International Gmbh Verfahren und schweissvorrichtung zum durchführen eines mehrfach-schweissverfahren
CN114340827A (zh) * 2019-09-04 2022-04-12 弗罗纽斯国际有限公司 用于实施多重焊接方法的方法和焊接设备
CN114340827B (zh) * 2019-09-04 2024-01-30 弗罗纽斯国际有限公司 用于实施多重焊接方法的方法和焊接设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2266717A1 (en) Method and apparatus for initiating a welding arc
JPS59156578A (ja) スパツタ付着検出装置
JPS62116128A (ja) 電気融接法における異常を検出する方法および装置
JPH07227022A (ja) 芯線傷検出装置
GB2100643B (en) Wire bonder with means for detecting wire disconnection.
JPS6215017A (ja) ワイヤ放電加工装置
JP2019107674A (ja) スタッド溶接方法及びスタッド溶接装置並びにスタッド溶接物の検査方法
KR19980030053A (ko) 터치 센서를 이용한 용착 검출장치 및 그 검출방법
EP0867225A2 (en) Method and apparatus for controlling electric dust collector
JPS6123652B2 (ja)
CN215545741U (zh) 一种加工速度快且坏件率低的点焊治具
JPH0555435U (ja) 出力スイッチの状態検出回路
JPS60130467A (ja) 直流ア−ク溶接装置
JPS6035238Y2 (ja) 電解コンデンサの自動組立機
JPH0235417Y2 (ja)
TWI639202B (zh) 打線裝置、打線裝置用電路及半導體裝置之製造方法
JPH06641A (ja) 自動アーク溶接方法
JPS6195777A (ja) 開先検出方法および装置
JPH0235419Y2 (ja)
JPS636696Y2 (ja)
JPH01299784A (ja) スポットガンの溶着解除方法
KR810002024Y1 (ko) 전기용접기의 무접점 개폐장치
JPH05177362A (ja) インバータ式抵抗溶接方法
JPH0254944A (ja) ワイヤボンダ
JPH0569156A (ja) スポツト溶接機における溶接チツプの溶着検出装置