JPS6195777A - 開先検出方法および装置 - Google Patents

開先検出方法および装置

Info

Publication number
JPS6195777A
JPS6195777A JP21881684A JP21881684A JPS6195777A JP S6195777 A JPS6195777 A JP S6195777A JP 21881684 A JP21881684 A JP 21881684A JP 21881684 A JP21881684 A JP 21881684A JP S6195777 A JPS6195777 A JP S6195777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
circuit
time
current
short circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21881684A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Ogasawara
小笠原 隆明
Tokuji Maruyama
徳治 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP21881684A priority Critical patent/JPS6195777A/ja
Publication of JPS6195777A publication Critical patent/JPS6195777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/12Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting
    • B23K9/127Means for tracking lines during arc welding or cutting
    • B23K9/1272Geometry oriented, e.g. beam optical trading

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 この発明は消耗電極を用いる短絡移行アーク溶接におけ
る開先検出方法および装置に関する。
[従来枝術とその問題点] 被溶接物の開先な自動的に倣いながら溶接トーチを進行
させる自動溶接に用いる開先検出方式として溶接アーク
を検出する方法が用いられる場合がある。
その7−り検出方法として、テレビカメラや倣いローラ
等の特別の検出器を用いずに、アークによるワイヤの溶
融特性を利用し溶接電流を検出することで間接的にアー
クを検出して、この検出結果をもとに、開先検出の他に
、オシレート幅制御、エクステンシ1ン制御、溶接速度
制御等が威されている。
従来の自動溶接機の電流検出装置を第9図に示す、1は
溶接電源、2はワイヤ送給手−タ、3はワイヤリール、
4はフンタクトチップで、本体は溶接を源1と溶接ケー
ブル1aにて接続されていて、この本体の軸中心に電気
的に接触したワイヤ1cが挿通されている。5は被溶接
材で溶接電源1とは帰線1bで接続されている。
コンタクトチップ4のワイヤ先端邪を被溶接材5に接触
させることによりアーク放電をさせると、ワイヤ1cは
消耗しワイヤ1cはワイヤリール3カ・らワイヤ送給モ
ータ2の駆動により自動送給される。帰線1bの途中に
電流検出用の分流器6aが設けられ、その検出信号は増
幅器6bにより増幅され、処理回路10に入力される。
この処理回路10の出力は溶接電源」に返還され所定の
開先検出等が行なわれるようになっている。
しかしながら従来の検出方法によるとスプレー7−りや
グロビ1ラアータの如く大きな電流が流れ、アークが安
定している時は高精度でアーク電流を検出できるが、シ
タートアークにおいては短絡電流の影響を犬さく受ける
ためアーク電流を検出することができなく、そのため、
電流検出回路に十分大きな遅れ特性のフィルタ回路を内
蔵し、短絡による電流分を除去していた。
このような遅れ特性を有する検出回路では、次の理由に
より、上向溶接の如く溶接速度の遅いものでは有効であ
るが、薄板における下向溶接の如く溶接速度の速いもの
では正しい信号を検出することができず利用できなかっ
た。
上記の理由を第10図にもとづき説明する。
一般に短絡移行アーク溶接における短絡回数は50〜1
00回/秒であり、短絡時間は溶融プールの振動等で1
〜6m・秒程度間ランダムにばらつく、アーク時の電流
値は200A前後であり短絡時には短絡時間により変る
が300〜800A程度となる。
アークセンサーで精度を得るためには約10A程度の電
流変化を検出する必要があるので、検出装置にはしゃ断
周波数が数Hzの多重帰還ローパスフィルタを用いてい
た。この検出装置を用いた場合、溶接速度カ弓++++
/秒程度ならば開先検知が正しく行なわれるが、溶接速
度が20mm/秒程度になれば、要求さ八る精度がll
ll1以内であり、少なくとも20Hz以上の信号が必
要となり、ローパスフィルタのしゃ断周波数も20Hz
以上でなければならず上記のしゃ断周波数が数H2のロ
ーパスフィルタを用いた検出回路では短絡時の電流増加
を十分に除去できず実用にならないという以上の理由に
よる。
又、従来の検出方法では短絡時、7−り時にかかわらず
電流信号を連続的にローパスフィルタに加え、その平均
値により処理をしていた。このため溶融プールの振動等
により発生する長時間の短絡があった場合には誤まった
検出結果が得られる。
この防止策として、連続して一定の時間又は回数の信号
があった場合、この信号を真の信号として処理すること
が試されたが、この方法では時間遅れが増々増大し、溶
接速度の速い薄板では実用化できなかった。
[発明の目的] 本発明は上述の問題点をなくするために放されたもので
あり、短絡時には短絡直前のアーク電流を検出し、又、
アーク発生時の所定期間のみの電流を検出することによ
り、高速、高精度の開先検出方法および装置を提供する
ことを目的とする。
[発明の構成] 本発明の開先検出方法は消耗電極分用い電極と母材の間
にアークと短絡を交互に繰り返しつつ行う短絡移行アー
ク溶接に用いる開先検出方法において、アーク発生時の
電流のみを開先検出信号として用いたことを特徴とする
本発明の開先検出装置は消耗電極を用い電極と母材の間
にアークと短絡を交互に繰り返しつつ行う短絡移行アー
ク溶接に用いる開先検出装置において、溶接電流の検出
手段と、アークか短絡がを識別する短絡検出手段と、上
記短絡検出手段の出力により動作する切換手段と、上記
切換手段により電流検出手段の信号をサンプル又はホー
ルドをする手段とを備えたことを特徴とする。
[実施例J 第1図に本発明の第1実施例を示す、従来例と同じ部分
については同一の番号を符した。電圧検出回路7として
、溶接ケーブル1aと帰線1b間に分圧抵抗7aが接続
され、この分圧抵抗7aの検出端子はフンパレータ7b
の入力端子に接続される。
又、電流検出回路6の出力端子と処理回路1oの入力端
子間にアナログスイッチ8とサンプルホールダ回路9が
直列に挿入される。前記電圧検出回路7の出力端子はア
ナログスイッチ8の制御入力端子8aに接続される。
サンプルホールダ回路9は演算増@器9aと帰還抵抗9
bとコンデンサ9cとからなり、コンデンサ9cは演算
増幅器9aの入力端子に接続される。
電圧検出回路7は溶接電圧を検出することにより、アー
ク発生時が短絡時かを識別し、アーク発生時のみ7−り
発生信号を出力する。アナログスイッチ8は制御入力端
子8aに7一ク発生信号が印加されたときオンとなり、
電流検出回路6の出力信号はアナログスイッチ8を介し
てサンプルホールグ回路9の入力端子に入力される。
従って、アーク発生中、アナログスイッチ8はオンとな
り、電流検出回路6の電流検出信号はアナログスイッチ
8を介してサンプルホールグ回路9のコンデンサ9cに
印加され、コンデンサ9cにはアーク発生時の信号電圧
が充電される。そして、短絡が発生したとき、アナログ
スイッチ8はオフとなり短絡電流の検出信号はコンデン
サ9cに印加されず、コンデンサ9cは短絡発生前の7
−り発生時の信号が保持される。
このサンプルホールダ回路9の出力は処理回路10で処
理され所望の開先検知が行なわれる。
次に実際の溶接電流を第4図〜第6図のグラフにより説
明する。
第4図は短絡時とアーク発生時における溶接電圧を示し
、第5図はその時の溶接電流を示している。この第4、
第5図は従来例を示すもので、短絡時電圧は急激に下降
し電流は電圧と直流リアクトルと負荷抵抗とによる時定
数で増加をし、その立上りは100A/m・秒程度で短
絡時間を1〜6+s・秒とすると、短絡直前の電流値よ
り10゜A〜600A増加し再アークすることになる。
そして再アークにより負荷抵抗は急増し、その時定数は
短絡時に比べ約1/1oとなり電流下降する。
およそ1〜3m・秒後には母材間の間隔及びワイヤ送給
速度に応じた電流値に安定する。
第6図が本発明の第1実施例によるもので短絡発生(時
点イ)しても、アナログスイッチ8により開放されたサ
ンプルホールダ回路9には短絡前の検出信号が保持され
ていて、その信号により制御されるので溶接電流は一定
に保たれ、アーク発生(時点口)に移行した後はtJJ
s図で示したような電流が流れる。従って一処理回路1
0に内蔵のフィルターは短絡時のピーク電流分を除去す
る必要がなくなるのでしゃ断層波数を高く設定すること
ができ、高速で高精度な開先検出が可能となる。
第2図は本発明の第2実施例を示す、第1図上の電圧検
出回路7の出力側とアナログスイッチ8の制御入力端子
8a間にオンディレータイマー11が挿入される。この
オンディレータイマー11は電圧検出回路7が信号出力
をしゃ断したとき即開路し、電圧検出回路7が信号を出
力したとき一定時聞tだけ遅れて閉路するようになって
いる。
第1実施例で示したtlS6図によると7一ク移行直後
は電源に内蔵された直流す7クトルに蓄えられた電磁エ
ネルギーが放出されるので短時間ではあるが大きな電流
が流れる。
従って、電圧検出回路7が再アークを検知しても、即ア
ナログスイッチ8が動作せず、第7図で示すように、3
II・秒程度の時間りをおいた時点ハにおいて、アナロ
グスイッチ8が動作する。これにより短絡およびこれに
続く再アーク直後の高電流域を遅れなく除去でき更に高
精度の開先検出が可能である。
尚、上述した実施例においても、短絡移行7−り溶接の
平均電流が高い場合、例えば1.2φのワイヤを用いた
場合約250A以上となり、短絡前の溶滴寸法は大きく
なる。この溶滴を支えるため第7図の時点二で示すよう
に、電流が増加するが、この電流値は必ずしもチップ母
材の間隔を示さなくなる。
そこで、第3実施例として、第1、第2実施例で示した
ような短絡直前の電流を検出する方法ではなく、第8図
に示すように、上記一定時間を経過後の所定時間L゛の
開のみ電流を検出する方法を用いた。
もちろん、時間t゛間の検出中に短絡が生じれば電流検
出を中止するように構成される必要がある。
第3図はその第3実施例を示す。第2図で示すオンディ
レータイマー11の出力側にワンショットマルチ回路1
2が接続され、このフンショットマルチ回路12の出力
は、電圧検出回路7の出力と共にアンドデート回路13
の入力端子にそれぞれ入力される。7ンドデ一ト回路1
3の出力端子は上記アナログスイッチ8の制御入力端子
8aに接続される。
ワンショットマルチ回路12はオンディレータイマー1
1の出力信号を受けるとし゛時開パルスを発生し、アン
ドゲート回路13は、ワンショットマルチ回路13のパ
ルス信号と電圧検出回路7の出力信号とが入力されたと
きに、制御信号を出力し、この信号はアナログスイッチ
8の制御入力端子8aに印加され、アナログスイッチ8
はオンとなる。
上述の構成によれば電流検出を電流の安定した検出して
用いるので第8図で示すように短絡直前の時点二におけ
る電流は増加しなくなる。
[発明の効果[ 本発明は上述したように、短絡時は電流検出を行わずに
、短絡直前のアーク電流又は特定した期間の7−ク電流
の検出結果を用いるようにしたので、短絡時やアーク再
生直後の過度電流を抑えることができ、又、フィルタは
短絡時のピーク電流分を除去する必要がなくなるのでし
ゃ断層波数を高く設定することができ、高速で高精度な
開先検出が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示すブロック図、第2図
は本発明の@2実施例を示す部分ブロック図、第3図は
本発明の第3実施例を示す部分ブロック図、第倶第5図
は従来例の溶接時における電圧と電流を示すグラフ、第
61!)−第8図は本発明のそれぞれ第1〜第3実施例
における電流を示すグラフ、第9図は従来例を示すブロ
ック図、第10図は従来の溶接時の電流変化を示すグラ
フである。 6・・・電流検出回路、7・・・電圧検出回路、7a・
・・抵抗分圧器、7b・・・コンパレータ、8・・・ア
ナログスイッチ、8a・・・制御入力端子、9・・サン
プルホールグ回路、9a・・・演算増幅器、9c・・・
コンデンサ、10・・・処理回路。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)消耗電極を用い電極と母材の間にアークと短絡を
    交互に繰り返しつつ行う短絡移行アーク溶接に用いる開
    先検出方法において、アーク発生時の電流のみを開先検
    出信号として用いたことを特徴とする開先検出方法。
  2. (2)短絡時は短絡直前のアーク発生時の電流を検出信
    号に用いる特許請求の範囲第1項記載の開先検出方法。
  3. (3)アーク発生時の電流検出としてアーク発生期間の
    特定期間の電流値を利用する特許請求の範囲第1項記載
    の開先検出方法。
  4. (4)上記特定期間はアーク再生後の所定時間を除いた
    ものである特許請求の範囲第3項記載の開先検出方法。
  5. (5)上記特定期間はアーク再生後の所定時間経過後の
    一定時間とする特許請求の範囲第3項記載の開先検出方
    法。
  6. (6)消耗電極を用い電極と母材の間にアークと短絡を
    交互に繰り返しつつ行う短絡移行アーク溶接に用いる開
    先検出装置において、溶接電流の検出手段と、アークか
    短絡かを識別する短絡検出手段と、上記短絡検出手段、
    出力により動作する切換手段と、上記切換手段により電
    流検出手段の信号をサンプル又はホールドをする手段と
    を備えたことを特徴とする開先検出装置。
  7. (7)上記切換手段は短絡検出時には直ちにホールドを
    し、再アーク検出時には所定時間後サンプル開始する遅
    れ回路を有する特許請求の範囲第6項記載の開先検出装
    置。
  8. (8)上記切換手段は再アーク検出後所定時間を設定す
    る遅れ回路と、この遅れ回路の信号に応動して一定時間
    を計測するワンショット回路を設け、このワンショット
    回路の動作中のみサンプルする特許請求の範囲第6項記
    載の開先検出装置。
JP21881684A 1984-10-17 1984-10-17 開先検出方法および装置 Pending JPS6195777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21881684A JPS6195777A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 開先検出方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21881684A JPS6195777A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 開先検出方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6195777A true JPS6195777A (ja) 1986-05-14

Family

ID=16725791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21881684A Pending JPS6195777A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 開先検出方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6195777A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002239733A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Chuo Motor Wheel Co Ltd 溶接線の倣い判定装置と倣い制御装置
JP2012044861A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 General Electric Co <Ge> 電流および電圧を用いてアークフラッシュイベントを検出する方法、システムおよび装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167571A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 溶接倣い制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167571A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 溶接倣い制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002239733A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Chuo Motor Wheel Co Ltd 溶接線の倣い判定装置と倣い制御装置
JP2012044861A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 General Electric Co <Ge> 電流および電圧を用いてアークフラッシュイベントを検出する方法、システムおよび装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2266717A1 (en) Method and apparatus for initiating a welding arc
JPS6195777A (ja) 開先検出方法および装置
US3617680A (en) Process and circuit arrangement for the switching of short circuits of installations for the electrochemical removal of material
JPS6215017A (ja) ワイヤ放電加工装置
JPH07156019A (ja) 放電加工装置
US3749877A (en) Electrical arc detector
US4672167A (en) Method and apparatus for welding metallic parts
JPS6344490B2 (ja)
JPS5762865A (en) Pulse arc welding machine
JPH0386427A (ja) ワイヤ放電加工機のワイヤ断線防止装置
JPS61111834A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61111845A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
KR960002522B1 (ko) 비소모전극식 아아크 용접장치의 아아크 발생제어회로
JPS6247133B2 (ja)
JPH08215846A (ja) アーク溶接装置
JPS60170583A (ja) スポツト溶接における溶接強度監視方法およびその装置
JPS6096370A (ja) 溶接点検出装置
JPS61111831A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS6227912B2 (ja)
JPS61209819A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61111838A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS6129828B2 (ja)
JPS6057972B2 (ja) 放電加工装置
JPS61111844A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS63119540A (ja) ワイヤボンデイング用のボ−ル形成装置