JPS6070846A - バツテリセ−ビングデ−タ受信方式 - Google Patents

バツテリセ−ビングデ−タ受信方式

Info

Publication number
JPS6070846A
JPS6070846A JP58179031A JP17903183A JPS6070846A JP S6070846 A JPS6070846 A JP S6070846A JP 58179031 A JP58179031 A JP 58179031A JP 17903183 A JP17903183 A JP 17903183A JP S6070846 A JPS6070846 A JP S6070846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
microcomputer
synchronization pattern
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58179031A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535623B2 (ja
Inventor
Ikuo Yoshida
吉田 生雄
Akio Saito
昭雄 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58179031A priority Critical patent/JPS6070846A/ja
Publication of JPS6070846A publication Critical patent/JPS6070846A/ja
Publication of JPH0535623B2 publication Critical patent/JPH0535623B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシリアルデータを受信し、復号するデータ受信
機のデータ受信方式、さらに計しく云えば移動端末機の
バッテリセービングを考慮したデータ受信方式に関する
無線基地局と、そこから呼出しを受けたυまたは自ら発
信したシして通話する移動端末機においては低消費電力
化は常に要請される課題である。特にバッテリのみで動
作するポータプル移動端末機ではバッテリセービングが
必要である。
無線基地局等を介して通話する移動端末わ史は通常、無
線基地局等からの呼出しがあるかどうかを監視している
。この呼出しイラ号は例えば第1図のような形式であり
誤9向正機能を持っている。
このような信号を復号するには復号器すべてをハードロ
ジックで構成するか、1だLマイクロコンピュータを使
用しプログラムにより復号する構成がある。
第2図に前者の一例を示すものでビット同期回路および
フレーム同期回路によや信号の同期をとって誤り訂正回
路により4m号に訂正可能な誤りがある場合は、信号を
正常化したのちS−P変換回路によシリアルデータをパ
ラレルデータに変換するものである。また、第3図は後
者の一例を示すものでビット同期以外はすべてマイクロ
コンピュータに依存させるものである。
しかしながら、第2図のようにハードロジックのみで復
号を行う方式の場合は回路自体に変更に対する弾力性が
ないため汎用性がなく、信号形式毎に個別回路を用意し
なければならないという欠点がある。また、第3図のマ
イクロコンピュータによる方式の場合は第2図の場合と
異なり汎用性はあるかわりに電力の消費が大きくなると
いう欠点がある。
そこで、従来はこのようなデータ受信方式をとる回路に
おけるバッテリセービング方式として基地局から送出す
る呼出し信号を例えばN群に分ける方式がある。この方
式に移動機もN群に分け、呼出し信号をN群のサイクル
で繰り違して送出し、移動端末機側はN i!’): 
K 16だけ自分の群が呼出される直前に電源を入n伯
号を復号するものである。このようにすれば復号器はへ
時間だけ電源が投入されれば工〈バッテリセービングが
可能となる。
このようなデータ受信方式はバッテリセービングという
観点のみからでは改善された方式であるが、そのために
基地局の呼出し方式に制約を設けることになり、基地局
の制御が複雑になったり、接続遅延を起こしたりする等
の新たな問題が生じる。
本発明の目的はマイクロコンピュータ復号方式にハード
ロジックを組合わせることにより、上記欠点全解決する
もので、低消費電力で、かつシステムに制約がなく、デ
ータの復号に柔軟性をもたせることができるデータ受信
方式を提供することにある。
前記目的を達成するために不発明によるデータ受信方式
はシリアルデータを受信し、復号するデータ受信機のデ
ータ受信方式において、信号の始1りを示す同期パター
ンを検出する同期パターン検出回路と、前記同期パター
ン検出回路の同期通報により同期パターンに続くシリア
ルデータを格納するメモリ部と、■jJ記同期パターン
検出回路の同期通報によりビットカウントを開始し、−
信号分すべて受信終了したことを検出する制御回路と、
信号全復号するためのマイクロコンピュータとからなり
、l信号すべてメモリに入力されるまではマイクロコン
ピユーZの動作を停止させ、14M号入力後の制御回路
からの動作要求に、エシマイクロコ〉ビヱータの動作を
開始させ、メモリ部エリ1信号分を読み出し復号を行う
ように構成しである。
すなわちX発明に同期パターン検出部と、1イ^号分を
記憶するメモリと、1信号分すべてを受信したことを検
出する制御回路と、(Th号を復号するためのマイクロ
コンピュータエυ構成すれる。通常、マイクロコンピュ
ータは動作停止状態にあり、消費電力は非掌に小さくな
っている。このとき、シリアル信号の中から同期バクー
ンを検出すると1信号分すべてメモリの中へ順次格納す
る。格納終了後、マイクロコンピュータに処理要求が出
され、マイクロコンピュータは動作を開始しメモリより
格納された信号を取り出し、復号する。このとき消費電
力は増大している。復号後、1だマイクロコンピュータ
に動作停止状態になる。
このように構成することによシマイクロコンピュータの
パワーセービングを実施し、併せて基地制御の制約を取
り除き、かつ復号方式に対して柔軟性をもたすことが可
能となる。
以下、図面を参照して本発明をざらに詳しく説明する。
第4図にX発明によるバツデリセーピングデーク受信方
式の実施例を示す回路図である。図において、3は同期
パターンKm 出f418、RXはシリアルデータ、5
は同Jす]通報線、6は動作要求線、7にデータ線、8
にスタンバイ要求線をそれぞれ示す。
マイクロコンピュータ1は通常、待機状態、つまり低消
費電力状態にある。シリアルデータRXはビット同期回
路およびフレーム同期回路よりなる同期パターン検出部
3に入力され、そこで同期パターンが検出されると、同
期情報が同期通報ライン5を通してメモリ部2と制御部
4に通報される。メモリ部2にこの通報によって同期パ
ターンに続くシリアルデータの格納を開始する。同時に
制御部4はピットカウントを開始し、1信号分カウント
したところでマイクロコンピュータ1に対し7、動作要
求を出す。
制御部4が1信号分カウントした時点でにメモリ部2に
に1信号分のデータがすべて格納され、終了している。
動作要求線6を通じて動作の指示が要求されたマイクロ
コンピュータ1は待機状態が解かれ、動作状態になりこ
のメモリ部2に格納されている1信号分のデータをデー
タ線7を介して読み出し、読み出したデータの復号処理
を行う。このときのマイクロコンピュータの消費電力は
太となっている。
マイクロコンピュータ1(−i信号の復号が終了すると
次はIDメモ9部9より自体のI D hb (識別番
号)を読み出し、復号した信号中のI I) mと比較
する。
比較の結果、異なっていれば自体の呼出しでないと判断
し、スタンバイ要求線8を通じて制4…部4にスタンバ
イを要求するとともに自体は低消費電力の待機状態に入
る。
第5図はこのときの呼出信号とマイクロコンピュータの
消費電力の関係を示す。
一方、一致を検出し、自体の呼出しであると判断した場
合はマイクロコンピュータ1iasr゛i状態に入らず
さらに呼接続の処理に入る。呼接続の処理を終了したの
ちは待機状態となる。
第6図はこのように自体の識別イ号と一致した場合の呼
出信号とマイクロコンピュータの1fli vf。
電力の関係を示す。
85図、第6図から明らかなようにマイクロコンピュー
タ1は通常に待期状態であり、4n号の同期パターンを
検出し、復号し、識別動作を行う動作状態になるので、
パワーt−ピングができる。
本発明は以上、詳しく説明したようにマイクロコンピュ
ータに同期パターン検出部、メモリ部、制御部を組合わ
せることにより、シリアルデータを復号するマイクロコ
ンピュータのパワーセービングを実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な移動端末機への呼出し信号を示す図、
第2図はノ・−ドロシックで構成した従来の復号器の回
路ブロック図、第3図はマイクロコンピュータで構成し
た従来の復号器の回路ブロック図、第4図は本発明によ
るデータ受信方式の実施例を示す回路ブロック図、第5
図および第6図は呼出し信号とマイクロコンピュータの
消費電力の関係を示す図である。 1・・・マイクロコンピュータ 2・・・メモリ部3・
・・同期パターン検出部 4・・制御部9・・・IDメ
モリ 第1図 ST DATA ST DATA ST 口ATAオ・
2図 ぢ・3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリアルデータを受信し、復号するデータ受信機のデー
    タ受信方式において、信号の始まシを示す同期パターン
    を検出する同期パターン検出回路と、前記同期パターン
    検出回路の同期通報によシ同期パターンに続くシリアル
    データを格納するメモリ部と、前記同期パターン検出回
    路の同期通報によりビットカウントを開始し、−信号分
    すべて受信終了したことを検出する制御回路と、信号を
    復号するためのマイクロコンピュータとからなり、1信
    号すべてメモリに入力される壕ではマイクロコン上0λ
    −ノの動作を停止させ、l信号入力後の制御回路からの
    動作要求に工りマイクロコ〉ピλ−7の動作を開始させ
    、メモリ部より1信号分を読み出し復号を行うことを特
    徴とするバツテリセービングデータ受信方式。
JP58179031A 1983-09-27 1983-09-27 バツテリセ−ビングデ−タ受信方式 Granted JPS6070846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58179031A JPS6070846A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 バツテリセ−ビングデ−タ受信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58179031A JPS6070846A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 バツテリセ−ビングデ−タ受信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6070846A true JPS6070846A (ja) 1985-04-22
JPH0535623B2 JPH0535623B2 (ja) 1993-05-27

Family

ID=16058896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58179031A Granted JPS6070846A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 バツテリセ−ビングデ−タ受信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070846A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190443A (en) * 1981-05-18 1982-11-24 Hitachi Ltd Automatic starting controlling system for terminal device
JPS5878218A (ja) * 1981-11-05 1983-05-11 Ricoh Co Ltd テレテツクス装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190443A (en) * 1981-05-18 1982-11-24 Hitachi Ltd Automatic starting controlling system for terminal device
JPS5878218A (ja) * 1981-11-05 1983-05-11 Ricoh Co Ltd テレテツクス装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535623B2 (ja) 1993-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860001461B1 (ko) 페이징 수신기용 바테리 절약 회로
EP0473465B1 (en) Power saving arrangement and method in portable cellular telephone system
EP0360216B1 (en) Selective paging system and paging receiver therefor
EP0839411B1 (en) Reducing power consumption in portable radiotelephone
EP0360228B1 (en) Paging receiver
EP0343528A2 (en) Mobile telephone terminal
JP2737628B2 (ja) 携帯情報機器システム
JPS58124338A (ja) 選択呼出通信方式
US6195573B1 (en) Radio telephone receiver with quick quiescent mode
GB2291523A (en) Selective calling
JP2712868B2 (ja) 選択呼出受信機
JP3558404B2 (ja) データバッファ
JPS6070846A (ja) バツテリセ−ビングデ−タ受信方式
JP2935037B2 (ja) 呼出検出装置
JP3110384B2 (ja) 個別選択呼び出しの受信機、受信方法および受信手順のプログラムを記憶した記憶媒体
JP2935230B2 (ja) 呼出し検出装置及び呼出し検出方法
JP2734990B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPS6116636A (ja) 表示機能付選択呼出受信機
JP2893591B2 (ja) 選択呼出方式及び受信方式並びに受信機
JP2928806B2 (ja) 選択呼出方式
JPS5835414B2 (ja) 移動無線機の間欠受信方式
JP3097330B2 (ja) 携帯無線電話装置
KR0140798B1 (ko) 디코더 기능을 갖는 중앙처리장치를 내장한 페이저 및 이를 이용한 페이저의 호출수신방법
JPH0438611Y2 (ja)
JPH08204761A (ja) 無線受信装置