JPS6070260A - 嵌合外囲体 - Google Patents

嵌合外囲体

Info

Publication number
JPS6070260A
JPS6070260A JP17706683A JP17706683A JPS6070260A JP S6070260 A JPS6070260 A JP S6070260A JP 17706683 A JP17706683 A JP 17706683A JP 17706683 A JP17706683 A JP 17706683A JP S6070260 A JPS6070260 A JP S6070260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
shaped
engaging
mound
shaped part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17706683A
Other languages
English (en)
Inventor
半田 博士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Original Assignee
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Metal Industrial Co Ltd filed Critical Sanko Metal Industrial Co Ltd
Priority to JP17706683A priority Critical patent/JPS6070260A/ja
Publication of JPS6070260A publication Critical patent/JPS6070260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、簡易且つ迅速に施工でき、しかも比較的強固
に施工できる嵌合外囲体に関する。
既に出願人は、隣接する建築用板相互を嵌合して葺成す
る屋根又は壁等の嵌合外囲体を良好なる施工性等の面か
ら種々研究、開発している。しがるに、その嵌合力を強
めようとすると、施工することができなかったり、或い
は嵌合しゃすいような形状にすると、今度はその嵌合部
が弱い負圧(風圧)でも簡単に外れてしまう重大な欠点
があった。このため、嵌合部の強度が弱い場合には新た
にボルト等を固着して強度を増加させている現状である
そこで発明者は、前記欠点を解消ずべく鋭意1研究を虫
ねた結果、本発明を、U字状部の雨上端より外方下向き
に、被係合部を有する弾性を有した傾斜縁を設けた吊子
を母屋等の構造材上に所定間隔に固着し、主板の一側に
、中間に係合部を形成した土山形状部を形成し、その主
板の他側に、両側に係合部を各々形成した山形状部を設
りた嵌合用建築用板を前記吊子間に載置しつつその土山
形状部を吊子の他側の傾斜縁に被嵌して係合部と被保合
部とを係合し、隣接の嵌合用建築用板の山形状部をその
吊子箇所の土山形状部及び吊子の−側の傾斜縁に被嵌し
てその係合部と被係合部とを。
係合部相互を各々係合して■成したことにより、簡易且
つ迅速に施工でき、しかも比較的強固に施工でき前記の
欠点等を解決し、その目的を達成したものである。
以下、図面の実施例に基づき本発明を説明する。
第1図、第2図、第4図乃至第8図等が本発明の嵌”舎
外囲体の実施例を示すものであり、Aは長手方向に適宜
の長さ又は長尺の金属製の嵌合用建築用板であって、主
板lの一側(第9図において右側)に土山形状部2が形
成されている。該土山形状部2の高さ方向の中間に係合
部2aが形成されている。その土山形状部2ば傾斜部2
bの上端より外方に幅の狭い頂部2Cが形成され、その
外端より垂下状縁2dが屈曲形成されている。その傾斜
部2bの高さ方向の中間に係合部2aが設けられている
。又、主板1の他側(第9図において左側)に山形状部
3が一体的に設けられている。該山形状部3の両側に保
合部3a、3aが各々形成されている。その山形状部3
ば傾斜部3bの上端より外方に幅の比較的広い頂部3C
が形成され、その外端より下方に傾斜縁3dが屈曲形成
されている。その傾斜部3bの高さ方向の中間及び傾斜
縁3dの下端寄りに係合部3a、3aが設けられている
。その山形状部3の頂部3Cは第4図、第5図、第7図
に示すように単に平坦状に形成されたり、或いは第1図
乃至第3図、第6図、第8図に示すようにその中間に後
述する吊子BのU字状部4の幅に相当する偏平U字状部
3eが形成されている。前記傾斜縁3dの下端には、断
面略C字状に屈曲された端縁3fが必要に応じて設けら
れている(第1図点線、第5図点線等参照)。又、前記
主板1が広幅の場合には必要に応じて中間山形状部1a
が膨出形成される(第1図点線、第9図点線、第11図
参照)。又、その土山形状部2及び山形状部3の高さが
高く折版状に形成されることもある。
Bは金属製の吊子であって、U字状部4の両上端より外
方に頂部5.5が設けられ、該頂部5゜5の外端より外
方下向きに、被保合部6a、5aを有する弾性を有した
傾斜縁6.6が一体的に形成されている。これは一般に
プレス加工にて制作されている。その被係合部6a、6
aは前記嵌合用建築用板への保合部2a、3aに係合さ
れる。
その吊子Bが母屋、胴縁等の構造材7上に直接又はこの
上に敷設した木毛板2允泡合成樹脂板等の断熱板又はベ
ニヤ板等の下地材8上に所定間隔にドリルビス、ポル1
−・ナンド等の固着具9にて固着され、嵌合用建築用板
Aが前記吊子B、B間に載置されつつその土山形状部2
が吊子Bの他側(第2図において左側)の傾斜縁6に被
嵌され係合部2aと被係合部6aとが係合され、次いで
隣接の嵌合用建築用板Aの山形状部3がその吊子B箇所
の土山形状部2及び吊子Bの一例(第2図において右側
)の傾斜縁6に被嵌され、その山形状部3の係合部3a
と吊子13の被係合部6aとが、山形状部3の係合部3
aと土山形状部2の係合部2aとが各々係合され、これ
らが順次繰り返されて屋根又は壁等の嵌合外囲体が施工
されている。
又、嵌合用建築用板Aの主板1の中間に中間山形状部1
aが膨出形成されている場合には、第11図に示すよう
にその吊子Bの被係合部6a、6aが中間山形状部1a
の両側の保合部に係合されている。
前述した係合構成として、その嵌合用建築用板Aの係合
部2a、3aや吊子Bの被係合部6aの実施例は種々の
ものが存在し、第1図、第2図。
第4図に示すように外方に膨出して段部状に形成された
り、或いは第5図、第6図に示すように溝状に形成され
たり、或いは第7図、第8図に示すように嵌合用建築用
板Aの土山形状部2の係合部2aや吊子Bの被係合部6
aが溝状に形成され、且つ嵌合用建築用板Aの山形状部
3の内側位置の係合部3aが溝状に形成され、その山形
状部3の外側位置の係合部3aが内方に膨出するリプ状
に形成されている。
次に作用効果について説明する。
本発明においては、U字状部4の両上端より外方下向き
に、被係合部6a、6aを有する弾性を有した傾斜縁6
,6を設けた吊子Bを母屋等の構造材7上に所定間隔に
固着し、主板1の一例に、中間に係合部2aを形成した
土山形状部2を形成し、その主板1の他側に、両側に係
合部3a、3aを各々形成した山形状部3を設けた嵌合
用建築用板Aを前記吊子B、13間にh’AEしつつそ
の土山形状部2を吊子Bの他側の傾斜縁6に被嵌して係
合部2aと被係合部6aとを係合し、隣接の嵌合用建築
用板Aの山形状部3をその吊子B箇所の土山形状部2及
び吊子Bの一側の傾斜縁6に被嵌してその係合部3aと
被係合部6aとを、係合部3a。
2a相互を各々係合して葺成したことにより、まず、第
1にその屋根又は壁等の嵌合外囲体の施工が簡易且つ迅
速にでき、ひいては施工日数が短縮でき、施工費を大幅
に軽減できるし、第2に比較的強固に嵌合外囲体を施工
できる等の作用効果を奏する。
該作用効果を詳述すると、その嵌合用建築用板Aを吊子
Bに嵌合するときに、その弾性を有した傾斜縁6が、第
2図点線に示すように内方に少し曲がるようになってそ
の嵌合用建築用坂Aの保合部2a又は係合部3aが吊子
Bの被係合部6aに簡単に係合できるし、係合施工後ば
、その傾斜縁6が弾性を有しており、常に係合を保(4
するようにでき外れにくく強固なものにできる。このよ
うに、その嵌合取付施工が簡易且つ迅速にでき、ひいて
はその嵌合外囲体の施工費を軽減できる。又、本発明に
おいては、嵌合用建築用Fj、Aと吊子Bのみで嵌合外
囲体の主な構成部材にでき、構成部側も少なく施工性も
、良好にできる。
なお、嵌合用建築用板Aの傾斜縁3dの端に、断面略C
字状の端縁3fを形成ずれば、該端縁3fと嵌合用建築
用板へ〇半山形状部2の萌斜部2bとの間に空隙部が形
成され、毛管現象を阻止でき、そこから雨水の浸入しに
く\なり、水密性(雨仕舞)を良好にできる。又、山形
状部3の頂部3cの中間に前記吊子BのU字状部4の幅
に相当する偏平U字状部3eを形成して施工すると、該
偏平U字状部3eの両側辺にて吊子Bの両側を押圧しつ
つ該吊子Bの他側に被嵌した土山形状部2の外端を押圧
するようにして確実に固定でき、嵌合外囲体の強度をさ
らに増加させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の斜視図、第2図は第1図の吊子取付箇
所の断面図、第3図は第1図の吊子取付箇所以外の箇所
の断面図、第4図乃至第8図は本発明の別の実施例の吊
子取付箇所の断面図、第9図は嵌合用建築用板の斜視図
、第1o図は吊子の斜視図、第11図は嵌合外囲体の中
間取付箇所の断面図である。 A・・・・・・嵌合用建築用板、B・・・用吊子、■・
・・・・・主板、 2・・・・・・土山形状部、2a、
3a・・・・・・係合部、 3川内山形状部、4・・・
・・・U字状部、 6・・・・・・傾斜縁、6a・・・
・・・被係合部、 7・・・・・・構造材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (110字状部の雨上端より外方下向きに、被係合部を
    有する弾性を有した傾斜縁を設けた吊子を母屋等の構造
    材上に所定間隔に固着し、主板の一側に、中間に保合部
    を形成した土山形状部を形成し、その主板の他側に、両
    側に保合部を各々形成した山形状部を設けた嵌合用建築
    用板を前記吊子間に載置しつつその土山形状部を吊子の
    他側の傾斜縁に被嵌して保合部と被保合部とを係合し、
    隣接の嵌合用建築用坂の山形状部をその吊子箇所の土山
    形状部及び吊子の一側の傾斜縁に被嵌してその係合部と
    被係合部とを、係合部相互を各々係合して葺成したこと
    を特徴とした嵌合外囲体。
JP17706683A 1983-09-27 1983-09-27 嵌合外囲体 Pending JPS6070260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17706683A JPS6070260A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 嵌合外囲体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17706683A JPS6070260A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 嵌合外囲体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6070260A true JPS6070260A (ja) 1985-04-22

Family

ID=16024517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17706683A Pending JPS6070260A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 嵌合外囲体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070260A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237457A (ja) * 1985-08-13 1987-02-18 三晃金属工業株式会社 嵌合外囲体
JPH03115649A (ja) * 1989-09-29 1991-05-16 Sanko Metal Ind Co Ltd 嵌合外囲体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330093U (ja) * 1976-08-20 1978-03-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330093U (ja) * 1976-08-20 1978-03-15

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237457A (ja) * 1985-08-13 1987-02-18 三晃金属工業株式会社 嵌合外囲体
JPH03115649A (ja) * 1989-09-29 1991-05-16 Sanko Metal Ind Co Ltd 嵌合外囲体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6070260A (ja) 嵌合外囲体
JPH031540Y2 (ja)
JPS62189241A (ja) 嵌合外囲体
JPH0354294Y2 (ja)
JPH0363622B2 (ja)
JPH0514974Y2 (ja)
JPH0615105Y2 (ja) 軒先見切面戸
JPH077459Y2 (ja) 樋受け具
JPH0615116Y2 (ja) 樋受け具
JPH0240656Y2 (ja)
JPS6019847A (ja) エキスパンシヨンジヨイント
JPH0138191Y2 (ja)
JPH02304168A (ja) 軒樋
JPS5934678Y2 (ja) 天井等における回り縁着脱装置
JPH0321531Y2 (ja)
JPS6084621U (ja) 天井板取付装置
JPS6332257Y2 (ja)
JPS6344538Y2 (ja)
JPS58190551U (ja) 回縁への天井バ−の接続構造
JPS58189449A (ja) 馳締外囲体における馳締構造
JPS62153453A (ja) 嵌合用瓦棒葺外囲体
JPH0589634U (ja) リップ溝形鋼骨組みによる天井フレ−ムの吊り下げ部材
JPS5991188U (ja) カ−テンボックス枠等の塞ぎカバ−装置
JPS63125764A (ja) パラペット笠木
JPS6042830U (ja) 樋吊具