JPS606950A - トラブル写真フイルム処理方法 - Google Patents

トラブル写真フイルム処理方法

Info

Publication number
JPS606950A
JPS606950A JP58114834A JP11483483A JPS606950A JP S606950 A JPS606950 A JP S606950A JP 58114834 A JP58114834 A JP 58114834A JP 11483483 A JP11483483 A JP 11483483A JP S606950 A JPS606950 A JP S606950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
photographic film
trouble
holding
holding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58114834A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ichikawa
浩次 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58114834A priority Critical patent/JPS606950A/ja
Priority to US06/623,296 priority patent/US4557425A/en
Publication of JPS606950A publication Critical patent/JPS606950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D13/00Processing apparatus or accessories therefor, not covered by groups G11B3/00 - G11B11/00
    • G03D13/001Cassette breaking apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトラブル写真フィルム処理方法に関し、特にパ
トローネから取出された写真フィルム(以下、単に「フ
ィルム」という)をその先端部から送り出すためのフィ
ルム取扱装置におけるトラブルフィルム処理方法に関す
るものである。
」二連の如くフィルムをその先端部分から送り出すこと
を、当業界では「ベロ出し」という。本発明はパトロー
ネから取出されたフィルムのベロ出しを行う装置におけ
るトラブルフィルムの処理方法に関するものということ
になる。
ベロ出し処理を行う装置において問題になるのは、フィ
ルムの先端が正しく送り出されなかった場合のフィルム
の処理、すなわち、トラブルフィルムの処理で、これを
適確に行わないと装置の故障等の原因となる。
本発明の目的は、上述のトラブルフィルムの処理を適確
に行うことを可能とするトラブルフィルム処理方法を提
供することにある。
本発明の上記目的は、パトローネから取出されたフィル
ムを受取り保持する回動可能な保持手段を有し、前記フ
ィルムをその先端部から送り出すためのフィルム取扱装
置において、前記保持手段を、前記フィルムを巻取る方
向にも回動可能とするとともに、該保持手段に保持され
ている前記フィルムを保持、解放可能なフィルム取出手
段と、該フィルム取出手段によって取出されたフィルム
を受取るためのフィルム受取手段とを設けて、前記保持
手段に保持されているフィルムが正常に送り出されなか
った場合には、該フィルムを前記保持手段により巻取っ
た後、前記フィルム取出し手段により前記フィルム受取
手段に収納することを特徴とするトラブルフィルム処理
方法によって達成される。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例であるフィルム取扱装置の要
部を示す側面図である。図において、1はパトローネか
ら取出されたフィルムFが巻付けられたスプールであり
、2A、2Bは上記フィルムFが送り出される際にこれ
を案内するガイド、3ば送り出されたフィルムFを検出
するためのフィルム検出器、4A、4Bは上記フィルム
検出器3のフィルム検出信号により駆動されるフィルム
移送ローラ対である。上記スプール1は、図示されてい
ない駆動手段によりフィルム送り出し方向およびフィル
ム巻取り方向に選択的に駆動可能に構成されている。
また、10は図示されていない駆動機構により、図に実
線で示されている第1の位置と、図に一点鎖線で示され
ている第2の位置との間を往復動可能に構成されている
フィルム取出手段である。上記第1の位置はパトローネ
から取出されたフィルムFの前記ベロ出し処理を行う位
置であり、」二記第2の位置はパトローネから取出され
たフィル15Fが1ヘラプルフイルムであった場合に、
該フィルムを巻きゆるみを発生させずに回収するために
用いる巻きゆるみ防止具20の集積位置である。」二記
フィルム取出手段IOは後述する如き方法によりトラブ
ルフィルムが検出された場合に、該トラブルフィルムに
上記巻きゆるみ防止具20をセラ1〜して回収するため
、上記巻きゆるみ防止具2゜を真空吸着保持する保持手
段11および該保持手段】1を移動させるためのアーム
12を有している。なお、上記フィルム取出手段10は
1通litは、上記第2の位置に有って巻きゆるみ防止
具2oの吸着保持に備えている。
上記巻きゆるみ防止具20は、例えば5弾力性に富むプ
ラスチックで開口部を有する如く構成さhており、その
開口部をスプールに巻付けられたフィルムに当接させる
ことにより容易にセラ1へすることが可能に構成されて
いるものである。
上記第1の位置の下方には、フィルムFの送り出し処理
が終了した空のスプールおよびトラブルフィルムが巻付
けられたスプールを、それぞれ。
空スプール回収箱22およびトラブルフィルム回収箱2
3A、23B、・・・に振分けるための振分部材21が
設けられている。該振分部材21は通常は図に実線で示
される位置にあり、空スプールを上記空スプール回収箱
22内に回収するが、トラブルフィルムが検出された場
合には図に一点鎖線で示される位置に移動して、トラブ
ルフィルムが巻付けられたスプールを上記トラブルフィ
ルム回収箱23A、23B、・・・内に回収する如く構
成されている。なお、上記1−ラブルフィルム回収箱2
3A、23B、・・・には、それぞれに識別番号が付さ
れており、DP袋との対応付けが容易にてきるようにな
っている。
上述の如く構成された本実施例の動作を以下51と明す
る。
上記第1の位置にパトローネから取出されたフィルムF
を巻付けられたスプール1がセラ1−さI′Lると、該
スプール1は前記駆動手段により反時計方向に駆動゛さ
れてフィルムFを送り出す。該送り出されたフィルムF
が前記ガイド2A、2Bに案内されて送り出されフィル
ム検出器3により検出された場合には、フィルム移送ロ
ーラ対4A、4Hにより更に移送されてスプールlから
完全に取出される。この場合には、空になったスプール
1を前記第1の位置から解放し、空スプール回収箱22
内に回収する。
上記第1の位置にセラ1〜されたフィルムの送り出し処
理が何等かの理由で失敗した場合には、該フィルムを前
記駆動手段により巻取り、以下の如き回収処理を行う。
すなわち、前記第2の位置に待機していたフィルム取出
手段10が前記巻きゆるみ防IL貝20を真空吸着保持
して前記第1の位置に移動し、巻きゆるみ防止具20を
上記巻取ったフィルムFにセットする。これと相前後し
て前記振分部材21が、通常セットされている図に実線
で示されている位置から、図に一点a線で示されている
位置に移動する。次に、フィルム取出手段10が上記フ
ィルムにセットされた巻きゆるみ防止具20の真空吸着
を解除すると、該巻きゆるみ防止具をセラ1−されたフ
ィルムは前記1〜シラブルィルム回収箱23A内に回収
される。該トラブルフィルム回収箱23Aには、前述の
如く識別番号が付さ九ているので、トラブルフィルムに
対応するDP袋を取出して特別の処理を行う。
なお、上記第1の位置におけるフィルム送り出し処理の
成否の判定は、例えば、前記スプール1のフィルム送り
出し方向への回動開始時からの経過時間を計測し、これ
を予め定めた時間と比較することによって行うことが可
能である。
」−記実施例においては、巻きゆるみ防止具20をプラ
ノ、チック製とし、これを真空吸着して移送するように
したが5巻きゆるみ防止具20を強磁性体で構成して、
これを磁石で吸着移送する等の方式を用いてもよいこと
は言うまでもない。
以上述べた如く、本発明によれば、パトローネから取出
されたフィルムを受取り保持する回動可能な保持手段を
有し、前記フィルムをその先端部から送り出すためのフ
ィルム取扱装置において、前記保持手段を、前記フィル
ムを巻取る方向にも回動可能とするとともに、該保持手
段に保持さAしている前記フィルムを保持、解放可能な
フィルム取出手段と、該フィルム取出手段によって取出
されたフィルムを受取るためのフィル11受取手段とを
設けて、前記保持手段に保持されているフィルムが正常
に送り出されなかった場合には、該フィルムを前記保持
手段により巻取った後、前記フィルム取出手段により前
記フィルム受取手段に収納するようにしたので、パ1−
ローネから取出さI(、たフィルムをその先端部から送
り出すためのフィルム取扱装置における1−ラブルフィ
ルムの処理を適確に行うことが可能になるという顕著な
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例であるフィルム取扱装置の要
部を示す側面図である。 1ニスプール、2A、2B ニガイド、3:フィルム検
出器、4A、4B:フィルム移送ローラ対、10:フィ
ルム取出手段、20:巻きゆるみ防止具、21:振分部
材、22:空スプール回収箱、23A。 23B、・・・:I−ラブルフィルム回収箱。 特許出願人 富士写真フイ″′株式会′F−1°7、・
i−代 理 人 弁理土礫 村 雅 俊、1゛・−?

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パ1−ローネから取出された写真フィルムを受取り保持
    する回動可能な保持手段を有し、前記写真フィルムをそ
    の先端部から送り出すための写真フィルム取扱装置にお
    いて、前記保持手段を、前記写真フィルムを巻取る方向
    にも回動可能とするとともに、該保持手段に保持されて
    いる前記写真フィルムを保持、解放可能な写真フィルム
    取出手段と、該写真フィルム取出手段によって取出され
    た写真フィルムを受取るための写真フィルム受取手段と
    を設けて、前記保持手段に保持されている写真フィルム
    が正常に送り出されなかった場合には、該写真フィルム
    を前記保持手段により巻取った後、前記写真フィルム取
    出手段により前記写真フィルム受取手段に収納すること
    を特徴とする写真フィルム取扱装置におけるトラブル写
    真フィルム処理方法。
JP58114834A 1983-06-24 1983-06-24 トラブル写真フイルム処理方法 Pending JPS606950A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114834A JPS606950A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 トラブル写真フイルム処理方法
US06/623,296 US4557425A (en) 1983-06-24 1984-06-22 Problem-cartridge film processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114834A JPS606950A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 トラブル写真フイルム処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS606950A true JPS606950A (ja) 1985-01-14

Family

ID=14647857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58114834A Pending JPS606950A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 トラブル写真フイルム処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4557425A (ja)
JP (1) JPS606950A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190067198A (ko) 2016-12-16 2019-06-14 주식회사 다이셀 초지 시트 및 초지 시트의 제조 방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143152A (ja) * 1983-02-04 1984-08-16 Fuji Photo Film Co Ltd フイルム取扱い方法
US5488448A (en) * 1994-11-09 1996-01-30 Eastman Kodak Company Film cartridge recovery tool
DE19539719A1 (de) * 1995-10-25 1997-05-07 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung zum automatischen Entnehmen eines fotografischen Films aus einer Patrone

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2928538A (en) * 1957-05-31 1960-03-15 Charles W Mills Tape or film clip
DE2545214C3 (de) * 1975-10-09 1980-01-10 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Tageslicht-Gerat
US4113192A (en) * 1976-10-04 1978-09-12 Labogiken Co., Ltd. Apparatus for withdrawing the tongue of a film incorporated in a cartridge
ZA782389B (en) * 1978-04-26 1979-09-26 Sphere Invest Material benefication
CA1117346A (en) * 1978-06-19 1982-02-02 Noritsu Koki Co., Ltd. Automatic film retriever

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190067198A (ko) 2016-12-16 2019-06-14 주식회사 다이셀 초지 시트 및 초지 시트의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US4557425A (en) 1985-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5231439A (en) Photographic film handling method
JPS606950A (ja) トラブル写真フイルム処理方法
US6116820A (en) Mechanism for and method of feeding resin components
US3766525A (en) Apparatus for manipulating receptacles of exposed customer films
JPS59143152A (ja) フイルム取扱い方法
US4543151A (en) Daylight apparatus for breaking open a film cassette, identifying the film released therefrom, and splicing same to the next preceding film
JP2018041892A (ja) フィーダ
TWI690472B (zh) 饋送料帶及置換捲盤的方法及其系統
EP0675408B1 (en) Film processor for processing a photographic film
AU2001225124B2 (en) Device and method for illuminating, developing and cutting photographic material in the form of a roll
JPS6218455B2 (ja)
JPH05504028A (ja) フィルム材料を記録ドラムの上に自動的に張設しかつ記録ドラムから自動的に取り去る装置
JPH0121498B2 (ja)
JP2988570B2 (ja) フィルム収納体ハンドリング装置
US3901435A (en) Information carrier for use on exposed films and film-containing receptacles
JPH09236900A (ja) 感光材料処理装置
JPH10142704A (ja) 写真処理装置
JP2788817B2 (ja) 画像記録装置における感材密着方法
JPS5931227A (ja) 紙葉類処理装置
JP2947435B2 (ja) 写真処理装置
JPS6155030A (ja) シ−ト状物収容マガジン
JP2979958B2 (ja) パトローネ装填フィルム取り外し装置
JPH07199255A (ja) 長尺フィルムのカール状態検出装置とその仕分け方法
JPH0315175B2 (ja)
JPH0882870A (ja) ペーパ処理装置における短尺ペーパの取出し装置