JPS6069450A - ガス湯沸器の温度制御装置 - Google Patents

ガス湯沸器の温度制御装置

Info

Publication number
JPS6069450A
JPS6069450A JP58176752A JP17675283A JPS6069450A JP S6069450 A JPS6069450 A JP S6069450A JP 58176752 A JP58176752 A JP 58176752A JP 17675283 A JP17675283 A JP 17675283A JP S6069450 A JPS6069450 A JP S6069450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
water
sudden change
flow rate
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58176752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0450499B2 (ja
Inventor
Takeshi Yamada
武 山田
Toru Shimomura
徹 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP58176752A priority Critical patent/JPS6069450A/ja
Publication of JPS6069450A publication Critical patent/JPS6069450A/ja
Publication of JPH0450499B2 publication Critical patent/JPH0450499B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/08Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water
    • F23N1/085Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water using electrical or electromechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2223/00Signal processing; Details thereof
    • F23N2223/06Sampling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2223/00Signal processing; Details thereof
    • F23N2223/22Timing network
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/08Measuring temperature
    • F23N2225/18Measuring temperature feedwater temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/18Systems for controlling combustion using detectors sensitive to rate of flow of air or fuel

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明は、設定温度を212にに−I−rfiさせた
場合にも、出湯温度か直ちにこれに追従づるJ:うにし
たガス渇d1:器に関づる。
(従来技術とその問題点) 従来、一般のガス湯沸器にお1ノる湿態制御は、水量調
整弁の開度を固定したJ菖1の状態で、温度設定器で設
定された設定温度と出湯渇麿検出器r゛検出され!〔出
揚温僚との偏差を補正りへく例えばPID演算などを行
ない、この演紳結果でカス流m調整弁の開度を制御して
いる。
しかしながら、このような温度制御方式にあっては、設
定温度を急激に上昇さけたような場合、これに制御系が
迅速に追従づ“ることができず、実際に出湯温度が設定
温1良に達りるまでに間開がかかり、例えば40℃で食
器洗いなどをしている1t(態から、急に80℃程度の
熱湯が必要となったような場合に使い勝手が悪いなどの
問題点を有していlご。
そこで、本出願人はこのような問題を解決し温度追従性
の高いガス調沸器を開発(未公開)しており、このガス
湯沸器にあっては、設定温度に急変が生じた場合、それ
までのガス流量調整による温度制御から、ガス流量を最
大に固定し逆に水流を絞ることにより出湯温度を急上昇
させる先行制御211方式が使用されている。
また、温度制御II装置としてマイクロコンビコータを
使用している結果、設定温度が急上背したか否かは一定
時間間隔で読取られた設定値を各前回の設定値と比較し
、これらの偏差か基準値を越えたかどうかで判定してい
る。
ところが、このように各前回の読取値と最新の読取値と
を比較して設定調度の急変を判定しJ、うどすると、た
またま読取りタイミング中に設定温度が変更されたJ、
うな場合、各前回の;フ、取(111を単純に比較づる
と、何れの場合の鍋差し基準値を越えることがなく、こ
のため−実際に設定温度の急変があってもこれを正確に
検出づることができないという問題かあった。
(発明の目的) この発明の目的は、以−1び2明したlJj )々b刀
ス渇沸器の温度制御装置において、温度設定器の設定(
fQに急変があった場合、確実にこれを検出して、カス
流量制御による温度制御り日らガス流毎を最大にして水
流を絞る先(う制御へと迅速に切替えさせることにある
(発明の構成と効果) この発明は、上記の目的を達成りるために、調度設定器
の設定値を一定111間毎に読取るとともに、これら読
取られた設定値の中で最新の複数回分の読取値を記憶さ
せ、記憶された読取値の中で最新の読取値ど各回の読取
値との差をめ、これら差の何れかが基準値を越えれば段
定急変有りと判定するようにしたことを特徴とづ゛るも
のである。
このような構成によれば、何れかの読取り時点で設定値
が急変されたとしても、さらにその前後の読取値の差を
基準値と比較しているため、たまたま何れかの読取り時
点で温度設定器に設定急変があったとしても、その前後
の回の読取値同士が比較されることによって、前述した
検出ミスを未然に防止し、設定急変を確実に検出づるこ
とができる。
(実施例の説明) 第1図はこの発明の一実施例であるガス湯沸器のシステ
ム構成を示す図である。
同図において、炉体1は、縦型円筒状に形成され、その
底部にはバーナ2が配置されるとともに、その上方には
熱交換器3が配置され、さらに炉体1の上部に形成され
た排気口4には、モータMで駆動される11ト気フアン
5が取り付けられている。
熱交換器3の入口側には、給水管路6が接続されるとと
もに、出口側には給湯管路7が接続され、この給湯管路
7は先端側にa5いて3本に分岐され、各分岐管路7a
、7b、7cには、それぞれノJラン8a 、81+、
、8cが取りfす1jられている。
熱交換器3の入口側に近い給水管路6土には、水ω調整
弁9.水流スイッチ10.入水滌麿検出器11が順に取
りイ」けられている。
水母調整弁9は、全開状態から全開状態まで開度を連続
的に調整可能な例えばモータ駆動式の11−ボ弁て41
4成され、J、たイの!l+! ’(+聞度【よ該水墨
調整弁9に備え何重られたポテンショメータなどを介し
てコン1−ローラ12側へと送られる。
水流スイッチ10は、カランF3a 、 8cの河れか
が聞かれて、給水管路6内に一定値以」−の水流が生ず
ると、これを検出してオンするスイッチである。
入水温度検出器11は、例えば!ナーミスタ4Tどの感
温素子で構成され、コン1〜ローラ12内の処理回路に
接続されて、入水温度に対応したアナログ電圧を出力づ
る。
熱交換器3の出口側に近い給湯管路7上には、出i温度
検出器13が取り付けられている。この検出器13も、
例えばサーミスタなどの感温素子で構成され、コントロ
ーラ12内の処1!11回路に接続されて、出湯温度に
対応したアノ−ログ電圧を出力づる。
バーナ2へと燃料ガスを供給υるガス供給琶路14上に
は、ガスilH]i弁15.ガスカバナ16Li3よび
ガス流量調整弁17が順に取りイリりられている。
遮断弁15は、全開状態と全開状態との2つの状態を取
り4qる電磁弁で構成され、コン1ヘローラ12からの
信号で開閉制御される。
ガスガバナ16は、燃料ガスと空気とを適当な割合で混
合させる機能を右づるものである。
2に量調整弁17は全開状態から全開状態まで開度を連
続的に調整可能な例えばモータ駆動式の4ノーボ弁で構
成され、またその現在開度は流量調整弁17に備え付け
られたポテンショメータなどを介してコント[I−ラ1
2側へと送られる。
点火器18は、コントローラ12′IJ日らの指令で火
花を発し、バーナ2から1ff出りる燃i1′81ガス
に着火するものである。
火炎検出器1つは、バーナ2から光りる火花に近接して
、炎電流J5よびその整流作用を利用して火炎を電気信
号に変操づるとともに、この信号を適宜増幅した後これ
を比較的大きなll!を定数を有づる平泪回路て平泪し
、ざらに基準レベルをもって2値化づるとともに、その
出力でドライバを介してリレーを駆動し、接点信号を出
力覆る。
コン1−〇−ラ12は、燃焼開始から燃焼停止に至るシ
ーケンス動作を制御覆るシーケンス動作と、出湯温度を
設定温度に維持する温度制御回路とから構成されており
、これらの回路IJi ”フィシ1コ1ンビコー夕で実
施されている。
次に、第2図IJマイクロニ1ンビーL−夕で゛実行さ
れる制御手順を示すフローチャー1−であり、このフロ
ーチャートに従って湯沸器の仝イホ的な動作を簡単に説
明する。
まず、ステップ(1)で水流スイッチ10の状態を読込
み、水流があれば燃焼開始処理へ移行する。
燃焼量W4処理では、まずステップ(3)でプレパージ
を行ない、プレパージ時間が経過すれば、ステップ(/
i)に続いて緩点火処理べ移行づる。
緩点火処理5ではガス遮断弁15を全開、ガス流量調整
弁17を微開とし、バーナ2かう燃料ガスを僅かに噴出
させつつ、点火器18を駆動して安全スイッチ時間に亘
って点火を試みる。
安全スイッチ時間が経過しても、バーナに着火しない場
合には、ステップ(6)に続いてステップ(7)を実行
し、なんらかのエラー処理を行なう。
安全スイップ時間杼過前に着火が確認されれば、その後
ステップ(10)およびステップ(11)で新人および
水流なしがそれぞれ検出されるまでの間、ステップ(9
)で本発明に係わるi潟制御処理を繰り返し行なう。
また、湯温制御処理中に新人が検出されると、ステップ
(10)に続いてステップ(3)に戻り、再びプレパー
ジ処理を行なう。
他方、湯濡制御処Jjil中に水流なしが検出されると
、ステップ(11)に続いてステップ(12)を実行し
、アフターパージ処理を行なう。
また、アフターパージ処理中に、水流有りがlrび検出
されると、ステップ(13)に続いてステップ(5)へ
戻り、緩点火処理からの実行を行ない、アフターパージ
処理が所定時間経過づれぽ、ステップ(14)に続いて
ステップ(1)の使用持ち処理へ戻る。
次に、ステップ(9)て行なわれる潟!lni制御処理
の詳細を第3図〜第5図に基ついて説明づる。
第3図は本発明に係わる湯温制御処理に対応してマイク
ロ−」ンビュータC実行される制御手順を示すフローチ
ャート、第4図は本発明制御にJ、る出湯温度ど設定温
度との変化を示すグラフ、第5図は本発明に係わる設定
温度急変確認処理の詳細を示すフローチャー1〜、第6
図は読取値記憶回数を最新の3回分とした場合における
急変確認処理を示す説明図、第7図は読取値記憶回数を
6回にした場合における急変確認処理を示す説明図であ
る。
第3図において、まず湯温制御が開始されると、ステッ
プ(100)で各検出器および設定器の出力を読込み、
次いでステップ(101)、(102〉で水量補正モー
ド、先行制御モード(後述する)の確認を行なう。
ここで、何れのモードにも該当しない場合、ステップ(
103)へ進み、設定温度の急変有無を確認する。
ここで、設定温度に急変がな(プれば、ステップ(10
4)で水量調整弁9を全開とし、ステップ(105)で
所要ガス流量を演算する。
この演算は、出湯温度検出器13で検出された出湯湿度
MPと温度設定器20で設定された設定温度SPとに基
づいて行なわれ、これらの偏差を補正するに必要な所要
ガス流量をめる。
次いで、ステップ(1Q6)では請求められたガス流量
に対応して、ガス流量調整弁17の開度をめ、該開度に
一致するように燃料調整用4ノーボ系を制御する。以上
一連の動作を通常セードの動作と称する。
次に、以上の通常モードの動作中に、設定温度の急変が
ステップ(103)で検出されると、ステップ(103
)に続いてステラ7 (107)が実行され、ガス流m
調整弁17の開度は全開に固定される。
次いで、ステップ(108)では、当該時点の設定調度
SP、入水渇度WPおJ:ひガス流量調整弁全開に対応
した最大発熱m F Ll maxどに褪づいて、出湯
温度M Pを設定温度S Pに一致させるに必要な流入
水iQaを先行演算にJ、りめる。
次いで、ステップ(109)では、この流入水mに対応
し1ζ水量調整弁9の聞麿か出力され、この開度と一致
するようにサーボ系が駆動される。
次いで、ステップ(110)で先行制御し一ドフラグを
セットし、以後出湯温rfMPが安定づるまでの間ステ
ップ(111)を繰り返り。以上一連の動作を先行制御
モードと称する。
次に、以上の先行制御モードにおいて、ステップ(11
j)で出湯温度の安定が検出されると、ステップ(11
2>では出湯温度M Pと設定温度SPとの偏差を補正
するに必要な補正水量Ql)をめる。
次いで、ステップ(113)では、前記所要水a補正演
算により得られた補正水ff1Qbに対応して、水量調
整弁の所要開度をめる。
このめられた開度に基づいて、サーボ系が駆動され、水
量調整弁9の開度が開閉制御される。
次いで、ステップ(114)では、水量補正モードフラ
グをセットし、以後水量補正モードの動作が継続する。
なお、水量補正モードから通常モードに復帰させるため
には、種々の方法が考えられ、例えば水流がなくなった
こと、あるいは設定温度急変後一定時間が経過したこと
などで行なうことができる。
以上の制御によれば、第4図に示す如く例えば時刻[1
まで通常モードの動作で制御中に、図中点線で示す如く
温度設定器に急変かあると、時刻[1から[2までの間
は先行制御I Tニードの動作が実行され、これにより
最大燃焼状態C水流が絞られることにより出湯温度は急
上シ?りる。
次いで、出湯温度が安定J゛ると、時刻t2以降につい
ては水量補正モードの動作が行なわれ、先行制御モード
による出湯湿度安定値と図中点線で示す高揚温度設定値
との偏差が?+Ii正されることとなり、温度応答性の
t′)い刀ス渇?l1ijiltが製作できる。
次に、第5図のフローチャートを参照しながら、ステッ
プ(103)で行なわれる本発明に係わる設定温度り変
確認処理についてd1明りる。
この処理においては、マイクロコンビノー夕のワーキン
グエリア内において、111に過去3回分の読取値を記
憶させるために3つの記憶エリアs1〕。
SP+、!SP2が設けられている。
まず、ステップ(200>では、所定の初回フラグを参
照する。この初回フラグは、電源(ジム後のイニシャル
処理でセットされている。
従って、初回の場合、ステップ(20’0 )で初回と
判定され、続くステップ(201>では、湿度設定器の
設定値が読取られ、この読取られた設定値をエリアSP
に記憶するとともに、このエリアSPの記憶内容を同時
にエリアSP+ 、SF3へとそれぞれ転送する。
次いで、ステップ(202>では、初回フラグをリセッ
1−するとともに、読取り時間間隔設定用のタイマをス
タートする。
以後、2回目以降の処理においては、ステップ(201
)、<202>はスキップされ、ステップ(203)で
タイマのタイムアツプを待つ。
次いで、タイマがタイムアツプすると、ステップ(20
4)では、新たな設定値が読込まれエリアSPに記憶さ
れるとともに、ステップ(205>で再びタイマを起動
した後、急変判定処理が行なわれる。
まず、ステップ(206)では、最新の読取値SPと前
回の読取値SP+どの偏差が基準値IIを越えているか
を判定し、ステップ(207>では最新の読取値と前前
回の読取値SP2どの偏差が基準値りを越えているかの
判定を行なう。
ここで、何れの判定結果もNoと判定されれば、急変な
しとしてステップ(209)で各エリアの内容をシフト
した後前述したステップ(107)以降の処理へと移る
これに対して、ステップ(206’) 、(207)の
何れかで判定結果がYESとさrしれば、ステップ(2
08)へ進み、各エリアSP、SP+ 、SF3の内容
を、それぞれ前回、前前回のエリアへとシフトした後、
急変有りとし゛Cスデップ(104)以下の処理へど移
る。
このように、この実施例では、甲に1は新の読取値を^
fjIO1の読取値と比較するたけでなく、最新の読取
値を前前回の読取値とも比較しているため、例えば第6
図(a)に示づ如く、各読取り時点と読取り時点との間
で設定値が基準値10°C以上急変した場合に限らず、
同図(II)に承り如く、読取り時点t oにおいて、
たj、たよ設定変更がtlわれたような場合にも、その
前後の読取り時点t n十I+ t n−+にJ3りる
読取値の偏Xを見ることによって、その間に設定値の変
更があったことを確実に検出することが可能となる。
なお、この実施例では、過去3回分の読取値を記憶し、
これらを最新の読取値と比較づることによって急変右無
を判定したが、例えば第7図に示す如く読取値の記憶個
数を増加さけ、最新の読取り時点t nと過去5回の読
取り時点En+、tTn−2,Tn−3,Tn 4+ 
Tn sとの偏着をとるようにづれば、より確実な設定
急変確認処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるガス湯沸器のシステム構成
を示1図、第2図は同ガス渇i!jli器の制御手順の
全体を概略的に示すフローヂト一ト、第3図は湯温制御
処理の詳細を示すフローチャー1・、第4図は本発明に
よる制御結果である設定温度と出湯温度との関係を示す
グラフ、第5図は設定温度態度確認処理の#Tll1を
示づフローヂト一ト、第6図は設定値と設定急変時点と
の関係を示すグラフ、第7図は記憶回数を異ならせた場
合にお(プる第6図と同様な図である。 2 ・・・ バ − ブー 3・・・熱交換器 6・・・吸水管路 7・・・給温管路 9・・・水流調整弁 11・・・入水温度検出器 12・・・コントローラ 13・・・出湯温1良検出器 14・・・ガス供給管路 17・・・ガス流量調整弁 20・・・湿度設定器 特許出願人 立石電1幾株式会君 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水量調整弁の開度を固定したままの状態で、温度
    設定器で設定された設定湿度と出R温度検出器で検出さ
    れた出湯温度との偏差を補正づべくガス流量調整弁の開
    度を制御する第1の温度制御手段ど; ガス流量調整弁の開度を最大に固定したままの状態で、
    制御開始時点における入水温度、設定出湯温度およびJ
    a人燃焼状態にお1プる発熱量とに基づいて所要大水量
    を先行演算によりめ、該入水量に対応して水量調整弁の
    開度を固定する第2の温度制御手段と: 温度設定器において、設定温度の急変が検出されたこと
    を検出する設定急変検出手段と;前記第1の温度制御手
    段で制御中に、設定温度の急変が検出されたときには、
    第1の温度制御子#L Jay Q 屹θ/rIKIr
    # eat ni1手+?) 八J−1kll 911
     * 1:+1 Zk ;ス)II替副制御手段を備え
    ; 前記設定温度急変検出手段は、温度設定器の設定値を一
    定時間毎に読取る読取り制御手段と;前記読取られた設
    定値の中τ、最新の複数回分の読取値を記憶する記憶手
    段と; 前記記憶された読取値の中で、最新の読取値と各回の読
    取値との差をめ、これら差の何れかが基準値を越えると
    設定急変有りと判定りる判定手段とからなることを特徴
    とするガス湯沸器の温度制御装置。
JP58176752A 1983-09-24 1983-09-24 ガス湯沸器の温度制御装置 Granted JPS6069450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58176752A JPS6069450A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 ガス湯沸器の温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58176752A JPS6069450A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 ガス湯沸器の温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6069450A true JPS6069450A (ja) 1985-04-20
JPH0450499B2 JPH0450499B2 (ja) 1992-08-14

Family

ID=16019183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58176752A Granted JPS6069450A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 ガス湯沸器の温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6069450A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0450499B2 (ja) 1992-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102278820B (zh) 一种具有快速精确调温特性的恒温型燃气热水器控制系统及控制方法
JPS6069451A (ja) ガス湯沸器の温度制御装置
JPH01118068A (ja) 給湯器
JPS6069450A (ja) ガス湯沸器の温度制御装置
CN110307652B (zh) 一种燃气热水器的控制方法
JPS60245947A (ja) 給湯制御装置
JPS6069452A (ja) ガス湯沸器の温度制御装置
JPH0478899B2 (ja)
JP2669771B2 (ja) 燃焼装置
JPS6064125A (ja) 燃焼制御装置
JPH053248B2 (ja)
JPS59212639A (ja) 湯沸器の制御装置
JP3315223B2 (ja) 燃焼装置の燃焼制御装置
JP2636153B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
JP2556177Y2 (ja) 燃焼装置
JPS616535A (ja) 風呂用給湯装置
JP3271830B2 (ja) 給湯器およびその水量制御弁の初期流水量設定方法
JPH0413616B2 (ja)
JP3756997B2 (ja) 給湯器およびその再出湯時における燃焼制御方法
KR940003124B1 (ko) 급탕기의 맛사지샤워 연소제어방법 및 그 장치
JP6550832B2 (ja) 燃焼装置
JP3060411B1 (ja) 燃焼制御装置
JP3792401B2 (ja) 給湯器における浴槽内残水量演算装置
JP2908264B2 (ja) 一缶二水路式給湯装置
JPH07139805A (ja) 自然循環式風呂釜