JPS6069248A - 燃料噴射制御装置のデ−タ入力回路 - Google Patents
燃料噴射制御装置のデ−タ入力回路Info
- Publication number
- JPS6069248A JPS6069248A JP17902483A JP17902483A JPS6069248A JP S6069248 A JPS6069248 A JP S6069248A JP 17902483 A JP17902483 A JP 17902483A JP 17902483 A JP17902483 A JP 17902483A JP S6069248 A JPS6069248 A JP S6069248A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- output
- fuel injection
- clock
- outputs
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2409—Addressing techniques specially adapted therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は燃料噴射制御装置のデータ入力回路、さらに詳
しく言えば、車両情報の検出値が脈動する検出器の出力
をA−D変換して燃料噴射制御装置に入力するのに通し
た燃料噴射制御装置のデータ入力回路に関する。
しく言えば、車両情報の検出値が脈動する検出器の出力
をA−D変換して燃料噴射制御装置に入力するのに通し
た燃料噴射制御装置のデータ入力回路に関する。
電子燃料噴射制御装置(EFI)では、エンジンに吸入
される空気量、エンジンの回転数およびその他の各種情
報から総合判断してコントローラ内のメモリマツプに従
って燃料の噴射量を決定する。EFI装置のエンジンの
吸入空気量の検出方式として吸気管の負圧を検出する吸
気管内負圧検出方式が知られている。この方式の負圧測
定は負圧センサにより行われ、A−D変換器でディジタ
ル変換されたのち、コントローラに接続される。
される空気量、エンジンの回転数およびその他の各種情
報から総合判断してコントローラ内のメモリマツプに従
って燃料の噴射量を決定する。EFI装置のエンジンの
吸入空気量の検出方式として吸気管の負圧を検出する吸
気管内負圧検出方式が知られている。この方式の負圧測
定は負圧センサにより行われ、A−D変換器でディジタ
ル変換されたのち、コントローラに接続される。
負圧センサのサンプリング時期は、第1図に示すように
90度ごとに反転するクランク角信号の立下りで決定し
ているため、吸気管内の圧力脈動により平均圧力は上昇
していても負圧センサによ(2) る測定値が低くなってしまうという現象が起こることが
あった。このため、第2図に示すように、負圧が実線の
ように単調変化しなくなり、測定上では破線のように変
曲点が存在し、コントローラ内のメモリマツプによる判
断ができなくなってしまうことがあった。
90度ごとに反転するクランク角信号の立下りで決定し
ているため、吸気管内の圧力脈動により平均圧力は上昇
していても負圧センサによ(2) る測定値が低くなってしまうという現象が起こることが
あった。このため、第2図に示すように、負圧が実線の
ように単調変化しなくなり、測定上では破線のように変
曲点が存在し、コントローラ内のメモリマツプによる判
断ができなくなってしまうことがあった。
吸気管内の負圧の脈動がエンジンの回転と常に同期して
いれば、測定誤差があっても、メモリマツプの参照は可
能であるが、実際にはスロットル開度によって脈動に位
相差が現れるので、決まった位置、例えば谷の部分でサ
ンプリングすることはできない。
いれば、測定誤差があっても、メモリマツプの参照は可
能であるが、実際にはスロットル開度によって脈動に位
相差が現れるので、決まった位置、例えば谷の部分でサ
ンプリングすることはできない。
第3図に示すように、A−D変換器にサンプリングする
基本クロックの周波数を上げることも可能である。しか
し、基本クロックの周波数を上げても、実際の脈動は滑
らかなものではなく、瞬間値を多く読み取って平均して
も誤差は生じてしまう。また、コントローラでの演算処
理回数が多くなり、さらにそれらの平均値も演算すると
高回転時の処理が間に合わなくなってしまう。
基本クロックの周波数を上げることも可能である。しか
し、基本クロックの周波数を上げても、実際の脈動は滑
らかなものではなく、瞬間値を多く読み取って平均して
も誤差は生じてしまう。また、コントローラでの演算処
理回数が多くなり、さらにそれらの平均値も演算すると
高回転時の処理が間に合わなくなってしまう。
(3)
本発明の目的は、車両情報が脈動する場合に検出器での
出力を脈動の影響を受けないようにしてA−D変換して
燃料噴射制御装置に接続することができるデータ入力回
路を提供することにある。
出力を脈動の影響を受けないようにしてA−D変換して
燃料噴射制御装置に接続することができるデータ入力回
路を提供することにある。
前記目的を達成するために本発明による燃料噴射制御装
置のデータ入力回路は、車両の燃料噴射制御装置に検出
器で検出した車両情報のデータをA−D変換して入力す
る燃料噴射制御装置のデータ入力回路において、前記車
両のエンジン回転数に同期して基本クロックパルスを発
生する第1のクロック回路と、前記第1のクロック回路
の基本クロックパルスを分周したパルスを出力する第2
のクロック回路と、前記第2のクロック回路の出力から
サンプリング信号を生成して出力するサンプリング信号
発生回路と、前記サンプリング信号発生回路の出力によ
り前記検出器の出力を接続するサンプリングスイッチと
、前記サンプリングスイッチにより接続された前記検出
器の出力を積分して出力する積分回路と、前記第1のク
ロック回路のクロックごとに前記積分回路の出力をA−
D(4) 変換して出力するA−D変換器とから構成されている。
置のデータ入力回路は、車両の燃料噴射制御装置に検出
器で検出した車両情報のデータをA−D変換して入力す
る燃料噴射制御装置のデータ入力回路において、前記車
両のエンジン回転数に同期して基本クロックパルスを発
生する第1のクロック回路と、前記第1のクロック回路
の基本クロックパルスを分周したパルスを出力する第2
のクロック回路と、前記第2のクロック回路の出力から
サンプリング信号を生成して出力するサンプリング信号
発生回路と、前記サンプリング信号発生回路の出力によ
り前記検出器の出力を接続するサンプリングスイッチと
、前記サンプリングスイッチにより接続された前記検出
器の出力を積分して出力する積分回路と、前記第1のク
ロック回路のクロックごとに前記積分回路の出力をA−
D(4) 変換して出力するA−D変換器とから構成されている。
前記構成によれば本発明の目的は完全に達成できる。
以下、図面等を参照して本発明をさらに詳しく説明する
。
。
第4図は本発明による燃料噴射制御装置のデータ入力回
路の実施例を示す回路図、第5図は同実施例回路の動作
を説明するための波形図である。
路の実施例を示す回路図、第5図は同実施例回路の動作
を説明するための波形図である。
第1のクロック回路1はエンジンの上死点の10度手前
のクランク角信号により立ち下がるパルスを出力する回
路であって、その出力はA−D変換器2のサンプリング
信号入力端子に接続されている。
のクランク角信号により立ち下がるパルスを出力する回
路であって、その出力はA−D変換器2のサンプリング
信号入力端子に接続されている。
負圧センサ3は、エンジンの吸気管内の負圧を検出する
センサであって、その出力は電界効果トランジスタ(以
下、FETという)4のソースSに接続されている。F
ET4はサンプリングスイッチを構成する。FET4は
ゲートGにハイレベルの信号が入力したときにソースS
からドレイン(5) Dに電流が流れるスイッチング素子であり、その出力は
積分回路8に接続されている。
センサであって、その出力は電界効果トランジスタ(以
下、FETという)4のソースSに接続されている。F
ET4はサンプリングスイッチを構成する。FET4は
ゲートGにハイレベルの信号が入力したときにソースS
からドレイン(5) Dに電流が流れるスイッチング素子であり、その出力は
積分回路8に接続されている。
第2のクロック回路5は、エンジンの上死点の10度手
前および190度手前のクランク角信号により立ち下が
るパルスを出力する回路であり、その出力は分岐して、
一方は遅延回路6に接続され、他方は排他論理和回路7
の一方の入力端子に接続されている。遅延回路6と排他
論理和回路7でサンプリング信号発生回路を構成する。
前および190度手前のクランク角信号により立ち下が
るパルスを出力する回路であり、その出力は分岐して、
一方は遅延回路6に接続され、他方は排他論理和回路7
の一方の入力端子に接続されている。遅延回路6と排他
論理和回路7でサンプリング信号発生回路を構成する。
遅延回路6はコンデンサC1,抵抗R1から構成されて
おり、第2のクロック回路5から出力されるパルスを時
定数τ1=01 ・R1時間だけ遅延させる回路であり
、その出力は排他論理和回路7の他方の入力端子に接続
されている。排他論理和回路7は2つの入力端子に入力
される信号が互いに等しくないときにのみハイレベルの
信号を出力する回路であり、その出力は14T4のゲー
トに接続されている。
おり、第2のクロック回路5から出力されるパルスを時
定数τ1=01 ・R1時間だけ遅延させる回路であり
、その出力は排他論理和回路7の他方の入力端子に接続
されている。排他論理和回路7は2つの入力端子に入力
される信号が互いに等しくないときにのみハイレベルの
信号を出力する回路であり、その出力は14T4のゲー
トに接続されている。
積分回路8は、コンデンサC2,抵抗R2とから構成さ
れており、時定数τ2=02 ・R2を有(6) する回路であり、その出力はA−D変換器2の入力端子
に接続されている。A−D変換器2は第1のクロック回
路1からのクロック信号により積分回路8から入力され
たアナログ量をディジタル量に変換するためのものであ
り、その出力は図示しない燃料噴射制御装置のコントロ
ーラに接続されている。
れており、時定数τ2=02 ・R2を有(6) する回路であり、その出力はA−D変換器2の入力端子
に接続されている。A−D変換器2は第1のクロック回
路1からのクロック信号により積分回路8から入力され
たアナログ量をディジタル量に変換するためのものであ
り、その出力は図示しない燃料噴射制御装置のコントロ
ーラに接続されている。
つぎに、第5図を主に参照して本発明による燃料噴射制
御装置のデータ入力回路の動作を説明する。
御装置のデータ入力回路の動作を説明する。
第1のクロック回路1の出力は、第5図+alのように
エンジンの上死点の10度手前で出力が反転し、その出
力の反転ごとにA−D変換器2はA −D変換して出力
する。第2のクロック回路5の出力番オ第5図(blの
ようにエンジンの上死点の10度手前および190度手
前で出力が反転するパルスであり、遅延回路6でτ1−
C1・R1だけ遅延させられるので、排他論理和回路7
は両出力が等しくないτ1時間だけハイレベルの信号を
出力する(第5図(C)参照)。負圧センサ3の出力は
、第(7) 5図(d)の実線で示すような波形であり、その出力が
排他論理和回路7が出力したときのみ、FET4を介し
て積分回路8に接続される。したがって積分回路8から
は、第5図(81に示すような波形の信号が出力され、
A−D変換器2に入力される。
エンジンの上死点の10度手前で出力が反転し、その出
力の反転ごとにA−D変換器2はA −D変換して出力
する。第2のクロック回路5の出力番オ第5図(blの
ようにエンジンの上死点の10度手前および190度手
前で出力が反転するパルスであり、遅延回路6でτ1−
C1・R1だけ遅延させられるので、排他論理和回路7
は両出力が等しくないτ1時間だけハイレベルの信号を
出力する(第5図(C)参照)。負圧センサ3の出力は
、第(7) 5図(d)の実線で示すような波形であり、その出力が
排他論理和回路7が出力したときのみ、FET4を介し
て積分回路8に接続される。したがって積分回路8から
は、第5図(81に示すような波形の信号が出力され、
A−D変換器2に入力される。
A−D変換器2では第5図ta+に示す基本クロックに
したがってA−D変換する。
したがってA−D変換する。
第5図(dlの破線で示す波形は従来のA−D変換器1
の入力波形を示している。本発明による第5図telの
出力と比較すると、本発明の場合には圧力の脈動による
変位が1/4になっていて、従来に比較してかなり改善
されている。なお、脈動のない圧力変動が存在しても、
次のデータサンプリング時までには積分回路へのチャー
ジが終了するため、後のデータには影響を及ぼすことは
ない。
の入力波形を示している。本発明による第5図telの
出力と比較すると、本発明の場合には圧力の脈動による
変位が1/4になっていて、従来に比較してかなり改善
されている。なお、脈動のない圧力変動が存在しても、
次のデータサンプリング時までには積分回路へのチャー
ジが終了するため、後のデータには影響を及ぼすことは
ない。
以上詳しく説明したように、本発明によれば、負圧測定
のデータ入力が圧力の脈動に影響されにくいので、エン
ジンの燃料噴射制御に用いるデータのマツプ参照をより
的確に行なえる。また、従来の制御回路に比べて素子数
の増加は少なくコス(8) トへの影響は少ない。
のデータ入力が圧力の脈動に影響されにくいので、エン
ジンの燃料噴射制御に用いるデータのマツプ参照をより
的確に行なえる。また、従来の制御回路に比べて素子数
の増加は少なくコス(8) トへの影響は少ない。
なお、本実施例では負圧センサの出力を例に説明したが
、ほかの測定値に周期的な変動の見られるような各種セ
ンサに有効であることはいうまでもない。この場合、第
2のクロック回路のパルス幅と遅延回路の時定数τ1=
01 ・R1を変えることにより、それぞれの測定値の
脈動に見合った時間の分割をすればよい。
、ほかの測定値に周期的な変動の見られるような各種セ
ンサに有効であることはいうまでもない。この場合、第
2のクロック回路のパルス幅と遅延回路の時定数τ1=
01 ・R1を変えることにより、それぞれの測定値の
脈動に見合った時間の分割をすればよい。
また、本発明による入力回路は、すでにできあがってい
るエンジンによってそれぞれ特性が異なるので、そのエ
ンジンに必要な分割数を設定することができる。
るエンジンによってそれぞれ特性が異なるので、そのエ
ンジンに必要な分割数を設定することができる。
第1図〜第3図は従来の燃料噴射制御装置の入力回路の
問題点を説明するための図、第4図は本発明による燃料
噴射制御装置のデータ入力回路の実施例を示す回路図、
第5図は同実施例回路の動作を説明するための波形図で
ある。 1・・・第1のクロック回路 2・・・A−D変換器(
9) 3・・・負圧センサ 4・・・FET 5・・・第2のクロック回路 6・・・遅延回路7・・
・排他論理和回路 8・・・積分回路特許出願人 鈴木
自動車工業株式会社 代理人 弁理士 井 ノ ロ 壽 (10)
問題点を説明するための図、第4図は本発明による燃料
噴射制御装置のデータ入力回路の実施例を示す回路図、
第5図は同実施例回路の動作を説明するための波形図で
ある。 1・・・第1のクロック回路 2・・・A−D変換器(
9) 3・・・負圧センサ 4・・・FET 5・・・第2のクロック回路 6・・・遅延回路7・・
・排他論理和回路 8・・・積分回路特許出願人 鈴木
自動車工業株式会社 代理人 弁理士 井 ノ ロ 壽 (10)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 車両の燃料噴射制御装置に検出器で検出した車両情報の
データをA−D変換して入力する燃料噴射制御装置のデ
ータ入力回路において、前記車両のエンジン回転数に同
期して基本クロックパルスを発生する第1のクロック回
路と、前記第1のクロック回路の基本クロックパルスを
分周したパルスを出力する第2のクロック回路と、前記
第2のクロック回路の出力からサンプリング信号を生成
して出力するサンプリング信号発生回路と、前記サンプ
リング信号発生回路の出力により前記検出器の出力を接
続するサンプリングスイッチと、前記サンプリングスイ
ッチにより接続された前記検出器の出力を積分して出力
する積分回路と、前記第1のクロック回路のクロックご
とに前記積分回路の出力をA−D変換して出力するA−
D変換器とから構成したことを特徴とする燃料噴射制御
袋(1) 置のデータ入力回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17902483A JPS6069248A (ja) | 1983-09-27 | 1983-09-27 | 燃料噴射制御装置のデ−タ入力回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17902483A JPS6069248A (ja) | 1983-09-27 | 1983-09-27 | 燃料噴射制御装置のデ−タ入力回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6069248A true JPS6069248A (ja) | 1985-04-19 |
Family
ID=16058776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17902483A Pending JPS6069248A (ja) | 1983-09-27 | 1983-09-27 | 燃料噴射制御装置のデ−タ入力回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6069248A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0221521A2 (en) * | 1985-11-05 | 1987-05-13 | Hitachi, Ltd. | Engine control system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5458119A (en) * | 1977-10-19 | 1979-05-10 | Hitachi Ltd | Controlling of automobile |
JPS55141618A (en) * | 1979-04-23 | 1980-11-05 | Japan Electronic Control Syst Co Ltd | Basic pulse operating system of hot-wire type flowmeter |
JPS5658616A (en) * | 1979-10-19 | 1981-05-21 | Japan Electronic Control Syst Co Ltd | Computing unit for intake quantity of internal combustion engine |
JPS5776245A (en) * | 1980-10-30 | 1982-05-13 | Nissan Motor Co Ltd | Collecting device of engine controlling signal |
-
1983
- 1983-09-27 JP JP17902483A patent/JPS6069248A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5458119A (en) * | 1977-10-19 | 1979-05-10 | Hitachi Ltd | Controlling of automobile |
JPS55141618A (en) * | 1979-04-23 | 1980-11-05 | Japan Electronic Control Syst Co Ltd | Basic pulse operating system of hot-wire type flowmeter |
JPS5658616A (en) * | 1979-10-19 | 1981-05-21 | Japan Electronic Control Syst Co Ltd | Computing unit for intake quantity of internal combustion engine |
JPS5776245A (en) * | 1980-10-30 | 1982-05-13 | Nissan Motor Co Ltd | Collecting device of engine controlling signal |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0221521A2 (en) * | 1985-11-05 | 1987-05-13 | Hitachi, Ltd. | Engine control system |
US4773373A (en) * | 1985-11-05 | 1988-09-27 | Hitachi, Ltd. | Engine control system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4786861A (en) | Frequency counting apparatus and method | |
CN101750510A (zh) | 传感器装置 | |
JP2002217758A (ja) | フィルタ機能を有する信号レベル検出方法及び装置 | |
US5000039A (en) | Mass air flow integrator | |
JPS6069248A (ja) | 燃料噴射制御装置のデ−タ入力回路 | |
JPH06147922A (ja) | 変位測定装置 | |
US6128572A (en) | Vehicle direction correcting apparatus | |
JP3270697B2 (ja) | 回転位置/速度検出方法 | |
JP3116833B2 (ja) | 自動車速度演算装置 | |
EP0758087A2 (en) | Acceleration detecting apparatus capable of eliminating unwanted drift component from acceleration sensor signal | |
JP2000137040A (ja) | 移動体の角速度検出装置、移動体の角度検出装置 | |
JPH034174A (ja) | 車両用速度検出装置 | |
JP2513050B2 (ja) | 回転速度検出装置 | |
JPH03289567A (ja) | 回転速度検出装置 | |
JP2003125297A (ja) | 画像センサの暗レベル決定回路 | |
JPH05332780A (ja) | 方位センサ装置 | |
JPH0355105Y2 (ja) | ||
JPH0329749Y2 (ja) | ||
JPH0393062A (ja) | 記録装置 | |
JP3055360B2 (ja) | 流量計 | |
SU506865A1 (ru) | Устройство дл определени эксремального значени однократного процесса | |
JPH11206173A (ja) | 同期電動機の位相検出方法 | |
JPH0774743B2 (ja) | アブソリュート測長方法 | |
JPS6243532A (ja) | 内燃機関の吸気管圧力計測装置 | |
JP2563160Y2 (ja) | センサ信号判定装置 |