JPS6068929A - タイヤ成形ドラム - Google Patents

タイヤ成形ドラム

Info

Publication number
JPS6068929A
JPS6068929A JP58177780A JP17778083A JPS6068929A JP S6068929 A JPS6068929 A JP S6068929A JP 58177780 A JP58177780 A JP 58177780A JP 17778083 A JP17778083 A JP 17778083A JP S6068929 A JPS6068929 A JP S6068929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical ring
drum body
drum
main shaft
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58177780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430339B2 (ja
Inventor
Ryutaro Ishii
石井 龍太郎
Yuichiro Ogawa
裕一郎 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP58177780A priority Critical patent/JPS6068929A/ja
Publication of JPS6068929A publication Critical patent/JPS6068929A/ja
Publication of JPH0430339B2 publication Critical patent/JPH0430339B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はタイヤ成形ドラムに関する。
一般に、タイヤ成形ドラムはその外周に種々の構成部材
を貼付し、かつ、これらの構成部材を引抜くために径が
拡縮できるように構成されており、そのような拡縮のた
めの機構としては、例えば特公昭55−31734号公
報あるいは特公昭51−’19871号公報に開示され
ているようなものが知られている。
前者(特公昭55−31734号公報)は、タイヤ成形
ドラム(以下、略して単にドラムと呼ぶ)の主軸に沿っ
て摺動可能に設けた円筒リング内の2つの空気室に圧縮
空気を供給あるいは排出することによって円筒リングを
摺動させ、円筒リングとドラムとの間に設けたリンク機
構を介してドラムを拡縮させるものであるが、ドラムの
最大径と最小径との間の径の設定を正確に行うことがで
きないため、近時のタイヤ構成部材数の増加に伴うステ
ッチング径、貼付径、引抜き径等のドラム外径設定段数
の増加の要請に応えることができないという問題点があ
る。
また、後者(特公昭51−19871号公報)はドラム
の主軸を外軸とその軸心部を摺動可能な中軸との二重構
造とし、中軸を摺動させることによって該中軸とドラム
との間に設けたリンク機構を介してドラムを拡縮させる
ものであるが、構造が複雑な上にドラムの外部に設けた
駆動機構によって中軸を駆動させるようになっているた
めドラム交換のたびにトラム(面々の設定に再設定が必
要となり、サイクルタイムが長くなり効率が悪いという
問題点がある。
この発明はこのような従来の問題点に着目してなされた
もので、構造がWi単で、外径設定段数が多く、効率の
良いタイヤ成形ドラムを提供することを目的としており
、その特徴とするところは、主軸に同軸かつ軸方向摺動
可能に外接する円筒リングと、主軸に固定され円筒リン
グの内周面に摺接して円筒リング内に気密室を画成する
円盤状の仕切り板と、円筒リングと主軸との間にあって
円筒リング内周面および/または主軸に軸方向可動に摺
接し、円筒リング内に気密室を画成する1 (t1以上
めピストンと、円筒リングの外周を同心状に取り囲んで
配置され、周方向に複数分割されて径の拡縮が可能なド
ラム本体と、円筒リングとドラム本体との間に介在し、
円筒リングの軸方向の動きを半径方向の動きに変換して
ドラム本体に伝達し、ドラム本体の径を拡縮させる動作
変換機構と、各気密室に個別に圧力流体を供給して円筒
リングを所定のストロークずつ区切って移動させること
によりドラム本体の径を段階的に拡縮させる圧力流体供
給機構と、を具備するタイヤ成形ドラムにある。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第1図は、この発明に係るタイヤ成形ドラムの一実施例
を示すその正面断面図であり、上半分は量拡大時、下半
分は最縮小時の状態を示している。図中、1は基端部1
aを図示しない軸受手段によって片持ち支持されて回転
可能なタイヤ成形ドラムの主軸であり、大径部1bと小
径部1cとを有している。2は主軸lの大径部1bと小
径部1cとの段差部に固定され、大径部1bよりも大径
の外径を有する円盤4大のイ士切り板である。3は主軸
1および仕切り板2と同心に設けられ、軸方向一端の閉
鎖端部3aで主軸1の大径部1bと摺接するとともに内
周面3Cで仕切り板2の外周面2aと摺接し、主軸1の
軸心O方向に泊動可能な円筒リングである。この円筒リ
ング3の開放端部3bには主軸1に平行に延在する複数
のアーム4の一端が固定されており、アーム4の他端に
はストッパホルダ5を介してストッパ6が固定されてい
る。このストッパ6は、円筒リング3の動きに伴ない後
述する他のストッパのストッパホルダに当接して、主軸
基端部1a方向く図中右方向)への円筒リング3の移動
範囲を規定する機能を有している。
Aは円筒リング3と仕切り板2および主軸1の大径部1
bによって形成された気密室である。
7.8は主軸1の基端部および先端部にそれぞれ固定さ
れた円盤状のガイド部材であり、互いに対向する面7a
、8aは平坦で主軸1の軸心0と直交する案内面を構成
している。9は円筒リング3の外周を同心に取り囲んで
配設された円筒状のドラム本体である。このドラム本体
9は周方向に等分割されており、各分割片9aが軸方向
両端部に設けられた摺動面9b、9bで前記ガイド部材
7.8の案内面7a、8aに沿って半径方向に同期して
摺動することによってドラム本体9全体の径が拡縮する
ようになっている。各分割片9aの内周面には、主軸l
の先端部側から基端部側へ向かうにつれて軸心0に近づ
く傾斜面10.11が設けられており、この傾斜面10
.11にはそれぞれ直線移動用ガイド部材13a、13
bが取付けられている。14は前記円筒リング3の外周
面に形成され、ドラム本体9の各分割片9aの(頃斜面
10.11と平行な傾斜面15を有する円錐形状の突起
部である。この突起部14の傾斜面15にはドラム本体
分割片9aと同数の直線移動用ガイドのスライドチップ
16が等間隔に固定されており、各スライドチップ16
はそれぞれ対応する分割片9aのガイド部材13bのガ
イドレールに摺動可能に嵌入している。17は円筒リン
グ3の閉鎖端部3aにスリーブ18を介して固定され、
円筒リング3と一体に主軸1に沿って摺動可能なスライ
ダである。このスライダ17の外周面17aは、ドラム
本体9の各分割片9aの傾斜面10、]1と平行に形成
されており、この外周面17aにば分割片9aと同数の
スライドチップ19が等間隔に固定されている。各スラ
イドチップ19は、対応する分割片9aの傾斜面10の
ガイド部材13aのガイトレールに摺動可能に嵌入して
いる。前記傾斜面10.11、ガイド部材13a、13
b、円筒リング3の外周面の突起部14、スライドチッ
プ16.19、スライダINま組合さり、円筒リング3
の軸心0方向の動きを半径方向の動きに変換してドラム
本体9に伝達し、ドラム本体9の径を拡縮させる動作変
換機構20を構成している。21は大径部21aと小径
部21 bとを有し、内周面で主軸1に摺接するととも
に大径部21aの外周面で円筒リング3め内周面3Cに
摺接し、軸心O方向に摺動可能な第1ピストンである。
この第1ピストン21の大径部21aの、前記仕切り板
2と当接可能な端面2I Cには凹部22が形成されて
おり、この凹部22は仕切り板2と主軸1の小径部1c
、更には円筒リング3と共に気密室Bを形成している。
第1ピストン2】の小径部21 bの先端には、アーム
23の一端が固定されている。このアーム23は主軸1
の先端部に形成された軸心O方向の溝24内に摺動可能
に嵌入されており、アーム詔の他端にはストッパホルダ
6を介してスト・ノック26カく固定されている。この
ストッパ26は第1ピストン21の動きに伴ない主軸1
の先端面1dに当接して、第1ピストン21の主軸基端
部1a方向への移動範囲を規定する機能を有している。
27は第1ピストン21と同様に大径部27aと小径部
27bとを有し、内周面で第1ピストン21の小径部2
1 bに)N接するとともに大径部27 a外周面で円
筒リング3の内周面3Cに摺接し、軸心O方向に摺動可
能な第2ピストンである。この第2ピストン27の大径
部27aの、第1ピストン21の大径部21aと当接可
能なα11,1面27 Gには凹部28が形成されてお
り、この凹部28は第1ピストン21の大iイ部21 
aおよび小径部21 b、更には円筒リング3と共に気
密室Cを形成している。第2ピストン27の小径部27
 bの先端には、第1ピストン21のチーム23が嵌入
された溝24から周方向に所定角度位相をずらせて主軸
1に形成された軸方向の溝(図示せず)内に摺動可能に
嵌入されたアーム29の一端が固定されており、アーム
29の他端にはストッパボルダ30を介してストッパ3
1が固定されている。このストッパ31は第2ピストン
27の動きに伴ない前記ストッパホルダ25に当接して
、第2ピストン27の主軸基端部1a方向への移動範囲
を規定する機能を有している。なお、第1ピストン21
および第2ピストン27の主軸先端部方向の移動範囲は
、両ピストン21.27の小径部21 b、27bの先
端が前記ガイド部材8に当接することによって規定され
る。32は円筒リング3の開放端3bに固定されてこれ
を密封し、第2ビストン27の小径部27bと摺接する
蓋板である。この蓋板32の、前記第2ピストン27の
大径部27aと当接可能な端面32aには凹部33が形
成されており、この凹部33は第2ピストン27の大径
部27aおよび小径部27b1更には円筒リング3と共
Gこ気密室りを形成している。また、この蓋板32は第
2ピストン27に当接することにより円筒リング3の主
軸基端部1a方向への移動範囲を規定するストッパとし
ての機能を有している。なお、円筒リング3の主軸先端
部方向への移動範囲は円筒リング3の閉鎖端部3aが仕
切り板2に当接することによって規定されている。前記
各気密室A、B、C,Dは、途中に切換弁を設けたそれ
ぞれ別個のホースく図示省略)を介して図外の圧力流体
源に接続されており、個別に圧力流体を供給あるいは排
出されるようになっている。これらポース、切換弁、圧
力流体源は組合わさり、圧力流体供給機構を構成してい
る。
次に、作用を第2〜4図に基づいて説明する。今、気密
室Aは圧力流体が排出され、気密室B、C,Dには圧力
流体が供給されており、円筒リング3は主軸1の先端部
側のストロークエンドに到達した状態、すなわちタイヤ
成形ドラムのドラム本体9の径が最も縮小した第1段目
の状態(第1図の下半分に示す状態)にあるものとする
。この状態において、まず圧力流体供給機構によって気
密室りの圧力流体が排出されるとともに気密室Aに圧力
流体が供給されると、第2図に示すように円筒リング3
は主軸1の基端部側へ所定ストロークだけ摺動し、スト
ッパ6が第2ピストン27のストッパボルダ3oに当接
して停止する。この円筒リング3のストッパ6が当接し
ても、第2ピストン27は気密室B、Cに圧力流体が充
填されているため移動することはない。この円筒リング
3の摺動に伴なってドラム本体9の各分割片9aのガイ
ド部材13a、13bのガイドレール内を摺動するスラ
イドチップ16.19の模作用により、各分割片9aは
ガイド部材7.8の案内面7a、8aに沿って半径方向
外方へ円筒リング3の摺動距離に応じた所定の距離だけ
同期して摺動する。この結果、ドラム本体9全体は各分
割片9aの軸に直角方向の摺動距離の2倍だけ外径が拡
大する。これが第2段目の状態である。次に、気密室C
の圧力流体が排出され気密室Aに更に圧力流体が供給さ
れると、第3図に示すように、円筒リング3は第2ピス
トン27を押圧しながら主軸基端部1a側へ更に所定ス
トロークだけ摺動し、円筒リング3のストッパ6が第2
ピストン27のストッパ31およびストッパボルダ30
を介して第1ピストン21のストッパホルダ25に当接
して停止する。
この第2ピストン27のストッパ31が当接しても、第
1ピストン21は気密室Bに圧力流体が充填されている
ため移動することはない。この円筒リング30更なる摺
動に伴なって、ドラム本体9全体の外径が更に所定寸法
だけ拡大する。これが第3段目の状態である。次に、気
密室Bの圧力流体が排出されるとともに気密室Cおよび
Aに圧力流体が供給される。それによって、第1ピスト
ン21はストッパ26が主軸1の先端画工dに当接する
まで主軸基端部1a側へ摺動し、円筒リング3は第2ピ
ストン27を押圧しながら主軸基端部1a側へ更に所定
ストローク摺動して停止する。この結果、ドラム本体9
全体の外径は更に所定寸法だけ拡大する。この状態が第
4図に示す第4段目の状態である。次に、気密室Bの圧
力流体が排出されるとともに気密室Aに圧力流体が供給
されると、円筒リング3は第2ピストン27を押圧しな
がら主軸基端部1a側へ所定ストローク摺動し、第2ピ
ストン27のストッパ31が第1ピストン21のストッ
パボルダ25に当接することにより主軸基端部1a側の
ストロークエンドに到達して停止する。この結果、ドラ
ム本体9は最も拡大した第5段目の状態となる。この状
態が第1図の上半分に示す状態である。以上の如く、気
密室A、B、C,Dに個別に圧力流体を供給、排出する
ことによって、ドラム本体9の径を第1段目(最も縮小
した状態)から第5段目(最も拡大した状態)までのう
ちの任意の状態に拡縮することが可能である。
なお、ドラム一本体9の拡縮径段数はピストンの数を増
減することによって調節することができる。すなわち、
気密室は第1、第2ピストン21.27の両側および仕
切り板2の両側に形成されているため、その数は(ピス
トンの数+2)となり、ドラム本体9の拡縮径段数は(
ピストンの数+3)となる。前述した実施例ではピスト
ンの数が第1ピストン21と第2ピストン27の2個で
あるため、気密室は2+2=4室(A、B、C,D)と
なり、拡縮径段数は2+3=5段となる。また、各段に
おけるドラム本体9の外径寸法は、各段間の円筒リング
3のストローク、換言するとアーム4.23.29にお
けるストッパ6.26.31の取付は位置、および傾斜
面1o、11.15.17aの角度を適宜設定すること
によって調節することができる。
以上説明してきたように、この発明によれば、タイヤ成
形ドラムのドラム本体の外径を多数段に設定することが
でき、ザイズの異なる複数種類のタイヤのステッチング
径、貼付径、引抜き径等に容易に適応できる上に、従来
の外部に駆動機構を設けたタイヤ成形ドラムと比較する
と、構造が簡単で、サイクルタイムが短く効率が良いタ
イヤ成形ドラムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るタイヤ成形ドラムの一実施例を
示しており、上半分はドラム本体の量拡大時の状態を示
す正面断面図、下半分は最縮小時の状態を示す正面断面
図、第2図乃至第4図は第1図のタイヤ成形ドラムのそ
れぞれ異なる拡縮状態における主要部の状態を示す正面
断面図である。 1・−一−−−タイヤ成形ドラムの主軸、2−−−−一
仕切り板、 3−−−−−一円筒リング、 9・−−−−−ドラム本体、 20−−−−−一動作変換機構、 21・−・・第1ピストン、 27−−−−一第2ピストン、 A、、B、、C,D−−−−一気密室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 主軸に同軸かつ軸方向摺動可能に外接する円筒リングと
    、主軸に固定され円筒リングの内周面に摺接して円筒リ
    ング内に気密室を画成する円盤状の仕切り板と、円筒リ
    ングと主軸との間にあって円筒リング内周面および/ま
    たは主軸に軸方向可動に摺接し、円筒リング内に気密室
    を画成する1個以上のピストンと、円筒リングの外周を
    同心状に取り囲んで配置され、周方向に複数分割されて
    径の拡縮が可能なドラム本体と、円筒リングとドラム本
    体との間に介在し。 円筒リングの軸方向の動きを半径方向の動きに変換して
    ドラム本体に伝達し、ドラム本体の径を拡縮させる動作
    変換機構と、各気密室に個別に圧力流体を供給して円筒
    リングを所定のストロークずつ区切って移動させること
    によりドラム本体の径を段階的に拡縮させる圧力流体供
    給機構と、を具備することを特徴とするタイヤ成形ドラ
    ム。
JP58177780A 1983-09-26 1983-09-26 タイヤ成形ドラム Granted JPS6068929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177780A JPS6068929A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 タイヤ成形ドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177780A JPS6068929A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 タイヤ成形ドラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6068929A true JPS6068929A (ja) 1985-04-19
JPH0430339B2 JPH0430339B2 (ja) 1992-05-21

Family

ID=16036976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58177780A Granted JPS6068929A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 タイヤ成形ドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068929A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5203947A (en) * 1991-10-07 1993-04-20 Bridgestone Corporation Radially expandable tire forming drum
US5232542A (en) * 1989-12-04 1993-08-03 Summitomo Rubber Industries, Ltd. Drum for assembling tire components
EP2463086A1 (en) * 2010-12-10 2012-06-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire support apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5232542A (en) * 1989-12-04 1993-08-03 Summitomo Rubber Industries, Ltd. Drum for assembling tire components
US5203947A (en) * 1991-10-07 1993-04-20 Bridgestone Corporation Radially expandable tire forming drum
EP2463086A1 (en) * 2010-12-10 2012-06-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire support apparatus
US8596322B2 (en) 2010-12-10 2013-12-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire support apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430339B2 (ja) 1992-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850001423B1 (ko) 래디얼타이어 제조방법 및 장치
JPS6228743B2 (ja)
JP2008502509A (ja) ビードロック構造
CN109083883B (zh) 一种摩擦可控的气缸
JPS63191018U (ja)
US5129635A (en) Gas spring with c-shaped seal
US8292003B2 (en) Handheld tool with a linear oscillating drive
JPS6068929A (ja) タイヤ成形ドラム
US5540135A (en) Device for clamping an axially movable rod
CN101305199A (zh) 制动缸的间隙调整装置及具备该间隙调整装置的制动缸
JPH0241406B2 (ja)
US20210285544A1 (en) Method for producing piston assembly and hydraulic fluid device
CN214442317U (zh) 管件撑型工装
US11272285B2 (en) Low inertia speaker
JPS63199965A (ja) ロツドレスシリンダ
JPH0914451A (ja) ピストン及びシリンダ
EP0477382B1 (en) Bead lock device in tire former
JPH0675932B2 (ja) タイヤ成形装置
JP2009228710A (ja) 空油変換増圧器
JPH083755Y2 (ja) カップ形ピストンパッキン
JPH0147287B2 (ja)
US5673607A (en) Rolling head diaphragm
JPH04302778A (ja) 圧力シリンダ用クッションパッキン
JPH0786056B2 (ja) 巻芯たわみ防止シャフト
JPH066352B2 (ja) タイヤ構成材料貼付ドラム