JPS6068387A - 電子楽器 - Google Patents

電子楽器

Info

Publication number
JPS6068387A
JPS6068387A JP58176462A JP17646283A JPS6068387A JP S6068387 A JPS6068387 A JP S6068387A JP 58176462 A JP58176462 A JP 58176462A JP 17646283 A JP17646283 A JP 17646283A JP S6068387 A JPS6068387 A JP S6068387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
musical tone
signal
waveform
musical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58176462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0115074B2 (ja
Inventor
秀雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP58176462A priority Critical patent/JPS6068387A/ja
Publication of JPS6068387A publication Critical patent/JPS6068387A/ja
Publication of JPH0115074B2 publication Critical patent/JPH0115074B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は電子楽器に関し、特ζこリバーブ効果の実現
に関する。
従来技術 従来のリバーブ装置には、スプリングを用いてアナログ
的に残響音を発生させる方式、あるいはディジタルフィ
ルタと遅延回路を用いてディジクル的に残響音を発生さ
せる方式などがあるが、前者は不自然である上機械的シ
ョックによってノイズが出ることもあり、後者は高価で
あるという欠点があった。そのため、電子楽器において
簡便にリバーブ効果を付与するために、離鍵後のサステ
ィン時間(ディケイ時間)を長くすることにより余韻を
生じさせ、これによりリバーブと同様の効果を生じさせ
るようにすることが試みられているが、通常発音時の楽
音波形と残響音として発音される楽音波形とではその特
徴が異っているため、通常の楽音波形のサスティン時間
を単に長くしただけでは、満足のいく良質なリバーブ効
果を得るのは困難であった。
発明の目的 そこでこの発明の目的は、比較的簡便な手法で質の高い
リバーブ効果を実現するこさのできる電子楽器を提供す
ることにある。
発明の概要 この発明の電子楽器は、指定された音高に応じた第1の
楽音信号を所定の振幅エンベロープで発生する第1の楽
音発生手段(通常の楽音発生手段)吉は別系列で、指定
された音高に応じた第2の楽音信号を第1の楽音信号よ
りも低い音量レベルで、かつ、それより長い持続時間を
持つディケイエンベロープで発生する第2の楽音発生手
段を設けたことを特徴とする。これにより、低レベルの
長いディケイエンベロープで余韻をつけて発生される第
2の楽音信号即ち残響音用信号を第1の楽音信号即ち通
常の楽音信号とは異る波形状さすることができ、質の高
いリバーブ効果を得ることができる。
実施例 第1図において、鍵盤10は楽音の音高を指定するため
の複数の鍵を具えており、押鍵検出回路11は鍵盤10
で押圧された鍵を検出し、押圧鍵を示すキーコードKC
とその鍵の押圧が持続しているか否かを示すキーオン信
号KONを出力する。
位相発生器12は、指定された音高に対応するレートで
変化する瞬時位相角に相当する位相データをキーコード
KCに基き発生するものである。第1の波形メモリ16
には通常の楽音波形のサンプル点振幅データが記憶され
ており、音色選択装置14による音色選択に応じて所定
の音色に対応する楽音波形が選択され、これが位相発生
器12からの位相データに従って順次読み出される。第
2の波形メモリ15には残響音波形の特徴を持つ楽音波
形が記憶されており、これが前記位相データに従って順
次読み出される。第2の波形メモ1月5から読み出すべ
き残響音波形も音色選択装置14による音色選択情報T
Cに応じて選択可能である。
第2の波形メモリ15に記憶すべき残響音波形としては
、例えば第1の波形メモリ13に記憶した通常の楽音波
形よりも高調波成分が少ないような波形を選ぶようにす
る。
第1のエンベロープ発生器16は、押鍵検出回路11か
ら与えられたキーオン信号KONに基き通常のエンベロ
ープ信号E1を発生するものである。第2のエンベロー
プ発生器17は、通常のエンベロープ信号E1よりも低
レベルでありかつそれよりも長い持続時間のディケイエ
ンベロープを持つエンベロープ信号E2をキーオン信号
KONに基き発生する。キーオン信号KONに対応する
第1及び第2のエンベロープ信号E1.E2の一例を第
2図に示す。例えば、押鍵中(KON−”1”)の第2
のエンベロープ信号E2のレベルは第1のエンベロープ
信号E1のレベルよりも10乃至20dB程度低くなっ
ており、離鍵後(KON=’“0″)のディケイエンベ
ロープの持続時間は第1のエンベロープ信号E1に比べ
て第2のエンベロープ信号E2の方がはるかに長く、勿
論ディケイ部分でも第2のエンベロープ信号E2は低レ
ベルである。第1のエンベロープ発生器16で発生すべ
きエンベロープ信号E1の形状は音色選択装置14によ
る音色選択情報TCに応じて選択可能となっており、同
様に第2のエンベロープ発生器17のエンベロープ信号
E2の形状も音色選択情報TCに応じて選択可能さして
もよい。
乗算器18では、第1の波形メモリ13から読み出され
た通常の楽音波形信号に対して第1のエンベロープ発生
器16からの通常のエンベロープ信号E1を乗算し、通
常の通りエンベロープ制御を行う。乗算器19では、第
2の波形メモリ15から読み出された残響音用の楽音波
形信号に対して第2のエンベロープ発生器17からのデ
ィケイ時間の長い低レベルのエンベロープ信号E2を乗
算する。乗算器18の出力は(ディジタル信号であれば
D / A変換器を経て)最終的にサウンドシステム2
0に与えられる。乗算器19の出力はゲ−1−21を介
して(D/A変換器を経由して)最終的にサウンドシス
テム20に与えられる。ゲート21は、リバーブ選択装
置22によってリバーブ効果が選択されたとき開かれ、
比較的低レベルでディケイ時間の非常に長いエンベロー
プが付与された残響音用楽音信号をサウンドシステム2
0に与える。リバーブ選択装置22は、奏者によるスイ
ッチの手動操作によってリバーブ効果が選択できるよう
になっていてもよいし、また、音色選択情報TCに応じ
て自動的にリバーブ効果が選択できるようになっていて
もよい。
以上の構成により、リバーブ効果が選択された吉きは、
通常の楽音信号と共に残響音用の楽音信号が低音量レベ
ルかつ長いディケイ時間で発生され、残響音と同等の余
韻を生じさせることができる。
尚、第2のエンベロープ信号E2は第2図のE 2 /
に示すように離鍵時に立上るディケイエンベロープのみ
から成るものであってもよい。また、リバーブ効果の選
択はゲート21によらずに第2の波形メモリ15又は第
2のエンベロープ発生器17の動作を制御することによ
っても行うことができる。
波形メモl) 13 、15は、1周期波形のみ記憶し
てこれを繰返し読み出す方式、複数周期波形を記憶して
これを必要に応じて繰返し読み出す方式、あるいは全発
音期間の全波形を記憶してこれを−通り読み出す方式な
ど、適宜の方式を採用してよい。また、エンベロープ発
生器16.17を特に設けずに、エンベロープ付きの楽
音波形(全波形)をメモリ13.15に記憶し、これを
読み出すようにするこ乏も可能である。また、楽音信号
発生方式は、上述のような波形メモリ単独によるものに
限らず、周波数変調演算方式あるいは高調波合成方式そ
の他任意の楽音発生方式を用いるこLができる。勿論、
複音電子楽器にもこの発明を適用することができ、その
場合は例えば第1図の押鍵検出回路11を公知のキーア
サイナによって構成し、各発音チャンネル毎に時分割で
キーコードKCとキーオン信号KONを出力し、波形メ
モリ13゜15及びエンベロープ発生器16.17から
楽音波形信号及びエンベロープ信号を時分割で発生する
ようにすればよい。
発明の効果 以上の通りこの発明によれば、残響音響用の楽音信号を
低レベルかつ長いディケイ時間で発生するようにしたの
で、質の高いリバーブ効果を比較的簡便に実現すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す電気的ブロック図、
第2図は同実施例で用いる通常のエンベロープ波形と残
響音用のエンベロープ波形の一例を示す図、である。 10・・・鍵盤、11・・押鍵検出回路、13・・・第
1の波形メモリ、15・・・第2の波形メモリ、16・
・・第1のエンベロープ発生器、17・・・第2のエン
ベロープ発生器、22・・リバーブ選択装置。 出願人 日本楽器製造株式会社 代理人 飯塚義仁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、楽音の音高を指定するための音高指定手段さ、前記
    音高指定手段で指定された音高に応じた第1の楽音信号
    を所定の振幅エンベロープで発生する第1の楽音発生手
    段と、前記音高指定手段で指定された音高に応じた第2
    の楽音信号を前記第1の楽音信号よりも低い音量レベル
    で、かつ、それより長い持続時間を持つディケイエンベ
    ロープで発生する第2の楽音発生手段とを具えた電子楽
    器。 2、前記第2の楽音発生手段は、残響音波形の特徴を持
    つ波形信号を前記第2の楽音信号として発生する波形発
    生手段と、前記第1の楽音信号のエンベロープレベルよ
    りも低くかつそれより長い持続時間のディケイエンベロ
    ープを持つエンベロープ信号を発生し、このエンベロー
    プ信号により前記波形信号の振幅エンベロープを制御す
    るエンベロープ制御手段とを含むものである特許請求の
    範囲第1項記載の電子楽器。 6、前記第2の楽音発生手段は、所定の残響音効果選択
    操作がなされたとき前記第2の楽音信号の発生を可能に
    するものである特許請求の範囲第1項記載の電子楽器。
JP58176462A 1983-09-26 1983-09-26 電子楽器 Granted JPS6068387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58176462A JPS6068387A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58176462A JPS6068387A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 電子楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6068387A true JPS6068387A (ja) 1985-04-18
JPH0115074B2 JPH0115074B2 (ja) 1989-03-15

Family

ID=16014112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58176462A Granted JPS6068387A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068387A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63289595A (ja) * 1988-04-07 1988-11-28 ヤマハ株式会社 楽音発生装置
JPS6491192A (en) * 1987-10-02 1989-04-10 Yamaha Corp Musical sound signal generator
JPS6491193A (en) * 1987-10-02 1989-04-10 Yamaha Corp Musical sound signal generator
US4909121A (en) * 1987-10-02 1990-03-20 Yamaha Corporation Tone signal generation device with reasonance tone effect
JPH02264998A (ja) * 1989-04-05 1990-10-29 Casio Comput Co Ltd 楽音生成装置
JPH03174590A (ja) * 1989-12-04 1991-07-29 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器
JPH03293698A (ja) * 1990-04-12 1991-12-25 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 楽音発生装置
US5166464A (en) * 1990-11-28 1992-11-24 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument having a reverberation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346717A (en) * 1976-10-12 1978-04-26 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic musical instrument
JPS584146U (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 長野木田工業株式会社 きのこ抑制室

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346717A (en) * 1976-10-12 1978-04-26 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic musical instrument
JPS584146U (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 長野木田工業株式会社 きのこ抑制室

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2560348B2 (ja) * 1987-10-02 1996-12-04 ヤマハ株式会社 楽音信号発生装置
JPS6491192A (en) * 1987-10-02 1989-04-10 Yamaha Corp Musical sound signal generator
JPS6491193A (en) * 1987-10-02 1989-04-10 Yamaha Corp Musical sound signal generator
US4909121A (en) * 1987-10-02 1990-03-20 Yamaha Corporation Tone signal generation device with reasonance tone effect
JP2508138B2 (ja) * 1987-10-02 1996-06-19 ヤマハ株式会社 楽音信号発装置
USRE35813E (en) * 1987-10-02 1998-06-02 Yamaha Corporation Tone signal generation device with resonance tone effect
JPS63289595A (ja) * 1988-04-07 1988-11-28 ヤマハ株式会社 楽音発生装置
JP2586094B2 (ja) * 1988-04-07 1997-02-26 ヤマハ株式会社 楽音発生装置
JPH02264998A (ja) * 1989-04-05 1990-10-29 Casio Comput Co Ltd 楽音生成装置
JPH03174590A (ja) * 1989-12-04 1991-07-29 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器
JPH03293698A (ja) * 1990-04-12 1991-12-25 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 楽音発生装置
JP2701177B2 (ja) * 1990-04-12 1998-01-21 株式会社河合楽器製作所 楽音発生装置
US5166464A (en) * 1990-11-28 1992-11-24 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument having a reverberation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0115074B2 (ja) 1989-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0340398B2 (ja)
JPS6068387A (ja) 電子楽器
JPS6091395A (ja) 電子楽器
JPS6328478Y2 (ja)
JPS6093492A (ja) 音源装置
JPH0664466B2 (ja) 電子楽器
JPS61204698A (ja) 楽音信号発生装置
JPS60100199A (ja) 電子楽器
JPS5840199B2 (ja) デンシガツキ
JPS59116696A (ja) 電子楽器
JPS61179497A (ja) 楽音信号発生装置
JP2625669B2 (ja) 楽音波形発生装置
JP2560348B2 (ja) 楽音信号発生装置
JP2586443B2 (ja) 波形発生装置
JPH02125297A (ja) デジタル音声信号発生装置
KR960006230Y1 (ko) 전자악기의 음색 재생장치
JP2734024B2 (ja) 電子楽器
JP2766638B2 (ja) 電子楽器
JP3092250B2 (ja) 楽音合成装置
JP2730101B2 (ja) デジタル音声信号発生装置
JP3235315B2 (ja) フォルマント方式音源
JPH02129696A (ja) 電子楽器
JP2546202B2 (ja) 波形発生装置
JP2625670B2 (ja) 楽音波形発生装置
JPH05297866A (ja) 電子楽器および電子楽器における楽音発音方法