JPS6067384A - マンコンベアのデッキカバ− - Google Patents

マンコンベアのデッキカバ−

Info

Publication number
JPS6067384A
JPS6067384A JP17298283A JP17298283A JPS6067384A JP S6067384 A JPS6067384 A JP S6067384A JP 17298283 A JP17298283 A JP 17298283A JP 17298283 A JP17298283 A JP 17298283A JP S6067384 A JPS6067384 A JP S6067384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck cover
cover
deck
blank
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17298283A
Other languages
English (en)
Inventor
修身 兼頭
恵尉 上野
大角 吉弘
克己 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17298283A priority Critical patent/JPS6067384A/ja
Publication of JPS6067384A publication Critical patent/JPS6067384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、エスカレータ、電動道路などのマンコンベア
のテンキカバーに係り、特に生産性の同上を志向したマ
ンコンベアのデツキカバーに関するものである。
〔発明の背景〕
まず、従来のマンコンベアのデツキカバーの明する。
纂1図は、従来のエスカレータの一′I3Iを示す斜視
図、第2図は、第1図の■矢視から見た要部斜視図、第
5図は、詔2図における外デツキカバーの下端部デツキ
ツノバーとこれに接航されたt:PrMJ部デツ中デツ
キカバー示す拡大斜視図、第4図は、第3図にjdける
中間部デツキカバーを示す詳細斜視図、第5図は−a4
3図における下端部テンキカバーを示す詳細斜視図であ
る。
第1図において、1,2は、それぞれテンキカバーに係
る外テンキカバー 、トタデツキカバー。
3は欄干、6αは欄干パネル、4はステツブ、5は踏板
である。そして、外デツキカバー1は、第2図に示すよ
うに、ブレス加工などにより絞り成形された下端部デツ
キカバー1α、上端部テツキカバー1eと、プレスプレ
ーギなどで曲げ成形したのち、引張り曲げ成形された中
間部デツキカバー1b、1C11cLと¥溶接やねじな
どで継いでなるものである◇ 内テンキカバ−2も、外デツキカバー1と同様の構成で
あるので°、以下外デツキカバー1について説明する。
外デツキカバー1の下端部デツキカバー1a、は。
第3図、第5図に示すように、平坦部23の、欄干パネ
ル3αに取付けられる側(以下内側という)に、平面状
の折曲げ部[1124が形成され、また。
前記平坦部23の反対側(以下外側という)に、平面状
の折曲げ部(2125(to−6,の範囲)、これに連
続して凹凸曲面状の折曲げ部26(g、〜C2の範囲)
が形成されている。また、前記平面状の折曲げ部12+
25は、その先端をさらに内側へ折曲げた縁曲は部を形
成している。
このように折曲げ部26を凹凸曲面状九形成したのは1
乗客に刈する安全性を考慮したためである。
一方、中間部テッキカバー1b、 1c’ 、1dは。
第5因に示した下端部デツキカバー1αのV−■断面と
同一の断面形状を有するもので、そのうち、中間部デツ
キカバー1bは、第4図に示すように、上面が平面状の
平坦部27(10〜番、の範囲)と、上面が曲面状のR
部28とから構成されている。このR部28の端と下端
部デツキカバー1αの端とは、第3図に示すように11
 ’o ’o !io 9o Hで接続されている。ま
た、上端部デツキカバー1Cは、前述した下端部デツキ
カバー1aと対称形状のもので、中間部デツキカバー1
aも中間部デツキカバー16と対称形状(R部の曲率が
反転している)のものであり、上端部テンキカバー1e
と中間部デツキカバー1dとは、前記した下端部デツキ
カバー1αと中間部テンキカバー1bと同様の方法で接
続されている(図示セ゛ず)。
中間部デツキカバー10は、前記した中間部デツキカバ
ー1b 、 igと同一断面形状を有するもので、この
中間部デツキカバー1Cは直線部のみからなっている。
そしてこの中間部テンキカバーi cの役目は、第2図
に示すように、中間部デツキカバー16と1d、とり中
間にあって、外デツキカバー1の全長を変える場合の、
調節部に当たるものである。
このように構成したマンコンベアのデツキカバーには1
次のような問題点があった。
■ 外デツキカバー1は、下端部デツキカバー1α、中
間部デツキカバー116 、1c 、id、上端部デツ
キカバー1eの5部品からなっているので1部品点数が
多く、加工工数も多いことから1部品費が高いという欠
点があった。
■ 外デツキカバー1を現地で組立る際、各デツキカバ
一部分の継目(4個所)に寸法誤差があるので、これら
寸法誤差の修正を行なう必要があり、この修正が面倒で
且つ時間を要した。また、継目が多いことから、この継
目の接続に時間を要し組立費用が嵩んだ。
■ 継目が多いこと、またこの継目の寸法不揃いによっ
て生ずる段差などが外観的に好ましくなく、商品価値を
低下させるという欠点もあった。
1、上記した■〜■の問題点は、外デツキカバー1だけ
でなく、内デツキカバー2についても同様に生じてbだ
。これを要するに、従来のマン加工工数が多くて生産性
が悪いのみならず、現地での組立工数を要し、且つ外観
的にも好ましくないという欠点があった。
〔発明の目的〕
不発明は、上記した従来技術の欠点を除去して、生産性
に優れ、現地での組立工数が少なく。
且つ外観的にも優れたマンコンベアのデツキカバーの提
供を、その目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明に係るマンコン6アのデツキカバーの構成は、先
端に凹凸曲面状の折曲げ部を有し。
R部と平坦部とを一体に成形してなる下部デツキカバー
と、平坦部のみからなる中間部デツキカバーと、先端に
凹凸曲面状の折曲げ部を有し。
前記R部と逆の曲率をもつR部と平坦部とヲ一体に成形
してなる上部デツキカバーとを継ぐようKしたものであ
る。
実施例の説明に入るまえに1本発明に係る基本的事項を
説明する。
下端部テツキカパー1α、中間部テツキカノ<−i/+
1C91d、Iおよび上端部デツキカバー18とに分割
されており、これらt現地で溶接などで接続し一体化す
る方法を採っていた。これは、従来。
前記した形状の下端部テツキカノ<−1αと中間部デツ
キカバー1b(あるいは上端部デツキカッく一1eと中
間部テンキカバー1ct)とを一体成形するための遇切
な成形手段がなかつたことによるものである。
そこで本発明者らは、下端部テツキカノク−1αと中間
部テンキカバー1bとを分割せず、先端に凹凸曲面状の
折曲げ部を有し、R部と平坦部とを一体処成形してなる
下部デツキカバー(成形方法の一例を後述する)と、平
坦部のみからたる中間部テツキカパーと、上端部テツキ
カノクー11と中間部テンキカバー1dとを分割せず、
先端に凹凸曲面状の折曲は部を有し、前記R部と逆の曲
率なもつR部と平坦部とを一体に成形してなる上部テン
キカバーと、を継ぐように構成することによって、前記
目的を確実に達成するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下1本発明を実施例によって説明する。
第6図は、本発明の一集雄側に係るマンコンベアの外デ
ツキカバーと、これに接続された欄干を示す要部斜視図
、第7図は、第6図における外テクキカパーの下部デツ
キカバーを示す詳細斜視図である。
このマンコンベアの外テンキカバー1Aは、下部デツキ
カバー1fと、平坦部のみからなる中間部デツキカバー
10と、上部デツキカバー1!1とを継いでなるもので
ある。前記下部テツキカノ(−11は、従来の下端部デ
ツキカバー1αと中間部デツキカバー1b(第3図参照
)とを一体に成形したものであり(成形方法の一例につ
いては後述する。)、先端に凹凸曲面状の折曲は部26
(k□〜への範囲)を有し、この折曲げ部26に連続し
て平面状の折曲は部24A 、 25A ’l有する。
平坦部25 、27と8部28とを一体に成形してなる
ものである。同様にして、前記上部デツキカッく一1y
は、従来の上端部テツキカノ< −1gと中間部デツキ
カバーid(第2図参照)とを一体に成形したものであ
り、先端に凹凸曲面状の折曲げ部を有し、この折曲げ部
に連続して平面状の折曲げ部を有する。前記R部28と
逆の曲率なもつR部と平坦部とを一体に成形してなるも
のである。
このように構成したので、本実施例の外デツキカバー1
Aは、従来の外デツキカバー1に比べて部品点数が31
5に低減するので部品費が低減し、且つ継目が4個所か
ら2個所に低減して。
組立性が大幅に向上するとともに、外観的にも優れたも
のになる。
次に1本実施例の下部デツキカバー1fの成形方法の一
例を、第8〜12図を使用して説明する。
第8図は、第7図に係る下部デツキカバーの成形工程を
示す工程図、第9図は、第8図における工程■で曲げ加
工されたブランクを示す斜視図、第10図は、第8図に
おける工程■でR部を成形するための加工装置を示すも
のであり。
第10図(α1は、加工前の状態を示す平面図、第10
図(,61は、加工後の状態を示す平面図、第11図は
第8図における工程■で先端近傍を成形するためのプレ
スmを示す正面断面図、第12図は、第11図の皿−M
矢視断面図である。
下部デツキカバー1fは、第8図に示すような工程で成
形される。すなわち、その工程は、■ブランクの切断加
工、■ブランクの曲げ加工。
■回転引き曲げ加工(R部の成形)、Qブランクの端部
切断加工、■プレス加工(先端近傍の成形)の5工程か
らなっている。
前記工程■では、ブランク暑製作するために、まず素材
ya?所定寸法に切断加工する。
工程■は、工程■で切断した素材を、グレスブレーキな
どを使用して曲は加工し、第9図に示すようなブランク
11′を成形する。このブランク1 f’のノロ側は下
部デツキカバーt7’(fg71N参照)のノ。1tl
lになるものであり、また何にチ側はに+ k2側にな
るものである。
次に工程■では、第10図に係る加工装置iを使用して
、回転引き曲げ加工により、ブランク1j′に、8部2
8 (i 7図)を成形する。この成形方法を説明する
1えに、この成形の実施に供せられる加工装置k1.v
、iio図(CzIによって説明する。
第10図(α)において、11′は、工程■で成形した
ブランク、6α、 6hは、ブランク11′の長手方向
両端をクランプするチャックであり、一方のチャック6
αはベースに固定されている。7α。
7bは、ブランク11′のに′1嶋側近傍を押える押え
板、8α、 8bは、それぞれ下部デツキカバ〜11、
土部デツキカバー iyのR部を成形するためのR曲げ
型である。
このように構成した加工装置を使用1−て、1ず、ブラ
ンク1ノ′の上面がR,曲げ凰8411111にぐるよ
うにして、このブランク11′の両端をチャック6α、
 6bでクランプする。この場合、チャック6αでブラ
ンク1f′のkr ”x 側’Y、チャック6bでノ≦
側ヲクランプする。ブランク11′の両端をクランプす
ると、上、下の押え板7α、 7bに連結された油圧シ
リンダ(図示せず)によって。
ブランク1f′のkc /cHnl近傍が仮押え力へ〇
力で押えされる。チャック6bK連結された油圧シリン
ダ(図示せず)によって、ブランク11′に所定の引張
力Tが負荷される。ついで、油圧シリンダ(図示せず)
によってR曲げ型8αが9α方回へ所定位置まで前進し
、チャック6bが前記引張力Tを維持したまま、モータ
(図示せず)によって円弧状に10a方同へFir定角
反まで回転して第10図(blの状態になり、8部28
が成形されるO を後に、前記引張力Tおよび仮押え力
へが除荷され、8部28が成形されたブランク11′が
取出される。
なお、上部テンキカバー1gのR部を成形する場合には
、前述した下部テンキカバー1fのR部28F!−成形
するに使用したR曲げ型8αの代りVCR曲は型8bを
使用し、チャック6bを矢印1obの方向へ回転させる
ことにより、前記R部28と逆の曲率をもつRsを成形
することができる。
さらに工程0は、前記工程■でR部′?:成形したクラ
ンプ1j’の端部の切断加工を行たう。この端部切断加
工によって、7−ランク11′は1次の工程■のプレス
成形に必要な形状に切断される(図示せず)。
最後に工程■は、第11図に係るプレス型により、ブラ
ンク11′の先端近傍を成形する。この成形方法を説−
するまえに、この成形の集施に供せられるプレス型を、
1W10.11図によって説明する。
各図において、15は下グレート、19は、この下グレ
ート15に立てられたポスト、14は。
このポスト15によってカイトされ、上下動可能な上グ
レート、12は、この上プレート14の下部に固定され
た押え板(この押え板12の下面は。
下部テンキヵバー1fの平坦部23と同一形状9゜11
は、前記押え板12と対向して下グレート15に固定さ
れ、縁曲げ部形成凸部11αを設けたポンチ(このポン
チ11の上面は、iσ配押え&12と同様に、下部デツ
キカバー11の平坦部23と同一形状)、16は中グレ
ート、13は、上グレート14に穿設された穴(図示せ
ず)を貫通するポスト17を介して中プレート16に連
結された夕゛イで、このダイ13は、前記したポンチ1
1と組合せて、ポンチ11上に載置されたブランク11
′に折曲げ部25 A 、 26を同時に成形できるよ
うになっている。
22は、下7レート15に固定されたシリンダーホルダ
ー21に保持されたシリンダーA、18は、このシリン
ダーA22の先端に連結され、下グレート15上を横方
向に摺動するサイドポンチであり、このサイドポンチ1
8の抑圧面は平面状をなし、前屈ポンチ110縁曲げ部
形成凸部11αと組合せて、前記折曲は部25Aの先端
にさらに縁曲げ部を形成できるものである。
20αは、上グレート14に対して中グレート16を押
上げる働きをするスプリング、20bは、下プレート1
5に対して上グレート14ヲ押上げる働き全するスプリ
ングである。
このように構成したプレス型によって、下部デツキカバ
ー11の先端近傍を成形する方法を説明する。
まず、前工程■で端部切断加工したブランク1f′をポ
ンチ11上の所定の位置に載置する。
プレスの主スィッチ(図示せず)を0NkCして起動さ
せると、ビ)スライド(図示せず)が下降し、上グレー
ト14にしわ押え力へが加わり。
ポンチ11と押え板12との間でブランクif’ v押
え込む。ICI+他のスライド(図示せず)が下降し、
中グレート16に折曲げ部成形力へが加わり、ポンチ1
1とダイ13とで折曲げ部25A 、 26を同時に絞
り成形する。ヒ・)シリンダーA22のサイドポンチ1
8が前進し、ポンチ11とダイ13とで保持されている
折曲げ部25Aの面と垂直方向から前記サイドポンチ1
8により側方力P4が加わり、R曲げ部を成形する。に
)前記サイドポンチ1Bが後退し、前記両スライドが上
昇し、 114万力P4.切曲げ部成形力P8.シわ押
え力P2がこの順序で除荷される。
このようにして成形された成形品を取出せば所望の下部
デツキカバー11が得られる。
外デツキカバーの上部テンキカパー11.内テツキカバ
ーの下部テンキカバー、上部デツキカバーも同様にして
成形されるものである。
以上説明した実施例によれば、従来の外デツキカバーの
中間部デツキカーバー1bと下端部デツキカバー1αと
を一体成形して下部デツキカバー11を形成せしめるよ
うにしたので1次の効果がある。
■ 従来の外テンキカバー・に比べ部品点数を〜3 3に低減することができ1部品の加工工数も大幅に低減
するので、生産性が向上する。
■ 現地で外デツキカバーを組立るに当っても、従来、
継目が4個所であったものが。
2個所の接続で良いことから、組立時の寸法修正や、溶
接時間が半減し1組立費用が大幅に低減する。
■ 従来品に比べ継目が半減したことにより外観的にも
優れたものになる。
以上は、外デツキカバーの下部デツキカバー1fについ
て説明したものであるが1本発明は。
外デツキカバーの上部デツキカバー1g、内デツキカバ
ーの下部デツキカバー、上部デツキカバーに適用しても
同様の効果を奏するものである〔発明の効果〕 以上詳細に説明したように本発明によれば、生産性に優
れ、現地での組立工数が少なく、且つ外観的にも優れた
マンコンベアのテンキカバーを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のエスカレータの一例を示す斜視図、第
2図は、第1図の■矢視から見た要部斜視図、第6図は
、記2図におげろ外テンキカバーの下端部デツキカバー
とこれに接続すれた中間部デツキカバーとを示す拡大斜
視図、第4図は、第6図における中間部テンキカバーを
示す計則斜視図、第5図は、第3図における下端部テン
キカバーを示す斜視図、第6図は一本発明の一実施例に
係るマンコンベアの外デツキカバーと−これに接続され
た欄干を示す要部斜視図、第7図は、第6図における外
テンキカバーの下部デツキカバーを示す詳細斜視図、第
8図は、第7図に係る下部デツキカバーの成形工程を示
す工程図、第9図は、第8図における工程■で曲げ加工
されたブランクを示す斜視図。 第10図は、第8図における工程■でJ?部を成形する
ための加工装置を示すものであり、第10図(α)は、
加工mlIの状態を示す平面図、第10図(blは。 加工後1の状態を示す平面図、第11図は、第8図にお
ける工程■で先端近傍を成形するためのブレス型を示す
正面断面図、第12図は、第11図の■−皿矢視断面図
である。 1A・・・外テンキカバー 1C・・・中間部デツキカバー 1f・・・下部テンキカバー1q・・・上部デツキカバ
ー6a 、 6b・・・チャック 7a、、71r・・
・板弁え板8u 、 86・・・R曲げ型11・・・ポ
ンチ13・・・タイ 2ろ・・・平坦部 26・・・凹凸曲面状の折曲げ部 27・・・平坦部 28・・・R部 代理人弁理士 高 楡 明 夫 第1 図 第2図 す3図 も4区 D 晒S図 1α 第6図 If 第7図 ゐ4 禎6図 X程 刀OX内え階 第9区 /f’ 第10図(0L)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 先端に凹凸曲面状の折曲げ部を有し、R部と平坦
    部とを一体に成形してなる下部テンキカバーと、平坦部
    のみからなる中間部デツキカバーと、先端に凹凸曲面状
    の折曲げ部を有し、前Rr2R部と逆の曲率なもつR部
    と平坦部と?一体に成形してなる上部デツキカバーと乞
    継いでなることを%徴とするマンコンベアのテンキカバ
    ー。
JP17298283A 1983-09-21 1983-09-21 マンコンベアのデッキカバ− Pending JPS6067384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17298283A JPS6067384A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 マンコンベアのデッキカバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17298283A JPS6067384A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 マンコンベアのデッキカバ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6067384A true JPS6067384A (ja) 1985-04-17

Family

ID=15951969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17298283A Pending JPS6067384A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 マンコンベアのデッキカバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6067384A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61226781A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 大松化学工業株式会社 易破壊性貼着材の製法
JPS61226780A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 大松化学工業株式会社 易破壊性貼着材の製法
JPS61226778A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 大松化学工業株式会社 易破壊性貼着材の製法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61226781A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 大松化学工業株式会社 易破壊性貼着材の製法
JPS61226780A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 大松化学工業株式会社 易破壊性貼着材の製法
JPS61226778A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 大松化学工業株式会社 易破壊性貼着材の製法
JPH0549118B2 (ja) * 1985-03-29 1993-07-23 Daimatsu Kagaku Kogyo Kk
JPH0549117B2 (ja) * 1985-03-29 1993-07-23 Daimatsu Kagaku Kogyo Kk
JPH0549115B2 (ja) * 1985-03-29 1993-07-23 Daimatsu Kagaku Kogyo Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105188982B (zh) 坯料、成型板、冲压成型品的制造方法以及冲压成型品
US4800111A (en) Deformable resin laminate sheet
US20090301245A1 (en) Steering rack
JPS6067384A (ja) マンコンベアのデッキカバ−
US7234336B2 (en) Method and embossing die for producing a body structural part from a vault-structured sheet metal
CN208960772U (zh) 一种汽车车身横梁支架的连续冲压模具
CN206868901U (zh) 一种汽车天窗类切边整形装置
CN213646447U (zh) 一种驾驶室内部的具有粘贴功能的焊接夹具
CN212704008U (zh) 一种具有脱料功能的汽车c型下横梁生产模具
CN209814155U (zh) 汽车遮阳板的集成装配装置
JP3089494B2 (ja) カーブ階段用桁の製造方法
JPH0235607B2 (ja)
JPS6331780Y2 (ja)
JPH06170459A (ja) ヘミング加工用プレス型とそれを用いた ヘミング加工方法
CN219664922U (zh) 一种正修边与侧修边同步模具
JP3339606B2 (ja) 自動車用サンバイザの製造方法
CN217251967U (zh) 一种便于定位的汽车车窗冲压模具
JPS62135326A (ja) 成形されたパネルの製造方法及び位置決めダイス
CN215846828U (zh) 一种汽车安全带支架铆压攻牙组装机
JP2722720B2 (ja) ワークのズレ検出方法
JPH0394926A (ja) 自動車用ドアサッシュのヘミング加工装置
CN214605983U (zh) 一种热压反包边模具
JPS61289920A (ja) ヘム成形方法
CN1158446C (zh) 手套箱用撞锁及其制造方法
JPH01190532A (ja) 自動車用プレスドアパネルの製造方法