JPS6067165A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS6067165A
JPS6067165A JP17432483A JP17432483A JPS6067165A JP S6067165 A JPS6067165 A JP S6067165A JP 17432483 A JP17432483 A JP 17432483A JP 17432483 A JP17432483 A JP 17432483A JP S6067165 A JPS6067165 A JP S6067165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
roller pair
recorded
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17432483A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Arai
竜一 新井
Shigeo Togano
戸叶 滋雄
Kunitaka Ozawa
小澤 邦貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17432483A priority Critical patent/JPS6067165A/ja
Priority to US06/650,245 priority patent/US4721968A/en
Priority to DE3434797A priority patent/DE3434797C2/de
Priority to GB08423995A priority patent/GB2148194B/en
Publication of JPS6067165A publication Critical patent/JPS6067165A/ja
Priority to SG34291A priority patent/SG34291G/en
Priority to HK401/91A priority patent/HK40191A/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/205Ink jet for printing a discrete number of tones
    • B41J2/2052Ink jet for printing a discrete number of tones by dot superpositioning, e.g. multipass doubling

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、反射性被記録部材のみならず、スライドやオ
ーバへ・ンドプロジェクタ(0)IP)の原画に供する
透光性被記録部材に対しても好適な像形成を行い得る記
録装置に関する。
[従来技術] 記録装置、特にカラーグラフィックプリンタやビデオプ
リンタにおいては、印字物として、一般の普通紙に描か
れた反射観察用のものと、いわゆるスライド、 OHP
等の透明フィルムに描かれた透過観察用のものとの需要
がある。
ここで、同一のプリンタを用いて、反射性被記録部材お
よび透光性被記録部材へ印字を行うと次のような不都合
が生ずる。すなわち、同一の記録濃度を設定して印字し
たとしても、両部材の観察方法の違いに起因して1反射
性被記録部材においては好適な濃度で観察できても、透
光性被記録部材においては濃度的に不充分な印字を観察
するこない。
[目 的コ 木発明の目的は、階上の欠点を解消するためになされた
もので、反射性被記録部材に適した記録モードにより像
形成を行う第1記録手段と、透光性被記録部材に適した
記録モードにより像形成を行う第2記録手段とを有し、
いずれの被記録部材に対しても適正な記録濃度により像
形成を行い得る記録装置を提供することにある。
[実 施 例] 以下に、図面を参照して木発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を適用したインクジェットプリンタの一
例を示す。図において、■は通常の記録紙または透明樹
脂フィルムを収納したカセットである。5は記録紙また
は透明樹脂フィルムをカセット内から送り出す供給ロー
ラである。7はタイミングローラ対、8および9は搬送
ローラ対、+1.12,13.14および15は記録紙
またはフィルムの搬送路を構成すると共に、その搬送を
円滑にするための搬送ガイドである。 1Bおよび17
は記録紙またはフィルムの搬送方向に並置した第1およ
び第2インクジエツト記録ヘツドである。
両インクジェット記録ヘッド16および17は、不図示
のインク貯溜部から水性インクが供給され、画像読取手
段から供給される画像信号に基づき、カセット1から搬
送された記録紙またはフィルム」二に画像を再生する。
また、再記録ヘッドは、例えば、記録紙またはフィルム
の搬送方向に対して直交する方向、すなわち図において
紙面と垂直方向にフルラインに並べられた、いわゆるフ
ルマルチヘッドとして構成する。
ここで、第1インクジエツト記録ヘツド16は、記録紙
への記録に適した第1記録モードにより被記録部材へ記
録を行う。しかるに、第2インクジエツト記録へラド1
7はフィルムへの記録に適した第2記録モードにより被
記録部材へ記録を行う。これら第1および第2記録モー
ドについては後述する(第2図参照)。
18は吸引ファン、18は多孔ガイド板であり、この吸
引ファン18により記録紙またはフィルムをガイド板1
8に吸引して記録紙またはフィルムの平面度を保ち、こ
れらの被記録部材と記録ヘッドIS、17 との間隔を
最良に保つ。20は排出ローラ対、21は排出トレイで
あり、記録紙またはフィルムは記録ヘッド16または1
7により記録された後搬送ローラ対9を介して排出ロー
ラ対20にまで搬送される。更に、この搬出ローラ対2
0を介して排出トレイ21に排出される。
22.23および24は被記録部材の搬送路上に配設さ
れた被記録部材検知用の第1.第2および第3センサで
ある。第1センサ22は第2インクジエツト記録ヘツド
17による記録位置に対して搬送方向手前側に配設され
、その検知出力により記録へラド17の駆動が制御され
る。同様に、第2センサ23はitインクジェット記録
ヘッド18の手前側に配設され、その出力により記録ヘ
ッド1Bの駆動が制御される。また、第3センサ24は
、排出ローラ対20に対して搬送方向手前側に配設され
、その検知の駆動が制御される。
次に、第2図を参照して第1記録モードおよび第2記録
モードについて説明する。
第2図(A)に示すように、記録ヘッド16および17
は一定周期のクロックφにより駆動され、被記録部材表
面にインク滴を吐出する。記録ヘッド16の第1記録モ
ードにおいては、クロックφの3パルス4Uにヘッド1
8が駆動される(時刻TI、T2゜T3・・・)。第2
図(B)および(C)において、Sは被記録部材を示し
、実線D(DI、D2.D3・・・)は吐出されたイン
ク滴を示す。
一方、第2記録ヘツドによる第2記録モードにおいては
、時刻TI、T2.T3・・・において印字が行われる
と共に、時刻TI’ 、72′、T3’・・・において
も印字が行われる。この結果、第2図(B)、(C)に
示すように、ドラ) DI、D2.+13・・・に重な
った状態に破線で示すドラ) DI’ 、 02′、 
03′・・・が印字される。
このようにして、同一画素に対して2度のインク吐出(
2度打ち)が行われる。この第2記録モーVtご 七 
台 +−F ソ社虞玄清く宜S、−谷 訊 Jデ 並喋
自rLIT着 −小記録密度では画像濃度が不充分とな
るフィルムに対して、普通紙と同程度の透過濃度による
再生画像が得られる−6 なお、本例では一定速度で搬送される被記録部材に対し
て、上述のようにして同一画素に対して2度打ちを行う
ようにしたが、例えば被記録部材を断続的に搬送し、あ
るいはヘッド18の印字位置にフィルムを2度通過させ
ることにより、同一画素に対して2度打ちを行うように
して第2記録モードを実現しても良いことは勿論である
第3図は本発明装置における制御系を示す。図のおいて
、100は各部の駆動制御を行う制御回路、101は制
御プログラム等を格納したリードオンリメモリ(ROM
) 、 1..02は読み書き自由なランダムアクセス
メモリ(RAM)である。103は操作部である。この
操作部には記録部数、記録画像濃度間の通常の記録条件
の指定を行う操作部スイッチ群と共に、第1記録モード
および第2記録モードそれぞれを指定する第1および第
2モード指定スイッチ104−1,104−2を有し、
更に、記録条件等の表示を行う表示部105を有する。
操作部103からの入力信号はデータ入出力パッファ回
路108を介して制御m tooに供給される。
また、制御回路100によりこ−のバッファ回路を介し
てドライブ+07が駆動制御され、これによって表示部
105の表示制御が行われる。
111は各ローラの駆動源としてのモータであり、+1
2はこのモータ111をオンオフ制御するドライブ回路
である。113〜116はそれぞれ供給ローラ5、ロー
ラ対7,8.!9.20ヘモータ回転力を伝達するモー
タクラッチであり、それぞれドライブ回路118〜12
1によりオンオフ制御される。122は吸引ファン18
をオンオフ制御するドライブ回路である。制御回路10
0では各センサ22.23および24から入力八ツ7ァ
回路123を介して供給された検知信号に基づき、駆動
信号を出力バッファ回路124を介して各ドライブ回路
へ供給し、搬送系の駆動制御を行う。
130および131はそれぞれ第1および第2インクジ
エツト記録ヘツド18.17を駆動するドライブ回路で
ある。両ドライブ回路130,131には、不図示の画
像読取手段により読み取った画像情報に対応した画像信
号が、画像入力インタフェース132および画像メモリ
133を介して供給される。更に、制御回路100から
駆動信号が画像制御回路134を介して供給される。両
信号に基づき、ドライブ回路130または131により
それぞれヘッド16または17が付勢され、カセット1
から搬送された記録紙またはフィルム主に画像形成が行
われる。
第4図は上述のように構成した本発明装置において1枚
の被記録部材への記録動作を示す。
図において、ステップ51−1ではモード指定スイッチ
104−1 、104−2のいずれがオンされたのかが
判別される。スイッチ104−1がオンされたときには
ステップ51−2へ進み、記録モードが第1記録モード
に設定される。しかるに、スイッチ104−2がオンさ
れたときは、ステップ51−3へ進み、第2記録モード
に設定される。第1記録モードが設定されたときは、ス
テップS2へ進み、供給ローラ5の回転が開始され、カ
セッ)1内から被記録部材がタイミングローラ対7へ向
けて搬送される。この場合、カセットl内には記録紙が
収納されており、記録紙が搬送される。ステップS3で
は、記録紙の先端がタイミングローラ対7にくわえ込ま
れるのに十分な搬送時間を取り、ステップS4では供給
ローラ5を停止させる。この後、ステップS5.S8.
S7およびS8が順次に実行されて、タイミングローラ
対7、搬送ローラ対8,9、排出ローラ対20の回転が
開始されると共に、吸引ファン18がオンされる。この
結果、記録紙はタイミングローラ対7を介して搬送ロー
ラ対8に至り、更にこのローラ対8を介して搬送される
ステップS8では、第2センサ23により搬送される記
録紙の先端が検知されたか否かが判定される。その先端
が検知されると、rYEs」 となり、ステップSIO
へ進み、タイミングローラ対7の回転を停止した後、ス
テップSllにおいて第1インクジエツト記録ヘツド1
6を駆動して、記録紙へのプリントを開始する。このプ
リント動作は、第2センサ23により記録紙の後端が検
知されるまで継続される。すなわち、ステップS12に
おいて記録紙の後端が検知されると、ステップ313へ
進み、プリント動作を停止する。
このように、その表面に画像形成された記録紙は、搬送
ローラ対9を介して排出ローラ対20へ向けて搬送され
、更に、この排出ローラ対20を介して排出トレイ21
へ向けて排出される。ステップS14において、第3セ
ンサ24により記録紙の後端が検知されると、ステップ
S15へ進み、記録紙が排出トレイ21へ排出され終る
のに十分な搬送時間を取った後、ステップ818〜S1
8を順次に実行して、搬送ローラ対8,8、排出ローラ
対2oおよび吸引ファン18の駆動を停止する。以上の
ようにして、第1記録モードにより記録紙に対する1回
の記録動作が終了する。
次に、スイッチ104−2がオンされた場合の動作を述
べる。この場合には、前述したようにステップ5L−1
からステップ51−3を介してステップS21へ進む。
ステップS21では供給ローラ5の回転が開始され、カ
セット1内から被記録部材がタイミングローラ対7へ向
けて搬送される。この場合には、カセッhl内に透明樹
脂フィルムが収納されており、フィルムが搬送される。
ステップS22では、透明樹脂フィルムの先端がタイミ
ングローラ対7にくわえ込まれるのに十分な搬送時間を
取り、ステップS23では供給ローラ5を停止さ存る。
この後、ステップS24 、S25.52flおよびS
27が順次に実行されて、タイミングローラ対7.MG
送ローラ対8,8、排出ローラ対20の回転が開始され
ると共に、吸引ファン18がオンされる。この結果、透
明樹脂フィルムはタイミングローラ対7を介して搬送ロ
ーラ対8に至り、更にこのローラ対8を介して搬送され
る。
ステップS28では、第1センサ22により、搬送され
る透明樹脂フィルムの先端が検知されたか否かが判定さ
れる。その先端が検知されると、rYEsJとなり、ス
テップ329へ進み、タイミングローラ対ソの回転を停
止した後、ステップS30において第2インクジエツト
記録へラド17を駆動して、透明樹脂フィルムへのプリ
ントを開始する。このプリント動作は、第1センサ22
により透明樹脂フィルムの後端が検知されるまで継続さ
れる。すなわち、ステップS31において透明樹脂フィ
ルムの後端が検知されると、ステップS32へ進み、プ
リント動作を停止する。
このように、その表面に画像形成された透明樹脂フィル
ムは、搬送ローラ対9を介して排出ローラ対20へ向け
て搬送され、更に、この排出ローラ対20を介して排出
トレイ21へ向けて排出される。ステップS14におい
て、第3センサ24により透明樹脂フィルムの後端が検
知されると、ステップ515へ進み、透明樹脂フィルム
が排出トレイ21へ排出され終るのに十分な搬送時間を
取った後、ステップS15〜S18を順次に実行して、
搬送ローラ対8,8、排出ローラ対20および吸引ファ
ン18の駆動を停止する。以上のようにして、第2記録
モードにより透明樹脂フィルムに対する1回の記録動作
が終了する。
[効 果] 以上説明したように、本発明によれば、反射性被記録部
材に適した第1記録モードにより像形成を行う第1記録
手段と、透光性被記録部材に適した第2記録モードによ
り像形成を行う第2記録手段とを備え、実用上回等の画
像濃度が指定された場合に両部材に対してそれぞれ対応
した記録手段により記録を行うことによりとりわけ透光
性被記録部材においても実用充分な透過濃度を有する再
生画像が得られるようにした。従って、透過率が大きい
ために、透光性被記録部材上に形成された画像の濃度が
不充分になってしまうという透過観察における弊害を除
去することができる。
なお、上述の実施例においては、フィルムへの記録に適
した第2記録モードにおいては、同一画素に対して2度
のインク滴吐出(2度打ち)を行うようにしたが、この
重ね打ちの回数は2度に限られるものではない、すなわ
ち、同一濃度が指定された場合に、普通紙への記録によ
り得られる再生画像の透過濃度と同程度の透過濃度が、
フィルムへの記録により得られる再生画像において得ら
れれば良い。
なお、本発明は記録手段としてインクジェット記録方式
に限るものではなく、例えば、熱転写方式の記録手段に
も適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図、第2図(
A)〜(C)は記録モードを説明した線図、 第3図は第1図の装置の制御部を示すブロック図、 第4図は第1図の装置における記録動作を示すフローチ
ャートである。 ■・・・カセット、 5・・・供給ローラ、 7・・・クイミングローラ対、 8.8・・・搬送ローラ対。 11、+2.13,14.15・・・搬送ガイド、16
・・・第1インクジエツト記録ヘツド、17・・・第2
インクジエツト記録ヘツド、18・・・吸引ファン、 18・・・多孔質ガイド板、 20・・・排出ローラ対、 21・・・排出トレイ、 22.23.24・・・センサ、 ioo・・・制御回路、 101 ・・・リードオンリメモリ、 102・・・ランダムアクセスメモリ、103・・・操
作部、 104−1,104−2・・・スイッチ、105・・・
表示部、 10fl・・・データ人出力バッファ回路、111・・
・モータ、 112.1憎習y耐ライブ回路、 113〜118・・・クラッチ、 123・・・データ人力パフファ回路・124・・・デ
ータ出力4727回路、130.131・・・ドライブ
回路、 132・・・画像入力インタフェース、133・・・画
像メモリ。 134・・・画像制御回路、 [11,02,113,11’ 、 t12’ 、 0
3’ ・・・ドツト、S・・・被記録部材。 特許出願人 キャノン株式会社 第1図 20 第一2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 反射性被記録部材に対して第1記録モードにより像形成
    を行う第1記録手段と、透光性被記録部材に対して第2
    記録モードにより像形成を行う第2記録手段とを有し、 前記第1記録モードは同一画素に対して1回の記録動作
    を行い、前記第2記録モードは同一画素に対して複数回
    の記録動作を行うようにしたことを特徴とする記録装置
    。 (以下、余白)
JP17432483A 1983-09-22 1983-09-22 記録装置 Pending JPS6067165A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17432483A JPS6067165A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 記録装置
US06/650,245 US4721968A (en) 1983-09-22 1984-09-13 Ink jet transparency-mode recorder
DE3434797A DE3434797C2 (de) 1983-09-22 1984-09-21 Aufzeichnungsvorrichtung
GB08423995A GB2148194B (en) 1983-09-22 1984-09-21 Process and apparatus for recording by ink
SG34291A SG34291G (en) 1983-09-22 1991-05-07 Process and apparatus for recording by ink
HK401/91A HK40191A (en) 1983-09-22 1991-05-23 Process and apparatus for recording by ink

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17432483A JPS6067165A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6067165A true JPS6067165A (ja) 1985-04-17

Family

ID=15976647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17432483A Pending JPS6067165A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6067165A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52154636A (en) * 1976-05-27 1977-12-22 Ibm Method of modulation of intensity of ink jet printing
JPS5849268A (ja) * 1981-09-18 1983-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd インクジエツトプリンタ
JPS5871168A (ja) * 1981-10-26 1983-04-27 Canon Inc 電子機器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52154636A (en) * 1976-05-27 1977-12-22 Ibm Method of modulation of intensity of ink jet printing
JPS5849268A (ja) * 1981-09-18 1983-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd インクジエツトプリンタ
JPS5871168A (ja) * 1981-10-26 1983-04-27 Canon Inc 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0789161A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH07227988A (ja) カラー感熱記録方法
JPS60105546A (ja) 記録装置
JPS6067165A (ja) 記録装置
JPS59209167A (ja) インクジェット記録装置
JPH02145358A (ja) レジストレーション補正装置
JPS59204581A (ja) 記録装置
JPS6067164A (ja) 記録装置
JPS59204580A (ja) 記録装置
JPS59204577A (ja) 記録装置
JPS59204579A (ja) 記録装置
JPS61197256A (ja) 画像形成装置
JP2004216895A (ja) インクジェットプリンタの白線補正装置及びその制御方法。
JPH0752482A (ja) 画像形成装置
JP3501569B2 (ja) プリント方法
JPH02187355A (ja) 画像記録装置
JPH07172016A (ja) 記録装置
JP2004181724A (ja) インクジェット記録装置
JPS5939578A (ja) 記録装置
JP3117694B2 (ja) 画像記録装置
JPS5955767A (ja) 記録装置
JPS61197259A (ja) 画像形成装置
JPS6048388A (ja) 感熱転写媒体の搬送装置
JP2021070577A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JPS5991082A (ja) 記録装置