JPS6066894A - 半導体レ−ザ− - Google Patents

半導体レ−ザ−

Info

Publication number
JPS6066894A
JPS6066894A JP17542583A JP17542583A JPS6066894A JP S6066894 A JPS6066894 A JP S6066894A JP 17542583 A JP17542583 A JP 17542583A JP 17542583 A JP17542583 A JP 17542583A JP S6066894 A JPS6066894 A JP S6066894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
stripe
refractive index
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17542583A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Matsuda
修 松田
Shinichi Horii
伸一 堀井
Hiromichi Sato
佐藤 浩通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP17542583A priority Critical patent/JPS6066894A/ja
Publication of JPS6066894A publication Critical patent/JPS6066894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、半導体レーザー、例えば光学式ビデオディス
ク、デジタルオーディオディスク等の記録、4’l生装
置におい°ζ、その記録1.II]41゛の光源として
用いて好適な半導体レーザーに係わる。 背景技術とその問題点 従来一般の半導体レーザーは、そのギヤリア及び光の閉
じ込め機構によ−、て屈折率ガイド(インデックスガイ
ド)型と利得ガイド(ゲインガイド)型とに大別される
。 第1図はC81〕型(チヤ不ルド・ザフストレー1−・
ブレナー型)のインデックスガイド型の半導体レーザー
の一例をボJ。この場合、例えば11型のGaAs基4
b (1+の1主面にストライブ状の四部(2)が設け
られ、これの」−にこの凹部(2)を埋め込むよりにn
型のへβGaAs半専体のクラットj丁?i (21が
lfk相:1−ビタキシャル成長によって形成され、こ
れの−トに順次大々 ^j! GaAs半導体のn型ま
たはp型の/+lJt!、1層(3)、p型のクラソ゛
ド層(4)が液相J−クタキシャル成j止され、更にこ
才′Lの」二にn型のG a f+ sキートップ(5
)が1ビタキソヤル成長される。そしく、このキャンプ
層(5)を横切っC、四部(2)とス・1間するように
ストライプ状のp型の例えばZn拡散領域(6)が形成
される。(7)はキャンプ層(5)の表面にごれをlシ
ー、゛C被着形成した絶縁j母で、これに穿設したスト
ライブ状の窓(8)を通しC−力の電極(す)力愉゛1
j或(θ)1にオーミックに被着される。00)は基イ
が(11の裏向に設LJられだ他力の電4仇である。 この構成による半導体レーザーは、四部(2)の両側に
おりる/占外層(3+と、h(板(1)との距離11が
凹部(2)におりるそれb2より一1分小に選4.1れ
(いて、/l!i l’lj4づ(3)からの光が四部
(2)の両側におレノる距離111をイ1する部分にお
いて基板+11が光吸収層として作用するごとによ−、
”ζ活性層(2)の中火部とその両側とごはその光の吸
収差による実すノ的屈折イ4 Z5が生しインデックス
導波は能が生じるようになされている。 一方、従来のり一インガイト型の半導体レーザーの一例
としては、第2図に小ずように、同様に例えばn型のG
 a A r、基板(1)4−に、nfi%j+の へ
eGrrへS化合物半導体のクランI”lβ1(2)、
n型またはp型の活性b−i (31、p型のクランF
’ I?づ(4)がl夜相上ピタキシ中ル成長され、史
にこれの上にn型のGaAsキートップ層(5)がエピ
タキシャル成長される。そして、このキャップ層(5)
を横切ってストライブ状のp型の例えはZn拡散領域(
6)による′L11流制限領域か設りられC成る。この
場合においζも、キャップj腎(5)士にはこれを覆っ
゛(絶縁層(7)が形成され、これに穿設されたストラ
イブ状の窓(8)を通して電極(9)が領域(6)−ト
−にオーミックに級着され、基板(1)の裏面に他方の
電極θ0)がオーミックに波箔される。 この構成では領域(6)に′ff1.7k in路が制
限されることによ−、て実質的光慝領塘の幅を状めるも
のごある。ごの場合、横方向に閂り一′は、?−1人キ
ー1−リアによ−、て生じるli力専放出利i■によ一
7゛Cのめキードす/と先の閉じ込めを911.−(い
イ〕。Jなわノー>、この場合、接合にlj−直な方向
と水平方向とご光の閉じ込め機構か異る。L11人キャ
リア/)i4iは、ブツスマリノ巣により負の屈4J’
+率分布△n3を誘起し・その人ききは、活性jτづに
おりる光閉し込め因子)゛を介して実9JJ屈1ノ1率
分布nerU’−’−△I’l y ’ l’をη:せ
しめる。した力り−2てl占1!1.+(づの1,1さ
及び゛/占’t!l 翁とクラッド層の屈折率差で決ま
る1°因子に依存して、)1イン・ガイ]−型レーザー
Cは光閉し込め効果に差かある。 −に連したインデックスガイド型半導体レーサーとゲイ
ンカイト型半梧(体レーサーは、人々異るIQ所及び短
所を有する。ずなわIつ、インデックスガイI−型の場
合、その遠視野像は、カラス分布をzlくして安定ごあ
り、ビームラ、ニスト(1“菖i!’t′iJ、’−光
光1111域の先端面(半導体光レーザーかりの光発射
面)近(・kに存在し、史に、接合に文、Iして水平、
及び垂偵な各方向に関するビームウエスト’Nffの差
(以ト非点隔差υという)が殆んどないので、例えば光
学式ビデオディスク、オーディオディスクの記録再4ト
装置itの情報の?11き込め、1iJLみ出し川の光
源として用いる場合、光学系の焦点位置の設定が正(f
fl珪つ容易となり、微小且つ歪の小さいスボノ1−が
1L−1易いという利点を有する。しかしながら、反面
、このインデックスガイ)・型のものは、m−モーIS
であるがために、戻り光によるノイズや七−Fボンピン
グノイズが大きいという欠点がある。 これに比し、」−述のゲイフカ1ト型の場合、多む−ド
であるために、光源そのt)ののノイズはやや大きいが
、しょ−> <禮>乱に強く、戻り光−やモートボッピ
ンクによるノイズが小さいという利点を有する。しかし
ながら、この場合、遠視像が非ガウシアン分布をボし、
非力411、であることか多く、史に接合に東向方向に
関してはビームウェスト位;)つ:が発光領域の先端面
近傍に?fl 7=1″るものの、水平方向に関しζG
;1、先端面より内側に20μIn〜・30μml’?
A−ζた位ji’+:にあり、非点隔差IJは20μl
l1u上の大きな値を示す。したがって、この場合、上
述した光パfディスクの情114 ’i’4き込め及び
f+;N J)出しの光源として用い゛ζ光学系の設、
′11が1+J成り複雑となるのみならず、微小で中の
小さいスポットをII+!Ifいという欠点がある。 発明の目的 本発明は、」−達したインデックスガイト型及びケイン
ガイド型の半導体レーザーにおりるノイズq・:r’+
’L及O・非点隔差の問題を同11.++に改善゛づ−
るごとができるようにした半導体レーザー、+ll冒こ
化合物半導体レーザーを提供するものでンらる。 ずなわら、オ光明のlの1」的は、半導体レーザーを」
−述した光学式ディスク等におりる11)き込め、6ノ
5の出しの光源としご用いる場合、そのレンス糸の収差
との兼ね合いかり、半導体レーサーに」6りる非点隔差
りは10μn1稈Jl以1・であれ(,1良しとしi4
Iるごとに鑑の、その非点1’1M差[〕かH1711
1I程度り1−となる半導体レーザーを得る。 本発明の他の1の1」的は、通′1・i;、′の・1す
」作出力札囲(3〜5 rn W以(・)ご多モード(
’lか保たれ、戻り光ノイズ、モートポツピングノイズ
などのしよう乱に強い半導体レーザーを得る。 本発明の史に他の目的はビームパターン(遠視野1象)
がり〜141+・つ11で且つ安×にな特1?1をボJ
−半導体レーザーを得る。 発明の概要 本発明は、内部ストライブ構造を■χす、この内部スト
ライブ構造によって規制される電流ストライブ状ブxが
(3へ5μITI程度に選定され、またこの電流ストラ
イブに対する作りつ6)の屈折率差、オなわら電流スト
ライブ部にJ召Jる屈折率nとその両件側の1iii 
折率n+、との差Δ1〕が、11〜20x 10−”と
なるよ−うに、ずなわら」=配属(斤イ4 nはへ取G
++1−yAs系の場合、おおよそ;3゜6であるので
これとの比Δn / nが3〜6X]0−’となるよう
にしかも光閉じ込め因子1゛が0.1−・0.2程度と
なるように構成−4−る。 本発明におい(は、 MOCVD (Mel、al O
rganicCbemicdl DeposiL) l
夫によ、って八h Ga、−y AsのIII−V族化
合物をエピタキシャル成j、:Lさ・已る場合、y>0
.3のように八gの全有田が人なる4ぐ導体層Gこ対し
てもこの半導体層とごれの[2の才専体j―とをJ1r
11θ′のエピクキンヤル法による場合のよりに連続し
たゴー稈で」−ビタキソヤル成j2さ−U”づ゛とも、
両−1−程間に他の工程を介在さゼて改めて1一層の2
1−!導体の成長を行う場合゛(も、ずなわら2スう−
ノゾの分団1しAmMOCVD作業によっても良好なエ
ビクキジートル成長を行うことか−(きるといつことに
i l=I L C内jl(ストライブ構造を採−2′
ζ、秋ス1ライゾ型の(/4造を採り、更にに達した電
流ストライプ1jrlの規定、及び屈JJiイ4差の規
定によっC、インデックスカイ1型及び利得カイト型レ
ーザーの1ilil慴状の動機を相持った構成とするの
である。 ′ノ、;h1θ(列 第3図を参照し′(本発明による21す〃体し−ザーの
一例を’6Y’ #lO(=こ説明する。ごの例におい
′Cは、G a A s単結晶基体(II)J−にハソ
ノγI+’t (12) 、l−1=i (7)り’、
> ノt”1m (13) 、l占を生j
【づ (+4
) 、 1 層のクラットIs (15) 、キャノゾ
層(+6)を形成し、−1層のフラノI”Iv (15
)中にこのクラッド層(15)のエネルギーギヤツブよ
り小さいエネルギーキャップを有し゛ζ光吸収層となり
、且つクラッド層(15)と異る導電型を有し電流の制
御(iI!領域となる電流制限領域層(17)を形成し
°C1この電流制限領域1m(17)の中央にストライ
ブ状の欠除部(17a )を設け、ごごにおいて、スト
ライブ状の電流集中部を形成Jる。Jなわち内部ストラ
イプ構造を構成する・ (18)はキートップ層(16
)十にオーミックに被着された一方の電極、(19)は
基体(11)側に設りられた他方の電極をボす。基体(
11) &J1例えばn型の1i00)結晶面を上面と
するGaAs単結晶基体よりなり、これの上に形成する
バッファj聞 (12) 、11響クラ7ド1關 (1
3)、ン占性1@(14) 、h I#iクラッド層(
15)の一部となる第1のクラット層(20)と、さら
に電流制限領域層(17)とを順次連続的に第1スデノ
プとしてのMOCVII法によっテエビタキシャル成、
展する。このMOCVD 法によるコーピタキシャルは
、例えば1−リメチルガリウム、トリメチルアルミニウ
ム、アルシンの混合ガスを用いて人々のガスの分圧を適
当に産道コ′4−るごとによっ′ζ熱分ん:気相成長す
る。そしくごのよ−)なMOCVD 法による第1のス
テップの上ビタキシャルエオνの後に、電流制限領域層
(17)の中火i’l(を例えば異方性J−ソチングに
よっ゛(選択的に除去し−(例えば<ioo>結晶軸方
向に延びるストライブ状の欠除部(17a)を形成−4
る。この場合のストライブ状欠除部(17a)の11’
+iwは、III1に3−5 /7 rnに選定する。 次にこの電流制限領域j何(17)の欠除部(17a 
)内を含んごごの欠除部(17a)を通じて露腋Jる」
二層クラットIfづの第1のクラン1jre(20)上
を含んで電流制限領域X(1′/)上に跨−2て土層ク
ラッドIM(15)の一部を構成する第2の十、属クラ
7 +’l=i (21)を+’+i+ 述したと同様
のMOCVI)法によっ゛(U−ピタキシャルノ戊長と
4−ると共に、6°τ。 いてこれの上にキートップ層(16)を連続的ζこMO
Cν1〕法によって形成“づ−る。jなわら、層(2I
)及Q・(16)を第2のステップとして形成する。 1’ Isのクラy l’l# (13)は(列え4J
r、 41.1の八e O,45Gao55 八r、I
F7 、上り構成し、1lll嗜j1刀Iづ(]4)は
r11型゛1しくはp型の例えは八βo1s Gao、
e 5八s1−より構成し、上層のクランFIR(15
) 、シたがってその第■及び第2のクラット層(20
)及び(21)は、例えばp型の八β0.45 GaO
,s 5 As層によって構成し、電流制限領域(17
)は上1−のクラット層(15)とは半休の導電形式を
有する例えばn型のGaAs層によ−7゛C形成し得る
。また、キャップIFt (16) Ll上層のクラッ
ド層(15)と同導電型の低比抵抗すなわちp+型のG
aAs層によって形成し冑る。 ごのような構成による半導体レーザーによれば、−1−
1−のクラン(・層(15)中に設けられたこのクラッ
ド1m(15)のコニ不ルギーギャ・ノフ゛より小なる
工不ルギーキャソゾを有し、逆導電型の電流制限領域層
(17)が中央のストライブ部を除いてその両側に存在
していることによってこのストライブ部に電流集中が生
じこれによってゲインガイド機能が生J゛ると共に、ご
れによっ゛(活性j繭(14)で発生した光源のもれが
領域層(17>に吸収されるによって活性層(14)の
横方向(水平方向)に有効屈折率Δnを4にぜしめる。 この有りJ屈(J1率ΔnはC8P構造と同様のモデル
で考察jるごとができ、活性層(14)の厚さd+’−
、t−1倒りラッド層の第1の1響(20)の厚°さd
2と、ご・りにl+!i 1!l 1m (14)とク
ラッドIn (1,5) (クラット層(20) )と
の屈折率の差に依存するものであり、上述した構造を採
ることによって有すJ屈J11率△n、さらに電流スト
ライブ’WIIwを独立に且つ住急に設定するごとがで
きるものである。 今、活性1rf(14)における電流ストライブ部ずな
わら電流制限領域層(17)のストライプ幅の欠除部(
17a )に相当する部分の屈折率をr】、その両側J
なわち電流制限領域層(17) I〜におりる屈折率を
n、とするとき自効Ji+母Ji率差△n (△r1は
n−n、)がはば8 X 10−” 〜2 X 10−
’、ムい換えればごのΔ
【lと、屈折率rlの比、)J
スj′わら作りつりの屈1ji率の比Δn / nが、
:3〜6 X 10−”となるようにd、、 d2と、
さらにl古4!l I−(14)及びクラット)−(2
0)の屈折率差の設定をなす。 第3図で説明した構造による半導体レーザーにおいζ、
その活性層の厚さd、を0.15μ[nに固定してクラ
ッド1m(20)の厚さd2を変化させると共にストラ
イブ部l’id W 4c変化さ・lた場合の各半導体
レーザーの接合に911行方向の遠視野像のパターンと
その半値全角θ77と非点隔差りとの各測定結果を、第
4図にボす。−に述の構成によれば、電流ストライプ幅
が3〜5μm、一つまりキャリアの拡散長よりりへ1い
、いわゆる挾ストライブ構造をとり、しかも作りつりの
屈折率比△n / nを3〜6 X 10−”と充分小
に制限することによっ°C遠視野像が安定月つ単峰性で
、しかも非点隔差りが10μm ii1後にすることが
できる。Jなわち、ストライブ’l’iil Wが3未
満の場合、いわゆるアンチガイディング効果が生じ遠視
野像が単峰性でなくなるのである。また、縦モー1゛ス
ペクトルは;3〜5 m W /ファセット以1・の出
力で多モート性をボし、これによ−ノζ戻りノイズ、モ
ートポツピングによる光源としてのノイズを低減化する
ことができた。この際、ゲインガイド性を充分残すため
に光間し込め因子I゛は、充分大きく、例えば10〜4
5%程度になるよう6!l性層の厚さdIと、粘性層−
クラzl”I?づ間の屈折率差をとることが必要となる
。 本発明による半導体レーザーは、第3図の例に限ら一1
°、例えは第3図におりる各/n ’til型を反転さ
せた構成とすることもぐきる。 第5図に不°4−ものは、本発明の構成に1′11似−
→るものであるが、この例においては、はぼ純粋にケイ
ンガイド型構成を保った場合で第3図に対応−4゛る部
分においては、同−符けを付して重複説明を省略するも
、この例においては/、li t!1. I督の厚さd
】を1μm以1−に選定し、しかも第2ステツプにお&
ノるエピタキシャル成長層を[+aAsのキ、トソゾ層
(16)のみとすることによって屈(ハ・14グ5△n
か無視できるJ、うにしたものであっ゛(ごのようにす
るごとによ−ノてゲインカイト型素子を構成しに〕)の
ご」〕る。 発明の効果 上述の本発明によれは、ゲ・インガイド型及びインデッ
クスガイ[型の両性状をジノ、イM1°fした構造と3
るごとによっ゛C多モートによっ°(ノイズの減少化を
図ることができ、しかも非点1’?、’+差])の減少
、さりに遠視野像の幻431・41’l、安定性等を1
4.!ることができたごとによって、例えばwrf口に
述べた光学式ディスクの情報、1:き込め、Kkh出し
の光源として用いて歪のない微小なスポットを得ること
かごき、光学系の設計が容易とムるなと多くの利点を炎
−4−ることがCきる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の説明に供する半導体レーザ
ーの路線的拡大1υ「面図、第3図は、+発明による半
導体レーザーの一例の路線的拡大1tli面図、第4図
はその特性の説明図、τf) +1図は木イご明に対比
される半導体レーザーの拡大1υi llu lツ1“
Cある。 (11)は半導体基体、(12)はバッファ層、(13
)はh triのクラン1一層、(14)υ、:/占1
’11t′i、(15)る;j: J= If?iクラ
ノ1j皆、(2t1)及び(21) !;lその第1及
び第2のクラットb・ノ、(16)は−1−ドッグ層で
ある。 第1図 0 第2図 第3図 第5図 第4図 ストライフQ中^ □ d2=[1,+571蛸 手続補正書 昭+1.158年11月 7[」 、ト 1小作の人手 昭和58年特許願第175425 号 2、発明の名利、 半導体レーザー 3、補正をする者 小作との関係 1.旨1′[二出1Ilift 人任1
すi 東京部品用凶兆品用6丁目17番35’−シ名称
(,218)ソニー株式会社 代表取イ、1;1役 大 ど1 典 力115、−補正
命令の1−1イー・] 昭和 年 月 118、補正の
内容 (1)特許請求の範囲を別紙のように補正する。 (2)明細書中、第4頁、13行「閉じ込み」を「閉じ
込め」と訂正する。 (3) 同、第5頁、10〜11行「モードポンピング
」ヲ「モードポツピング」と訂正する。 (4)同、第10頁、6行r<100>−1’v r<
lto>Jと訂正する。 (5)同、第13頁、12行「3未満」を「3μm未満
−1と訂正する。 (6) 同、第14頁、9行[活性層の厚さd、 Jを
1−第2クラッド層の厚さd2」と訂正する。 pJ上 特許請求の範囲 内部ストライプ構造を有し、該内部ストライプ構造によ
って規制される電流ストライプ幅が3〜5μm程度とさ
れ、該電流ストライプに対する作りつけの屈折率差が8
×10〜2×10 とされる半導体レーザー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部ストライブ構造を有し、該内部ストライプ構造によ
    っ゛ζ規制される電流ストライプ幅が3〜5μm程度と
    され、該電流ストライプに対する作−りつけの屈曲率差
    が8 X 10−”〜2XIO−’とされる半導体レー
    ザー。
JP17542583A 1983-09-22 1983-09-22 半導体レ−ザ− Pending JPS6066894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17542583A JPS6066894A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 半導体レ−ザ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17542583A JPS6066894A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 半導体レ−ザ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6066894A true JPS6066894A (ja) 1985-04-17

Family

ID=15995869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17542583A Pending JPS6066894A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 半導体レ−ザ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6066894A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0214534A2 (en) * 1985-08-23 1987-03-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Transverse-mode stabilized semiconductor laser diode with slab-coupled waveguide
JPS63202083A (ja) * 1987-02-18 1988-08-22 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置
JPH02174178A (ja) * 1988-12-26 1990-07-05 Sharp Corp 半導体レーザ素子
JPH02178985A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Sharp Corp 半導体レーザ素子
JPH02178986A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Sharp Corp 半導体レーザ素子

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736882A (ja) * 1980-08-15 1982-02-27 Nec Corp Sutoraipugatadaburuheterosetsugoreezasoshi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736882A (ja) * 1980-08-15 1982-02-27 Nec Corp Sutoraipugatadaburuheterosetsugoreezasoshi

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0214534A2 (en) * 1985-08-23 1987-03-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Transverse-mode stabilized semiconductor laser diode with slab-coupled waveguide
JPS63202083A (ja) * 1987-02-18 1988-08-22 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置
JPH02174178A (ja) * 1988-12-26 1990-07-05 Sharp Corp 半導体レーザ素子
JPH02178985A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Sharp Corp 半導体レーザ素子
JPH02178986A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Sharp Corp 半導体レーザ素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Willoughby et al. The marriage paradox: Why emerging adults love marriage yet push it aside
WO2023040491A1 (zh) 光学结构和光学装置
CN109416433A (zh) 交叠的反射面构造
JPS60134219A (ja) 光スイツチ
EP4343393A1 (en) Diffractive optical waveguide and display apparatus having same
US9075192B2 (en) Optical waveguide splitter
JPH1168240A (ja) 半導体光アンプ
JPH05259571A (ja) ひずみ超格子を有する半導体デバイス
JPS6066894A (ja) 半導体レ−ザ−
Yang Mulan in China and America: From premodern to modern
US20210231861A1 (en) Distributed light projection device
Gifford Brexit and Trump: contesting new cleavage formation
JPS5961981A (ja) 半導体レ−ザ−
JP2586978B2 (ja) 偏光フィルター
JP7227060B2 (ja) 半導体発光素子
DeLisi A modern-day tragedy: The Digital Equipment story
JPH0458203A (ja) 光導波路部品
US20060082894A1 (en) Optical deflector
Sedaitis Networks in market transitions: Managerial constraints in post-Soviet commodity markets
CN114167601B (zh) 一种三次扩瞳装置
KR20090018454A (ko) 라인 빔 생성기 및 그 제조 방법
Okajare Sino-Western Rivalry as a New Trajectory of Neo-Imperialism.
Grant The importance of institutions to associations: Evidence from the cross-national organisation of business interests project
US20240134205A1 (en) Optical waveguide device for image display and display device having the same
US4821275A (en) Laser diode