JPS6066812A - 化合物半導体装置の製造方法 - Google Patents

化合物半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6066812A
JPS6066812A JP17747983A JP17747983A JPS6066812A JP S6066812 A JPS6066812 A JP S6066812A JP 17747983 A JP17747983 A JP 17747983A JP 17747983 A JP17747983 A JP 17747983A JP S6066812 A JPS6066812 A JP S6066812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
compound semiconductor
semiconductor
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17747983A
Other languages
English (en)
Inventor
Masabumi Shimizu
正文 清水
Noboru Otani
昇 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP17747983A priority Critical patent/JPS6066812A/ja
Publication of JPS6066812A publication Critical patent/JPS6066812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/0245Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は化合物半導体装置の製造方法に関するものであ
り、特にシリコン基板を用いて、このノ、L板上に化合
物半導体を成膜する方法に関する〇〈従来技術〉 GaP、GaAs等の化合物半導体は、その優れた特徴
を活して、高機能、高性能デバイスに利用されつつある
。しかし化合物半導体結晶は一般に高価であり、大面積
の高品質基板結晶を得に<b管’;の欠点がある。この
ような欠点に対して、安価で良質、軽量なシリコンを基
板として、このシリ−1ン基板(以下31基板という)
上に化合物半導体層を積層し、積層された化合物半導体
層にデノヅスを構成して半導体を製造することが試みら
れている。このようなシリコン基板を用いて化合物半導
体装置を製造する方法は従来がらいくつが提′案されて
いるが、未だ結晶品位等の点でバルク結晶に劣るのが現
状である。
例えばSi基板上にGaAs層を形成する試りには人た
く分けて2通りの方法がある。
第1の方法は81基板上に分子線ヒームエビタキシー(
八IBE)、又は有機金属熱分解法(MOCVD )を
用いて直接G a A、 s層を形成する方法である。
第1図は81基板1上への化合物半導体2のエピタキシ
ャル成長の第1の方法例である。Si基板1とGaΔS
結晶2結晶格子定数の大きな相違(4Uσ)ため、上記
従来の方法では、品質の優れたGaAs結晶層を得るこ
とは不可能であり、多結晶しか得られていない3.又S
iとG a A s界面の接着力もLj↓i < 1.
t!+膨張係数の差にょる応力のためはがれ易いAyj
の間1頂かあ弘良質なGaAs単結晶の形成には成功し
てい乙fいのが現状である。
第2の力θぐはSiとGaAsの中間の格子定数をt、
つIJコ品系を利用するものである。例えば5iGe。
(J ;+ A s P 箔の混品絹成をわずがずっ変
化さぜた格J’・1192合層をSlとGaAsの間に
形成し、格子不整合にJ、る結晶性への影響を少なくす
るものである。
第2図はS i !、(板:3」−への、格子整合層4
を有す〈:+ n、合物半′Jコン、休5のエピタキシ
ャル成長の第2の方法例である。この方法では格子整合
層・1のIh−J’定数の変化率は可能な限り小さくす
る必要があるため、成長の制御か複雑になる。また格子
整合1・、7;4中の内部応力による影響を抑制するI
ll的てJW I−整合層4の厚さを大きくとる必要が
ある。SlとGaAsの場合、以上の要請を満足するた
めに必のどな格子整合層4の厚さは数十A nl程度と
さねており、これは通常、化合物半導体素子を機能さセ
るために必要な活性層厚の数倍ないし数十倍に相当し、
低価格、軽量化等の条件に反する方法である。
〈発明の目的〉 本発明は−に記従来の製造方法の欠点を除去した化合物
半導体装置の製造方法を提供する6、本発明はシリコン
単結晶基板を用いたG;1Δ5−ji。
又はGaP系単結晶を活性層とする化合物体J!’J 
fA<装置を製造する方法において、塙板と化合物半導
体層との間に存在する格子不整合に上る結晶・l/l:
 −\の影響及び熱膨張係数の相違に基づく結晶115
を吸収する緩衝層を2段階成長法によって形成する・二
とにより、高品質、低価格かつりφ量化を1Utjヒと
勺る化合物半導体装置の製造方法に関するものである。
。 ・′実施例〉 本発明による化合物半導体の製造方法は、Si〕1(板
上に化合物半導体を形成する際、成長させるべき化合物
半導体と0.2%以下で格子整合する第30半尋体を用
いて、室温から通常のエピタキシャル+’f11’r度
よての低1’i’lii度域で、第1段階の薄層を形成
し、その後記3の半導体のエピタキシャル成長に最適の
温度まて昇温した後、第2段階のエビタ・1−シャル成
長を行ない、第1.第2各段階を合ゎ−Uだ第3の半導
体層を緩幌Rりとして用いて、このjZ、 u)j層=
1に化合物半導体層をエピタキシャル成長l′)、にj
、り形成する。
1.1.ν化合物半導体の形成方法では、第1段階のJ
1品質、多結晶を含む第3の半導体薄層が第2段3ji
7の工しクギンヤル成長時における結晶核発生を容易に
して結晶性向上に寄与し、かつ格子定数の(11違及び
熱膨張係数の相違による応力を吸収するfl;Itき4
示す。
第3図を用いて本発明の一実施例を、:(6明する3、
既知の表面処理を行った5 i 、jJi結晶基板6を
、イオンポンプにより10−9′Vorr以下に1ji
t 2いj」能/「蒸着装置中に装填し、81基板6を
500“(゛に予(+iii加熱した後100°C以下
に冷却する。次に100′C以下の低い湿度に保持され
たSi基板6上にタンゲステンボートに入れたGeを加
熱して100〜AOOA蒸着して第1段階の非晶質Ge
層7を形成する1、その後基板6の温度を500°Cま
で昇温し、さらに第2段階のGe層8の蒸着を約1μm
B行どfい−に記第1段階のGe層と合わせて緩種J層
9とする。この緩衝層9上に有機金属熱分解法(Moc
vt+)を用いてGaA・10のエピタキシャル成長を
行な−)3、得られたGaAs層10の成長表面は゛1
月11、連わεで良好な鏡面を示し、回折法による解析
結果からウェハのほぼ全面にわたりG a A、 s 
?、i5結晶が結晶f成さねていることが判る。このエ
ビクギシャル単結晶GaAsのエッチピント密度(E 
P I) )の結果より従来の結果に比べ成長層中の欠
陥数か少なく結晶は良好であることも判る。
以上の実施例は第3の半導体層をすべて蒸着法で形成し
たが、第1段階は前記実施例と同しく蒸着法で杉戒し、
第2段階はGeH4を用いた熱分解CVD法を用いて6
00″Cでエピタキシャル成長を行なった場合も同様の
良好な結果を示す。同様に分子線ビームエピクギシー 
(八4BE)、イオンクラスタビームエピタキシー(I
CBE)による第2段階の成長を行なった場合も同様の
良好な結果を示す。
本発明は同一組成の緩衝層をSi基板上に堆積するに際
して、成膜工程を複数の段階に分けて実行し、先の工程
に比べて後の工程における成膜条件をより良好な結晶性
をもつ第3の半導体層を成長させる条件に設定するもの
で、例えば先の工程を低温で実施し、後の工程を高温で
実施する。形成された緩疫層は低温成長層と81基板と
の界面にストレスが集中し、高温成長された表面側にま
で及ぶことはほとんどなく、従って緩衝層上に高品質の
化合物半導体を得ることができる。緩衝層を1あ長させ
る第1段階と第2段階の各層は同一成長方法を用いても
よく、異なった成長手段を用いてもよい。なお緩衝層」
二への化合物半導体層の形成はMOCVD、114BE
等を用いることかできる5、緩衝層の2段階形成の効果
をみるために、81基板」二に第1段階を省略して、直
接G e I−14の600(゛での熱分解CVD法を
用いて1μIηのG c、層を形成した後、MOCVD
法により実施例と同−条(’lでGaAs層を形成した
。得られた試料表1TIiに4j微細なりラックが発生
し、平田性も損われていることが判る。
以上はSi基板上へのGaAs層形成について述べたが
、GaP層の場合も同様の2段階級傍層の形成による本
発明の製造方法を用いることが出来る。GaPとSiは
格子定数の差が約04%とGaAsと81の差に比べて
小さい。この場合緩(千1層としての第3の半導体はG
 a Pとの格子′、J!数の差を02%以下にできる
5iGe混晶を用いることができる。
またGeやS iGeに:<りJ’ して同しような性
質を示m−v族の混晶系化合物半導体であるGaAμΔ
ら。
GaAsPやInGaPに対しても、これらの化合物半
導体をS1基板上に堆積する場合に本発明を適用するこ
とができる。
S1基板」二に緩削層を介して形成された化合物半導体
は、各種電子デバイスの半導体基板として利用すること
ができ、特に上記化合物半導体にPN接合を形成して太
陽電池を構成することによりすぐれた効果を示す。II
Jち受光面側は光電変換効率の高いGaAs層を用いて
構成し、このGaAs層を支持する基板を比較的軽い8
1基板を用いて構成することができ、効率及び重量の点
で非常に有利な太陽電池を得ることができる。
〈効 果〉 以上のように本発明の製造法によればSi基板上に従来
の方法に比べて、化合物半導体単結晶層が容易に形成で
きることになり、化合物半導体装置の低価格化、軽量化
に大きく貢献することができる。。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の化合物半導体装置の構造図、第
3図は本発明の実施例を示すjjI造図である。 6°Si基板、7:第3半導体の第1段階成(,9層、
8:第3半導体の第2段階成長層、(J:緩(l・1層
、lO:化合物半導体層 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(化2名)1/、M !JJ図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)シリコン基板」二に化合物半導体層を形成する方法
    において、シリコン基板上に、成長させるべき半導体層
    と格子定数の相違が02%以下の第3の半導体を、少な
    くとも成膜条件が異なる2段階を経て予め形成し、先の
    段階に比べて後の段階の成膜条件か第3の半導体の結晶
    成長にjlう合する条件に設定されてなることを特徴と
    する化合物半導体装11′rの製造方法。 2)前記化合物半導体層はGaAs、GaAlAs。 Ga I’ 、 G aΔs p又はInGaPのいず
    れかであることを9.′1′徴とする特iFl請求の範
    囲第1項記載の化合物−′1′導14(装置の製造方法
    。 3) 1jii記第3の半導体の薄層がゲルマニウム又
    はシリコン ゲルマニウム混晶から成ることを特?:t
    どするギj、’i’l請求の範囲第1項記載の化合物半
    導体44;置の製造方法。
JP17747983A 1983-09-24 1983-09-24 化合物半導体装置の製造方法 Pending JPS6066812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17747983A JPS6066812A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 化合物半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17747983A JPS6066812A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 化合物半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6066812A true JPS6066812A (ja) 1985-04-17

Family

ID=16031629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17747983A Pending JPS6066812A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 化合物半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6066812A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5326716A (en) * 1986-02-11 1994-07-05 Max Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften E.V. Liquid phase epitaxial process for producing three-dimensional semiconductor structures by liquid phase expitaxy
US8686472B2 (en) 2008-10-02 2014-04-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Semiconductor substrate, electronic device and method for manufacturing semiconductor substrate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5326716A (en) * 1986-02-11 1994-07-05 Max Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften E.V. Liquid phase epitaxial process for producing three-dimensional semiconductor structures by liquid phase expitaxy
US5397736A (en) * 1986-02-11 1995-03-14 Max-Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften Liquid epitaxial process for producing three-dimensional semiconductor structures
US8686472B2 (en) 2008-10-02 2014-04-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Semiconductor substrate, electronic device and method for manufacturing semiconductor substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5728623A (en) Method of bonding a III-V group compound semiconductor layer on a silicon substrate
US6525338B2 (en) Semiconductor substrate, field effect transistor, method of forming SiGe layer and method of forming strained Si layer using same, and method of manufacturing field effect transistor
TW200301515A (en) Method for depositing III-V semiconductor layers on a non-III-V substrate
JPH073814B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPS60210831A (ja) 化合物半導体結晶基板の製造方法
JP2570646B2 (ja) Siベ−ス半導体結晶基板及びその製造方法
JPS61189621A (ja) 化合物半導体装置
JPS6066812A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH03284834A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0475649B2 (ja)
Karam et al. Selective area epitaxy of GaAs on Si using atomic layer epitaxy by LP-MOVPE
US20100187539A1 (en) Compound semiconductor epitaxial wafer and fabrication method thereof
JPS61294877A (ja) 半導体装置
JP3979115B2 (ja) 鉄シリサイド層の製造方法並びに半導体基板及び光半導体装置
JPS61189620A (ja) 化合物半導体装置
JPS6066811A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH0752713B2 (ja) 化合物半導体の成長方法
JP2003142686A (ja) 半導体基板の製造方法及び電界効果型トランジスタの製造方法並びに半導体基板及び電界効果型トランジスタ
JPS63186416A (ja) 化合物半導体基板
JPS63236308A (ja) 化合物半導体の成長方法
JPS63184320A (ja) 半導体装置
JP2791900B2 (ja) 半導体基板およびその製造方法
JP3224118B2 (ja) エピタキシャル成長法
JP2959767B2 (ja) 半導体基板並びに半導体装置及びその製造方法
JP2802439B2 (ja) 半導体基板