JPS6066683A - デイジタル式速度制御装置 - Google Patents

デイジタル式速度制御装置

Info

Publication number
JPS6066683A
JPS6066683A JP58172890A JP17289083A JPS6066683A JP S6066683 A JPS6066683 A JP S6066683A JP 58172890 A JP58172890 A JP 58172890A JP 17289083 A JP17289083 A JP 17289083A JP S6066683 A JPS6066683 A JP S6066683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
current
signal
speed
actual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58172890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0226473B2 (ja
Inventor
Masaki Obara
正樹 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP58172890A priority Critical patent/JPS6066683A/ja
Publication of JPS6066683A publication Critical patent/JPS6066683A/ja
Publication of JPH0226473B2 publication Critical patent/JPH0226473B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/2855Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only whereby the speed is regulated by measuring the motor speed and comparing it with a given physical value

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は、例えばマイクロコンヒ”ユータのようなデ
ィジタル制御装置により制御される静止電力変換器を介
して電動機の回転速度を制御するディジタル式速度制御
装置に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来、この種のディジタル式速度制御装置として、例え
ば、電力変換器に3相ブリツジ結綜されたサイリスタ変
換器を使用して6個のサイリスクを制御すべく、交流電
源に同期(60’eA!(電気角)毎;周波数が501
(yの場合は3.3mS間隔)して過去60”61間の
一平均速度、平均電流を検83し、速度調節演算および
電流■節演算を行なし1、その結果にもとづいてサイリ
スクの点弧角をiI+Ij御する装置が知られている。
しかしながら、このような装置は、成る時間の平均速度
、平均電流を用いるものであるため、検出系にサンプリ
ングのたvlの遅れ詩闇が存在するばかりでなく、点弧
信号の周期と調節演算のための周期とが異なるため、点
弧信号の発生時期によっては無駄時間が大きくなり、制
御系の応答が悪くなってその安定性が低下するという欠
点を有している。
〔発明の目的〕
この発明はかかる点に雌みてなされたもので、上述の如
き遅れ時間または無駄時間を小さくし、制御系の連応性
、安定性を向上させることができるディジタル式速度制
御装置を提供することを目的とするものである。
〔発明の要点〕
その要点は、速度実際値を点弧信号に同期させて検出し
、その値にもとづきマイクロコンピュータ等のディジタ
ル制御装置によって速度調節演算を行ない、しかる後、
電流実際値としての電流振幅値が交流波形の平均値とな
る時点で電流実際値を検出し、その値にもとづき電流調
節演算をして次回の点弧信号発生時期を決定することに
より、制御系の遅れ時間を少なくし連応性、安定性を向
上させるようにした点にある。
〔発明の実施例〕
第1図は、この発明による速度制御装置の一実施例を示
す1に成因である。
ディジタルスイッチ等からなる速度指令回路1ノ出カバ
、マイクロコンピュータの如きディジタル制御装置(以
下、単にマイクロコンピュータという。)2に取り込ま
れるように接続されている。
3は、マイクロコンピュータあるいはディスクリートな
部品より成る位相回路であり、マイクロコンピュータ2
から与えられる操作信号αに応じた位相角で、サイリス
タまたはトランジスタ等の半導体素子から成る駆動回路
(電力変換器)4へ点弧パルス信号を与える。駆動回路
4は、点弧パルス信号に応じた電圧を電動機5に印加す
る。6は、電動@5の回転速度に応じた周波数のパルス
列を発生ずるパルス発生器であり、その出力パルスは1
速度検出回路9に与えられる。位相回路3は、また点弧
パルスfに号毎に割込パルス1d号lNTlを発生し、
速度検出回路9は、割込パルス1h号lNT1を受取る
毎にパルス発生器6からのパルス列より回転速度を検出
する。loは、電動機5に与える電流を検出するもので
あり、その出力はアナログディジタル(A/D )変換
回路8に与えられる。検出点カウンタ7は、電流検出点
を決定するカウンタであり、マイクロコンピュータ2か
ら与えられるディジタル量を保持し、割込パルス信号l
NTlを受取るとマイクロコンピュータ2の内部クロッ
ク(g号によって減算を開始し、カウンタ内容が零にな
るとカウントを停止すると同時に割込(自号INT2を
出力する。アナログディジタル変換回路8は、割込パル
ス信号INT2を受取ると、その時点での電流値をディ
ジタル値に変換する。変換回路8、速度検出回路9の各
出力は、マイクロコンピュータ2に取り込まれる。
第2A、2B、20図は、第1図におけるマイクロコン
ピュータの処理内容を示す7p−チャート、第3図は第
1図の動作を示すタイムチャートである。
今、マイクロコンビュ′−夕2が起動されると、まず、
同図■のイニシャル処理では、カランに2リセツト、メ
モリの内容クリアなどが行なわれるOその後、電動ta
5を起動してよいかどうかを判断しく第2A図@参照)
、起動してもよい場合は割込解除、点弧角(約150度
)の設定、点弧信号illll上の解除、検出カウンタ
へのデータセットなどの所定の起動処理を実行した後(
第2AryJ6参照)、停止するかどうかの判定を線り
返す(第2A図@参照)。位相回路3は、マイク0:I
ンビエータ2からの点弧角信号および点弧信号出力禁止
の解除信号により、位相角約150度で駆動回路4に点
弧信号を出力すると同時にlNTl!号を出力する◇l
NT1信号の割込みにより、マイクロコンピュータ2は
、100図の割込みプ0グラムAを以下の如く実行する
まず、同図@、Oの如く速度設定値を取込むとともに、
速度検出回路9の値、すなわち、速度実際値を取込み、
これらの値により、PI(比的積分> 18節演算等で
構成された速度調節演算を行なう(同図θ参照)。この
演算結果と一回前の値との極性を比較することによりト
ルク方向が反転しているか否かを判断しく同図O参照)
、トルク方向が反転しているときは切換シーケンスを実
行しく同図@参照)、駆動回路4へ出力する点弧信号の
極性の変更を位相回路3へ知らせる0なお、割込ミプロ
ダラムAの実行は、INT2の割込みが発生する以前に
終了するように作られていることは云う迄もない。lN
T1信号によって起動されたカウンタ7は、マイクロコ
ンピュータ2の内部クロックによって減算し、カウンタ
内容が零になると、lNT2信号を出力する。マイク付
コンピュータ2は、lNT2信号の割込みにより、第2
C図の割込みプνグラムBを以下の如く実行する。
先ず、同図■の如くアナログディジタル変換回路8の値
、すなわち、電流実際値の取込み、速度1R16j演算
の結果、すなわち、電流指令値の取込みを行う。これら
の値を利用して、PI[節演算等で構成されている電流
調節演算を実行しく同図O参照)、計算値から点弧角を
める。この後、位相回路3に点弧角を設定しく同図θ参
照)、点弧角に対応した検出カウンタ用データを図示さ
れないテーブルから選択しく同図@参照)、同rA[株
]の如く検出カウンタ7に設定17)0なお、検出カウ
ンタ用データテーブルは、INT2の割込み信号が、電
流実際値としての電流振幅値が交流波形の平均値になる
点で発生ずるような値で構成されている。すなわち、第
3図(イ)に示される電流N#値Itが、平均値ILに
一致するように、同図(ハ)の如く割込み信号INT2
を発生させるもので、これは点弧信号を発生させた時点
、つまり同図(ロ)の割込み信号lNTlを発生した時
点と点弧信号とによって決まるものである。こうするこ
とにより、電流検出M(実際値)を止糸に取り込むこと
ができる。なお、第3図において、に)、(ホ)はそれ
ぞれ割込みプログラムA、Bの実行タイミングを示すも
のである。位相回路3は、設定された位相角において最
適な点弧信号を駆動回路4に与える。停止する場合は、
速度設定値を零にし、電動機5の停止を確認した後、点
弧パルス信号出力および割込みを禁止する停止処理を実
行する(第2AgJ■参照)。停止後、マイクロコンピ
ュータ2は、再び起動かどうかの判定を行なう(第2A
図@参N)。
〔発明の効果〕
この発明によれば、点弧信号に同期して速度実際値の検
出、′&度制御を実行した後、電流振幅値が交流波形の
平均値になる点で電流実際値を検出して電流制御を行う
ようにしたので、制御系の遅れ時間が少なくなり、高速
応答を安定に実現することができる利点をもたらすもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すm成因、第2A、21
3.2C図は第1図におけるディジタル制御装LLcI
J!I!IJ作を説明するフレーチャート、第3図は第
1図の動作を説明するためのタイミングチャートである
。 符号説明 1・・・・・・速度指令回路、2・・曲ディジタル制御
装置、3・・・・・・位相回路、4・開・駆動回路(電
力変換器)、5・・・・・・翫iI7機、6・・・・・
・ノくルス発生器、7・・・D)変換器、9・・・・・
・速度検出回路、lO・・・・・・電流検出器 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎 清 第1図 第2A図 第2Beり 第2C図 ヂ3図 か B−一一一一揃一白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)静止電力変換器を介して電動機の回転速度を制御す
    べく、電動機回転速度の実際値を検出する速度検出手段
    と、該速度実際値をその指令値に一致させるべく電流指
    令値を演算する速度調節手段と、電動機電流の実際値を
    検出する電流栓用手段と、該電流実際値をその指令値に
    一致させるべく電流調節演算を行なう電流a節手段と、
    該電流調節出力に応じた所定の点弧信号を生成して前記
    電力変換器の制御を行なう点弧制御手段とを備えてなる
    ディジタル式速度制御装置であって、速度実際値を点弧
    信号に同期させて検出することを特徴とするディジタル
    式速度制御装置。 2、特許請求の範囲第1項に記載のディジタル式速度制
    御装置において、前記電流実際値の検出および電流l!
    I!f1演算の開始時点を、電流実際値の徴とするディ
    ジタル式速度制御装置0
JP58172890A 1983-09-21 1983-09-21 デイジタル式速度制御装置 Granted JPS6066683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58172890A JPS6066683A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 デイジタル式速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58172890A JPS6066683A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 デイジタル式速度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6066683A true JPS6066683A (ja) 1985-04-16
JPH0226473B2 JPH0226473B2 (ja) 1990-06-11

Family

ID=15950220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58172890A Granted JPS6066683A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 デイジタル式速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6066683A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691690A (en) * 1979-12-24 1981-07-24 Fuji Electric Co Ltd Digital control method of electromotor speed

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691690A (en) * 1979-12-24 1981-07-24 Fuji Electric Co Ltd Digital control method of electromotor speed

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0226473B2 (ja) 1990-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1292770C (en) Apparatus and method for controlling a force commutated inverter
US4586121A (en) Control signal generator arrangement for semiconductor switches
JPS6066683A (ja) デイジタル式速度制御装置
JP3659024B2 (ja) ディジタル三角波波形発生装置
JPS6084973A (ja) 電圧形インバ−タの電流制御方法
JPS5872372A (ja) 電力変換器の電流制御装置
JP2531590B2 (ja) Pwm信号の発生方法
JPH0614546A (ja) 位相制御回路
JP3040077B2 (ja) 電力変換装置
JPH0412798Y2 (ja)
JPH0261235B2 (ja)
KR940007447Y1 (ko) Ac모터 속도제어장치
JPS60197158A (ja) サイリスタ変換装置のゲ−ト点弧制御方式
JPH05168224A (ja) 位相制御電力装置
JPS614467A (ja) 負荷電流制御装置における負荷電流の検出方式
JPS5839291A (ja) ダイレクト・デイジタル制御装置における給電電流実際値の取込方式
JPH0139119Y2 (ja)
JPH01311286A (ja) 交流電圧計測方法
JPS62233070A (ja) 電流形コンバ−タのパルス制御装置
JPS6115565A (ja) デイジタル位相制御装置
JPS6259553B2 (ja)
JPH01202167A (ja) サイリスタ整流器の位相制御装置
JPS61106085A (ja) 同期モ−タ制御装置
JPS63218485A (ja) エレベ−タ−の制御装置
JPS62163577A (ja) インバ−タの制御装置