JPS6066280A - クリ−ニング装置 - Google Patents

クリ−ニング装置

Info

Publication number
JPS6066280A
JPS6066280A JP17553983A JP17553983A JPS6066280A JP S6066280 A JPS6066280 A JP S6066280A JP 17553983 A JP17553983 A JP 17553983A JP 17553983 A JP17553983 A JP 17553983A JP S6066280 A JPS6066280 A JP S6066280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
toner
cleaning
photoreceptor
cleaning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17553983A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Tsujimoto
辻本 好治
Hideaki Taniguchi
谷口 英明
Hidenobu Yamane
山根 秀信
Yasuo Kitahata
保男 北畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP17553983A priority Critical patent/JPS6066280A/ja
Publication of JPS6066280A publication Critical patent/JPS6066280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0035Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a brush; Details of cleaning brushes, e.g. fibre density
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0005Cleaning of residual toner

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は複写機やレーザープリンター等において、感光
体に残留するトナーを除去し、感光体を次の像形成のた
めに備えるためのクリーニング装置に関する。
〈従来技術〉 複写機等においては、感光体を予め特定の極性に荷電し
ておき、これに原稿の像を露光することで感光体表面に
原稿の像に応じた静電潜像を形成している。またレザー
プリンター等においては、特定極性に荷電された感光体
表面に文字データに応じて変調制御されたレーザービー
ムを照射し、文字データ等に対応する電荷パターン(静
電潜像)を形成している。この様にして感光体上に形成
された静電潜像は2次の現像装置にて可視像化される。
つまり、現像装置は、静電潜像へトナーを付着させ、ト
ナー像として顕像化している。この感光体上のトナー像
は、搬送ローラ等にて搬送経路に沿って搬送されてくる
紙等の転写材に転写型にて転写され、熱定着ローラを通
して上記転写材上に定着される。
一方、感光体は転写後に対向配置されている除電器等を
通過することで、残留電荷が除電され、クリーニング装
置にて残留する現像剤(トナー等)がクリーニングされ
て次の像形成に備えられる。
また必要に応じてクリーニング復感光体は表面状態を均
一にするためのランプによる光照射が行われる。
上記感光体の表面に形成されるトナー像は、紙等の転写
材に転写される際、一般的には60〜80%のものか1
沃写される。そして、20〜40チのトナーが感光体の
表面に残り付着している。
この残留トナーを除去する手段としては、ウェブによる
もの、又はブレードやファーブラシ等がよく知られてい
る。
上記ドラム状に形成された感光体表面は、セレン等の光
導電性物質で形成されており、耐摩耗性、耐スクラッチ
性に対しては、大きな耐力はなく。
感光体を傷付けられる大きな要因となっている。
そのため、クリーニング装置としてウェブ方式又はブレ
ード方式によるものは、シンプルでアリ小型目、つ安価
であるといった利点があるものの、感光体の表面に機械
的な押圧力でもって圧接させて直接クリーニングするこ
とから、感光体表面を傷付は易いといった欠点を有して
いる。
また、現像剤としては150〜400メツシユの鋭角を
持った鉄粉キャリアと着色トナーとしてのトナーから構
成されている。そのため感光体表面の静電潜像を可視像
化する際に、トナーだけでなくいくらかのキャリアも感
光体表面に付着される。この付着したキャリアがクリー
ニング部においてクリーニングする際、感光体の表面の
傷用を助長することになる。
この点、ファーブラシによるクリーニング装置は、セレ
ン等のような傷付き易い感光体に対しても比較的傷用け
ることの少ないクリーニング方式である。しかし、この
方式はファーブラシをかなり高速で回転させる必要があ
ると共に、クリーニングの寿命が縮かい欠点を有してい
る。しかも、複写機等の小型化が望まれると、必然的に
ブラシ自体も小さくなり、クリーニングの寿命がより縮
かくなる傾向にある。そのため、小型で長寿命のクリー
ニングブラシが強く要望されるようになってきた。
〈発明の目的〉 木発明は感光体のクリーニング装置として回転ブラシを
使用するものにおいて、小型で且つ長寿命のクリーニン
グ装置を提供することを目的としている。
〈実施例〉 第1図は木発明におけるクリーニング装置の一具体例を
示す断面図である。図において1は矢印方向へ回転され
るドラム状の感光体である。この感光体1の周面には図
示していないが、帯電、露光、現像、転写及び除電の各
工程が設けられており、除電工程後にクリーニング装置
2が対向して配置されている。
上記クリーニング装置2は、ケース3内にロール状に形
成されたクリーニングブラシ4を回転可能に設け、該ブ
ラシ4を感光体lに摺接させて感光体】表面のトナーを
除去するものである。またケース内には、ブラシ4と周
方に回転駆動されるトナー回収用ブラシ5をブラシ4と
接するように設けており、更にブラシ5の後方にフィル
タバック6が設けられている。そして、フィルタバック
6の後方には、ケース内の空気を外部へ排出する吸引フ
ァーン7を設けてクリーニング装置2を構成している。
クリーニングブラシ4は、感光体1と同一方向へ回転さ
れ、トナー回収用ブラシ5も同一方向に回転駆動される
。またブラシ5には回収トナーをブラシ5より掻き落す
スクレーパ8を設けている。
尚図中9は、ケース3内に飛散したトナーを感光体1と
ケース3との間から飛散するのを防止するためのシール
部材であって、一端をケース3の先端に固定し、他端が
感光体lの表面に軽く接している。
以上の構成において、以下にその作用を述べる。
感光体1は転写及び除電工程を経てクリーニング装置2
と対向する。そのため、回転するブラシ4が感光体1に
摺接されて、残留トナーかブラシ4、に付着する。該ブ
ラシ4に付着されたトナーは。
’<”pi?、iこブラシ4と接するトナー回収用ブラ
シ5に付着し、ブラシ4よりトナーが除去される。その
ため、ブラン4はフラジ5にてトナーが除去されるな ため、常にクリー斗ンダ状態に保たれ、クリーニングの
寿命が延びることになる。しかも、ブラシ4の径を小さ
くしても、トナー回収用ブラシ5による作用によりクリ
ーニングの寿命が短かくなることもない。
また、トナー回収用ブラシ5cこ付着したトナーは、ス
クレーパ8等で掻き落されると共に、吸引用ファーン7
の作用によりフィルタバック6に集められる。該フィル
タバック6は一般に空気を通すかトナーを通すことのな
いフィルタであって従来のものか使用されている。従っ
て、トナー回収用ブラシ5に伺着したトナーも除去され
、トナーか除去されたブラシ5でブラシ4と接するため
、ブラシ4のトナーをブラシ5側へ効果的に吸引するこ
とができる。この場合、ブラシ4,5を同方向へ回転さ
せているために、その効果を助長することにもなる。
ここで、感光体1に残留するトナーは、ブラシ4に移り
、更にブラシ5に移るが、これをより効果的に行う実施
を以下に述べる9 感光体1は、有機半導体を感光層としたものを用いる。
クリーニングブラシは、直径18頗の紙管上に布を巻き
、さらにレーヨンの毛を植毛しており、感光体lとは同
一方向に且つ約7〜10倍程度のスピードで回転させる
。またトナー回収用フラジ5は、直径25間の紙管上に
布を巻き、さらにテフロンの毛を植毛したもので、上記
りIJ−ニングブラシ4と同一方向に回転駆動する。特
にトナー回収用ブラシ5は、クリーニングブラシ4の径
と同じか、あるいはそれ以上の直径であることか好まし
い。
クリーニングブラシ4及びトナー回収用ブラシ5の材質
の選択には一般的に感光体lとブラシ4ブラン4とブラ
シ5の摩擦帯電列が目安となる。
即ち、有機半導体を感光層とする感光体1は、通常負に
荷電され、正の電荷をもつトナーに現像かためされる。
そのため、このトナーはクリーニングブラシ4としてレ
ーヨン、トナー回収用ブラシ5としてテフロンを使用す
ると、感光体1からブラン4へ、さらにフラジ4からト
ナー回収用ブラン5へと容易に移っていく。このトナー
回収用ブラシ5に移ったトナーはスクレーパ8にて掻き
落され、吸引ファーン7の作用によりフィルタバック6
1こ収容される。
一方、感光体1としてセレン等の感光層を持つものを使
用した場合は、上述とは逆に、負の電荷を持ったトナー
を使用するために、クリーニングブラシ4としてはレー
ヨンやアクリルのブラシを、トナー回収用ブラシ5とし
てはナイロンブラシを使用するとよい。ただ、この様な
摩擦帯電列による選択は一応の目安であって、実際には
毛の密度や長さ、毛の太さ等により摩擦帯電列に従わな
い場合もある。
尚、$1図の例では、トナー回収用ブラシ5のトナーを
除去するためにスクレーパ8を設けているが、これに限
らず第2図に示す様なものであってもよい。これは、ト
ナー回収用ブラシ5に伺着したトナーをフィルタバック
6に導びくための装置であって、ブラシ5の目詰まりを
防止すべくブラシ4の管内に風口10を図示する方向(
フィルタバック6の方向)に形成した送風管11を設は
強性的にフィルタバック6の方へ風を送り込むものであ
る。これによりブラシ5に付着したトナーがはたき落さ
れる。
〈発明の効果〉 本発明のクリーニング装置によれば、感光体と接するク
リーニングフラジと、該クリーニングブラシと接するト
ナー回収用フラジと、該トナー回収用ブラシへ上記クリ
ーニングブラシに伺着したトナーが選択的に移るように
両ブラシを構成したものであるから、クリーニングブラ
シを小さくできるため、感光体回りの他の装置にしわ寄
ぜすることなく小型化を望める。またクリーニングブラ
シは、トナー回収用ブラシ等の働きにより常にクリーン
な状態に保たれ、クリーニングの寿命を大きや延ばすこ
とが可能となる。
40.ヒ1□面の簡単な説明 第1図は本発明におけるクリーニング装置の一例を示す
断面図、第2図は本発明の他の例を示す断面図である。
1:感光体、2:クリーニング装置、 3ニケース、4:クリーニングブラシ、5:トナー回収
用ブラシ、6:フィルタバック、7:吸引ファーン、8
:スクレーパ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、感光体に形成された静電潜像をトナー像として可視
    化した後、上記トナー像を転写材に転写し、転写後に残
    留する現像剤を除去するクリーニング装置において、上
    記感光体の回転方向と同方向に回転され該感光体に接す
    るクリーニングブラシと、該クリーニングブラシと同方
    向にす 回転して接するト〉−回収用ブラシと、該トナー回収用
    ブラシへ上記クリーニングブラシに耐着したトナーが選
    択的に移るように両ブラシを構成したことを特徴とする
    クリーニング装置。
JP17553983A 1983-09-21 1983-09-21 クリ−ニング装置 Pending JPS6066280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17553983A JPS6066280A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 クリ−ニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17553983A JPS6066280A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 クリ−ニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6066280A true JPS6066280A (ja) 1985-04-16

Family

ID=15997841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17553983A Pending JPS6066280A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 クリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6066280A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008262015A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Konica Minolta Business Technologies Inc クリーニング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008262015A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Konica Minolta Business Technologies Inc クリーニング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6066280A (ja) クリ−ニング装置
JPS6022352B2 (ja) 静電潜像の現像装置
EP0463399A2 (en) Sweep and vacuum xerographic cleaning method and apparatus
JPS5983185A (ja) 電子写真複写機のクリ−ニング装置
JP3434413B2 (ja) 画像形成装置
JPH07191587A (ja) 電子写真記録装置のクリーニング装置
JPH0237597B2 (ja) Kuriiningusochi
JPH09197929A (ja) クリーニング装置および画像形成装置
JP2000194242A (ja) 画像形成装置
JPS6327874A (ja) クリ−ニング装置
JPS62242984A (ja) 多色画像記録装置
JPH0675510A (ja) クリーニング装置
JPS6124997Y2 (ja)
JPH10221954A (ja) 画像形成装置
JP2004020690A (ja) 画像形成装置
JPS61122678A (ja) 電子複写機のブラシクリ−ニング装置
JPS59159190A (ja) クリ−ニング装置
JPS5955469A (ja) 電子写真複写機のクリ−ニング装置
JPS5827179A (ja) 磁気刷子クリ−ニング装置
JPS63128386A (ja) 静電記録装置
JPH07295445A (ja) 画像形成装置
JPS61140964A (ja) コロナ放電器のクリ−ニング装置
JPS63221376A (ja) 画像形成装置のクリ−ニング装置
JPS58187977A (ja) 電子写真装置
JPS5825680A (ja) クリ−ニング装置