JPS6066112A - デ−タ表示装置 - Google Patents
デ−タ表示装置Info
- Publication number
- JPS6066112A JPS6066112A JP17485483A JP17485483A JPS6066112A JP S6066112 A JPS6066112 A JP S6066112A JP 17485483 A JP17485483 A JP 17485483A JP 17485483 A JP17485483 A JP 17485483A JP S6066112 A JPS6066112 A JP S6066112A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- display
- value
- belongs
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D7/00—Indicating measured values
- G01D7/02—Indicating value of two or more variables simultaneously
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Indicating Measured Values (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明は温度や圧力等プラントのプロセス変量全表示
するデータ表示装置に関するものである。
するデータ表示装置に関するものである。
従来、この棟の装置として第1図に示すものがあった。
図において(1)はセンサであり、温度、圧力等を電圧
信号に変換する。(2;は変換器、(31は表示装置で
あって、変換器(2)はセンサ(1)からの電圧信号を
人力し、これを表示装置(3)の表示に適するデータに
変換する。
信号に変換する。(2;は変換器、(31は表示装置で
あって、変換器(2)はセンサ(1)からの電圧信号を
人力し、これを表示装置(3)の表示に適するデータに
変換する。
センサfilからの出力は一般にアナログ信号であって
、変換器(2)はアナログディジタル変換囲路によりて
これをティジタル信号に変換し、表示装置+31が数字
表示管で形成されるような場合はティジタル信号をBC
D (binary coded decimal )
符号の形で表し、表示装置(3)がブラウン管表示装
置であって、数字を表す文字コードをアドレスとして当
該数字のドツトパターンが読出されるフォントメモリを
介して、ラスクスキャン方式によるドツトパターンによ
って数字を表示する形の表示装置である場合は、BCD
符号の10進各桁の符号がその数字を表す文字コードに
変換される。たとえば、センサ(1)の測定対象が温度
であり、53.4℃の測定値を得た場合は、表示装置(
31には53.4℃の文字が表示されるが、このうち数
字53.4 Uセンサ(1)の出力電圧によって定めら
れる可変表示であり、℃はセンサ(1)の種類によって
定められる固定表示である。このBJ変表示に対応する
データが表示装置(3)での表示に適するデータとして
変換器(3;から出力6れる。
、変換器(2)はアナログディジタル変換囲路によりて
これをティジタル信号に変換し、表示装置+31が数字
表示管で形成されるような場合はティジタル信号をBC
D (binary coded decimal )
符号の形で表し、表示装置(3)がブラウン管表示装
置であって、数字を表す文字コードをアドレスとして当
該数字のドツトパターンが読出されるフォントメモリを
介して、ラスクスキャン方式によるドツトパターンによ
って数字を表示する形の表示装置である場合は、BCD
符号の10進各桁の符号がその数字を表す文字コードに
変換される。たとえば、センサ(1)の測定対象が温度
であり、53.4℃の測定値を得た場合は、表示装置(
31には53.4℃の文字が表示されるが、このうち数
字53.4 Uセンサ(1)の出力電圧によって定めら
れる可変表示であり、℃はセンサ(1)の種類によって
定められる固定表示である。このBJ変表示に対応する
データが表示装置(3)での表示に適するデータとして
変換器(3;から出力6れる。
従来のデータ表示装置は以上のように構成されているの
で、データの推移方向を知るためには、暫くの間表示装
置(3)の表示の変化を監視していなければならぬとい
う欠点があった。
で、データの推移方向を知るためには、暫くの間表示装
置(3)の表示の変化を監視していなければならぬとい
う欠点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、この発明ではデータの現在値と共
に、データの変化方向及び変化速度を示す簡単な記号を
表示することによってデー・りの未来値を推測すること
ができるようにした。
めになされたもので、この発明ではデータの現在値と共
に、データの変化方向及び変化速度を示す簡単な記号を
表示することによってデー・りの未来値を推測すること
ができるようにした。
このため、この発明では籾、在時点を起点として過去の
所定時間内のデータの変化量K1分し、この変化量の積
分値を所定の階段に分類する変化方向の判定回路を設け
、この分類のどの階段に属するかによって、それぞれ異
なる記号をそれぞれ異なる角度方向に表示装置に表示す
るように構成した。
所定時間内のデータの変化量K1分し、この変化量の積
分値を所定の階段に分類する変化方向の判定回路を設け
、この分類のどの階段に属するかによって、それぞれ異
なる記号をそれぞれ異なる角度方向に表示装置に表示す
るように構成した。
以下この発明の実施例を図面について説明する。
第2図はこの発明の一実施例ヶ示すブロック図で、第1
図と同一符号は同−又は相当部分金示し、 (30)は
第1図の表示装置(3)に対応する表示装置で現在値表
示部(3υと変化方向表示部(32)とを備えている。
図と同一符号は同−又は相当部分金示し、 (30)は
第1図の表示装置(3)に対応する表示装置で現在値表
示部(3υと変化方向表示部(32)とを備えている。
(41は演獅2回路、(5)は第1の判定回路、(61
は第2の判定回路である。
は第2の判定回路である。
第3図は現在時点tnヲ起点として過去の時点t1まで
の時間T7!−T=tn−t□で表したとき、所定時間
Tの間におけるデータDの菱化状況を表す図であって、
データのサンプリング周期(、t2−tl) = (t
3−t2) = :・T/(n−1)である。データD
が時間りに従って第3図(a)に示すよりに変化すると
すればその変化量ΔL)は同図(b)に示すとおシにな
り、ΔDの積分値Vは第3図(b)のΔD=0の上方の
斜線面積と下方の斜線面積との差になシ、これはtn
におけるデータDの値Dnからtlにお用データDの値
DI を減算したものに等しくなることは明らかである
。すなわち、データDの所定時間内の変化量の積分値■
はV = Dn−D、で与えられる。
の時間T7!−T=tn−t□で表したとき、所定時間
Tの間におけるデータDの菱化状況を表す図であって、
データのサンプリング周期(、t2−tl) = (t
3−t2) = :・T/(n−1)である。データD
が時間りに従って第3図(a)に示すよりに変化すると
すればその変化量ΔL)は同図(b)に示すとおシにな
り、ΔDの積分値Vは第3図(b)のΔD=0の上方の
斜線面積と下方の斜線面積との差になシ、これはtn
におけるデータDの値Dnからtlにお用データDの値
DI を減算したものに等しくなることは明らかである
。すなわち、データDの所定時間内の変化量の積分値■
はV = Dn−D、で与えられる。
第4図は、第2図の演算回路(41の設計例を示すブロ
ック図で、(40)〜(47)はnビットのシフトレジ
スタで、(48)は減算器である。演算回路(41への
入力数11bが2進8ビツトで表されているとすると、
その8ビツトがシフトレジスタ(40)〜(47)の各
直列信号入力端子に入力されT / (n−1) のク
ロック信号でシフトされると、減算器(48)の左側入
力はt=tn におけるデータDnであるとき右側入力
は1 = 1. におけるデータD0 であシ減其器(
48)n出”j]l+V= 11 − +1 J−e六
−筆1の判定回路(5)は演算回路(41の出力vt−
人力し、■の値とあらかじめ定めた絶対値IP+の値と
の関係によりぬ+IPIを表す第1の符号、+IP1≧
V≧−IP+を表す第2の符号、V<−IPI を表す
第3の符号を変化方向表示部(32)へ出力する。
ック図で、(40)〜(47)はnビットのシフトレジ
スタで、(48)は減算器である。演算回路(41への
入力数11bが2進8ビツトで表されているとすると、
その8ビツトがシフトレジスタ(40)〜(47)の各
直列信号入力端子に入力されT / (n−1) のク
ロック信号でシフトされると、減算器(48)の左側入
力はt=tn におけるデータDnであるとき右側入力
は1 = 1. におけるデータD0 であシ減其器(
48)n出”j]l+V= 11 − +1 J−e六
−筆1の判定回路(5)は演算回路(41の出力vt−
人力し、■の値とあらかじめ定めた絶対値IP+の値と
の関係によりぬ+IPIを表す第1の符号、+IP1≧
V≧−IP+を表す第2の符号、V<−IPI を表す
第3の符号を変化方向表示部(32)へ出力する。
変換器(2)の出力が現在値表示部(3υに表示される
動作は第1図について説明したとおりであり、変化方向
表示部(32)に表示される基本図形はたとえば第5図
に示すとおシになる。第5図において(33,1、(3
4) 、 (35)に示す各図形が、判定回路(5)か
ら第1、第2.第3の符号がそれぞれ出力されたときに
表示部れる基本図形でめる。
動作は第1図について説明したとおりであり、変化方向
表示部(32)に表示される基本図形はたとえば第5図
に示すとおシになる。第5図において(33,1、(3
4) 、 (35)に示す各図形が、判定回路(5)か
ら第1、第2.第3の符号がそれぞれ出力されたときに
表示部れる基本図形でめる。
さらに、この発明では第2の判定回路(6)によって、
■の絶対値IVIがm > IPIの場合についてHの
大小の判定を行う。たとえは、IAI > IBI>
IPIの関係にある2つの絶対値IAI 、 IBIを
定め、IVI > IAI ノ場合、IAI ≧IVI
>lBlノ場合、IBI≧IV1の場合に分類し、I
VIがいずれの範囲に属するかを表す信号を出力する。
■の絶対値IVIがm > IPIの場合についてHの
大小の判定を行う。たとえは、IAI > IBI>
IPIの関係にある2つの絶対値IAI 、 IBIを
定め、IVI > IAI ノ場合、IAI ≧IVI
>lBlノ場合、IBI≧IV1の場合に分類し、I
VIがいずれの範囲に属するかを表す信号を出力する。
この信号が変化方向表示部に入力されて第5図に示す記
号(33) 。
号(33) 。
(35)の表示角度を制御する。
第6図は第2図の変化方向表示部(32)の表示例を示
す図である。このような表示によりてデータの変化方向
及びその変化速度を瞬時に誰定ブーることかできる− 〔発明の効果〕 以上のよりにこの発明によれば、データ表示装置にデー
タの現在値だけでなく、変化方向及び変化速度も表示で
きるように構成したので、データの推移状況を直ちに判
断することができ、グランドのプロセス変量の状況を適
確に把握できるようになった。
す図である。このような表示によりてデータの変化方向
及びその変化速度を瞬時に誰定ブーることかできる− 〔発明の効果〕 以上のよりにこの発明によれば、データ表示装置にデー
タの現在値だけでなく、変化方向及び変化速度も表示で
きるように構成したので、データの推移状況を直ちに判
断することができ、グランドのプロセス変量の状況を適
確に把握できるようになった。
第1図は従来の装置を示すブロック図、第2図はこの発
明の一実施例を示すブロック図、第3図はデータの時間
的変化を示す図、第4図は第2図の演算回路の設計例を
示すブロック図、第5図は第2図の変化方向表示部に表
示される基本図形の一例を示す図、第6図は第2図の変
化方向表示部に表示される図形の一4/11 k示す図
である゛。 (1)・・・センサ、(2)・・・変換器、(30)・
・・表示装置、(31)・・・現在地表示部、(32)
・・・変化方向表示部、(41・・・演算回路、]5)
・・・第1の判定回路、(6)・・・第2の判定回路。 尚、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄 第1図 第4図
明の一実施例を示すブロック図、第3図はデータの時間
的変化を示す図、第4図は第2図の演算回路の設計例を
示すブロック図、第5図は第2図の変化方向表示部に表
示される基本図形の一例を示す図、第6図は第2図の変
化方向表示部に表示される図形の一4/11 k示す図
である゛。 (1)・・・センサ、(2)・・・変換器、(30)・
・・表示装置、(31)・・・現在地表示部、(32)
・・・変化方向表示部、(41・・・演算回路、]5)
・・・第1の判定回路、(6)・・・第2の判定回路。 尚、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄 第1図 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 プロセス変量を入力し数値表示に適する形態のデータに
変換する変換器と、この変換器の出力の所定時間内の変
化量の積分値Vを算出する演算回路と、この演算回路の
出力Vを入力しあらかじめ定めた絶対値IPI K対し
V>+lPl 、+lPl ≧V≧−IPI 。 v<−1plの範囲のいずれに属するかを判定しその属
する範囲を表す信号を出力する第1の判定回路と、 上記演算回路の出力Vi大入力Vの絶対値をmとしm>
IPIの場合、IVIがあらかじめ定めた複数の範囲の
うちのいずれの範囲に属するか全判定しその属する範囲
を表す信号を出力する第2の判定回路と、上記変換器の
出力のデータが現在値表示部に数饋表示され、上記第1
の判定回路の出力信号にそれぞれ対応する形の記号が変
化方向表示部に記号表示され、この記号表示の表示角度
が上記第2の判定回路の出力に従って制御される表示装
置とを備えたデータ表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17485483A JPS6066112A (ja) | 1983-09-21 | 1983-09-21 | デ−タ表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17485483A JPS6066112A (ja) | 1983-09-21 | 1983-09-21 | デ−タ表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6066112A true JPS6066112A (ja) | 1985-04-16 |
Family
ID=15985810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17485483A Pending JPS6066112A (ja) | 1983-09-21 | 1983-09-21 | デ−タ表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6066112A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01136203A (ja) * | 1987-11-13 | 1989-05-29 | Ford Aerospace Corp | ディジタル一次ホールド回路 |
JPH0961249A (ja) * | 1995-08-25 | 1997-03-07 | Icom Inc | 水温変化表示方法 |
-
1983
- 1983-09-21 JP JP17485483A patent/JPS6066112A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01136203A (ja) * | 1987-11-13 | 1989-05-29 | Ford Aerospace Corp | ディジタル一次ホールド回路 |
JPH0961249A (ja) * | 1995-08-25 | 1997-03-07 | Icom Inc | 水温変化表示方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4635034A (en) | Display apparatus for vehicle | |
US4166976A (en) | Circuit for the digital measurement of the speed of a moving object | |
US4760536A (en) | Autoranging frequency sensor | |
JPS6066112A (ja) | デ−タ表示装置 | |
US4241342A (en) | Measurement indicating apparatus and method | |
JP3207195B2 (ja) | ゼロ交差点検出器及び検出方法 | |
JPH06334523A (ja) | アナログ−ディジタル変換装置 | |
JPS6066111A (ja) | デ−タ表示装置 | |
JPS6064210A (ja) | デ−タ表示装置 | |
JP3422016B2 (ja) | 波形測定装置 | |
SU752162A1 (ru) | Устройство дл контрол концентрации углерода в жидком металле | |
SU945851A1 (ru) | Устройство дл контрол радиоэлектронных блоков | |
SU993041A1 (ru) | Устройство дл учета суммарного веса объектов по мере их поступлени | |
JPS61125601A (ja) | ポテンシオメ−タを有する制御装置 | |
JPH0694477A (ja) | 回転位置検出信号の変換方法及び変換装置 | |
JPS59200521A (ja) | 正弦波信号の零交差点検出方法 | |
JPH03137570A (ja) | 指示計器制御回路 | |
JP3077095B2 (ja) | 位置検出用ディジタル変換装置 | |
SU983566A1 (ru) | Частотно-цифровое измерительное устройство | |
SU871077A2 (ru) | Цифровой измеритель линейных перегрузок | |
SU870972A1 (ru) | Цифровой термометр | |
JP2708286B2 (ja) | マイクロフローセンサのゲイン補正方法 | |
SU723502A1 (ru) | Цифровой регул тор | |
SU679985A1 (ru) | Устройство дл исправлени арифметических ошибок | |
SU932209A1 (ru) | Цифровой тензоизмеритель |