JPS6065963A - 流量調整可能なボ−ル弁型止水栓 - Google Patents

流量調整可能なボ−ル弁型止水栓

Info

Publication number
JPS6065963A
JPS6065963A JP17369383A JP17369383A JPS6065963A JP S6065963 A JPS6065963 A JP S6065963A JP 17369383 A JP17369383 A JP 17369383A JP 17369383 A JP17369383 A JP 17369383A JP S6065963 A JPS6065963 A JP S6065963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
ball valve
inner end
flow
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17369383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0112987B2 (ja
Inventor
Fukuo Nakamura
中村 富久男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPO VALVE KOGYO KK
Original Assignee
NIPPO VALVE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPO VALVE KOGYO KK filed Critical NIPPO VALVE KOGYO KK
Priority to JP17369383A priority Critical patent/JPS6065963A/ja
Publication of JPS6065963A publication Critical patent/JPS6065963A/ja
Publication of JPH0112987B2 publication Critical patent/JPH0112987B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/06Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor
    • F16K5/0647Spindles or actuating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Taps Or Cocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は上水道等に用いるボール弁型止水栓に関し、特
に、流量調整を可能としたボール弁型止水栓の構造に関
する。
周知のよう圧、ボール弁型止水栓は、ボール弁の2箇所
で2重のシールを行える点やシール面が球面であるため
にボールシートの変形が少ない等の点から、止水栓とし
て優れた特性をもってbるが、ボール弁を半開状態にし
たitに長時間に亘って放iすると、ボール弁の表面か
ら外れたボールシートに局部変形が起こり、漏水の原因
となるので、ボール弁型止水栓は全開−全閉状態で用り
る必要がある。
ところで、最近の上水道事業においては、住宅の高層化
や丘陵の宅地化等が原因となって配管内水圧にかなりの
格差が生じており、水圧の高い場所では、i量を絞って
給水する必要が増加しつつある。したがって、このよう
な流量調整は各家庭や事業所ごとに量水計とともにかな
らず設置される止水栓の開度調整で行うのが簡便な方法
であるけれども、前述したようにボール弁型止水栓で開
度調整を行うことは困難であつた。
本発明は、以上に述べたようなボール弁型止水栓に対す
る流量調整機能付加上の問題に鑑み、ボール弁を全開−
全閉状態で使用でき、しかも必要に応じた流路断面が形
成されるような構造を得ることを目的とするもので、母
材中に収容されたボール弁をスピンドルに固定するハン
ドルで開閉するボール弁型止水栓にお−て、前記スピン
ドルの内端部を中空として同スピンドルを貫通するねじ
穴の内端部に調節ねじをねじ込み、通水孔に直角に交差
するようにボール弁に形成したスロットに先端を抜差自
在に挿入する流量制限部材を、前記スピンドルに対する
回転運動を阻止してスピンドルの内端部に摺動可能に位
置し、前記調節ねじによって摺動されるように前記流量
制限部材を調節ねじに回転可能に接手することを提案す
るものである。
以下、図面につbて本発明の実施例の詳細を説明する。
第1図及び第2図において、本体lとボール弁え2とで
構成される母材Aには上流側管接手3及び下流側管接手
4が形成され、同母材A中には両端を一対のボールシー
ト5.6に着座されるボール弁7が収容しである。即ち
、同ボール弁7は前記上流側管接手3及び下流側管接手
4に連通できる通水孔8を有し、本体lの上部に回転自
在に支持するスピンドル9に止めねじ10で固定するハ
ンドル】lを約90°回転することにより、上流側管接
手3及び下流側管接手4間を遮断できる。前記スピンド
ル9の角軸部9aには局面突起12aを有する回転防止
板12が位置され、同回転防市板12の周面突起12a
は本体1の筒状部1a端面に形成した1/4円弧溝13
に位置される。したがって、ハンドル9及びスピンドル
9の回転運動は回転防止板12により約900だけの回
動に制限される。
前記スピンドル9は長さ方向中間部に肩部9bを有し、
同眉部9bに回転可能にはめられる抜出防止リング13
を本体1の筒状部1aの内面ねじ14にねじ止めするこ
とにより、スピンドル93− は筒状部1aからの抜出しを阻止されてしる。
そして中空にされたスピンドル9の内端部9c中には同
内端部9cの長さ方向に移動可能な調節ねじ14が位置
され、同調節ねじ14のねじ部14aは前述した止めね
じlOがねじ込まれるスピンドル9の外端部9dのねじ
穴15にねじ込まれる。このねじ穴15はスピンドル9
の外端部9dの中心部に貫通して形成されておゆ、した
がって止めねじlOを取外した状態でねじ穴15にスク
リュドライバBを挿入して調節ねじ14を調節すること
ができる。
一方、スピンドル9の内端部9Cの先端には直径方向に
対向した一対の指状体16.16が一体に形成され、こ
れらの指状体16 、16の間には流量制限部材17の
非円形の頭部17aがスピンドル9の長さ方向に滑動自
在に位置しである。
流量制限部材17は下部に一体に形成された舌状制限板
17bを有し、同舌状制限板17bは通水孔8に対して
直角に交差するボール弁7Ωスロツ)18中に挿入され
、舌状制限板17bの先端部を 4− 通水孔18中に介入できる状態としである。さらに、流
量制限部材17の頭部17aの表面には調節ねじ14の
下部の接手カラー14bを受入れる円孔19が形成され
、同接手カラー19をスナップリング20によって係止
することによつ【、流量制限部材17に対する調節ねじ
14の回転運動は自由であるが、調節ねじ14の上下動
に応じて流量制限部材17を上下動できるようにしであ
る。
本発明によるボール弁型止水栓は、以上のような構造で
あるから、スピンドル9からハンドル11及び止めねじ
lOを取外した後、ねじ穴15にスクリュドライバBを
差込んで調節ねじ14を回転すれば、流量を調節できる
。即ち、調節ねじ14を回転すると、スピンドル9の指
状体16.16に沿って流量制限部材17が上下動され
、通水孔8に対する舌状制限板17aの介入深さにより
流路断面が制限される。したがって、配管の水圧に応じ
て舌状制限板17aの位置を変更するととKより節水を
行うことができる。tた、本発明の構造にお−ては、ハ
ンドルll側のみで開閉と流量調整を行うことができる
ので、量水器内に止水栓を組入れた状態で流量調整を容
易に行うことができる。本発明の止水栓の完全な組立状
態にお−ては、調節ねじ14を外部から操作することが
できなくなるので、いたずら等で流量調整状態が後発的
にくるうとともなく、流量を絞った状態でボール弁7を
開閉すれば、ウォータハンマー現象を緩和できる効果も
ある。なお、ボール弁7の開閉時における−・ンドル1
1の開閉運動は、スピンドル9から、流量制限部材17
を介してボール弁7に伝えられることに々る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるボール弁型止水栓の断面図、第2
図は第1図の■−■線に沿う断面図、第3図は同ボール
弁型止水栓の要部分解斜視図、第4図はボール弁の拡大
斜視図である。 A・・・母材、 7・・・ボール弁、 9・・・スピンドル、 11・・・ハンドル、14・・
・調節ねじ、 15・・・ねじ穴、17・・・流量調整
部材、 18・・・スロット。 第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)母材中に収容されたボール弁をスピンドルに固定す
    るハンドルで開閉するボール弁型止水栓にお−て、前記
    スピンドルの内端部を中空トして同スピンドルを貫通す
    るねじ穴の内端部に調節ねじをねじ込み、通水孔に直角
    に交差するようにボール弁に形成したスロットに先端を
    抜差自在に挿入する流量制限部材を、前記スピンドルに
    対する回転運動を阻止してスピンドルの内端部に摺動可
    能に位置し、前記調節ねじによって摺動されるように前
    記流量制限部材を調節ねじに回転可能に接手したことを
    特徴とする流量調整可能なボール弁型止水栓。
JP17369383A 1983-09-20 1983-09-20 流量調整可能なボ−ル弁型止水栓 Granted JPS6065963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17369383A JPS6065963A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 流量調整可能なボ−ル弁型止水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17369383A JPS6065963A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 流量調整可能なボ−ル弁型止水栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6065963A true JPS6065963A (ja) 1985-04-15
JPH0112987B2 JPH0112987B2 (ja) 1989-03-02

Family

ID=15965358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17369383A Granted JPS6065963A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 流量調整可能なボ−ル弁型止水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065963A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9677871B2 (en) 2012-11-15 2017-06-13 Precitec Optronik Gmbh Optical measuring method and measuring device having a measuring head for capturing a surface topography by calibrating the orientation of the measuring head
US10466357B1 (en) 2018-12-04 2019-11-05 Precitec Optronik Gmbh Optical measuring device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9677871B2 (en) 2012-11-15 2017-06-13 Precitec Optronik Gmbh Optical measuring method and measuring device having a measuring head for capturing a surface topography by calibrating the orientation of the measuring head
US9982994B2 (en) 2012-11-15 2018-05-29 Precitec Optronik Gmbh Optical measuring method and measuring device having a measuring head for capturing a surface topography by calibrating the orientation of the measuring head
US10466357B1 (en) 2018-12-04 2019-11-05 Precitec Optronik Gmbh Optical measuring device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0112987B2 (ja) 1989-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6981691B2 (en) Dual segment ball valve
JPH07301343A (ja) 平板栓
US20180149272A1 (en) Concave-plate triple eccentric butterfly valve
WO1992002750A3 (en) Position indicating control valve
CA2165528A1 (en) Precise Throttling Ball Valve
AU2001264083A1 (en) An isolation valve assembly
US3709256A (en) Means for controlling the direction of the flow of a liquid or fluid through a selected outlet and for sealing said outlets
JPS6065963A (ja) 流量調整可能なボ−ル弁型止水栓
JPH052873B2 (ja)
JPH0251670A (ja) 立型三方ボールバルブ
US2205533A (en) Valve and valve member
JPS6065962A (ja) 流量調整可能なボ−ル弁型止水栓
US2871880A (en) Single control handle operated mixing faucet having a diverter valve associated therewith
JPH03157571A (ja) ボール止水栓
JPS60260773A (ja) 流体弁
JPS59147171A (ja) 流体弁
US5240040A (en) Mixing valve
GB2168127A (en) Valve
JPH0743558Y2 (ja) 開閉弁を兼ねる逆止弁
JPS6347574A (ja) ボ−ルバルブ装置
JP3030807B2 (ja) 調節栓
KR200315219Y1 (ko) 볼 밸브
KR200173553Y1 (ko) 투 노즐 수도꼭지
US6889704B1 (en) Tap insert
KR850000762Y1 (ko) 관이음매의 유량조정장치