JPS6065924A - 可撓性膜材よりなる袋状衝撃吸収製品 - Google Patents

可撓性膜材よりなる袋状衝撃吸収製品

Info

Publication number
JPS6065924A
JPS6065924A JP58171937A JP17193783A JPS6065924A JP S6065924 A JPS6065924 A JP S6065924A JP 58171937 A JP58171937 A JP 58171937A JP 17193783 A JP17193783 A JP 17193783A JP S6065924 A JPS6065924 A JP S6065924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
bag
shock absorbing
product made
flexible membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58171937A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Tanaka
伸幸 田中
Akira Nishimura
昭 西村
Yutaka Shibata
豊 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP58171937A priority Critical patent/JPS6065924A/ja
Publication of JPS6065924A publication Critical patent/JPS6065924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/04Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum in a chamber with a flexible wall
    • F16F9/0409Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum in a chamber with a flexible wall characterised by the wall structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B59/00Hull protection specially adapted for vessels; Cleaning devices specially adapted for vessels
    • B63B59/02Fenders integral with waterborne vessels or specially adapted therefor, e.g. fenders forming part of the hull or incorporated in the hull; Rubbing-strakes
    • B63B2059/025Fenders integral with waterborne vessels or specially adapted therefor, e.g. fenders forming part of the hull or incorporated in the hull; Rubbing-strakes pneumatic, e.g. inflatable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は防舷材等可撓性膜材よりなる袋状衝撃吸収製品
に関するものである。
(従来技術とその問題点) これまでの空気充填式又は水充填式防舷材は第1図に示
すように、所定の幅の布にゴムを被覆し、ゴム引布をさ
まざまに裁断し、貼合せ製造している。このためゴム引
布の裁断、貼合せ接合等作業が複雑で製作には多大の工
数を要している。かつ貼合せ接合部には強度並びに気密
、水密性に高い信頼性が要求される。このため貼合せ接
合作業には高度のスキルが必要である。なお第1図中(
1)は接合部である。
(発明の構成) 上記に鑑み本発明はこのような問題点を解消するため開
発されたものである。即ち本発明の防舷材等可撓性膜材
よりなる袋状衝撃吸収製品は、予め円筒状に織られた織
物を少くとも一層強度メンバーとして有することを特徴
とするものである。
以下例示図面に就いて本発明の詳細な説明する。
第2図は胴体部(2)に予め円筒状に織られた織物(周
方向にシームレス)を用いたものである。鋭部(3)は
別途作っておき、A、Bで胴体部・と接合し袋状体とす
る。(1)は接合部、(4)は金具である。
第3図は碗部、胴体部ともすべて予め一体製織した織物
を用いたものであり、全体がシームレスさ の織物から構成1れている。なお第3図中(5)は内面
をスプレーするため袋状体の一部を切断、スプレー完了
後あて布にて修理した状態を示す。
もし複数積層するならば、第2図、第3図の上に従来ど
おりゴム引布を裁断、貼合せて積層してもよいしく♂’
1le(a)参照)、あるいはごくわずか口ぼ 径を変えた第2図、第3図のものをすっ阪りかぶせて積
層しても良い(第4図(b)参照)。あるいは同じ口径
のものをl−(1)のように切り積層してもよい。
上記本発明の特徴は、強度メンバーを構成する織物のう
ち少なくとも一層が第2図、第3図に示す織物を用いる
ことであり、その織物へのゴムの被覆方法についてはカ
レンダー、糊引き、スプレー塗布、あるいは予めシート
出ししたゴムシートを布に重ね、プレスして被覆する等
の方法を用いる。今製作方法の一例を述べる。第3図の
ような形状の織物を用意し、ポリウレタンゴムをスプレ
ーする。金具をつける穴から裏返し、反対面に再度スプ
レーする。
ある程度硬化すれば中に充気し、気密チェックする。洩
れがあれば再スプレー等で修理する。全く同じようにし
て作った2箇目を第4図(c)のようにして重ねる。必
要なら全面に接着剤をスプレー塗布しておく。このとき
内層側は充気して2層目を重ねるときの内型としても使
用する。このような手順を繰返し積層していく。
(発明の効果) 以上本発明を説明したが、それは下記のような効果を有
している。
■ (予め成形した)織物にゴムを被覆した予め成形し
たゴム引布を用いるだめ接合部がきわめて少ない。従っ
て接合(ゴム引布の裁断、貼合せなど)工数の低減が計
れる。
@ 貼合せ接合部がきわめて少ない積層構造の場合、最
内層を本発明品とすれば最内層を貼合せ用の内型として
使用できる。又気密、水蜜をチェックしながら段階的に
作業が進められる(最後に失敗とならぬ)。即ち作業性
が良い。
θ 層が不連続になる貼合せ接合部がきわめて少かパ ないため強度、気密・水密の信頼性に大きい0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の防舷材の正面図、第2図及び第3図は共
に本発明の防舷材の正面図、第4図(a)。 (b) 、、 (C)は膜材が積層されだ防舷材の例で
図(a) 、 (b)は正面図1図(C)は断面図を夫
々例示している。 (1)・・・接合部、(2)・・・胴体部、(3)・・
・鋭部、(4)・・・金具。 7j−1図 一寸 3 図 第4図 (a) (b) (C) 手続補正書 昭和58年11月18日 特許庁長宮若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和58年 特許 願第171937号2・発明の名称
 ヨ磨j里夜厄t7個4%’、i 嘴乎4−JZ’IA
3、補正をする者 事件との関係 特許出廓人 4、代理人 5、 補正命令の日付 自 発 骨(1 6御補正の対象 7樫補正の内容 オ (

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 予め円筒状に織られた織物を少くとも一層強度
    メンバーとして有することを特徴とする製 可撓性膜材よりなる袋状衝撃吸収整品。
  2. (2) 可撓性膜材がゴム引布である特許請求の範囲第
    (1)項記載の可撓性膜材よりなる袋状衝撃吸収製品。
  3. (3)袋状衝撃吸収製品が充気式又は充水式である特許
    請求の範囲第(1)項記載の可撓性膜材よりなる袋状衝
    撃吸収製品。
  4. (4)織物がそれ自体シームレスで、長さ方向(円筒状
    の軸方向)にその円筒の直径を変化させた(テーパ状)
    ものを用いた特許請求の範囲第(1)項記載の可撓性膜
    材よりなる袋状衝撃吸収製品。
  5. (5)製品が防舷材である特許請求の範囲第(1)項。 第(2)項、第(3)項又は第(4)項記載の可撓性膜
    材よりなる袋状衝撃吸収製品。
JP58171937A 1983-09-18 1983-09-18 可撓性膜材よりなる袋状衝撃吸収製品 Pending JPS6065924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171937A JPS6065924A (ja) 1983-09-18 1983-09-18 可撓性膜材よりなる袋状衝撃吸収製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171937A JPS6065924A (ja) 1983-09-18 1983-09-18 可撓性膜材よりなる袋状衝撃吸収製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6065924A true JPS6065924A (ja) 1985-04-15

Family

ID=15932588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58171937A Pending JPS6065924A (ja) 1983-09-18 1983-09-18 可撓性膜材よりなる袋状衝撃吸収製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065924A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3040664U (ja) * 1997-02-17 1997-08-26 玉井化成株式会社 防舷材
US20080251332A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-16 Stuhmiller James H Anti-blast and shock reduction buffer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3040664U (ja) * 1997-02-17 1997-08-26 玉井化成株式会社 防舷材
US20080251332A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-16 Stuhmiller James H Anti-blast and shock reduction buffer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5546728A (en) Device forming packaging for quantities of a glutinous substance
US5118555A (en) Composite article
US2593714A (en) Method of making cellular structures
US6571405B1 (en) Large capacity reinforced swimming pool
US9469418B1 (en) Composite structures for aerospace vehicles, and associated systems and methods
GB2482380A (en) A method and apparatus for forming a joint.
JPS6065924A (ja) 可撓性膜材よりなる袋状衝撃吸収製品
US7467496B1 (en) Method for joining components of inflatable structures
US3209983A (en) Method for the manufacture of flexible containers and the like and products obtained by the method
US10195791B1 (en) Welded reinforcement for inflatable devices
JP5488756B1 (ja) パウチ容器
US11401014B2 (en) Tangent support tube for life raft assemblies
JPH08104340A (ja) ラミネートチューブ容器
JP3020417B2 (ja) 気嚢体及びその連続製造方法
JPH06127593A (ja) 農薬包装用袋
JPS60101028A (ja) 積層シ−トの接合方法
JPH10317272A (ja) 流体圧入プレート及びその製造方法
JPH01114421A (ja) 異材継手の製造方法
CA1259771A (en) Inner inflatable and collapsible mold
US6083343A (en) Method of joining structural components of composite material
JPH0136780Y2 (ja)
JPH05342Y2 (ja)
JPH0298542A (ja) 耐透過性を有する樹脂製中空容器
JPS626560Y2 (ja)
RU2002101904A (ru) Сосуд давления и способ его изготовления