JPS6065043A - 表面塗装剤の製造方法 - Google Patents
表面塗装剤の製造方法Info
- Publication number
- JPS6065043A JPS6065043A JP17511983A JP17511983A JPS6065043A JP S6065043 A JPS6065043 A JP S6065043A JP 17511983 A JP17511983 A JP 17511983A JP 17511983 A JP17511983 A JP 17511983A JP S6065043 A JPS6065043 A JP S6065043A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surface coating
- stirring
- styrene
- polymer emulsion
- composite polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、鉄、コンクリ−1−1木材、プラスデック
その他多秒材利に対し、強靭な保護被膜を形成し、汎用
性、長期耐久性に富み、かつ汎用的な塗装処理が可能な
表面塗装剤のIIJ造方決方法する。
その他多秒材利に対し、強靭な保護被膜を形成し、汎用
性、長期耐久性に富み、かつ汎用的な塗装処理が可能な
表面塗装剤のIIJ造方決方法する。
従来、金属、特に鉄の表面塗装剤は主として防錆効果を
目的として塗布されているが、金属と表面塗装剤の熱変
化に対する膨張がそれぞれ相違する為、表面塗装剤は劣
化し易く、耐久性に乏しかつ lこ 。
目的として塗布されているが、金属と表面塗装剤の熱変
化に対する膨張がそれぞれ相違する為、表面塗装剤は劣
化し易く、耐久性に乏しかつ lこ 。
またコンクリートのヒビワレ等に対してはモルタル塗布
が多く用いられているが、モルタルは物理的に弱くヒビ
ワレを完全にくい止めることができない。また表面塗装
の対小物が壁、天井である場合には、リシンカンで作業
するのが望ましいが、かかる作業の際には表面塗装剤の
粘度を低くしておかねばならず、従って塗装時に塗装剤
が垂れたり、また塗装剤がエマルジョンである場合には
塗装後に塗装剤が分離した状態で硬化し塗装状態が恕(
なる等の問題があり、又対染物がバイブ、アングル等の
小物又は内部にコーティングを必要どするものである場
合には、塗装剤に直接どぶ漬けづ゛る方法が望ましいが
、どぶ漬【)できる程度の流動性をもった状態で処理し
た際に、充分な強度をもった被膜を形成しうる表面塗装
剤はなかっIc 。
が多く用いられているが、モルタルは物理的に弱くヒビ
ワレを完全にくい止めることができない。また表面塗装
の対小物が壁、天井である場合には、リシンカンで作業
するのが望ましいが、かかる作業の際には表面塗装剤の
粘度を低くしておかねばならず、従って塗装時に塗装剤
が垂れたり、また塗装剤がエマルジョンである場合には
塗装後に塗装剤が分離した状態で硬化し塗装状態が恕(
なる等の問題があり、又対染物がバイブ、アングル等の
小物又は内部にコーティングを必要どするものである場
合には、塗装剤に直接どぶ漬けづ゛る方法が望ましいが
、どぶ漬【)できる程度の流動性をもった状態で処理し
た際に、充分な強度をもった被膜を形成しうる表面塗装
剤はなかっIc 。
またプラスデック類に対し、耐歓性向」:を目的として
塗布する表面塗装剤もあるが、塗膜が密着しにくく剥離
し易(、耐久性に乏しかった。
塗布する表面塗装剤もあるが、塗膜が密着しにくく剥離
し易(、耐久性に乏しかった。
この発明では蒸溜水又は軟水中にカルボキシ変1klス
ヂレンブタジエン、メタクリル酸シクロヘキシル、スチ
レンを主成分として混入してなる複合ポリマーエマルジ
ョンに酸化硅素、酸化カルシウム、酸化鉱を主成分どし
てなる主剤を混合して、鉄、コンクリート、木材、プラ
スチック、その他の多種材料に対し、強靭な保護被膜を
形成し、汎用f’l、長期耐久性に富み、かつ汎用的な
塗装処理が可(1ヒな表面塗装剤の製造方法を提供せん
とするt)のである、。
ヂレンブタジエン、メタクリル酸シクロヘキシル、スチ
レンを主成分として混入してなる複合ポリマーエマルジ
ョンに酸化硅素、酸化カルシウム、酸化鉱を主成分どし
てなる主剤を混合して、鉄、コンクリート、木材、プラ
スチック、その他の多種材料に対し、強靭な保護被膜を
形成し、汎用f’l、長期耐久性に富み、かつ汎用的な
塗装処理が可(1ヒな表面塗装剤の製造方法を提供せん
とするt)のである、。
この発明の実施例を以下説明する。
まず複合ポリマーエマルジョンの配合例及び配合順序を
二側説明J−ると、 例1) (重量%) カルレボキシ変性スチーレンブタジエン 13メタクリ
ル酸シクロヘキシル−スチレン共用合体6 脂肪酸ソーダ石鹸 1 蒸溜水又は軟水 25 この配合順序は、まず蒸溜水又は軟水に脂肪酸ソーダ石
鹸を入れて溶解し、次にカルボキシ変哲スチレンブタジ
ェンラテックスを徐々に加えて混合、撹拌し、次にメタ
クリル酸シクロヘキシル−スチレン共重合体ラテックス
を徐々に加えて、混合撹拌し各ポリマーの水中分散液と
する。
二側説明J−ると、 例1) (重量%) カルレボキシ変性スチーレンブタジエン 13メタクリ
ル酸シクロヘキシル−スチレン共用合体6 脂肪酸ソーダ石鹸 1 蒸溜水又は軟水 25 この配合順序は、まず蒸溜水又は軟水に脂肪酸ソーダ石
鹸を入れて溶解し、次にカルボキシ変哲スチレンブタジ
ェンラテックスを徐々に加えて混合、撹拌し、次にメタ
クリル酸シクロヘキシル−スチレン共重合体ラテックス
を徐々に加えて、混合撹拌し各ポリマーの水中分散液と
する。
例2)
(小量%)
カルボキシ変性スチレンブタジェン 13スチレン 2
B メタクリル酸シクロヘキシル 28 脂肪酸ソ一ダ石鹸 1 蒸溜水又は軟水 30 この配合順序は、まず蒸溜水又は軟水に脂I17+酸ソ
ーダ石鹸を入れて溶解し、次にカルボキシ変性スチ1ノ
ンブタジェンラテックスを徐々に加えて撹拌し次にスチ
レンラテックスを徐々に加えて撹拌し、次にメタクリル
酸シクロヘキシルを徐々に加えて撹拌して各ポリマーの
水中分散液どする。
B メタクリル酸シクロヘキシル 28 脂肪酸ソ一ダ石鹸 1 蒸溜水又は軟水 30 この配合順序は、まず蒸溜水又は軟水に脂I17+酸ソ
ーダ石鹸を入れて溶解し、次にカルボキシ変性スチ1ノ
ンブタジェンラテックスを徐々に加えて撹拌し次にスチ
レンラテックスを徐々に加えて撹拌し、次にメタクリル
酸シクロヘキシルを徐々に加えて撹拌して各ポリマーの
水中分散液どする。
更に上記2例の複合ポリマーエマルジョンと混合1べき
主剤の配合例及び配合手順を説明すると、(重石%) 白色セメン1−28 珪砂(Sin、) 71 S大’X5j (F e、O,、) 0 、 2亜1i
41華(ZnO) 0.1 チタン白(Tiへ)0.1 クリシン その他 0.6 であり、上記白色センントの成分の重量比は、(重量%
) Cab’ 65.4 Sin、 23.1 Fe>0,0.2 igIoss 2.7 insol = 0.2 △1λQ、 4.3 M!10 0.6 So3 2.8 その他 0.7 であり、上記主剤の配合手順は、まずそ珪砂を焼いて右
1m物を取り除きvi度を50〜150 にととのえ、
この珪砂をミャサーに投入し、白色セメン1〜を徐々【
こ1111えて混合させ、更に鉄粉(1”e、(4)、
亜鉛華〈Z【10)、チタン白(TiO,)、グリシン
の順で加えながら均一にhるにうに混合する。
主剤の配合例及び配合手順を説明すると、(重石%) 白色セメン1−28 珪砂(Sin、) 71 S大’X5j (F e、O,、) 0 、 2亜1i
41華(ZnO) 0.1 チタン白(Tiへ)0.1 クリシン その他 0.6 であり、上記白色センントの成分の重量比は、(重量%
) Cab’ 65.4 Sin、 23.1 Fe>0,0.2 igIoss 2.7 insol = 0.2 △1λQ、 4.3 M!10 0.6 So3 2.8 その他 0.7 であり、上記主剤の配合手順は、まずそ珪砂を焼いて右
1m物を取り除きvi度を50〜150 にととのえ、
この珪砂をミャサーに投入し、白色セメン1〜を徐々【
こ1111えて混合させ、更に鉄粉(1”e、(4)、
亜鉛華〈Z【10)、チタン白(TiO,)、グリシン
の順で加えながら均一にhるにうに混合する。
次に、上記した主剤及び複合ポリマーエマルジョンを混
合して表面塗装剤を製造する方法の一例について、説明
すると、塗膜ノブさ0.6 〜1゜0IIl/mで塗布
面’f?i 1 mの場合、主剤を1(o)、複合ポリ
マーエマルジョンを1’90(o)それに蒸溜水又は軟
水を6(9)入れて混合づるしのであり、この順序はま
ず、複合ポリマーエマルジョ釈し撹拌しながら施工粘度
を確保する。
合して表面塗装剤を製造する方法の一例について、説明
すると、塗膜ノブさ0.6 〜1゜0IIl/mで塗布
面’f?i 1 mの場合、主剤を1(o)、複合ポリ
マーエマルジョンを1’90(o)それに蒸溜水又は軟
水を6(9)入れて混合づるしのであり、この順序はま
ず、複合ポリマーエマルジョ釈し撹拌しながら施工粘度
を確保する。
尚、前記各ラテックの固型分は全て約40〜50%程f
αのものを用いている。
αのものを用いている。
このJ−うに製造された表面塗装剤による施工は次のよ
うに行う。
うに行う。
叩ら、壁、天井等の吹付は作業を行う場合には、百行型
リシンガンノズル口径2.5〜3mm1圧力5kC+/
amにて一回吹付け、2時間後更に1回吹付(するもの
である。この際、表面塗装剤はによる希釈で施工粘度を
確保しながら、しかも主剤の沈澱を防止しうる主剤の保
持力を確保し、かつ処理被膜の均一形成化を確保しうる
ちのである。
リシンガンノズル口径2.5〜3mm1圧力5kC+/
amにて一回吹付け、2時間後更に1回吹付(するもの
である。この際、表面塗装剤はによる希釈で施工粘度を
確保しながら、しかも主剤の沈澱を防止しうる主剤の保
持力を確保し、かつ処理被膜の均一形成化を確保しうる
ちのである。
またバイブ、アングル等の小物又は内部にコーティング
を必要とする場合には、コーティングする対客物をどぶ
漬Iうすればよく、この際、表面塗装剤は蒸溜水又は軟
水による希釈でどぶ漬は可能な/11u T粘痘を確保
しながら、前記と同様、主剤の沈澱を防止しろる主剤の
保持力を確保し、かつ処理被11!、jの均一形成化を
確保しうるちのでおる。
を必要とする場合には、コーティングする対客物をどぶ
漬Iうすればよく、この際、表面塗装剤は蒸溜水又は軟
水による希釈でどぶ漬は可能な/11u T粘痘を確保
しながら、前記と同様、主剤の沈澱を防止しろる主剤の
保持力を確保し、かつ処理被11!、jの均一形成化を
確保しうるちのでおる。
J、た特にコーティングの対象物がステンレスである場
合には特に蒸溜水を用い、水道水中に含まれる塩素を完
全に除去した状態で行うことが望ましい。
合には特に蒸溜水を用い、水道水中に含まれる塩素を完
全に除去した状態で行うことが望ましい。
またかかる塗布処即後は、常温で約8W!i間でれば硬
化するが、80℃の熱風を塗膜に吹付(1れば10へ・
20分間で完全に硬化する。
化するが、80℃の熱風を塗膜に吹付(1れば10へ・
20分間で完全に硬化する。
本考案の実施例は上記のように構成されており、この表
面塗装剤の性状及び物性は第1表の通りである。
面塗装剤の性状及び物性は第1表の通りである。
即ち、第1表の通り、かかる表面塗装剤は、硬化時間が
比較的短いので作業0シ率が」−がるものであり、耐熱
、耐寒温度の許容幅が大ぎいので各種環境に作用が可能
であり、また付着力も大であり、各極月1′11に密着
でさると共に、IT:1?i強度、曲げ強度も良好であ
る為、特に金属等の様に湿度変化による熱膨張率の大き
なものに対しても対応しうるちのである。更に耐食性、
耐水性、耐候性、耐アルカリ性、耐油性に優れているの
で、各種環境での使用が可能となる。しかも、蒸溜水又
は軟水を用いて希釈を行うことによって、リシンガン施
工及びどぶ潰は施工に際して、それぞれの施工粘度をn
lr 14ii Ll イ;がら、しかも主剤の沈降を
防止し、かつ被膜の均一形成化が図れるものであり、コ
ーティングの対客物が壁、天井である場合には、垂れが
<r <、完全な被膜が形成でき、また対象物がパイプ
、アングル等の小物又は内部にコーティングを必要どす
るものである場合には、とぶ漬は処理が可能である。
比較的短いので作業0シ率が」−がるものであり、耐熱
、耐寒温度の許容幅が大ぎいので各種環境に作用が可能
であり、また付着力も大であり、各極月1′11に密着
でさると共に、IT:1?i強度、曲げ強度も良好であ
る為、特に金属等の様に湿度変化による熱膨張率の大き
なものに対しても対応しうるちのである。更に耐食性、
耐水性、耐候性、耐アルカリ性、耐油性に優れているの
で、各種環境での使用が可能となる。しかも、蒸溜水又
は軟水を用いて希釈を行うことによって、リシンガン施
工及びどぶ潰は施工に際して、それぞれの施工粘度をn
lr 14ii Ll イ;がら、しかも主剤の沈降を
防止し、かつ被膜の均一形成化が図れるものであり、コ
ーティングの対客物が壁、天井である場合には、垂れが
<r <、完全な被膜が形成でき、また対象物がパイプ
、アングル等の小物又は内部にコーティングを必要どす
るものである場合には、とぶ漬は処理が可能である。
尚、鉄のように空気中の酸素によって酸化されて腐蝕を
生じる場合には、この発明の表面塗装剤の全屈イオンど
の結合力を利用して金属のもつ酸化機能を逆用して、錆
自身を浸透造成させており強度のある酸化膜を形成され
ることによって防蝕を行うことができる。
生じる場合には、この発明の表面塗装剤の全屈イオンど
の結合力を利用して金属のもつ酸化機能を逆用して、錆
自身を浸透造成させており強度のある酸化膜を形成され
ることによって防蝕を行うことができる。
尚、主剤中の亜141!i¥(ZnO)では各種ポリマ
ーに対して架橋反応を起し、被膜の強度を増加せしめて
いるものであると共に、グリシンも各種ポリマーに硬化
性を与えるべく配合されている。まIこ複合ポリマーエ
マルジョン中の脂肪酸石鹸はエマルジョンの安定化及び
、被塗装面の脱脂、塗布時のレベリング性の向上をもた
らづものである。
ーに対して架橋反応を起し、被膜の強度を増加せしめて
いるものであると共に、グリシンも各種ポリマーに硬化
性を与えるべく配合されている。まIこ複合ポリマーエ
マルジョン中の脂肪酸石鹸はエマルジョンの安定化及び
、被塗装面の脱脂、塗布時のレベリング性の向上をもた
らづものである。
この発明によれば、次のような効果がある。
■壁、大月へのコーティング作業を行う際にリシンガ。
ン使用の施工粘度に設定しても、主剤の沈降や、塗膜の
垂れがなく、強靭で均一な被膜が形成される。
垂れがなく、強靭で均一な被膜が形成される。
■パイプ、アングル等の小物又は内部にコーティングを
必要とするものに施工を行う際に、どぶ漬lJ可能な施
工粘度に設定しても、主剤の沈降や分離がな(、強靭で
均一な被膜が形成される。
必要とするものに施工を行う際に、どぶ漬lJ可能な施
工粘度に設定しても、主剤の沈降や分離がな(、強靭で
均一な被膜が形成される。
■鉄、亜鉛メッキ面等に対する付着性が良く、充分な「
たわみ性」をもっているので綱板等の曲げねじれに追随
できる。
たわみ性」をもっているので綱板等の曲げねじれに追随
できる。
■強靭な塗膜を形成するため、重量物が当ってもその部
分だけの傷で潤み、亀裂やヱリ帥をう[じない。
分だけの傷で潤み、亀裂やヱリ帥をう[じない。
■コンクリート面に対しては、弾性と耐水性、耐候性を
発揮でる。
発揮でる。
■耐熱温度は 400℃〜197℃と範囲が広い。
■引火性がなく安全である。
@ 80℃以下の熱風で効果促進ができるため、塗布後
の塗膜の効果が早くなり、塗布効率及び能率を向上させ
ることができる。
の塗膜の効果が早くなり、塗布効率及び能率を向上させ
ることができる。
■この発明の表面ft!装剤の用途は非常に広い。例え
ば、上下水道管のライニング用、原油輸送管や海水導入
管用、二段防水用、電力プラントメンテナンス剤、炭鉱
ガス突出防止剤、等各方面での応用が可能である。しか
も、各素材の接着剤としての用途も広い。
ば、上下水道管のライニング用、原油輸送管や海水導入
管用、二段防水用、電力プラントメンテナンス剤、炭鉱
ガス突出防止剤、等各方面での応用が可能である。しか
も、各素材の接着剤としての用途も広い。
暦竺実母袷某登録出願人 大 串 義 之代理人 松
尾 廠 −部 (第11!)
尾 廠 −部 (第11!)
Claims (1)
- 1)蒸溜水又は軟水中にカルボキシ変性スチレンブタジ
ェン、メタクリル酸シクロヘキシル、スチレンを主成分
として混入してなる複合ポリマーエマルジョンに、酸化
硅素、酸化カルシウム、酸化鉱を主成分としてなる主剤
を徐々に加えながら撹拌することを特徴とする表面塗装
剤の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17511983A JPS6065043A (ja) | 1983-09-20 | 1983-09-20 | 表面塗装剤の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17511983A JPS6065043A (ja) | 1983-09-20 | 1983-09-20 | 表面塗装剤の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6065043A true JPS6065043A (ja) | 1985-04-13 |
JPH0377828B2 JPH0377828B2 (ja) | 1991-12-11 |
Family
ID=15990604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17511983A Granted JPS6065043A (ja) | 1983-09-20 | 1983-09-20 | 表面塗装剤の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6065043A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63196503A (ja) * | 1987-02-07 | 1988-08-15 | Yoshiyuki Ogushi | 硼酸を用いた白蟻・ゴキブリ退治用塗布剤 |
JP2019522072A (ja) * | 2016-06-03 | 2019-08-08 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 水性ポリマー分散液およびそれを含む水性コーティング組成物 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5684768A (en) * | 1979-12-13 | 1981-07-10 | Sumitomo Chem Co Ltd | Rust-preventive, corrosion-resistant coat composition |
-
1983
- 1983-09-20 JP JP17511983A patent/JPS6065043A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5684768A (en) * | 1979-12-13 | 1981-07-10 | Sumitomo Chem Co Ltd | Rust-preventive, corrosion-resistant coat composition |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63196503A (ja) * | 1987-02-07 | 1988-08-15 | Yoshiyuki Ogushi | 硼酸を用いた白蟻・ゴキブリ退治用塗布剤 |
JP2019522072A (ja) * | 2016-06-03 | 2019-08-08 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 水性ポリマー分散液およびそれを含む水性コーティング組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0377828B2 (ja) | 1991-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0153702B2 (ja) | ||
US3297616A (en) | Self-curing silicate and acrylate coatings | |
JPH03131675A (ja) | 複合樹脂組成物 | |
JPS6065043A (ja) | 表面塗装剤の製造方法 | |
JP2002137954A (ja) | 水硬性組成物及びそのペースト、モルタル、コンクリート | |
JP7112188B2 (ja) | コンクリート構造物の防食工法 | |
JPS5975957A (ja) | 表面塗装剤 | |
JPS581698B2 (ja) | 防錆防食被覆組成物 | |
JPS63199757A (ja) | アスフアルト乳剤とアクリル酸エステル共重合体とを含有するライニング材 | |
JP3779391B2 (ja) | 表面塗装剤、及び、同塗装剤を用いたコンクリート構造体の表面補強工法 | |
JPS59156949A (ja) | ポリマ−セメントモルタル組成物 | |
JP2019059662A (ja) | 耐酸性セメント組成物 | |
JPS60141687A (ja) | セメント系材料の表面強化仕上方法 | |
JPS6225640B2 (ja) | ||
JP2000160064A (ja) | エマルジョン系焼付型防錆剤 | |
JPS6253364A (ja) | 水中施工用材料の製造方法 | |
JPS608373A (ja) | 二液型瞬間固化性被覆用組成物 | |
JPS6330332B2 (ja) | ||
KR20050032454A (ko) | 산업용 폐기물을 이용한 세라믹 방청도료 및 도막 형성방법 | |
JP2000063626A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPS6357474B2 (ja) | ||
JPS593428B2 (ja) | 水蒸気養生軽量気泡コンクリ−ト補強筋用防錆剤 | |
JP2004244288A (ja) | 可撓性コンクリートのコンクリート原料及びその利用 | |
JP2009161386A (ja) | 軽量セメント組成物用プライマー、これを用いた金属・軽量セメント組成物複合体及び金属・軽量セメント組成物複合体の形成方法 | |
JPS61155476A (ja) | 下地調整用組成物 |