JPS6064893A - 通電転写記録材料の製造法 - Google Patents
通電転写記録材料の製造法Info
- Publication number
- JPS6064893A JPS6064893A JP58173420A JP17342083A JPS6064893A JP S6064893 A JPS6064893 A JP S6064893A JP 58173420 A JP58173420 A JP 58173420A JP 17342083 A JP17342083 A JP 17342083A JP S6064893 A JPS6064893 A JP S6064893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- conductor layer
- transfer recording
- heat
- energizing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/382—Contact thermal transfer or sublimation processes
- B41M5/3825—Electric current carrying heat transfer sheets
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、電気信号に変換された図形あるいは、画像を
被印刷物の上に印刷するだめの通電転写記録材料の製造
法に関するものである。
被印刷物の上に印刷するだめの通電転写記録材料の製造
法に関するものである。
従来例の構成とその問題点
近年情報量が著しく増大し、迅速な伝達、情報処理シス
テムが数多く開発されている。例えば、電気信号を光の
信号に変換した後、いわゆるゼログラフィの手順により
紙の上に図形あるいは、画像を印刷する方法がある。ま
たインクシェツトと呼ばれるもので、インク滴をノズル
から飛ばして図形、あるいは、画像を印刷する方法があ
る。寸だ感熱紙にサーマルヘッドで印刷する方法がある
。
テムが数多く開発されている。例えば、電気信号を光の
信号に変換した後、いわゆるゼログラフィの手順により
紙の上に図形あるいは、画像を印刷する方法がある。ま
たインクシェツトと呼ばれるもので、インク滴をノズル
から飛ばして図形、あるいは、画像を印刷する方法があ
る。寸だ感熱紙にサーマルヘッドで印刷する方法がある
。
また放電破壊紙に電極針から電流を流して、金属膜を破
り、図形や画像を印刷する方法がある。しかしながら、
これらの方法には、それぞれ欠点がある。例えばセログ
ラフティの方法では作像方法が複雑で装置が大きくなる
と共に良く整備される必要がある。まだインクジェット
の方法においては、細いノズルを用いるだめに、ノズル
の穴が詰まる等の問題があり、速度も遅い。感熱紙や放
電破壊紙を用いるものは、出来上がった印刷物が普通紙
ではなく、特殊機であることに問題かあり、また感熱紙
を用いるものは、速度が遅い欠点がある。
り、図形や画像を印刷する方法がある。しかしながら、
これらの方法には、それぞれ欠点がある。例えばセログ
ラフティの方法では作像方法が複雑で装置が大きくなる
と共に良く整備される必要がある。まだインクジェット
の方法においては、細いノズルを用いるだめに、ノズル
の穴が詰まる等の問題があり、速度も遅い。感熱紙や放
電破壊紙を用いるものは、出来上がった印刷物が普通紙
ではなく、特殊機であることに問題かあり、また感熱紙
を用いるものは、速度が遅い欠点がある。
この様なことから普通紙に記録でき、速度も早い記録方
法として通電転写記録法が注目されている。
法として通電転写記録法が注目されている。
第1図aは、通電転写記録材料として知られているもの
でその断面図を示す。通常は、導電体層101は、アル
ミ等の蒸着膜で電気抵抗は、小さく作られる。半導体層
102は、カーボン粉を含んだ樹脂よりなる抵抗体であ
る。通電層103は、銅粉を含んだ樹脂よりできていて
、厚み方向の電気導電率が大きく作られる。印字方法は
、通電層103の上方から電極針を接触させ、この電極
針と導電体層101との間に電極が印加される。この時
、導電体層101側に被印刷物があれば、通電により導
体層101と、半導体層102が加熱破壊し、その1部
が被印刷物に付着する。この現象は、短時間で起こり、
結果的に10oPS/ドツトという高速の印字ができる
。
でその断面図を示す。通常は、導電体層101は、アル
ミ等の蒸着膜で電気抵抗は、小さく作られる。半導体層
102は、カーボン粉を含んだ樹脂よりなる抵抗体であ
る。通電層103は、銅粉を含んだ樹脂よりできていて
、厚み方向の電気導電率が大きく作られる。印字方法は
、通電層103の上方から電極針を接触させ、この電極
針と導電体層101との間に電極が印加される。この時
、導電体層101側に被印刷物があれば、通電により導
体層101と、半導体層102が加熱破壊し、その1部
が被印刷物に付着する。この現象は、短時間で起こり、
結果的に10oPS/ドツトという高速の印字ができる
。
第1図すは、第1図&とほぼ同様であるが導電体層10
1の下にもう1層カラーインク層を設けたものである。
1の下にもう1層カラーインク層を設けたものである。
このようにすることにより、カラーも印刷できることに
なる。しかし導体層102が破壊する時に飛沫がドツト
の周りに付着し、ドツトが明瞭でなくなり、またカラー
の場合は、濁った色になる等の問題があった。また各層
の構成上機械的にも弱いものしかできず、使用上田’J
j((l’、r:伴った。その様な欠点を補った通電転
写記録が提案されている。第1図Cにその断面を示す。
なる。しかし導体層102が破壊する時に飛沫がドツト
の周りに付着し、ドツトが明瞭でなくなり、またカラー
の場合は、濁った色になる等の問題があった。また各層
の構成上機械的にも弱いものしかできず、使用上田’J
j((l’、r:伴った。その様な欠点を補った通電転
写記録が提案されている。第1図Cにその断面を示す。
101は、電気絶縁性の熱伝導体層、202は、導電体
層、203は半導電体層、204は、i[lli電層、
205は、熱溶融性インクで構成されており、これを用
いれば第1図すの欠点、すなわち明りょうなカラー印刷
が可能となる。
層、203は半導電体層、204は、i[lli電層、
205は、熱溶融性インクで構成されており、これを用
いれば第1図すの欠点、すなわち明りょうなカラー印刷
が可能となる。
しかしながら、上記第1図Cの様な構成を持つ通電転写
記録4.fl料の有効な製造法の提案は、い1だなされ
てはいない。従来の第1図aの通電転写材料に熱伝導体
層を重ねる方法もあるがあ丑りよい方法ではない。従来
の通電転写材料の通電層103は基体としての役目を兼
ねている。銅粉を含んでいるため、一般の有機フィルム
を作る!Jul <、引っばって安く作ることはできな
い。本発明はかかる問題を解決し、安価な通電転写H料
の製造法を提供するものである。
記録4.fl料の有効な製造法の提案は、い1だなされ
てはいない。従来の第1図aの通電転写材料に熱伝導体
層を重ねる方法もあるがあ丑りよい方法ではない。従来
の通電転写材料の通電層103は基体としての役目を兼
ねている。銅粉を含んでいるため、一般の有機フィルム
を作る!Jul <、引っばって安く作ることはできな
い。本発明はかかる問題を解決し、安価な通電転写H料
の製造法を提供するものである。
発明の目的
本発明の目的は、普通紙の上に印刷でき、かつ高解像で
、高速印刷ができ、しかもカラーも印刷でき、機械的強
度も強く取り扱いし易い通電転写記録材料の安価な製造
方法を提供することである。
、高速印刷ができ、しかもカラーも印刷でき、機械的強
度も強く取り扱いし易い通電転写記録材料の安価な製造
方法を提供することである。
発明の構成
本発明の通電転写記録オ」料の製造法は、電気的絶縁性
の熱伝導体層の上に導電体層を形成し、その上に順次半
導電体層9通電体層を積層し、さらに前記熱伝導体層の
下に熱溶融インク層を積層する製造法であり、これによ
り通電転写記録材料の機械的強度が強り、シかも高速で
高解像、かつ濁りのない安価な通電転写記録を得ること
ができる。
の熱伝導体層の上に導電体層を形成し、その上に順次半
導電体層9通電体層を積層し、さらに前記熱伝導体層の
下に熱溶融インク層を積層する製造法であり、これによ
り通電転写記録材料の機械的強度が強り、シかも高速で
高解像、かつ濁りのない安価な通電転写記録を得ること
ができる。
実施例の説明
以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
明する。
新規に、提案された通電転写材料(第1図C)は、電気
的絶縁性の熱伝導体層を設けることが最大の特徴となっ
ており、との熱伝導層をベースに、各層を形成するとい
う形態が採用できたものでありの場合、捷ず第1に通電
層として、多量の金属粉を樹脂中に分散させた樹脂シー
トをベースに各層を形成する構成しかとれなかった。
的絶縁性の熱伝導体層を設けることが最大の特徴となっ
ており、との熱伝導層をベースに、各層を形成するとい
う形態が採用できたものでありの場合、捷ず第1に通電
層として、多量の金属粉を樹脂中に分散させた樹脂シー
トをベースに各層を形成する構成しかとれなかった。
この、金属粉を多量に分散させた通電層カニ脆弱なだめ
、記録特性上必要以上の厚みを形成させて、多層シート
を支持する役割をさせていた。それにもかかわらず、こ
のようにして作られだilt転写材料は、非常にもろく
、装置に取り例けて、テンションをかける場合、バラン
ス良く微調整しないと部分的に破れたり、電極針の接触
圧が強いと、簡単に破れた。本発明に用いる電気的絶縁
性の熱伝導層として用いられるものとして、電気的に絶
縁性でしかも耐熱性が良好なものが好ましい。なぜなら
ば、通電によって発生するジュール熱で、熱伝導層が溶
けてしまっては、明りような転写力く得られないためで
ある。熱伝導層として 、44 +)エチレンテレフタ
レート、ボリブロヒ0レン、目(リイミドなどの5〜6
0 μの薄いフイルムカ賓すy月1できる。
、記録特性上必要以上の厚みを形成させて、多層シート
を支持する役割をさせていた。それにもかかわらず、こ
のようにして作られだilt転写材料は、非常にもろく
、装置に取り例けて、テンションをかける場合、バラン
ス良く微調整しないと部分的に破れたり、電極針の接触
圧が強いと、簡単に破れた。本発明に用いる電気的絶縁
性の熱伝導層として用いられるものとして、電気的に絶
縁性でしかも耐熱性が良好なものが好ましい。なぜなら
ば、通電によって発生するジュール熱で、熱伝導層が溶
けてしまっては、明りような転写力く得られないためで
ある。熱伝導層として 、44 +)エチレンテレフタ
レート、ボリブロヒ0レン、目(リイミドなどの5〜6
0 μの薄いフイルムカ賓すy月1できる。
以下具体的な実施例を示す。熱伝導層として、10ミク
ロンの厚みのポリエチレンテレフタレートのシートを用
い、その上に、導電体層として600人のアルミニウム
蒸着膜を形成した。前記アルミ蒸着膜の表面抵抗は、7
〜1oΩ−口であった。
ロンの厚みのポリエチレンテレフタレートのシートを用
い、その上に、導電体層として600人のアルミニウム
蒸着膜を形成した。前記アルミ蒸着膜の表面抵抗は、7
〜1oΩ−口であった。
半導電層として以下の組成物を導電体層の上に形成した
。
。
以下単に「部」とあるのは、「重量部」を意味する。
半導電体層
ブチラール樹脂 100部
(重合度1700 、ブチラール化度66%)チャンネ
ル プラック 200部 エチルアルコール 1500部 上記組成からなる組成物を、導電体層の上に1Ωミクロ
ンの厚みで形成した、上記半導電体層の表面抵抗は、2
X 10’Ω−口であった。
ル プラック 200部 エチルアルコール 1500部 上記組成からなる組成物を、導電体層の上に1Ωミクロ
ンの厚みで形成した、上記半導電体層の表面抵抗は、2
X 10’Ω−口であった。
次いで、半導電体層の上に以下の組成の通電層を形成し
た。
た。
通電層
ブチラール樹脂 10o部
(重合度1700 、ブチラール化度65%)銅粉(樹
枝状5Nの粒径) 120部 トルエン 200部 酢酸エチル 200部 上記組成物を前記半導電体層の上に15Nの厚さで形成
した。このシートの表面抵抗は、2 X 10 + 2
Ω−口であった。次に、熱伝導体層の下側に、以下の組
成の熱溶融インク層を形成した 塩ビー酢ビ共重合体2 100部 カルナバワックス 70部 カスターワックス 110部 カーボンブランク 40部 酢酸エチル 510部 トルエン 170部 上記配合組成の熱溶融インク、(融点75°C)を5ミ
クロンの厚みで形成し、6層の積層体のトータル厚み4
6ミクロンの通電転写シートを得た。
枝状5Nの粒径) 120部 トルエン 200部 酢酸エチル 200部 上記組成物を前記半導電体層の上に15Nの厚さで形成
した。このシートの表面抵抗は、2 X 10 + 2
Ω−口であった。次に、熱伝導体層の下側に、以下の組
成の熱溶融インク層を形成した 塩ビー酢ビ共重合体2 100部 カルナバワックス 70部 カスターワックス 110部 カーボンブランク 40部 酢酸エチル 510部 トルエン 170部 上記配合組成の熱溶融インク、(融点75°C)を5ミ
クロンの厚みで形成し、6層の積層体のトータル厚み4
6ミクロンの通電転写シートを得た。
実施例Iで得られた通電転写シートは、従来のカラー化
が可能なシート第1図すと比較して、引張り強度で2倍
以上の性能を有し、転写装置に装着して、テンションを
強くかけても、本発明の製造法で得られた通電転写シー
トは、伺らの損傷もなかった。次に、本発明の製造法に
よって得られた通電転写記録を用いて印刷を行った。
が可能なシート第1図すと比較して、引張り強度で2倍
以上の性能を有し、転写装置に装着して、テンションを
強くかけても、本発明の製造法で得られた通電転写シー
トは、伺らの損傷もなかった。次に、本発明の製造法に
よって得られた通電転写記録を用いて印刷を行った。
第2図の様に通電転写記録材を被転写体206(通常は
紙)の上に重ね電極針207を通電層204に押し当て
、電源208からこの電極針と導電体層202との間に
電圧i oovを1msの間印加した。これにより電流
は通電層を図の209の様に流れ、半導電体層203の
1部(21oの部分)が加熱され、この熱により熱伝導
体層201を通して直下の熱溶融性インキ層211は、
溶融し、被印刷体206に付着した。その後回のように
通電転写シートを被印刷体から分離すると、熱溶融イン
ク層の1部212が残りきれいな点の印刷ができ上がっ
た。まだ熱伝導体層に、最初、もしくは通電層を形成す
る前に、熱溶融インク層を形成すると、各層の形成時に
発生する熱により溶融し、不均一な塗膜となるため、熱
溶融インク層の形成は、最終工程であることが必要であ
る。
紙)の上に重ね電極針207を通電層204に押し当て
、電源208からこの電極針と導電体層202との間に
電圧i oovを1msの間印加した。これにより電流
は通電層を図の209の様に流れ、半導電体層203の
1部(21oの部分)が加熱され、この熱により熱伝導
体層201を通して直下の熱溶融性インキ層211は、
溶融し、被印刷体206に付着した。その後回のように
通電転写シートを被印刷体から分離すると、熱溶融イン
ク層の1部212が残りきれいな点の印刷ができ上がっ
た。まだ熱伝導体層に、最初、もしくは通電層を形成す
る前に、熱溶融インク層を形成すると、各層の形成時に
発生する熱により溶融し、不均一な塗膜となるため、熱
溶融インク層の形成は、最終工程であることが必要であ
る。
発明の効果
以上の説明から明らかなように、本発明は、電気的絶縁
性の熱伝導体層の上に導体層を形成し、その上に順次半
導電体層2通電体層を積層しさらに前記熱伝導体層の下
に熱溶融インク層を積層する製造法であり、熱伝導体層
をベースにしているため、非常に作り易く、出来上がっ
た通電転写シートも、機械的に丈夫で、しかも通電層を
薄くできるため安価でしかも、高解像の転写が得られる
ものである。
性の熱伝導体層の上に導体層を形成し、その上に順次半
導電体層2通電体層を積層しさらに前記熱伝導体層の下
に熱溶融インク層を積層する製造法であり、熱伝導体層
をベースにしているため、非常に作り易く、出来上がっ
た通電転写シートも、機械的に丈夫で、しかも通電層を
薄くできるため安価でしかも、高解像の転写が得られる
ものである。
第1図a、bは従来の通電転写記録(副の断面図、第1
図Cは本発明の製造法で得られた通電転写記録材の断面
図、第2図は同記録桐に記録方法を示す図である。 101.202・・・・・通電層、102,203・・
・・・・半導電体層、103.204・・・・・通電層
、201・・・・・・電気絶縁性の熱伝導体層、104
.206・・・・・・熱溶融性インク層、206・・・
・・・被印刷体、2Q7・・・・・・電極針、208・
川・・電源。
図Cは本発明の製造法で得られた通電転写記録材の断面
図、第2図は同記録桐に記録方法を示す図である。 101.202・・・・・通電層、102,203・・
・・・・半導電体層、103.204・・・・・通電層
、201・・・・・・電気絶縁性の熱伝導体層、104
.206・・・・・・熱溶融性インク層、206・・・
・・・被印刷体、2Q7・・・・・・電極針、208・
川・・電源。
Claims (2)
- (1)電気的絶縁性の熱伝導体層の上に導電体層を形成
し、その上に順次半導電体層1通電層を積層し、さらに
前記熱伝導体層の下に熱溶融性インク層を積層する通電
転写記録材料の製造法。 - (2)熱伝導体層の上に前記の三層を形成させた後に、
熱溶融インク層を形成する特許請求の範囲第1項記載の
通電転写記録材料の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58173420A JPS6064893A (ja) | 1983-09-19 | 1983-09-19 | 通電転写記録材料の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58173420A JPS6064893A (ja) | 1983-09-19 | 1983-09-19 | 通電転写記録材料の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6064893A true JPS6064893A (ja) | 1985-04-13 |
Family
ID=15960115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58173420A Pending JPS6064893A (ja) | 1983-09-19 | 1983-09-19 | 通電転写記録材料の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6064893A (ja) |
-
1983
- 1983-09-19 JP JP58173420A patent/JPS6064893A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4415903A (en) | Electric ink transfer recording method | |
US4775578A (en) | Colored ink ribbon of electrothermal transfer type for thermal printers | |
EP0269585B1 (en) | Thermal transfer recording method and thermal transfer recording medium | |
JPS6064893A (ja) | 通電転写記録材料の製造法 | |
JPS59227491A (ja) | 記録方法 | |
JPS60171193A (ja) | 印刷方法 | |
JPS59227492A (ja) | 通電転写記録材 | |
JP2569644B2 (ja) | 印字記録媒体 | |
US5045382A (en) | Thermal ink-transfer recording medium | |
JP2824671B2 (ja) | 通電平版印刷用原版 | |
JPS63191654A (ja) | 感熱製版装置 | |
JPS59201897A (ja) | 印刷媒体 | |
JPH01110187A (ja) | 感熱転写体 | |
JPH0548751B2 (ja) | ||
JPS58162675A (ja) | インク媒体 | |
JPS58188692A (ja) | 印刷媒体 | |
JPS5957792A (ja) | 通電転写用記録材料 | |
JPS58188693A (ja) | 印刷媒体 | |
JPS63288779A (ja) | 感熱転写体 | |
JPS60206695A (ja) | 印刷媒体 | |
JPS60198293A (ja) | 印刷方法 | |
JPS61199996A (ja) | 通電転写式記録方法 | |
JPH01275072A (ja) | 印写装置 | |
JPS6295255A (ja) | 印刷装置 | |
JPS60174695A (ja) | 熱転写用被記録紙 |