JPS6063455A - 酸素センサ用ヒ−タの制御装置 - Google Patents

酸素センサ用ヒ−タの制御装置

Info

Publication number
JPS6063455A
JPS6063455A JP58171210A JP17121083A JPS6063455A JP S6063455 A JPS6063455 A JP S6063455A JP 58171210 A JP58171210 A JP 58171210A JP 17121083 A JP17121083 A JP 17121083A JP S6063455 A JPS6063455 A JP S6063455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
heater
output voltage
comparator
oxygen sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58171210A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyasu Ito
嘉康 伊藤
Yuji Takeda
武田 勇二
Toshio Suematsu
末松 敏男
Katsushi Anzai
安西 克史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58171210A priority Critical patent/JPS6063455A/ja
Publication of JPS6063455A publication Critical patent/JPS6063455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/4065Circuit arrangements specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • G01N27/122Circuits particularly adapted therefor, e.g. linearising circuits

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、機関の燃焼室へ供給される混合気の空燃比を
フィードバック制御するために用いられる酸素センサ(
以下「OLIセンサ」と言う。)を加熱するヒータの制
御装置に関する。
背量技術 伽センサは、排気系に設けられ、排気中の酸素濃度に関
係する出力電圧を空燃比制御のフィードバック信号とし
て発生する。排気温度の低い内燃機関では伽センサを活
性温度に保持するために伽センサをヒータにより加熱し
ているが、ヒータの電力消費は機関負荷の増大となり、
燃料消費効率の悪化、蓄電池の寿命低下等の不具合の原
因となる。
発明の開示 本発明の目的は、ヒータを適切に制御してヒータの消費
電力を抑制することができる伽センサ用ヒータの制御装
置を提供することである。
この目的を達成するために本発明のOIIセンサ用ヒー
タ制御装置によれば、伽センサの出力電圧を検出し、珈
センサの出力電圧が所定値(例えば0.7V)未満であ
る状態が所定時間(例えば5秒)以上、継続した場合に
ヒータを通電状態にする。
排気ガスの流量の低下等により伽センサが温度低下して
不活性状態になると、働センザの出力電圧が下降する。
フィードバック制御191間では混合気が理論空燃比を
基準にして上下動し、)センサの出力電圧もこれに伴っ
て上下動するが、伽センサの出力電圧が所定時間以上に
渡って所定値以上にならないと、由センサが不活性状態
にあると判断できる。こうして本発明では、偽センサの
出力電圧が所定値未満である状態が所定時間以上、継続
した場合にヒータを通電状態にすることにより、ヒータ
の通電が長期間に党 渡って連続的に行なわれることなく、伽センサの不活性
温度状態の期間に限ってヒータの通電が行なわれるので
、ヒータの消費電力を大幅に抑制することができる。
実施例 図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は電子制御機関の概略図−である。吸気通路lに
は上流から順番にエアフローメータ2、吸気温センサ3
、スロットル弁4、サージタンク5、吸気管6が設けら
れている。燃料噴射弁7は吸気管6に取付けられ、吸気
通路1へ燃料をm射する。バイパス通路8は、スロット
ル弁4の設けられている吸気通路・部分に対して並列に
設けられ、ISC(アイドル・スピード・コントロール
)弁9がバイパス通路8の流路面積を制御する。燃焼室
11は、点火プラグ12を備え、シリンダヘッド13、
シリンダブロック14、およびピストン15により画定
され、吸気弁16を経て混合気を供給される。燃焼室1
1で燃焼した混合気は排気弁I9を経て排偲管20へ排
出される。〜センサ21は排気中の酸素濃度を検出し、
水濡センサ22はシリンダブロック14に取付けられて
冷却水温度を検出する。気筒判別センサ25および回転
角センサ26は配電n27の軸28の回転からクランク
角を検出する。気筒判別センサ25および回転角センサ
26はクランク角がそれぞれ720°および30°変化
するごとにパルスを発生する。アイドルスイッチ29は
スロットル弁4がアイドリング開度にあるか否かを検出
する。電子制御装置M31は、各種センサから入力信号
を受け、燃料噴射弁7、Isc弁9および点火装置32
へ出力信号を送る。点火装置32の二次点火電流は配電
器27を経て点火プラグ12へ送られる。
W、2図は電子制御装置31の内部のプロ゛ンク図であ
る。RAM 35 、ROM 36 、CPU 37 
、入出カポ−)−38,39、出カポ−1−40,41
はバス42を介して互いに接続されている。CLOCK
 43はCPU37ヘクロツクパルスを送る。エアフロ
ーメータ2、吸気温センサ3、および水温センサ22の
アナログ出力はバッファ45,46.47を経てマルチ
プレクサ48へ送られる。マルチプレクサ48は入力信
号を選択し、選択された入力信号はA/D (アナログ
/デジタル)変換器49においてA/D変換されてから
入出力ボート38へ送られる。伽センサ21の出力はバ
ッファ50およびコンパレータ51を経て入出力$−1
−39へ送られ、銀面判別センサ25および回転角セン
サ26の出力は整形回路53を経て入出力ボート39へ
送られ、アイドルスイッチ29の出力は直接入出力ボー
ト39へ送られる。ISC弁9は入出力ボート39から
駆動回路54を経て入力信号を受け、燃料噴射弁7は出
力ボート40から駆動回路55を経て入力信号を受け、
点火装置32は出力ボート41からMrIJJ回路56
を経て入力信号を受ける。さらに偽センサの加熱のため
にヒータ57が設けられ、ヒータ57は入出力ボート3
9から駆動回路58を経て通WL電流を受ける。
第3図は本発明の゛原理を示す。偽センサ21の出力電
圧は、混合気が濃くリッチ)である場合は高レベルにあ
り、混合気が薄(リーン)である場合は低レベルにある
。空燃比のフィードバック制御期間では伽センサ21の
出力電圧は基準値を中心に上下に変動する。伽センサ2
1が活性状態にある期間では混合気が濃である場合に働
センサ21の最大電圧は0.7v以上となるが、伽セン
サ21が温度低下して不活性状態になると、〜センサ2
1の出力電圧が低下し、a合気が濃であっても最大電圧
は0.7v以上にならなくなる。本実施例では珈センサ
21の出力電圧が0.7v未満に5秒以上継続すると、
係センサ21が再び0.7V以上の出力電圧を発生する
まで、ヒータ57をオン(通電状節)にし、その他の期
間はヒータ57をオフ(非通電状態)にする。
ヒータ57のオンにより珈センサ21は加熱され、伽セ
ンサ21は速やかに活性状態になる。
第4図は第3図の原理に従うヒータ制御ルーチンのフロ
ーチャートである。このルーチンは50 +n5ecの
割込みルーチンとして実行される。
フラグ−は伽センサ21の出力が0.7秒以上にある場
合は1となり、0.7V未満にある場合は0となる。フ
ラグへが0に維持されている期間では50 m5ecご
とに時間計数カウンタの値Cが1ずつ増大し、フラグ伽
二〇のまま、すなわち係センサ21の出力電圧が0.7
V未満のまま5秒が経過するとC: 100となる。各
ステップを詳述すると、ステップ60ではフラグOx 
= 1か0かを判定し、フラグ0i=1であればステッ
プ62へ進み、フラグOM=0であればステップ64へ
進む。ステップ62では時間計数カラン 4りの値Cに
0を代入する。ステップ64ではCを1だけ増大する。
ステップ66ではCと100とを比較し、C≧100で
あればステップ68へ進み、(<100であればステッ
プ70へ進む。
ステップ68ではヒータ57をオン(通電状態)にし、
ステップ70ではヒータ57をオフ(ジ1通電状態)に
する。
第5図は本発明の機能ブロック図である。比較器72は
伽センサ21の出力電圧が0.7秒以上になると、高レ
ベル電圧を発生する。時間引数カウンタ74は比較器7
2の高レベル電圧によりリセットされ、クロックパルス
発生器76からのクロックパルスを言を数する。し1こ
がって0宏センサ21の出力電圧が0・7秒未満に5秒
以上継続的に維持されると、時間計数カウンタ74の値
が所定値以上になる。比較器78は時間計数カウンタ7
4の値が所定値以上になると、駆動回路58を介してヒ
ータ57を通電し、蝕センサ21を加熱する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるCVTの全体の概略図、第
2図は電子制御装置のブロック図、第3図は本発明の制
御原理を示す図、第4図はヒータ制御ルーチンのフロー
チャート、第5図は本発明の機能ブロック図である。 21・・・珈センサ、57・・・ヒータ、72.’78
・・・比較器、74・・・時間計数カウンタ、76・・
・クロックパルス発生器。 第3図 [V] ニー一時 間 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸素センサが、排気系に設けられて排気中の酸素濃度に
    関係する出力電圧を発生し、この酸素センサを加熱する
    ヒータの制御装置において酸素センサの出力電圧を検出
    し、酸素センサの出力電圧が所定値未満である状態が所
    定時間以上、継続した場合にヒータを通電状態にするこ
    とを特徴とする、酸素センサ用ヒータの制御装置。
JP58171210A 1983-09-19 1983-09-19 酸素センサ用ヒ−タの制御装置 Pending JPS6063455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171210A JPS6063455A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 酸素センサ用ヒ−タの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171210A JPS6063455A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 酸素センサ用ヒ−タの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6063455A true JPS6063455A (ja) 1985-04-11

Family

ID=15919071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58171210A Pending JPS6063455A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 酸素センサ用ヒ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6063455A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4715343A (en) * 1985-09-17 1987-12-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling heater for heating air-fuel ratio sensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4715343A (en) * 1985-09-17 1987-12-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling heater for heating air-fuel ratio sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0522061B2 (ja)
JPH08220059A (ja) 空燃比センサのヒータ制御装置
JP3602612B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH0224550A (ja) ヒータ付き酸素濃度センサのヒータ電力制御装置
JPS59128941A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH09228827A (ja) 電気加熱式触媒の制御装置
JPS6063455A (ja) 酸素センサ用ヒ−タの制御装置
JPH10111269A (ja) 酸素濃度検出装置
JP2000045851A (ja) 水温センサの故障判定装置
JPH0720361Y2 (ja) 内燃機関のアイドル調整装置
JPH06331498A (ja) 負荷制御装置における異常検出装置
JPS582443A (ja) エンジンの空燃比制御方法
JPS59128943A (ja) アイドル回転数制御方法
JP2572405B2 (ja) 酸素濃度センサに備えられたヒータの制御装置
JP2003293842A (ja) 水温センサの故障判定装置
JP3561142B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH041437A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS6185549A (ja) 酸素濃度検出制御装置
JPH0530211B2 (ja)
JPS59215936A (ja) 車両用エンジンのアイドリング回転数上昇装置
JPH0473099B2 (ja)
JPS59120727A (ja) 電子制御機関用燃料噴射装置
JPH01171007A (ja) 酸素濃度センサの温度制御装置
JPH087176B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS62184347A (ja) ヒ−タ付酸素濃度センサのヒ−タ制御装置