JPS6062798A - スピ−カ - Google Patents

スピ−カ

Info

Publication number
JPS6062798A
JPS6062798A JP15964684A JP15964684A JPS6062798A JP S6062798 A JPS6062798 A JP S6062798A JP 15964684 A JP15964684 A JP 15964684A JP 15964684 A JP15964684 A JP 15964684A JP S6062798 A JPS6062798 A JP S6062798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
diameter
coil bobbin
nodal circle
connecting cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15964684A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Sato
和栄 佐藤
Shuji Saeki
周二 佐伯
Seiichi Ishikawa
石川 清一
Hideaki Inoue
秀明 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15964684A priority Critical patent/JPS6062798A/ja
Publication of JPS6062798A publication Critical patent/JPS6062798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、口径の小さな振動板を有するスピーカに関し
、振動板の第1次共振の節を駆動しなが2ぺ−1 ら、高耐入力な、高出力音圧を再生できるスピーカを提
供するものである。
第1図、第2図はそれぞれ平板振動板を用いた従来のス
ピーカを示している。第1図、第2図において、1はセ
ンターポール2が一体に形成されたヨーク、3はヨーク
1上に固定された環状のマグネット、4はマグネット3
上に固定された環状のプレートであり、このプレート4
の内周面と上記センターポール2の外周面との間に環状
の磁気ギャップが形成される。6はプレート4上に固定
されたフレーム、6はハニカムサンドイッチ構造の円形
平板状の振動板でアシ、この振動板6はエツジ部材7を
介して上記フレーム6に支持されている。8は振動板6
の下面に接着された環状の補強材であり、この補強材8
は、上記振動板6の第1次共振によりこの振動板6に生
じる節円の位置に接着されている。ムは振動板6の第1
次共振モードを示している。第1図における9は上記振
動板6に生じる第1次共振の節円の径とほぼ同一の径を
有するコイルボビンであり、このコイルボピ3べ一7゛ ン9の上端は上記補強材8に固定されている。第2図に
おける9′は振動板6に生じる第1次共振の節円の径よ
り小さい径のコイルボビン、10は ゛円錐台筒状のド
ライブコーンであり、このドライブコーン1oの径大端
は補強材8に固定されるとともに、径小端には上記コイ
ルボビン9′が固定されている。
第1図、第2図において、11はコイルボビン9.9′
 に巻回されたボイスコイルであり、このボイスコイル
11は前記磁気ギャップ部に配置されている。12はダ
ンパーである。
第1図、第2図に示すように、ボイスコイル11に誘起
された駆動力をコイルボビン9を介して、又はコイルボ
ビン9′、ドライブコーン1oを介して振動板6の筒内
部を駆動すると第2次共振周波数まで再生帯域が拡大す
るものである。
第3図においてaは上記従来のスピーカの音圧周波数特
性を示している。第3図におけるbは第1図、第2図に
示す従来例において、節円より小さなコイルボビン9又
はドライブコーン1oを用いた場合の音圧周波数特性を
示しており、第1次共振周波数f1においてピークが生
じ再生帯域が狭いのに対し、第1図、第2図に示すよう
に振動板6の節円を駆動すると、第1次共振周波数f1
におけるピークは発生せず、第2次共振周波数f2まで
再生帯域が拡大されるものである。
本発明は−F記従来例のように振動板の節円がコイルボ
ビン9と同−又は大きいスピーカではなく、振動板の節
円かコイルボビンより小さいスピーカを対象とし、節円
駆動を可能とするとともに、高耐入力で高出力音圧のス
ピーカを提供するものであり、以下に本発明の一実施例
について第4図とともに説明する。
第4図において、13は口径の小さな円形平板状の振動
板、14はこの振動板13の第1次共振において生じる
節円の径より大きな径を有するコイルボビンであり、こ
のコイルボビン14にはボイスコイル16が巻回されて
いる。16は円錐台状の連結筒であり、この連結筒16
の径小端の径は、上記振動板13の第1次共振における
節円の5 ベージ 径とほぼ同一であり、この連結筒16の径小端部が振動
板13の筒内部に固定されている。また連結筒16の径
大端にはコイルボビン14が固定されている。
第6図は本発明の他の実施例を示している。本実施例は
前記実施例における連結筒16とコイルボビン14とを
一体に形成した形状の連結体17を用いるものである。
第7図は本発明のさらに他の実施例を示しており、連結
筒16の径大端部にコイルボビン14が嵌合する凹部1
8を形成したものである。
最近のトランジスタの進歩により、高出力のアンプを手
軽に得ることができるようになり、またシンセサイザー
などを用いた新しい音楽分野も生まれ、特に高域部をう
けもつスピーカにも高耐入力・高出力が要求されている
。しかし、スピーカの高耐入力の限界を決めるものにボ
イスコイルの発熱があり、大きな入力を入れるとボイス
コイルが焼は切れてしまう。したがって七ボイスコイル
の温度上外を低く抑えることが必要である。第66 ノ
・−。
図にボイスコイル口径り、と全熱抵抗P、の関係を示す
ように、ボイスコイル口径が小さくなると全熱抵抗R7
が大きくなる。すなわち、ボイスコイル口径が小さけれ
ば、小さな入力でも熱が逃げないため温度上外が大きく
なるものである。なお第6図においてhvはボイスコイ
ルの巻幅であり、またプレートの厚さがボイスコイルの
巻幅と等しい場合の特性である。
したがって、高耐入力なスピーカを設計するには、ボイ
スコイル口径を大きくする必要がある。
従来の平板スピーカは、ボイスコイル口径が節円の径よ
りも小さなものであった。また高音用スピーカ(ツイー
タ)の振動板口径は振動板のもつ指向特性などの制約に
より、どうしても小さなものであったために、ボイスコ
イル口径も小さなものになっていた。
本発明は前記のように、ボイスコイルの口径が大きいた
め、高耐入力となり高出力音圧が得られるとともに、振
動板の第1次共振の節円部を駆動4するため再生帯域が
拡大する利点を有するもので7ベノ ある。なお、上記実施例では円形平板状の振動板を用い
ているが、本発明は、その他四角形の平板状振動板、寸
だは厚さが均一でない振動板等、共振により節が生じこ
の節を駆動して帯域を拡大するスピーカに適用できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ従来のスピーカの断面図、第
3図は同スピーカの音圧周波数特性図、第4図は本発明
の一実施例におけるスピーカの断面図、第5図は本発明
の他の実施例の要部の断面図、第6図はボイスコイル口
径と全熱抵抗との関係を示す図、第7図は本発明のさら
に他の実施例の要部の断面図である。 1・・・・・・ヨーク、2・・・・・センターポール、
3・・・・・・マクネット、4・・・・・・プレート、
5・・・・・・フレーム、7・・・・・・エツジ部材、
13・・・・・・振動板、14・・・・・・コイルボビ
ン、15・・・・・ボビスコイル、16・・・・・・連
結筒、17・・・・・・連結体、18・・・・・凹部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名ff
I)開昭GO−62798(3) 第1図 第3図 第4図 第5図 第6図 にろ又コ4ルTl 径Dp unm )第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)振動板の第1次共振の節円の径より大きな口径の
    コイルボビンと、径小端が上記振動板の第1次共振の節
    円の径とほぼ同一であり、かつ径大端カ上記コイルボビ
    ンの口径とほぼ同一の円錐台状の連結筒とを有し、この
    連結筒の径小端を上記振動板の第1次共振の筒内部に固
    定し、上記連結筒の径大端に上記コイルボビンを固定し
    てなるスピーカ。 (に) コイルボビンと連結筒とを一体にした形状の連
    結体を用いた特許請求の範囲第1項記載のスピーカ。 (3)振動板は円形の平板振動板を用いた特許請求の範
    囲第1項記載のスピーカ。
JP15964684A 1984-07-30 1984-07-30 スピ−カ Pending JPS6062798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15964684A JPS6062798A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15964684A JPS6062798A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 スピ−カ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6062798A true JPS6062798A (ja) 1985-04-10

Family

ID=15698256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15964684A Pending JPS6062798A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6062798A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011524710A (ja) * 2008-06-17 2011-09-01 ニュー トランスデューサーズ リミテッド 改善された音響デバイス
US8138162B2 (en) 2004-06-04 2012-03-20 Horizon Science Pty Ltd. Natural sweetener
US9572852B2 (en) 2011-02-08 2017-02-21 The Product Makers (Australia) Pty Ltd Sugar extracts

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8138162B2 (en) 2004-06-04 2012-03-20 Horizon Science Pty Ltd. Natural sweetener
JP2011524710A (ja) * 2008-06-17 2011-09-01 ニュー トランスデューサーズ リミテッド 改善された音響デバイス
US9525946B2 (en) 2008-06-17 2016-12-20 Flat Audio Technologies Llc Acoustic device
US9572852B2 (en) 2011-02-08 2017-02-21 The Product Makers (Australia) Pty Ltd Sugar extracts
US9717771B2 (en) 2011-02-08 2017-08-01 The Product Makers (Australia) Pty Ltd Sugar extract

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6735323B1 (en) Speaker
JPS6062798A (ja) スピ−カ
JPS5912699A (ja) 複合型スピ−カ
JPS5848872Y2 (ja) スピ−カ
KR100676401B1 (ko) 소형 전자음향변환기의 진동판
JPH04115698A (ja) 平板スピーカ
JPH10294986A (ja) スピーカ
JPS5837184Y2 (ja) 同軸形平板スピ−カの振動板
JPS60171900A (ja) スピ−カ
JP2002281587A (ja) スピーカ
JPS5942791Y2 (ja) 動電型スピ−カ
JPS5834864Y2 (ja) スピ−カ
JPH11275690A (ja) スピーカ
JPS5850713Y2 (ja) スピ−カ
JPS5815399A (ja) 動電型スピ−カ
JPS6328400B2 (ja)
JPH039434Y2 (ja)
JP3296736B2 (ja) 反発磁気回路型スピーカ
JP2715409B2 (ja) ドーム形スピーカ
JPH0332157Y2 (ja)
JPS58222700A (ja) 平面スピ−カ
JPS5912700A (ja) 複合型スピ−カ
JP2003023695A (ja) スピーカ装置
JPH09139997A (ja) スピーカ
JPS5892198A (ja) 動電型スピ−カ