JPS6328400B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328400B2
JPS6328400B2 JP55152940A JP15294080A JPS6328400B2 JP S6328400 B2 JPS6328400 B2 JP S6328400B2 JP 55152940 A JP55152940 A JP 55152940A JP 15294080 A JP15294080 A JP 15294080A JP S6328400 B2 JPS6328400 B2 JP S6328400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
honeycomb core
honeycomb
cells
modulus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55152940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5775099A (en
Inventor
Takao Nakatani
Akira Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP15294080A priority Critical patent/JPS5775099A/ja
Publication of JPS5775099A publication Critical patent/JPS5775099A/ja
Publication of JPS6328400B2 publication Critical patent/JPS6328400B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • H04R7/06Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers
    • H04R7/10Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers comprising superposed layers in contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、スピーカやマイクロホンなどの電
気音響変換器に用いられる振動板、とくにハニカ
ムコアとその表裏両面に被着されたスキン材とか
らなるサンドイツチ構造を具備した、いわゆるハ
ニカム振動板に関する。
このハニカム振動板において、ハニカムコアの
セルは正六角形状に形成されていて、ハニカムコ
アのセルの展張方向とその直角方向とでは剪断弾
性率Gが異なり、展張方向での剪断弾性率はその
直角方向での剪断弾性率の略1/2である。従つて、
ハニカムコアの表裏両面にスキン材を被着したと
きに振動板全体の曲げ剛性Dが異なつてくる。そ
の理由は次の通りである。即ち、ハニカムコアの
剪断弾性率Gと振動板全体の曲げ剛性Dの関係は
第1図に示すとおりであつて、同図中、aはスキ
ン材のヤング率Efが大きい場合、bは同ヤング率
が小さい場合、cは同ヤング率が中程度の場合を
夫々示す。この図より明らかなように剪断弾性率
Gが大きい範囲ではスキン材のヤング率Efが曲げ
剛性Dに大きくきき、一方、剪断弾性率Gが小さ
い所ではスキン材よりハニカムコアの剪断弾性率
Gが曲げ剛性Dに大きくきき、さらに、スキン材
のヤング率Efが大きい程剪断弾性率Gと曲げ剛性
Dとの間に相関が大きい。ところで、ピストン運
動領域を広げ再生帯域を広くするよう振動板全体
の比弾性率を向上させるために、ヤング率の大な
るスキン材が使用されるから、コアの剪断弾性率
Gと振動板全体の曲げ剛性Dとの間には大なる相
関が存することとなるのである。
そして、振動板全体の曲げ剛性Dが異方性を呈
すると、振動板の共振モードの節の形状が円形以
外の形状、たとえば楕円となり、従つて節駆動を
行なうためにはボイスコイルを楕円形としたり、
あるいは第2図に示すようにハニカム振動板Hを
楕円形に形成し、ハニカムコアのセルの展張方向
(矢印W,W′で示す方向)と楕円の短径方向とを
一致させることが提案されている。
しかしながら、前者ではボイスコイルを楕円形
に構成すること自体、技術的に困難であり、且つ
磁気回路の磁気ギヤツプに楕円形のボイスコイル
を正確にはめこむ作業もまた非常に困難なものと
なり、又、後者にあつては振動板の構造が複雑に
なるという欠点があつた。又、ハニカムコアとし
て、剪断弾性率が全体として影響の出ない程度に
非常に大きいものを用いたり、あるいはスキン材
としてヤング率の非常に小さいものを用いる手法
も考えられるが、これとて基本的な解決策とはな
らず、且つ、設計上の制約が大きいという不都合
がある。更に従来において、実開昭55−56095号
公報のごとく回転展張による等方性のものが示さ
れているが、これとて径が異なるごとに剪断弾性
率が変化し、振動板中心部の密度が大きくなつ
て、振動板としての素特性は不均質材となる欠点
があつた。
そこで、この発明は、以上のような従来の問題
点に鑑みてなされたもので、ハニカムコアのセル
の展張方向及びその直角方向での剪断弾性率を略
同一とすることによつて、等方性を得、それによ
つて共振モードの節の形状を円形となし、このモ
ードのキヤンセルを構造が簡単な円形のボイスコ
イルにて行ない得るハニカム振動板を提供するこ
とを目的としている。
以下、この発明の詳細について図面に示す実施
例により説明する。
第3図はこの発明にかかるハニカム振動板Aの
一例を示す。この振動板Aは全て同一の多数の小
さな六角筒状のハニカムセル3を有するハニカム
コア1とその表裏両面に被着されたスキン材2,
2′とのサンドイツチ構造を有する。前記ハニカ
ムコア1及びスキン材2,2′の材料としてはア
ルミニウム等を好適に使用できる。前記ハニカム
コア1は、前記セル3の形状を従来の平面視正六
角形の形状より、当該セル3の展張方向(第3図
中、矢印W,W′で示す方向)にさらに伸張した
形状としてあり、それによつて、ハニカムコア1
の剪断弾性率Gを、前記セルの展張方向(前記矢
印W,W′方向)及びその直角方向(第3図中、
矢印L,L′で示す方向)において、略同一に構成
したものである。従つて、スキン材2,2′を被
着したハニカム振動板Aの全体の曲げ剛性Dが略
等しくなつて全方向に対して略等方性を有するこ
ととなり共振モードの節の形状は略円形となる。
次に、第4図は、上記ハニカム振動板Aの使用
例を示すスピーカ(電気音響変換器の一例)Sの
縦断面図である。振動板Aの外周部はエツジ4を
介してフレーム5に支持されている。磁気回路6
は、マグネツト7、ポールピース8、ヨークプレ
ート9およびボトムプレート10等によつて磁気
ギヤツプ11を形成し、その磁気ギヤツプ11内
にはボイスコイル12が挿入されている。ボイス
コイル12は、振動板Aの軸対称第1次共振モー
ドの節に端面を接合したボビン13上に巻装され
ている。
従つて、ボイスコイル12に音声信号電流を流
すと、ボイスコイル12が振動し、振動板Aが駆
動されて、上記の音声信号電流が音に変換される
ことになる。
ところで、先にも述べた通り、前記振動板Aの
共振モードの節の形状は円形であるから、構造が
簡単な円形のボイスコイル12にて共振モードの
キヤンセルを行ない得、且つハニカムコアとして
剪断弾性率が非常に大きいものを用いたり、スキ
ン材としてヤング率の非常に小さいものを用いた
りする必要がなく、従つてこれらによる設計上の
節約がない。
又、ハニカムコアのセルを平面視正六角形の状
態より、当該セルの展張方向にさらに伸張させる
だけであるからみかけの密度もほとんど変わらな
い。
以上のように、この発明によれば、剪断弾性率
を、ハニカムコアのセルの展張方向及びその直角
方向において略同一に構成することによつて振動
板全体の密度分布は均一で曲げ剛性が全方向に略
等しいハニカム振動板を得ることができ、それ故
に共振モードの節の形状が円形であるハニカム振
動板を得ることができ、従つて構造が簡単な円形
のボイスコイルにて共振モードのキヤンセルを行
ない得、広い再生帯域を得ることができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ハニカムコアの剪断弾性率Gと全体
の曲げ剛性Dとの関係を示すグラフ、第2図は従
来のハニカム振動板の一例を示す一部切欠平面
図、第3図、第4図は本発明の実施例を示し、第
3図はハニカム振動板の一部切欠平面図、第4図
は上記振動板を用いたスピーカの縦断面図であ
る。 A…振動板、1…ハニカムコア、2,2′…ス
キン材、3…ハニカムコアのセル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ハニカムコアとその表裏両面に被着されたス
    キン材とからなるサンドイツチ構造を具備した電
    気音響変換器用振動板において、ハニカムコアの
    各セルが全て同一の六角形となるように直線方向
    に展張するとともに、これら各セルを平面視にお
    いて正六角形より前記展張方向にさらに伸張した
    形状とすることによつて、前記セルの展張方向及
    びその直角方向の剪断弾性率が略同一となるよう
    に構成してあることを特徴とする電気音響変換器
    用振動板。
JP15294080A 1980-10-28 1980-10-28 Diaphragm for elecdroacoustic transducer Granted JPS5775099A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15294080A JPS5775099A (en) 1980-10-28 1980-10-28 Diaphragm for elecdroacoustic transducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15294080A JPS5775099A (en) 1980-10-28 1980-10-28 Diaphragm for elecdroacoustic transducer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5775099A JPS5775099A (en) 1982-05-11
JPS6328400B2 true JPS6328400B2 (ja) 1988-06-08

Family

ID=15551469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15294080A Granted JPS5775099A (en) 1980-10-28 1980-10-28 Diaphragm for elecdroacoustic transducer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5775099A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2577570B2 (ja) * 1987-08-28 1997-02-05 昭和飛行機工業株式会社 ハニカムコア
JP2579503B2 (ja) * 1987-11-27 1997-02-05 昭和飛行機工業株式会社 ハニカムコア
JP2011044890A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Panasonic Corp 電気機械変換器、マイクロフォンおよび電気機械変換器の製造方法
JP5933392B2 (ja) * 2012-08-10 2016-06-08 京セラ株式会社 音響発生器、音響発生装置及び電子機器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556095U (ja) * 1978-10-12 1980-04-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5775099A (en) 1982-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS622866Y2 (ja)
US5062139A (en) Coaxial loud speaker system
JPH0412793U (ja)
JPS6328400B2 (ja)
JPH03175800A (ja) 圧電型スピーカ
JPS5848872Y2 (ja) スピ−カ
JPS6035350Y2 (ja) 水平無指向性コ−ン形スピ−カ
JPS5928796A (ja) スピ−カ
JPH0593197U (ja) スピーカ
JPH11308691A (ja) スピーカ装置
JPS5837184Y2 (ja) 同軸形平板スピ−カの振動板
JPH0438637Y2 (ja)
JPS643437B2 (ja)
JPH0332157Y2 (ja)
JPS5834878Y2 (ja) スピ−カ
JPS6042560Y2 (ja) 電気音響変換器用振動板
JPS6349994Y2 (ja)
JPS599517Y2 (ja) 静電型音響−電気変換装置
JPS5911100A (ja) 車輌用音響装置
JPS6110396A (ja) ダイナミツクマイクロホン
JPS61121700A (ja) 平板振動板
JPS6325820Y2 (ja)
JPS5819915Y2 (ja) スピ−カ
JPS5832394Y2 (ja) スピ−カ
JPS5834868Y2 (ja) 平面型スピ−カ