JPS5815399A - 動電型スピ−カ - Google Patents

動電型スピ−カ

Info

Publication number
JPS5815399A
JPS5815399A JP11474281A JP11474281A JPS5815399A JP S5815399 A JPS5815399 A JP S5815399A JP 11474281 A JP11474281 A JP 11474281A JP 11474281 A JP11474281 A JP 11474281A JP S5815399 A JPS5815399 A JP S5815399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
cone
center
hole
planar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11474281A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Saeki
周二 佐伯
Kazuhide Sato
和栄 佐藤
Seiichi Ishikawa
石川 清一
Hideaki Inoue
秀明 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11474281A priority Critical patent/JPS5815399A/ja
Publication of JPS5815399A publication Critical patent/JPS5815399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • H04R7/06Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は平面振動板を用い、ウーノ・からツイータまで
の全帯域の再生を可能にする動電型スピーカに関するも
のであり、その目的とするところは高域特性を改善して
平坦な音圧周波数特性を得ることができる動電型スピー
カを提供することにある。
一般に、平面振動板を用いた全帯域の再生を可能にする
動電型スピーカは第1図および第2図に示すように構成
される。第1図および第2図において、1は円形の平面
振動板、2は中央部に孔を有する円形の平面振動板であ
り、これら平面振動板1,2はノ・ニカム構造の単板状
の心材の上下表面に表面材を貼り付けたものである。上
記平面振動板1は上記平面振動板2の中央部の孔に配置
されその外周がエツジ3によって上記平面振動板2に支
持されている。また、上記平面振動板2はその外周がエ
ツジ4によシフレーム14に支持されている。12は中
央にセンターボール13を一体に形成した下プレート、
11は上記下プレート12上に固定された環状のマグネ
ッ)、10は上記マグネット11上に固定された環状の
グレートであり、これらは上記プレー)10の内周面と
上記セ磁気回路はフレーム14の底面に固定されている
7はボイスコイル8が巻かれた環状のボビンであり、ダ
ンパー9によって上記フレーム14に支持されることに
よシ上記ボイスコイル8が上記磁気回路の磁気ギャップ
内に配置されている。上記平面振動板1,2は第1図に
示すようにそれぞれ第1次共振モードにおける円形の節
A、Bを有している。上記平面振動板1はその円形の節
A部分に円錐状の駆動用コーン6が設けられており、そ
の駆動用コーン6の付は根部分に上記ボビン7が結合さ
れている。上記平面振動板2はその円形の節B部分に円
錐状の駆動用コーン6が設けられており、その駆動用コ
ーン6の付は根部分に上記ボビン7が結合されている。
よって、上記平面振動板1.2は上記鼾ピン7に巻かれ
たボイスコイル8を共通にして節円駆動されている。
上記平面振動板1,2は第1次共振モードの節を駆動す
ることにより第2次共振周波七告−一体°      
 数まで再生帯域を拡大することができるものであり、
上記平面振動板1゜2の共振周波数はその振動板自体の
大きさにより決まってくる。そのため、上記平面振動板
1の第1次共振周波数をf1%第2次共振周波数をf2
とし、同様に上記平面振動板2の第1次共振周波数をf
 /、第2次共振周波数をf2′  とすれば。
f、′<f2I<fl〈f2の関係にある。また、上記
駆動用コーン6はその材質、材厚を適度に選ぶことによ
シ上記平面振動板2の第2次共振周波数f2′以上では
上記平面振動板2への上記ボイスコイル8からの駆動力
を機械的に遮断するように構成しておハまた。上記平面
振動板1と2の間を結合しているエツジ3はそのコンプ
ライアンスを大きく設定している。したがって、上述の
動電型スピーカでは上記平面振動板2の第2次共振周波
数f2′までは上記平面振動板1,2が一体となって振
動して83図に示すように平担な音圧を得ることができ
、上記平面振動板2の第2次共振周波数f2′以上の帯
域では上記平面振動板1のみが振動して第3図に示すよ
ろな音圧を得ることができる。しかしながら、上述した
動電型スピーカでは平面振動板2の第2共振周波数f2
′以上の帯域で平面振動板1のみが振動し、その平面振
動板1の放射面積が小さいために第3図に示すように音
圧75遵端に低下して段付き特性となってしまう問題が
あった。この段付き特性を防止するためには平面振動板
1の質量を軽くすればよいが、この場合には平面振動板
1の剛性が低下して第1次および第2次共振周波数f1
jf2が低下し、全体として再生帯域は非常に狭いもの
になってしまう問題があった。゛ 本発明は上記問題点を解決するものであり、以下1本発
明について実施例の図面と共に説明する。
第4図および第6図は本発明の動電型スピーカの一実施
例を示しており、第1図および第2図に同一符号は同一
の構成要奏を示している。第4図および第6図において
、19は中心から外周に向けて放射状に71コカム状の
セルが広がる心材2゜とその心材2oの上下の表面に設
けた表面材21゜22によりなるサンドインチ構造の円
板状の平面振動板であり、上記の上下表面材21.22
の中央部が円形状に取り除かれて中央部に心材20が残
されている。この平面振動板・19は第1次共振鞠波数
f、′および第2次共振周波数f2′を有し、上述した
第1図および第2図の平面振動板2と同様の作用をする
ものである。そして、上記平面振動板19は第1次共振
モードの円形の節Bに円錐状の駆動用コーンfl3・を
設け、その駆動用コーン■38の付は根部にボイスコイ
ル8を備えるボイスコイルボビン7を結合している。一
方、上記一平面振動板19は上述した上下表面材21.
22を取り除いた中央開口部にリング状のスペーサ16
を接着し、そのスペーサ16の下部にエツジ16を介し
て円錐状のコーン振動板17を設け、そのコ−ン振動板
17の付は根部にボイスコイル8を備えるボイスコイル
ボビン7を結合している。ti上記ボイスコイルボビン
7の上部にはドーム振動板18が取付けられている。
ここで、上記駆動用コーン23は上記平面振動板19の
第2共振周波数f2′以上では上記平面振゛動板1eへ
の上記ボイスコイル8からの駆動力を機械的に遮断する
ように材質、材厚を適度に選定しており、また上記エツ
ジ16はコンプライアンスを大きく設定している。
このような構成の動電型スピーカではボイスコイル8に
電流を通じることにより、そのボイスコイル8が磁気回
路の磁気ギャップ内でピストン運動し、上記平面振動板
19および上記コーン振動板17.ドーム振動板18を
同時に駆動する。その結果、第6図に示す音圧周波数特
性を有する。
すなわち、上記平面振動板19の第1次共振モードの円
形の節を駆動するためにその平面振動板19の第2次共
振周波数f2′まではコーン振動板17およびドーム振
動板18が一体で振動し、平担な音圧特性となる。また
、上記平面振動板19の第2次共振周波数f2′以上屯
帯域においては上記コーン振動板17およびドーム振動
板18のみが振動し、これら振動板17.18から放射
された音が上記平面振動板19の中央開口部を通って再
生される。そして、上記コーン振動板17およびドーム
振動板18は第1図および第2図に述べた平面振動板1
に比べて非常に軽くすることができると共に形状効果に
より剛性を保つことができ、音臀面を拡大することがで
きるため、音圧を低下させることなく高域まで平坦な特
性を得ることができる。
第7図および第8図は本発明の動電型スピーカの他の実
施例を示しており、第1図および第2図と同一符号を付
したものはそれぞれ第1図及び第2図と同一の構成要素
を示している。第7図および第8図において、24はノ
・ニカム形状お心材26とその上下の表面に設けた表面
材26.27よりなるサンドインチ構造の短形状の平面
振動板であり、上記の上下表面材26.27の中央部が
楕円形状に覗9除かれて中央部に心材26が残されてい
る。この平面振動板24は第1次共振周波数f、lおよ
び第2次共振周波数f2′を有し、上述した第1図およ
び第2図の平面振動板1と同様の作用をするものである
。そして、上記平面振動板24は第1次共振モードの直
線的な2つの節C,Cに略V字状の駆動用コーン28を
設け、その付は根部ラボイスコイル8を有するボイスコ
イルボビン7に結合している。一方、上記平面振動板2
4は上述した上下表面材26.27を取り除いた中央開
口部に楕円形状のスペーサ29を設け、そのスペーサ2
9の下部にエツジ30を介して楕円形状のコーン振動板
31を設け、そのコーン振動板31の付は根部をボイス
コイル8を備えるボイスコイルボビン7を結合している
。また、ボイスコイルボビン7の上部にドーム振動板1
8を設けている。
ここで、駆動用コーン28は平面振動板24の第2次共
振周波数f2′以上の帯域で平面振動板24へのボイス
コイル8からの駆動力を機械的に遮断するように構成し
、エツジ30はコンブライアン0 スを大°きく設定しである。このように構成した動電型
スピーカの場合でも、上記実施例と同様に平面振動板2
4の第2次共振周波数f211ではコーン振動板31お
よびドーム振動板18が一株に振動し、平坦な音圧特性
となる。さらに、第2次共振周波数f2′以上の帯域に
おいては表面材26゜27を除いた平面振動板24の中
央開口部から心材24の隙間を通して、コーン振動板3
1およびドーム振動板18から放射された音が再生され
る。
そして、コーン振動板31およびドーム振動板18は第
1図および第2図で述べた平面振動板1に比べて非常に
軽くできるとともに、形状効果にょシ剛性を保つことが
でき、音書面を拡大できるため。
音圧を低下させることなく高域まで平坦な特性を得るこ
とができる。
尚、上記の実施例では平面振動板として中央部の心材を
残して上下表面材を取り除き、その中央部にコーン振動
板から放射される音が通る孔を設けたものを用いたが、
平面振動板は中央部の心材を含めて上下表面材を取シ除
いた環状のものを用11 いてもよい。この場合、コーン振動板に代えドーム振動
板を平面振動板の中央部に突出するように設けてもよく
、ボイスコイルポビン7に設ケタドーム振動板18を下
学にすることができる。また中央部に孔を有する上下表
面材を心材に巻着して中央部に音が通る孔を設けた平面
振動板を用いる場合でも、ドーム振動板18を省略して
音圧の低下なく高域まで平坦な特性を得ることができる
また、コーン振動板1T、31はそれぞれドーム振動板
に代えて用いてもよいことは云うまでもない。
以上のように本発明によれば、平面振動板の中央部に孔
を設け、その平面振動板の第1次共振モードの節に駆動
用コーンを設けると共に上記平面振励板の中央開口部に
設けた孔に近接する部分にコーン振動板又はドーム振動
板を設け、上記両方の振動板をボイスコイルで同時に駆
動するように□ 構成したので、音圧の低下なく高域まで平坦な音圧周波
数特性を得ることができる利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の動電型スピーカの上面図、第2図は同ス
ピーカの断面図、第3図は同スピーカの音圧周波数特性
図、第4図は本発明の一実施例を示す動電型スピーカの
上面図、第6図は同スピーカの断面図、第6図は同スピ
ーカの音圧周波数特性図、第7図は本発明の他の実施例
を示す動電型スピーカの上面図、第8図は同スピーカの
断面図である。 4.16,30・・・・・・エツジ、7・・・・・ψボ
イスコイル)ビン、8・・・・・・ボイスコイに、9−
・・・・・ダンパー、10・・・・・・上ブレー)、1
1 ・・・・・・マグネット、12・・・・φΦ下プレ
ート、13・・・・・・センターボール、14・・・・
・・フレーム−6,2e・・―・・eスヘーf 、 1
7 、31・・・・・・・:’−yi動板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図 肩凛秩 第4図 第5図 第6図 思うR秩

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面材と心材よりなるサンドインチ構造の平面振
    動板の中央部に孔を設け、この平面振動板の第1次共振
    モードの節部分に駆動用コーンを設けると共に上記平面
    振動板の中央部に設けた孔に近接する部分にエツジを介
    してコーン振動板又はドーム振動板を設け、上記駆動用
    コーンと上記コー振動板または上記ドーム振動板とを上
    記両方の振動板に共通のボイスコイルを備えるボビンに
    接合したことを特徴とする動電型スピーカ。
  2. (2)平面振動板はその振動軸方向に複数の透孔を有す
    る心材の上下表面に中央部に孔を設けた表面材を装着し
    、その中央部にドーム振動板又はコーン振動板から放射
    された音が通る孔を構成したことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の動電型スピーカ。
  3. (3)平面振動板はそれを構成する心材を含めて中央部
    に孔を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の動電型スピーカ。
JP11474281A 1981-07-22 1981-07-22 動電型スピ−カ Pending JPS5815399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11474281A JPS5815399A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 動電型スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11474281A JPS5815399A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 動電型スピ−カ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5815399A true JPS5815399A (ja) 1983-01-28

Family

ID=14645513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11474281A Pending JPS5815399A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 動電型スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815399A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008092330A1 (fr) * 2007-01-29 2008-08-07 Shenzhen Languang Import & Export Co., Ltd Membrane de haut-parleur à surface frontale plate et surface dorsale saillante
JP2011524710A (ja) * 2008-06-17 2011-09-01 ニュー トランスデューサーズ リミテッド 改善された音響デバイス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008092330A1 (fr) * 2007-01-29 2008-08-07 Shenzhen Languang Import & Export Co., Ltd Membrane de haut-parleur à surface frontale plate et surface dorsale saillante
JP2011524710A (ja) * 2008-06-17 2011-09-01 ニュー トランスデューサーズ リミテッド 改善された音響デバイス
US9525946B2 (en) 2008-06-17 2016-12-20 Flat Audio Technologies Llc Acoustic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5062139A (en) Coaxial loud speaker system
US4477699A (en) Mechanical two-way loudspeaker
US6832106B2 (en) Electroacoustic transducer
CN106792401A (zh) 环绕声扬声器单元及环绕声场生成方法
JPS5815399A (ja) 動電型スピ−カ
KR100676401B1 (ko) 소형 전자음향변환기의 진동판
JPS60128799A (ja) スピ−カ
JP3708286B2 (ja) スピーカ装置
JPS6027300A (ja) 圧電振動子およびその圧電振動子を有する複合スピ−カ
JPS61113399A (ja) 平板スピ−カ
JPH10336790A (ja) スピーカ
JPS6062798A (ja) スピ−カ
JPH01126900A (ja) スピーカ
JPS5837184Y2 (ja) 同軸形平板スピ−カの振動板
JPS5912700A (ja) 複合型スピ−カ
JPH0129920Y2 (ja)
JPH10294986A (ja) スピーカ
JPS62163496A (ja) スピ−カ
JPH048716Y2 (ja)
JPS5850713Y2 (ja) スピ−カ
JP2000350290A (ja) スピーカ及びスピーカの組立方法
JP2595968B2 (ja) 動電形スピーカ
JPS61121700A (ja) 平板振動板
JPS58138196A (ja) スピ−カ用振動板
JPS5830297A (ja) ド−ム型スピ−カ