JPS6062619A - V型エンジンの二次空気供給装置 - Google Patents

V型エンジンの二次空気供給装置

Info

Publication number
JPS6062619A
JPS6062619A JP58171621A JP17162183A JPS6062619A JP S6062619 A JPS6062619 A JP S6062619A JP 58171621 A JP58171621 A JP 58171621A JP 17162183 A JP17162183 A JP 17162183A JP S6062619 A JPS6062619 A JP S6062619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary air
banks
air
exhaust
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58171621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0222211B2 (ja
Inventor
Harumi Ishimi
石見 治美
Ryoji Abe
良治 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP58171621A priority Critical patent/JPS6062619A/ja
Publication of JPS6062619A publication Critical patent/JPS6062619A/ja
Publication of JPH0222211B2 publication Critical patent/JPH0222211B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • F01N3/34Arrangements for supply of additional air using air conduits or jet air pumps, e.g. near the engine exhaust port
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本光明は、主として自動車に搭載されるV型エンジンの
二次空気供給装置に関する。
(従 来 技 術) 排気ガス中の有害成分である一酸化炭素や炭化水素等を
再燃焼させて排気ガスの浄化を図る目的で、排気系に二
次空気を供給する装置が主とじて自動車用のエンジンで
採用されている。この装置は、エアクリーナ等の空気吸
入部と排気マニホルド等とを二次空気供給通路で連通ず
ると共に、該通路上にリードバルブを備えて、排気系内
が排気脈動によって負圧となった時に上記リードバルブ
を開いて二次空気を該排気系内に吸入するにうにしたも
のである。
このような二次空気供給装置は、2つのバンクを有する
V型エンジンの場合にも当然必要とされるものであるが
、その場合には、両バンクのシリンダに二次空気を均等
に分配供給することが必要であり、またV型エンジンは
嵩高で、特に自動車のエンジンルームに設置する場合に
はスペースの余裕が少ないから、該供給装置におけるリ
ードバルブを他の補機類等との関係でエンジンの大型化
を来IC″tJことなくコンパクトに配置しな(プれば
ならない。
ところで、米国特許第3653212@公報によれば二
次空気供給装置を装備したV型エンジンが示されている
が、このエンジンにおいては、同公報Fig2に示され
ているJ:うに、リードバルブ23から左右のバンクの
排気通路13.14への二次空気供給通路21.22の
長さが不均一であり、またリードバルブ23がエアクリ
ーナ12の下方に突設されていて、伯の補機類の設置ス
ペースを圧迫するq能性がある。
(発 明 の 目 的) 本発明は、V型エンジンに二次空気供給装置を装面づる
場合にお【ジる上記のような問題を解消するもので、両
側のバンクのシリンダに二次空気を均等に供給すること
ができ、且つ両バンクに挾まれた遊休スペースを有効利
用することによりエンジンの大型化や他の補機類のレイ
アウトを妨げるといった弊害を生じることなく装備でき
る二次空気供給装置を実現することを目的とする。
(発 明 の 構 成) 本発明に係るV型エンジンの二次空気供給装置は、上記
目的達成のため次のように構成される。
即ち、各々複数のシリンダを有する2つのバンクがクラ
ンクシャツ1−回りに角度をもって配置され、且つ両バ
ンクのシリンダに向って夫々延びる吸気通路が両バンク
の中央部で交差するように設けられている型エンジンに
おいて、排気通路に二次空気を供給り−るリードバルブ
を上記吸気通路の交差部に設けるように構成する。この
にうな構成によれば、上記リードバルブが両バンクの中
火部に位置することになり、該バルブから両バンクの排
気通路に二次空気が均等に供給されると共に、従来殆ど
利用されていなかった両バンク中火部のスペースが利用
され、エンジンの大型化等を来たすことなくリードバル
ブが設置されることになる。
(実 施 例) 以下、本発明を図面に示す実施例について説明する。
第1図に示すように、V型エンジン1は1つのシリンダ
ブロック2と、2つのシリンダヘッド3゜3′とにより
クランクシレフト4の回りに一定角度をもって配置され
た2つのバンク5,5′を有する。これらのバンク5.
5′にはシリンダ6゜6′がクランクシャフト方向に沿
って夫々複数個づつ設けられていると共に、各シリンダ
6.6′にはピストン7.7′が嵌装されて、コンロッ
ド8.8′を介して上記クランクシャフト4に連結され
ている。また、上記各シリンダヘッド3,3′には、夫
々、シリンダ6.6′に通じる吸気ポーl−9,9’ 
と排気ボート10.10’ とが設けられでいると共に
、各ボートのシリンダ6.6′への開口部には動弁機構
11.11’ によって開閉される吸気弁12.12’
及び排気弁13.13′が尚えられており、また両シリ
ンダヘッド3゜3′の外側の側面にはその各々における
複数の排気ボート10.10’ を合流さゼる排気マニ
ホルド14.14’が装着されている。ここで、第2図
に示寸ように両排気マニホルド14.14’ はエンジ
ン1の後方に導かれ、夫々触媒コンバータ15.15’
 が設置されていると共に、その下流側で合流され、更
に消音器16を介して外気に開放されている。
一方、2つのバンク5.5′に挾まれた空間ないし両バ
ンク5.5′の上方にかけては、上記各吸気ボート9,
9′を介してシリンダ6.6′に燃焼用空気を供給する
吸気L!!i置17が設【プられている。この吸気装置
17は、第1図及び第2図に示J−ように、バンク5.
5′の上方において略クランクシャフト方向に配置され
且つ一方の端部が閉鎖された2つのサージタンク18.
18’ と、これらのサージタンク18.18’から夫
々複数本づつ分岐されて、互いに反対側の側方に位置J
るバンク5′、5における吸気ポート9′、9に向けて
交互に交差するように設けられた分岐通路19.19’
 とを有する。そして、両サージタンク18.18’の
開口されl〔端部がスロットルバルブ20.20’を介
してクランクシ1?71へ方向と略直角方向に延びる連
通管21によって連通されており、且つ該連通管21の
一方の端部にはエアフローメータ22を介してエアクリ
ーナ23が接続されている。
ここで、上記2つのサージタンク18.18’と、両サ
ージタンク18.18’から複数本づつ分岐された分岐
通路19.19’ とからなる吸気通路は、サージタン
ク18.18’ と該ナージタンク18.18’から分
岐された分岐通路19゜19′の上流部とを一体形成し
た2つのサージタンク部24.24’ と、両側からの
分岐通路19゜19′の下流部が交互に且つ交差状に設
けられた交差マニホルド部25とから構成されている。
そして、該交差マニホルド部25にお【ノる各分岐通!
19.19’の下流部には、これに連通するシリンダヘ
ッド3′、3の吸気ボート9′、9内を臨ませて夫々燃
料噴射ノズル26.26’が装着され、図示しない燃料
供給管から燃料分配管27゜27′を介して各ノズル2
6.26’ に燃料が分配供給されるようになっている
然して、吸気装置17における交差マニホルド部25の
上面には、第3図に拡大して示すように二次空気供給装
置30が設けられている。この二次空気供給装置30は
、交差マニホルド部25における反対方向に延びる分岐
通路19.19’の構成壁土面が交差する谷状に窪んだ
箇所に沿って設けられた上面が開放された空気取入室3
1と、法学31の上面を覆うように取付けられたバルブ
ケース32と、該ケース32に内装されたリードバルブ
33及びフィルタ34と、更にケース32の両側面に夫
々接続された2本の二次空気供給パイプ35.35’ 
とから構成されている。そして、上記空気取入室31の
側壁下部、即ち交差マニホルド部25にお1ノる分岐通
路19.19’の土壁直上位置に該取入室31への空気
人口31aが設けられていると共に、第2図に示すよう
に上記二次空気供給パイプ35.35’が両側のバンク
5゜5′における排気マニホルド14.14’ に向っ
て夫々導かれ、複数本に分岐された上で排気マニホルド
14.14’ の各分岐部に接続されている。
また、上記リードバルブ33は、空気取入室31内とバ
ルブケース32内とを仕切る仕切板36に設けられた通
孔36aを該仕切板36に一端を止着された薄い金属板
でなるリード37aでケース32側から閉鎮した構成と
され、該ケース32内が負圧となった時にリード37a
が通孔36aを間りにうになっている。ここで、該リー
ド37aの過度の開動作にJ:る破損を防止するため、
該リード37aの開動作側にストッパ部IJ’ 37 
bが設けられている。
尚、この実施例では、第2図に示すように一方の排気マ
ニホルド14′から分岐された排気還流通路38がJJ
I気遠流制御弁39を介して交斧マニボルド部25の交
差部上面に沿って設置ノられた通f840に接続され、
更に第1.第3図に示すように通孔41を介して各分岐
通路19.19’ に連通されて、一部の排気ガスが吸
気中に還流されるようになっている。
上記の構成にJ:れば、エアクリーナ23から吸入され
l〔空気はエアフローメータ22を通過した後、進路を
2方向に分岐され、一方はスロットルバルブ20を経て
一側方のサージタンク18内に、他方は連通管21及び
スロットルバルブ20′を経て他側方のサージタンク1
8′内に夫々流入すると共に、更にサージタンク18.
18’ から夫々複数の分岐通路19.19’ に分岐
流入して、Tデ 1.Xlj Fi era JRII
 (1’+ all イ? 1.j Ifl e!’ 
@−ス le −/ /7’M l 5 1.jおける
各吸気ボート9′、9を経てシリンダ6′。
6内に吸入される。
また、両バンク5,5′のシリンダ6.6′で生じた排
気ガスは、夫々排気マニホルド14.14′内に流入し
た後、触媒コンバータ15.15′を介して合流され、
更に浦音器16を紅で外部に放出される。
然して、上記排気マニホルド14.14’内においては
、各シリンダ6.6′からの間欠的な排気ガスの排出に
よって所謂排気脈動が生じてJ3つ、該マニホルド14
.14’ 内が周期的に負圧の状態となる。そのため、
該マニホルド14.14’に二次空気供給バルブ35.
35’ を介して連通された二次空気供給装置30にi
J3けるバルブケース32内においては、マニホルド1
4.14’内が負圧となった時にリードバルブ33が開
き、空気取入室31を介して外部から空気が吸入されて
、フィルタ34.リードバルブ33及び上記二次空気供
給パイプ35.35’ を経て排気マニホルド14.1
4’内に供給されることになる。そして、この二次空気
ににって排気ガス中の一酸化炭素や炭化水素等が再燃焼
され、戚いは触媒コンバータ’ J 、 15 rにお
ける反応が促進されて排気ガスが浄化される。
この場合において、上記リードバルブ33ないしバルブ
ケース32は、両バンク5,5′の中央部にお1プる交
差マニホルド部25の上面、即ち両側から反対方向に廷
びる分岐通路19.19’が交差して谷状に窪んだ箇所
に設けられて、従来伯の用途に殆ど利用することができ
なかった空間が有効利用されている。また、該リードバ
ルブ33から両側のバンク5,5′の排気マニホルド1
4゜14′までの距離が等しいので、両バンク5.5′
の排気系内に二次空気が均等に供給されるようにな・ノ
ている。
更に、図示の実施例においては、二次空気がマニホルド
部25の上面に設けられた空気取入室31を通って吸入
され、しかも該空31への入口31aが分岐通路19.
19’の土壁直上位置に設けられて、二次空気が該土壁
に沿って吸入されるJ:うになっているから、分岐通路
19.19’内を通過する吸気がこの二次空気の流れに
よって冷却されることになり、これにより吸気の充填効
率が向上されることになる。また、この二次空気の流れ
によって、両バンク5.5′に挾まれた通気性の悪い箇
所が強制的に換気されることになる。
尚、二次空気の取入れ部としては、上記のように交差マ
ニホルド部25に取入室31を設()る構成に限らず、
エアクリーナから取入れ、或いは別途取入れ部を設【ノ
る構成としてもにい。
(発 明 の 効 果) 以上のように本発明によれば、2つのバンクを有し且つ
両バンクのシリンダに夫々延びる吸気通路が両バンクの
中央部で交差するにうに設けられた■型エンジンにおい
て、二次空気供給装置にJ3けるリードバルブを上記吸
気通路の交差部に設ける構成としたから、この種のV型
エンジンにおいて、従来、殆ど利用されていなかった両
バンクに挾まれたスペースが有効利用され、該リードバ
ルブがエンジンの大型化や他の補機類のレイアラ1−へ
の影響を来たすことなく設置されることになる。
また、両バンクのシリンダに二次空気を均等に供給する
ことができて、排気ガスが効果的に浄化されることにな
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はエンジン
全体の縦断背面図、第2図は排気系統を含むエンジンの
要部平面図、第3図は第2図m−■線で切断した要部拡
大縦断、背面図Cある。 1・・・エンジン、4・・・クランクシレフ1−15゜
5′・・・バンク、14.14’ ・・・排気通路(1
)1気マニホルド)、19.19’・・・吸気通路(分
岐通路)、30・・・二次空気供給装置、33・・・リ
ードバルブ、35.35’・・・二次空気供給通路 出願人 東洋工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各々複数のシリンダを有する2つのバンクがクラ
    ンクシャフト回りに角度をもって配置され、且つ両バン
    クのシリンダに向って夫々延びる吸気通路が両バンクの
    中央部で交差するように設けられCいるV型エンジンに
    おいて、排気通路に二次空気を供給するリードバルブを
    上記吸気通路の交差部に設けたことを特徴とするV型エ
    ンジンの二次空気供給H置。
JP58171621A 1983-09-16 1983-09-16 V型エンジンの二次空気供給装置 Granted JPS6062619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171621A JPS6062619A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 V型エンジンの二次空気供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171621A JPS6062619A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 V型エンジンの二次空気供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6062619A true JPS6062619A (ja) 1985-04-10
JPH0222211B2 JPH0222211B2 (ja) 1990-05-17

Family

ID=15926565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58171621A Granted JPS6062619A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 V型エンジンの二次空気供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6062619A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3653212A (en) * 1970-10-30 1972-04-04 Gen Motors Corp Exhaust emission control system
JPS5546009A (en) * 1978-09-25 1980-03-31 Yamaha Motor Co Ltd Exhaust gas purifying secondary air supply system for engine
JPS57101316U (ja) * 1980-12-12 1982-06-22

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3653212A (en) * 1970-10-30 1972-04-04 Gen Motors Corp Exhaust emission control system
JPS5546009A (en) * 1978-09-25 1980-03-31 Yamaha Motor Co Ltd Exhaust gas purifying secondary air supply system for engine
JPS57101316U (ja) * 1980-12-12 1982-06-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0222211B2 (ja) 1990-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4615324A (en) Exhaust gas recirculation system for a V-type engine
US6116026A (en) Engine air intake manifold having built-in intercooler
US5657727A (en) V-type engine induction system
CN104343591B (zh) 多缸发动机的进气歧管
JP2003074430A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH07301163A (ja) 内燃機関の吸気管
KR102644422B1 (ko) 차량의 흡기 시스템
US7278412B2 (en) Combustion-gas recirculation system
JPH08105359A (ja) 内燃機関の吸気マニホールド装置
JPS6062619A (ja) V型エンジンの二次空気供給装置
JPH0232857Y2 (ja)
JPS6090973A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2000008968A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JPH0517416Y2 (ja)
CN1095523C (zh) 多缸四冲程内燃机
JPH0127246B2 (ja)
JP3387193B2 (ja) 排気ガス再循環装置
JPS58185920A (ja) 自動二輪車用内燃機関の排気浄化装置
JP2004245114A (ja) V型エンジンの吸気マニホールド
JPS6069255A (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH0236938Y2 (ja)
JPH10252577A (ja) 内燃機関のegr分配装置
JPH0235854B2 (ja)
JPH0137144Y2 (ja)
JP2533317Y2 (ja) V型エンジンの吸気装置